|
▼ますたさん:
>それからもう一つ質問なんですが、鄭長とは一体どのような役職なんでしょうか。誰かご存じでしたら教えてください。
三国志呉書呂蒙伝の
蒙大怒、引刀殺吏、出走、逃邑子鄭長家。出因校尉袁雄自首、承間為言、策召見奇之、引置左右。
ってやつですね。
質問の書き込みをみたとき、確か、後漢書の百官志とか晋書の職官志とか漢官六種とか見たんですけど、近い役職がなかったです。
それで県長のことかなと思って、「鄭」という県を後漢書郡国志や晋書地理志をみたら、京兆尹(長安のあるところ)にあって、孫策のところにいた呂蒙が鄭県までいったなんて不自然だなぁ、と思って、そのままにしてました。
それでふと思い出したんですが、もしかして「鄭長」という姓名なのかなと思いました。
実際、後漢書には牟長(字、君高)や向長(字、子平)なんて姓名が見れますので、不自然じゃないかなと。
続く箇所で「袁雄」って唐突に姓名が出ていることですし、「鄭長」って唐突に姓名が出てもおかしくないのかなと。
……と思って筑摩書房の世界古典文学全集の「三国志」(ハードカバーの訳本)の人名索引をみたら、「鄭長」って載ってました(なんで私は今まで気付かなかったのでしょうか・汗)。その本では「鄭長」を人名と判断してますね。
|
|