三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
493 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1398】許チョの従軍時期 2004/11/1(月) 19:06 教えて

【1407】Re:許チョの従軍時期 むじん 2004/11/3(水) 22:28
┗ 【1409】ありがとうございます! 2004/11/4(木) 17:22 感謝♪
┗ 【1411】Re:ありがとうございます! むじん 2004/11/5(金) 13:43
┗ 【1415】また質問なのですが・・・ 2004/11/6(土) 11:14
┗ 【1417】Re:また質問なのですが・・・ むじん 2004/11/8(月) 15:05
┗ 【1418】Re:また質問なのですが・・・ 2004/11/8(月) 17:32 感謝♪

【1407】Re:許チョの従軍時期
 むじん E-MAILWEB  - 2004/11/3(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>将軍−校尉−都尉、という武官の都尉ですね。雑号の都尉があるとは初めて知りま
>した。勉強になりました。

後漢から三国にかけて雑号を冠する将軍、中郎将、校尉、都尉が激増してますね。曹氏に陥陣都尉、劉氏には掌軍中郎将などがありますし、孫氏に折衝校尉などと、数え切れません。やはり漢朝の統治能力の弱まりとともに地方軍閥が勝手に作り出した号だということでしょう。

【1409】ありがとうございます!
感謝♪   E-MAILWEB  - 2004/11/4(木) 17:22 -

引用なし
パスワード
   通りすがり。。。さん、むじんさん、ありがとうございます。

>通りすがり。。。さん
ちくま文庫の分しか無く、漢文も全く読めない為に、訳文に頼らざるを得ないのですが、原文の「引入宿営」の意味をとって、そのまま宿直警護と訳してあるのですね。と、いうことは、虎士(字を間違えていました、すみません)と共に、この時点から典韋と交替で曹操の護衛をしていたことになるのでしょうか・・・。
※「三国・魏の町奉行さま」の話・・・県の尉など詳しく書かれていますが、未だ理解しづらくまだまだ勉強不足を感じます。

>むじんさん
許チョの場合の都尉は、雑号なのですか・・・。てっきり、許か[言焦]のことかと思っていたのですが、わかって良かったです。勉強になります。
典韋が武猛都尉、許チョが武衛都尉、ということですが、校尉に昇進した時、典韋が武猛校尉、許チョが武衛校尉となっていったということでしょうか?
(典韋の校尉昇進は、いつ頃になるのでしょうか?)
また、よろしくお願いします。

【1411】Re:ありがとうございます!
 むじん E-MAILWEB  - 2004/11/5(金) 13:43 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>典韋が武猛都尉、許チョが武衛都尉、ということですが、校尉に昇進した時、典韋が武猛校尉、許チョが武衛校尉となっていったということでしょうか?
>(典韋の校尉昇進は、いつ頃になるのでしょうか?)

典韋伝では一貫して都尉または校尉とだけ記されます。ところが斉王紀は彼を武猛校尉と呼んでいて、本伝中、単に校尉と書いてあっても実際には武猛という号を冠していたと考えられるわけですね。そうすると都尉のときもそうだっただろうし、許チョについても同じことが推測されます。

典韋が校尉に昇格した時期は分かっていませんが、196年ごろと考えていいのではないでしょうか。

【1415】また質問なのですが・・・
  E-MAILWEB  - 2004/11/6(土) 11:14 -

引用なし
パスワード
   むじんさん、ありがとうございます。

>典韋伝では一貫して都尉または校尉とだけ記されます。ところが斉王紀は彼を武猛校尉と呼んでいて、本伝中、単に校尉と書いてあっても実際には武猛という号を冠していたと考えられるわけですね。そうすると都尉のときもそうだっただろうし、許チョについても同じことが推測されます。
>
>典韋が校尉に昇格した時期は分かっていませんが、196年ごろと考えていいのではないでしょうか。

斉王紀確認しました。確かに武猛校尉と書いてありましたが、許チョの名が出ていないのはどうしてかな・・・とか思います(個人的に)
うろ覚えで申し訳ないのですが、太祖の高陵か何かに関連した記述で、典韋がいるのに、許チョがいなかったところがあるのですが・・・。確か荀イクも漢臣として入っていなかった記述のところで・・・今、見つけきれなかったもので。
(・・・于禁が壁画を見た頃は、陵の壁画になるんですよね? 位牌が後に移されていますが、棺などはそのまま安置されていたということなのでしょうか?)
許チョは曹家三代に愛されていましたし、彼自身の名が出ないのは名誉を嫌った為なのか、他に理由があったのか・・・とか、色々考えて不思議に思っています。ファン心理の勝手な想いなのですが、よろしければこの辺りも教えて下さい。

※典韋の校尉昇格は196年頃なのですね。このスレッドの賊討伐の功績で昇進した可能性もありますね・・・。

質問ばかり恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

【1417】Re:また質問なのですが・・・
 むじん E-MAILWEB  - 2004/11/8(月) 15:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>斉王紀確認しました。確かに武猛校尉と書いてありましたが、許チョの名が出ていないのはどうしてかな・・・とか思います(個人的に)
>許チョは曹家三代に愛されていましたし、彼自身の名が出ないのは名誉を嫌った為なのか、他に理由があったのか・・・とか、色々考えて不思議に思っています。ファン心理の勝手な想いなのですが、よろしければこの辺りも教えて下さい。

裴松之も指摘するように、どの人物を曹操陵に合祀するかについてはあまり基準が正しくないようです。許チョや郭嘉が含まれてないこともそうですし、李典や臧霸を入れて李通を外しているのも不適切だと思います。あとは賈クも漏れているようですね。とくに明確な理由はないと思います。

【1418】Re:また質問なのですが・・・
感謝♪   E-MAILWEB  - 2004/11/8(月) 17:32 -

引用なし
パスワード
   むじんさん、何度も申し訳ありません。

>裴松之も指摘するように、どの人物を曹操陵に合祀するかについてはあまり基準が正しくないようです。許チョや郭嘉が含まれてないこともそうですし、李典や臧霸を入れて李通を外しているのも不適切だと思います。あとは賈クも漏れているようですね。とくに明確な理由はないと思います。

そうなんですか・・・個人個人の思惑とかあるのかとか思っていましたが、今、わかるはずないですし、それはそれで受け止めておくことにします。
何度もありがとうございました。色々と許チョの事がわかって本当に助かりました。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
493 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,891
(SS)C-BOARD v3.8 is Free