三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
139 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【3302】曹操は本当に覇者なのか 紅砂 2008/12/21(日) 12:37 教えて

【3303】Re:曹操は本当に覇者なのか 白崎ゆきと 2008/12/21(日) 22:07
┗ 【3304】Re:曹操は本当に覇者なのか 紅砂 2008/12/22(月) 19:05
┗ 【3305】Re:曹操は本当に覇者なのか 白崎ゆきと 2008/12/23(火) 0:08
┗ 【3308】Re:曹操は本当に覇者なのか 紅砂 2008/12/24(水) 16:37
┗ 【3309】お薦め(?)な本 白崎ゆきと 2008/12/28(日) 23:56
┗ 【3310】Re:お薦め(?)な本 紅砂 2008/12/29(月) 14:42 感謝♪

【3303】Re:曹操は本当に覇者なのか
 白崎ゆきと  - 2008/12/21(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   曹操の帝位に対する姿勢は時期によって変化していると見るべきだと思いますね。

少なくとも曹操が献帝を迎え入れた時点では、自身が皇帝になるという野望は抱いていなかったと考えるのが妥当でしょう。
当時の曹操は呂布や袁術との戦いに追われ、さらに強大な袁紹が北にいる状況でしたので、将来、中原を制することができる可能性はかなり低かったと言えます。

そんな中で曹操が将来、自分が皇帝になるために、献帝を迎え入れたと考えるのは色々と無理があります。
そもそも、曹操が最初から劉氏に替わって皇帝になることを狙っていたのなら、漢の存続を望む荀イクが腹心になるわけないですしね。

むしろ、今の自分では天下を取ることなどできないという客観的な判断(一種の諦め)があったからこそ、何の力もない献帝を奉じ、臣従することと引き替えに、護漢の英雄という名声と正当性を手に入れる方針を取れたのだと考えます。


反対に、晩年の曹操は露骨に帝位を伺っています。
確かに献帝から帝位を簒奪したのは息子の曹丕ですが、曹操の死後1年も立たないうちに禅譲を行えたというのは、曹操が死ぬ前から準備をおこなっていたからですよ。

そもそも、後漢では劉氏以外は王になっていなかったはずで、にも関わらず曹操が王位についたというのは、その先の帝位を視野にいれてのことです。
曹操の魏公・魏王即位において賛成・反対で大いに紛糾したのは、その先に曹操が今後も漢の臣下に留まるか、漢に取って代わるかという大問題があったからですし、その争いの中で荀イクを始めとした漢存続派が死に追いやられたりもしているわけです。

もっとも、曹操にとって帝位問題は、単純に野心がある・なしで決まるほど単純なものではなかったと思いますよ。

【3304】Re:曹操は本当に覇者なのか
 紅砂 E-MAILWEB  - 2008/12/22(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
    ためになる記事をありがとうございます。

 手元に正史がないので質問させていただきました。ネット音痴故、ネットを駆使して資料を集めることが大変苦手なのでこの掲示板は役にたちます。

 白崎ゆきとさんはどのようなものを資料になさっているのですか? ぜひ教えてください。

【3305】Re:曹操は本当に覇者なのか
 白崎ゆきと  - 2008/12/23(火) 0:08 -

引用なし
パスワード
   どうもです。
最近は中国史の本すらまともに読んでいない状態なのでアレなのですが……。

簡単な確認はGoogleで検索してしますが、基本的にはあまりネットの文献を資料として使うことはないですね。
もちろん、中央研究院の漢籍電子文献などは例外ですけど。

ネットのテキストで記述の真偽や出典を確認するぐらいなら、最初から歴史書や専門書を調べた方が結局楽だからです。


ところで、資料というのはもちろん参考文献のことですよね?

【3308】Re:曹操は本当に覇者なのか
 紅砂 E-MAILWEB  - 2008/12/24(水) 16:37 -

引用なし
パスワード
   >ところで、資料というのはもちろん参考文献のことですよね?

 そうです、資料と言うのは参考文献のことです。

 いろいろとありがとうございました。

【3309】お薦め(?)な本
 白崎ゆきと  - 2008/12/28(日) 23:56 -

引用なし
パスワード
   かなり歴史学的に偏ってしまいますが、個人的には下の4冊がお薦めです。


『三国志 きらめく群像』高島俊男(ちくま文庫)
 平易な文章による三国志の人物紹介。
 意外に書かれることが少ない三国志のお約束をキチンと説明しているところが良心的。

『中国の歴史 三国志の世界』金文京(講談社)
 写真や図を多く載せており、かなり分かりやすく書かれた概説書。
 三国志の事柄全般に対して非常にバランス良く記述している印象。

『魏晋南北朝』川勝義雄(講談社学術文庫)
 三国時代だけを対象としている訳ではないのですが、
 この時代に関する概説書の中でも特に名著との誉れが高いものです。

『画像が語る中国の古代』渡部武(平凡社 イメージリーディング業書)
 これまた三国志の本ではないのですが、
 漢代あたりの暮らしぶりを出土資料や文献から解明しようとしたもの。
 なお、この本だけは絶版です。


明らかに偏った本を薦めておいてなんですが、
「実際にあった出来事」 > 「あらゆる創作」ではないと思いますけどね。

【3310】Re:お薦め(?)な本
感謝♪  紅砂 E-MAILWEB  - 2008/12/29(月) 14:42 -

引用なし
パスワード
    ありがとうございます。また調べて見ます(^^)ゝ

 今まで小説ばかり読んできたので、そういう「資料」的なものはいまだ読んだことがないんです(汗)。

 本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
139 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
503,427
(SS)C-BOARD v3.8 is Free