三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
292 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【2635】捕虜の扱い方 島津 2006/12/27(水) 15:36 教えて

【2652】Re:捕虜の扱い方 清岡美津夫 2007/1/5(金) 12:18 追記
┗ 【2658】Re:捕虜の扱い方 島津 2007/1/5(金) 17:05
┗ 【2660】Re:捕虜の扱い方 清岡美津夫 2007/1/5(金) 18:05 ひと言

【2652】Re:捕虜の扱い方
追記  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2007/1/5(金) 12:18 -

引用なし
パスワード
   追記です。
他のエピソードと比べると何かわかるところがあるかもしれませんね。

例えが悪い上に大して分かることはないんですが、

三国志魏書夏侯淵伝の注に引く魏略

初、建安五年、時霸從妹年十三四、在本郡、出行樵採、為張飛所得。飛知其良家女、遂以為妻、産息女、為劉禪皇后。

<清岡のテキトー訳>昔、建安五年、そのとき夏侯覇の從妹は十三、四歳で本郡にいて、薪をとりに出ていたら、張飛にとられた。張飛はそれが両家の娘だと知り、妻とし、自分の娘を生み、(その娘が)劉禅の皇后となった。

というふうに、軍事とは無関係で娶るときでも「得」が使われてます。

【2658】Re:捕虜の扱い方
 島津 E-MAIL  - 2007/1/5(金) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>追記です。
>他のエピソードと比べると何かわかるところがあるかもしれませんね。
>
>例えが悪い上に大して分かることはないんですが、
>
>三国志魏書夏侯淵伝の注に引く魏略
>
>初、建安五年、時霸從妹年十三四、在本郡、出行樵採、為張飛所得。飛知其良家女、遂以為妻、産息女、為劉禪皇后。
>
><清岡のテキトー訳>昔、建安五年、そのとき夏侯覇の從妹は十三、四歳で本郡にいて、薪をとりに出ていたら、張飛にとられた。張飛はそれが両家の娘だと知り、妻とし、自分の娘を生み、(その娘が)劉禅の皇后となった。
>
>というふうに、軍事とは無関係で娶るときでも「得」が使われてます。


張飛が夏侯氏を妻にしたのも人さらい的なカンジ・・・ですが、
どうも、どこの娘かもわからないで得たようだし・・・。
夏侯氏の娘だから、という意味ではなく、気に入ったので連れて行ったというところでしょうか?

とはいえ、↑を考慮すると、二喬を娶った件は軍事的な意味はないような気もしてきました。

逆に軍事関係で「得」を使う記述があったりするのでしょうか?
そうなると・・・また振り出しに戻ってしまいますが;

【2660】Re:捕虜の扱い方
ひと言  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2007/1/5(金) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼島津さん:
>張飛が夏侯氏を妻にしたのも人さらい的なカンジ・・・ですが、
>どうも、どこの娘かもわからないで得たようだし・・・。
>夏侯氏の娘だから、という意味ではなく、気に入ったので連れて行ったというところでしょうか?
>
>とはいえ、↑を考慮すると、二喬を娶った件は軍事的な意味はないような気もしてきました。
>
>逆に軍事関係で「得」を使う記述があったりするのでしょうか?
>そうなると・・・また振り出しに戻ってしまいますが;

「得」は意味的に広いんで、軍事関係でも使われると思います……と書き込もうと思ったら、
[#2659]←先ほど、ゲソさんから書き込みのあったところの原文が

自與周瑜率二萬人歩襲皖城、即克之、得術百工及鼓吹部曲三萬餘人、并術・勳妻子。

となって「得」が出ていますね。
(というか、私、ずぼらして討逆伝をちゃんと見てなかったことに気付いて恥ずかしいです・笑)

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
292 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
507,113
(SS)C-BOARD v3.8 is Free