三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2072 / 3881 ←次へ前へ→

【1839】ヒントとしての三国志平話
話題提供  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/7/24(日) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼こ・さんさん:
>いつもお世話になっております。
>関平については、「正史三国志」の方では、“子の関平”というふうに
>所々出て来ていて実の息子であるように思われますが、「三国演義」では
>劉備が関定の次男である関平を関羽の養子に進めたとあります。
>「三国演義」の作者はよく「三国志」を熟読しているように思われますが
>この関平の取り扱われ方には、何か思惑があるのでしょうか?

こんにちは、清岡です。
さらに話を混乱させるかもしれないのですが(汗)、
「三国演義」の創作部分を考えるのに、「三国演義」より成立時期が早いと言われている、元の至治年間(1321〜1323年)に発行された「新刊全相平話三国志」(三国志平話)と比べるって一手段があるようです。
「新刊全相平話三国志」の方でも張飛の字(あざな)が「翼徳」だったりとか。

[#T1762]
↑「三国志平話」について。

それで関平のことを「三国志平話」でざっと調べると、関定のシーンはなく、関平は関羽の最期あたりから登場します。
さらに関羽と共に死ななかったみたいで、「諸葛七擒孟獲」のところで出ています(笑)。

それと話をがらっと変えるんですが、「三国演義」で関平は劉封と並んで、記載されることが多いんで、もしかすると、劉備・関羽の養子コンビとしてイメージ付けしたかったのかもしれませんね。次世代の象徴というか。

824 hits

【1827】何故演義の関平は養子なのでしょうか? こ・さん 2005/7/15(金) 19:34 教えて
┗ 【1839】ヒントとしての三国志平話 清岡美津夫 2005/7/24(日) 9:34 話題提供
┣ 【1840】Re:ヒントとしての三国志平話 こ・さん 2005/7/24(日) 19:42 感謝♪
┗ 【1964】関羽信仰との関係 こ・さん 2005/8/28(日) 18:53 追記
┗ 【1976】Re:関羽信仰との関係 わた300 2005/9/3(土) 19:11
┗ 【1979】Re:関羽信仰との関係 清岡美津夫 2005/9/4(日) 11:53 雑談

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2072 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
507,169
(SS)C-BOARD v3.8 is Free