邪馬台国の謎2023③ 邪馬台国時代の越(こし)(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)

下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。というより邪馬台国の謎2023シリーズ

※関連記事 邪馬台国の謎2023② 邪馬台国九州説(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)

※新規関連記事 邪馬台国の謎2023④ 邪馬台国時代の伊勢湾・東海文化(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)

名古屋市東区東桜1-13-3 NHK放送センタービル7階のNHK文化センター名古屋教室主催で、オンラインにて2023年12月4日から2024年3月31日までの期間に佛教大学歴史学部教授 堀大介/講師「邪馬台国の謎2023③ 邪馬台国時代の越(こし)」の講座が配信されている。受講料は会員・一般両方で、2,200円とのこと。

・NHK文化センター名古屋教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/nagoya/

・邪馬台国の謎2023 ③ 「邪馬台国時代の越(こし)」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1286378.html

※関連記事 対論 邪馬台国時代のクニグニ(2016年2月28日より全6回)


上記ページから下記へ案内文を引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

邪馬台国をめぐるさまざまな説を、気鋭の研究者たちが語ります

3世紀の初め頃、越(こし)と呼ばれる北陸の地に、突如として東海系の土器が流れ込み、前方後方墳が築造される。それまで独特のデザインの土器をつくり、独自の墓を営んできた越の勢力に何が起きたのか。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://cte.main.jp/newsch/article.php/6720