三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2932 / 3881 ←次へ前へ→

【969】礼記とか儀礼では。
多分…  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2004/5/26(水) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼さおとめさん:
>初めまして。
>
>いきなりですが、
>最近女性も結婚すると字をつけるという噂を聞いたんですが、
>それは本当なんでしょうか?
>
>誰かご存知の方、是非教えて下さい。

どうも初めまして。
三国志の時代からズレた上に正確には結婚じゃないんですが、「礼記」の「曲礼上」には

女子許嫁笄而字(女子は許嫁すると笄し字する。)

とあります。
また、これまた三国志の時代からズレるんですが、「儀礼」の「士昏礼」には

女子許嫁笄而醴之稱字(女子は許嫁すると、笄し、これに醴し字を称する)

とのことです。
というわけで、私が思いつくのは、結婚というより許嫁(両親同士が結婚を許可する)のときに女性の字(あざな)ができるのかなぁって印象を持ちました。

「笄」(こうがい)は男の冠に相当するもので、かんざしみたいなものなのでしょうか。
「醴」(あまざけ)はあまざけを酌む礼とのことです。

参考資料:「字通CD-ROM版」の「許嫁」「笄字」の項目。

810 hits

【968】字について さおとめ 2004/5/26(水) 10:55 初心者質問
┗ 【969】礼記とか儀礼では。 清岡美津夫 2004/5/26(水) 14:42 多分…

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2932 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,499
(SS)C-BOARD v3.8 is Free