<< |
関プチ5草案 |
030902
|
<<関プチ4レポ目次 2003年7月27日日曜日に第4回東呉華亭関西プチオフ会(通称、関プチ4)が無事、終了1)。もうその時点で、第5回東呉華亭関西プチオフ会(通称、関プチ5)を開催しようなんて話が出ていた。 そのときは神戸の関帝廟2)を見に行こうって話になっていた。それを踏まえて少し清岡の案を加え、どうなオフ会になるか、まとめてみる。 名称 第5回東呉華亭関西プチオフ会(通称、関プチ5) 場所 神戸南京町〜関帝廟 持ち物 現地までの交通費、食費、三国志関連の話のネタ(小説、マンガなどなど) 集合場所 JR元町駅周辺(詳細は参加者にメールで連絡) 大まかにはこんな感じ。 過去の関プチは「まずはお昼ご飯、ご一緒しましょ♪」ってコンセプトが多かったので(関プチ2〜4)3)、今回もこれで良いかな。だから11時半集合ってところ。 ![]() 料理はまぁ、こういうところだから、中華料理は決定模様。安いに越したことはないんだけど、せっかくのオフ会だから、味がくどかったり、薄かったりするとイヤなんで、そこそこの味じゃないとダメ。 ↓こういうページが参考になるかな >>神戸南京町 >>南京町ねっと 腹ごしらえは充分に、いざ関帝廟へ。 普通に想像すると、中華街のど真ん中に関帝廟がありそうだけど、実は結構、離れているのだ。直線距離で500メートルは離れている。 参照 >>MapFan Web ↑ここのサイトで「兵庫県神戸市中央区中山手通7」という住所で検索すると、右下に見える。 多分、当日も清岡のノートPCでこの地図を参照に、みなでゾロゾロと歩いて行くんだろう。ハイキング気分。 ![]() その後、カラオケルームに入って二次会といった感じ。カラオケで関プチ3みたく三国志替え歌、歌っても良し6)。歌わず、おしゃべりに興じても良し。安いカラオケ屋、探さないとね。少人数の場合は、関プチ2,4のように適当な喫茶店で間に合うかな7)。 後は各自、都合に応じて解散。 |
1) 関プチ4。プチらしい少人数オフ会。清岡的には満足度が高かったんだけど、少人数ということで結構、裏話が飛び出たので、その面白さを伝えにくい(笑) 2) 関帝廟。祭られているのは、三国志でおなじみの関羽(字、雲長)。どういういきさつでそうなったかしらないけど、商売の神様とのこと。いろんな中華系の街にこの関帝廟があり、日本でも横浜、長崎、神戸とある。ちなみに関プチ3では、大阪千里にある屋内中華街の関帝廟にいったのだ。 3) 関プチ2〜4。この中で1がなぜ含まれていないかというと、だいたいおやつの時間に合うように関プチをスタートさせたから。歴代でもっとも短いオフ会だったけど、充実度は高かった。 4) 個室続き。やはり、他の人の声が聞こえないところの方が、オフ会としては気兼ねせず盛り上がるのでした。 5) プレゼント交換会。関プチ3のときは中華街にいったといえども、時期的にクリスマスだったので、交換会をやる名目があったんだけど、今回はとくにない。本音を言えば、「面白いからやりたい」といったところだろうか。 6) カラオケルーム。関プチのモデルとなったオフ会ではカラオケルームを貸し切っておこなったんだけど、結局、誰も歌わずに三国志話に終始したという、とても楽しいオフ会だった。そのインパクトが未だに脳裏に残っている。あと、関プチ3は三国志替え歌を歌ったのが印象的。 7) 喫茶店。関プチ2のときは、その喫茶店の真ん前の某大学がテスト期間中だったということで、予約、入れてた。まぁ、4人ぐらいの少人数だったら、予約は別に要らないかなぁ。 |
<< | >> |