三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
555 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【745】破廉恥ネタかもしれませんが・・・ 2004/3/17(水) 6:53 マニアック!

【748】漢和辞典のころもへんのところをじっと見て 清岡美津夫 2004/3/17(水) 19:23 雑談

【748】漢和辞典のころもへんのところをじっと見て
雑談  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2004/3/17(水) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼朕さん:
>初めまして、朕と申します。
>
>いきなりですが、三国志に関係があるかと言えば無いのかも知れない質問です。
>
>三国時代の下着って如何だったんでしょうか?
>漫画とかを見ても、ふんどしなんだか、ただの布なのか、いまいち良く分からないのです。
>女性の場合、特に謎ですね。
>
>過去ログなど検索かけてみましたが、マニアックすぎて発見できませんでした。
>
>サポ板でお聞きする事ではないのかも知れませんが、
>どうか神の手を!!

どうも初めまして、清岡です。
三国志をモチーフにした作品で話によっては(←どんな話やら……下着ドロ話!?)、そういう資料もおさえとかないといけないかもしれませんね。

私がはじめに思ったのは、そもそも下着はその時代にあったのかな、ってことです。
そういうときはまずその言葉を探そうってことで、漢和辞典の「ころもへん」のところをじっくり見てました。

とりあえず、まだどんなのだったかわからないですけど、その言葉だけでも。
(元ネタは字通CD-ROM版です。)

まず婦人の下着。
「衵服」って言葉を見かけました。「春秋左氏伝」の宣九年に見られるようです。あと、晋書の良吏伝の王宏のところにも見られますね(ちゃんと読んでないですが)
というわけで、三国志の時代の婦人の下着はどうやら「衵服」というらしいです。

ほかには「衷衣」ってのもありました。
こちらの言葉が使われていた時代はよくわかりません。

こういうようなのをキーワードに、史書をあたっていけば、何か手かがりがあるかもですね。

あと考古学的な本などをあたるってのも考えられます。何か見かけたら追ってここに書きますね。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
555 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
503,503
(SS)C-BOARD v3.8 is Free