三国志ファンのためのサポート掲示板
※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
新規投稿
┃
ツリー
┃
スレッド
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ルール
┃
外部カレンダ
┃
フロント
386 / 662 ツリー
←次へ
|
前へ→
Tweet
【2175】[無題]
ちひろ
2006/1/24(火) 19:32
【2176】土徳(黄)
清岡美津夫
2006/1/25(水) 22:20
【2176】土徳(黄)
清岡美津夫
- 2006/1/25(水) 22:20 -
引用なし
パスワード
▼ちひろさん:
>後漢末から三国時代にかけて、いろいろなところに黄色が出てきますが
>それはなぜですか?
>また、その黄色は何を意味しているんですか?
>教えてください!!
どうも初めまして。
すいませんが、いろんなところに黄色が出てくるというのが地名なのか事柄なのか服飾なのか何をさしているのがよくわからないので、もう少し具体的に答えてくだされば他の人からも含め的確に答えやすいと思います。
私が黄色で連想するのは魏と呉の最初の年号等です。
当時、王朝の交代は五行相生説にのっとっていると考えられており、後漢は火徳(赤)で、その次が土徳(黄)なので、そういったものに使われたようですね。
[#T1635]
↑というのは、ここのツリーのうけうりなので(汗)、ここのツリー
[#T1635]
を参照にしてくださいね。
新規投稿
┃
ツリー
┃
スレッド
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ルール
┃
外部カレンダ
┃
フロント
386 / 662 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
499,905
(SS)C-BOARD
v3.8
is Free