2004年11月の更新歴 |
0411
|
<<入り口へ戻る <<更新歴目次 <<2004年12月の更新暦へ >>2004年10月の更新暦へ |
11/21 リンクページをチェックし![]() やっぱり読書の秋……かどうか知らないけど、なんか今、移動時間とか暇を見つけては図書館から本を借りて読書してる。 それでまた図書館で本を借りに行こうとしたついでに何か岡田斗司夫さんの本(「フロン」あたり…)を読もうと思い、検索かけていたら、タイトルに惹かれいつのまにやら、スコット・マクラウド/著、岡田斗司夫/監訳「マンガによるマンガのためのマンガ理論 マンガ学」(原題 UNDERSTANDING COMICS THE INVISIBLE ART)を借りることに(書庫の本だったし)。マンガでマンガを語るなんて胡散臭いような気がしたんだけど、ちょっと読んだだけでグイグイ引き込まれる。なんていうかちゃんと「マンガ学」なのだ。分類の仕方が面白いし。それに奥が深い。マンガという一つのメディアから絵画とか文学とかに視野を広げたり、もっと根元的に「芸術とは何か」という部分まで掘り下げている。目からウロコの連続。マンガを書く予定がなくても、表現者として家に置いておきたい本。うーん、この感動を皆に伝えたいー。 |
11/20 三国志ニュースでいろいろと![]() でも書くこと自体は今の私にはあっているみたい。サイトの1ページほどの文章量を書くにはあれこれ調べたりと時間かかるんだけど、三国志ニュースは主体が外にあるからまだそれより調べること少ないし、文章量も掲示板ぐらいの量なので取っつきやすい。それにここの更新暦でもたびたび出てくるように普段から「こういう面白いサイトがあるんだよね」って紹介や提示をしたいことがたくさんあるので、私にとってその程良い場になっているようだ。 それでずいぶんこちらのサイトがおざなりになっている感があったので、フロントページに ▼管理人・清岡の近況
|
分類 | タスク | 状況 | 参考 |
「ゴクジョ、行こうぜェ」中編執筆 | 脚注書き | >>三国志ニュース | |
孫氏三代「単身帰還」中巻執筆 | 手つかず | >>美陽亭 | |
「栄光のオランダ・フランドル絵画展」コメント | 執筆途中 | >>美術鑑賞メモ | |
孫氏三代「目をとじれば」 | 放置一年 | >>「目をとじれば」 | |
2005,1/9 COMIC CITY 大阪52、サークル参加 | 申し込み済み | >>美陽亭 | |
孫氏からみた三国志33(張温西進編) | 手つかず | >>孫氏からみた三国志 | |
三国志ニュース | 熱中 | >>三国志ニュース | |
二夜連続ライブ体験2−4 | 執筆途中放置 | >>二夜連続ライブ体験 | |
三国志ジャンル入門ガイド | 構想中 | ||
当人日常 | ビジー |
なんて表を入れてみる。「てめぇのことなんてどうでもいいよ」って言われそうだけど、まぁこれは清岡自身に向けてってことで、軽くスルーしてください。 あ、更新部分は三国志ニュースのバナーつくったりフロントページに なんて清岡に関するニュースを入れたり細々としたことかな。 |