三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
508 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1274】呂布はどういう意味で強かったか? Hayato 2004/9/6(月) 17:51

【1320】Re:呂布の強さ ペテン師 2004/9/23(木) 11:29

【1320】Re:呂布の強さ
 ペテン師  - 2004/9/23(木) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Hayatoさん:
>>以上のことから呂布+騎馬軍団=恐れられるの図式で良いのだと思います。
>
>彼が騎馬部隊(それも数十名)を率いて勝利したという記録は、僅かに一件しかなく、これのみで「呂布+騎馬軍団」という図式を主張するのは、全くもって暴論というほかありません。
>
>それほどの騎兵運用能力が呂布にあったのならば、どうして彼は戦う度に常に負け続けたのか、説明するのが難しくなります。李カク・郭シには敗北し、曹操には敗北し、彼は他の群雄とは違い、放浪を続けなくてはいけなかった。
>
久しぶりに来て見たらかいてるじゃないですか〜♪
郭シ・李カクへの敗北について。曹操についてはまた今度にします。
これは直接的には呂布は敗北してないと思います。
この当時、李カクや郭シを迎撃に出た主力は徐栄と胡シンの2名ですがこの時
王允の人事の妙を得ておらず、自分が嫌っている胡シンを送り出したがタメに
不安に駆られた胡シンは徐栄を殺しその軍を吸収して李カクや郭シに投降してます。
もともとの李カクや郭シがどれほどの部隊を率いていたかわ謎ですが誇張はあれど10万の兵が長安を襲って10日で陥落したわけですよね。
孫氏には「10倍の兵力があればこれを囲み、5倍の兵力があればこれを攻め、倍すればこれを分断し、互角なら全力で戦う、劣勢なら退却し、勝算が無ければ戦わない。」というのがあります。
孤立無援の長安に対し圧倒的兵力で攻め立てているが判ると思います。
その時、呂布の騎兵部隊は長安の城内にいたわけで外部で騎馬を駆った訳でも個人的武勇を発揮したわけでもないのですよ。
騎兵の有効性は平原や山の勾配からの一撃強襲な訳で城内に居たのでは騎馬の有効性は一切ございません。

呂布は逃亡時数百騎の騎兵と共に敗走していますが戦闘に参加したのではなく小競り合い程度で逃げたという方が正しい気がします。
敗北して逃げているといいますが負けると判っていて玉砕するのは単なる犬死ではないでしょうか
敗走していてもその後の呂布には併州・司隷の部隊が付き従っており一緒に逃げた数百騎以外にもいたと推測されます。(あとで合流したのかも知れないけど)

>個人的武勇に関しては、一矢で戟に当てたという記述もありますし、そのエピソードを切り捨てても、王允も董卓も丁原も評価して親しくしていたというあたり、それ相応の実力はあったと考えて良いかもしれません。
>また、数十名を率いての戦いでは、綿密な計算能力よりも、個人的武勇が全軍の士気を上げ戦闘の勝敗に影響することは良くあることです。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
508 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,902
(SS)C-BOARD v3.8 is Free