三の丸尚蔵館 第73回展覧会前期で張飛図(2016年7月9日-31日)

・毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト
http://mainichi.jp/


・円山応挙:「張飛図」初公開 三の丸尚蔵館 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160704/dde/041/040/038000c

※関連記事 倉敷で「歴史講座」

SNSを通じて、上記ネットでの新聞記事で知ったこと。

・三の丸尚蔵館 - 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/sannomaru.html

・三の丸尚蔵館 第73回展覧会について
http://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/tenrankai73.html

上記の施設サイトの上記ページにあるように、東京都千代田区 皇居東御苑内 三の丸尚蔵館にて、2016年7月9日土曜日から9月4日日曜日まで第73回展「駒競べ―馬の晴れ姿」が開催されるという。そのタイトルから判るように、馬をテーマとした展覧会で、その前期、7月9日から31日までの期間、「馬の肖像」のカテゴリで、円山応挙「張飛図」(江戸時代(18世紀))が展示されるという。

※関連記事
 円山応挙筆「風雪三顧図襖絵」八面
 春期特別展 三国志をいろどる馬たち


上記展覧会ページから辿れる出品目録ページから下記に引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
番号 作品名 作者名 員数 制作年代 展示期間
馬の肖像
11 厩図屏風   6曲1双 室町時代(15世紀) 前期
12 馬図 伝 任仁発 1幅 中国・元時代(14世紀) 前期
13 馬図 伝 雪舟 1幅 室町時代(16世紀) 前期
14 馬之図 円山応挙 1幅 天明7年(1787) 前期
15 張飛図 円山応挙 1幅 江戸時代(18世紀) 前期
16 粉彩松に馬図花瓶   1対 中国・中華民国期(20世紀) 前期
17 野馬図蒔絵印籠 光斎 1点 江戸時代(19世紀) 前期
18 柳蔭馬之図(「富士柳蔭馬之図」のうち) 瀧和亭 1幅(対幅のうち) 明治10~20年代 後期
19 画帖 杉谷雪樵 1帖(2帖のうち) 明治24年(1891) 後期
20 逸馬図 野村雪江 1幅 明治40年(1907) 後期
21 各種馬置物(競走用栗毛・乗用芦毛・貨車用黒鹿毛・乗車用鹿毛・農用鹿毛斑) 後藤貞行 5点 明治23年(1890) 前期
22 正体形馬模型(鹿毛常歩・栗毛速歩) 後藤静夫 2点 明治44年(1911) 全期間
23 馬群像 池田勇八 1点 昭和3年(1928) 全期間
24 牧馬 エンリコ・コールマン 1面 1883年 後期
25 春野奔馬 フェルディナンド・ペペ  1面 1902年頃 後期
26 馬匹 大木正樹 1面 大正12年(1923) 後期
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://cte.main.jp/newsch/article.php/3915