2005年6月の更新歴 |
0506
|
<<入り口へ戻る <<更新歴目次 >>2005年5月の更新暦へ <<2005年7月の更新暦へ |
6/30 6月の終わりに![]() さらにマンガ漬け。今度は藤子不二雄先生専(?)。というか、藤子不二雄の著作。図書館で「トキワ荘青春日記 カッパノベルズ」、「二人で少年漫画ばかり描いてきた」の二つ借りてきた。共に1950年代後半の先生が駆け出しの頃が書かれている。マンガ道とリンクするところが多く、なかなか楽しめる。後者では初めてのヒット作(?)、「オバケのQ太郎」のできていった過程が面白い。当時の少年漫画界の時代背景、アニメと共にヒットしていったところなど。元々、藤子不二雄名義じゃなくて、スタジオゼロ、漫画部門だったんだね(誌上にでた作者名はどうなってたかはわからなかったけど)。 そのとき、一緒に借りてきたのは前々から気になっていた「三国志[人物縦横談]」。何かっていうと、傅燮(字、南容)のことが書いてある珍しい本だから。あとでweblogの「>>三国志漂流」のコメントで教えてくれたんだけど、実は「三国志[人物縦横談]」の文庫版が「三国志 きらめく群像」だそうな。この文庫って近頃、ネットでよく見るタイトル。あぁ、なるほど、みんなすすめる理由がわかったような気がする。というわけで、コメント等をページに起こしてみました、とさ。 |