三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
400 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1452】諸葛亮の羽扇について。 2004/12/14(火) 0:38 教えて

【1455】Re:羽扇と毛扇 清岡美津夫 2004/12/14(火) 18:05 感謝♪
┣ 【1456】ありがとうございました。 2004/12/16(木) 0:38 感謝♪
┗ 【2101】今さらながら 清岡美津夫 2005/12/9(金) 21:45 追記

【1455】Re:羽扇と毛扇
感謝♪  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2004/12/14(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがり。。。さん:
>>清岡さん
>自分の手持ちのテキストでは、清岡さん引用の文は見つけられなかったのですが、出典を教えていただければ幸いです。

どうも詳細なフォローありがとうございます。
引用されている書物によってそんなに差があるなんて恥ずかしながら、知りませんでした。
なるほど毛扇はそこから来ているっぽいですね。

私の先の書き込みは、私のPC内に何気なくおいていた写しからでして、はっきりと覚えてないんですが(汗)、そこの写しとともに

書鈔一百十八又一百三十四又一百四十類聚六十七御覽三百七又七百二又七百七十四

と書いてありました(まるで他人事のように書いててすみません。。。)

なので、通りすがり。。。さんの書き込んでくれたものを参照にすると、元はいろんなところからのをまぜこぜにしたものなんでしょうかね。

【1456】ありがとうございました。
感謝♪    - 2004/12/16(木) 0:38 -

引用なし
パスワード
   清岡美津夫さん、通りすがり。。。さん、
懇切丁寧な回答をしていただきありがとうございます。

「三国志考証学」は3年ぐらい前に読んだものだったので
論の詳細は覚えていないのですが
毛扇というのは払子(?)というもので
宋の時代に描かれた孫権が持っているのが払子だった事から、
三国時代の文人の服装は毛扇だった。
だから諸葛亮の持っているのは毛扇である、
というものだったと思います。
そんなの聞いた事が無かったので気になり、
宋の時代に描かれた孫権の絵や、服飾関連の資料を漁っていたのですが、
まったく分からなかった訳です。

お二方の書き込んで下さったものを参照にしますと、
「毛扇」は転写中の誤りで生じた単語と解釈する方が自然ですね。
「三国志考証学」の筆者が「毛扇」=「払子」として結びつけて
(どうしてこうなったのかは分かりませんが)
色々後付けして出来た論だったのかなということで納得がいきました。

変な質問に詳しく答えてくださり、本当にありがとうございました。

【2101】今さらながら
追記  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/12/9(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>▼通りすがり。。。さん:
>>>清岡さん
>>自分の手持ちのテキストでは、清岡さん引用の文は見つけられなかったのですが、出典を教えていただければ幸いです。
>
>どうも詳細なフォローありがとうございます。
>引用されている書物によってそんなに差があるなんて恥ずかしながら、知りませんでした。
>なるほど毛扇はそこから来ているっぽいですね。
>
>私の先の書き込みは、私のPC内に何気なくおいていた写しからでして、はっきりと覚えてないんですが(汗)、そこの写しとともに
>
>書鈔一百十八又一百三十四又一百四十類聚六十七御覽三百七又七百二又七百七十四
>
>と書いてありました(まるで他人事のように書いててすみません。。。)
>
>なので、通りすがり。。。さんの書き込んでくれたものを参照にすると、元はいろんなところからのをまぜこぜにしたものなんでしょうかね。

と、ちゃんと見たら、ファイルのはじめに「古小説鈎沈」と書いてあったので、魯迅の「古小説鈎沈」収録の裴子語林でしょうね。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
400 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,273
(SS)C-BOARD v3.8 is Free