青天を衝け(3)栄一、仕事はじめ(NHK総合2021年2月28日)

※前の記事 関西大学の世界史で三国志関連2024(2月5日6日)

 2024年3月17日日曜日7時52分、録画しておいた2021年2月28日NHK総合放送の大河ドラマ「青天を衝け」(3)「栄一、仕事はじめ」を見る。ペリーの黒船来航のところ。急に三国志ネタが出てきた。

・NHK|日本放送協会
https://www.nhk.or.jp/

※関連記事 アナザーストーリーズ 運命の分岐点(NHK BSプレミアム2021年3月3日)

※新規関連記事 盗まれた長安(NHK BSプレミアム2017年9月2日)

・大河ドラマ 青天を衝け|番組|NHKアーカイブス
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051197_00000

※関連記事 光る君へ(1)約束の月(NHK総合2024年1月7日)

・青天を衝(つ)け (3)「栄一、仕事はじめ」
https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A202102282000001302100


 放送開始22分ぐらいのところ。徳川斉昭(竹中直人さん演じる)が藤田東湖(渡部いっけいさん演じる)から見せられたのは江戸市中で出回っている錦絵。そこには斉昭の顔で漢服を着て葛巾(もこもこの構造がよくわからないよくある描き方)をかぶり、腹に置く右手に羽扇を持ち斉昭の絵。顔は向かって左を向く。絵の右には「至誠如神」と書かれる(※いやある程度崩しているからわかる文字で検索をかけてしまった)。というより庶民が知りようがないと思うがそっくりな似顔絵でまるで竹中直人さんが諸葛亮のコスプレをしたような。
藤田「江戸庶民は御老公を三顧の礼にて迎えられた諸葛孔明に見立ておるのです。やはり人心は御老公を必要としていたのでございます」


 日常の記述に戻って10時7分、三国志ニュースの記事「メモ:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日2021年2月13日)」アップ。

※次の記事 リンク:超入門! 『三国志』の愉しみ方(YouTube2022年9月23日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/6787