|
▼shouさん:
>初めまして。
>最近、三国志(吉川英治文庫)の一巻から読み始めました。
>36歳ですが、難しい文体とか、漢字の読み、意味がわからない部分が
>あります。話はあちこちで戦いがあり、ワクワクしますが、
>もっと理解して読みたいなと思います。
>皆さん、どういう読み方をされてますか?
>わからないとこは、読み飛ばしというか、流していますか?
>登場人物が多いので、途中からノートに書きながら読んでます。
>皆さんの読書のしかたを教えてください。よろしくおねがいします。
初めまして、清岡と申します。
小説の吉川英治/著『三国志』ではそういうことはないですが、他の小説で登場人物が多くて把握しきれなくなると、その小説についている登場人物の解説を読んで確認します。
その吉川英治/著『三国志』というのはそういうのは付いているのでしょうか。
もし付いていない場合は、うっかりネットで探したりすると、詳しく書かれすぎていて、いわゆる「ネタバレ」になる可能性があるのでお気をつけ下さい。
ノートに書きながら読むという努力にはとても感心いたしました。
というのも『三国志』や『三国演義』の「赤壁の戦い」を主に題材とした映画『レッドクリフ Part I』の公開[#T1327][#T3235]が近付くと、昔、吉川英治/著『三国志』を読んだが全部読めず挫折したという話を耳にすることが結構、多いからです。
どうせなら、オリジナルの登場人物解説を作るぐらいの気概でノートに書いてそれを整理するのが良いかも知れませんね。さらに書けば、それをネットに公開すればこれから吉川英治/著『三国志』を読もうとする人々の役に立つかもしれませんね。
私は吉川英治/著『三国志』を読んだときはすでに別の三国志作品を読んでいたため、幸運にもそういったような悩みはありませんでした。
別の三国志作品というのは小説に限らず漫画や映像作品も含みます。
そのため、もしかすると吉川英治/著『三国志』以外の三国志作品を図書館等を利用し試しに先に読むのも手かもしれません。
|
|