漢詩・漢文の楽しみ ―志怪(しかい)・伝奇(でんき)の世界・その2―(2014年10月13日-2015年3月30日)

http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=9#236

有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。

・NHK文化センター札幌教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
http://www.nhk-cul.co.jp/school/sapporo/

・NHK文化センター札幌教室:漢詩・漢文の楽しみ ―志怪(しかい)・伝奇(でんき)の世界・その2― | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_422149.html

上記のサイトの上記ページによると、北海道札幌市中央区のNHK文化センター札幌教室にて2014年10月13日から2015年3月30日の第2・第4月曜日10時30分から12時までの時間に藤女子大学文学部教授 名畑嘉則/講師「漢詩・漢文の楽しみ ―志怪(しかい)・伝奇(でんき)の世界・その2―」の講座があるという。受講料は会員前提で、20790円だ。
それでどこが三国と関係あるかというと、上記ページから下記にカリキュラムを引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
・仙人の話― 「仙」の由来と『列仙伝』の説話
          『史記』の時代と実在の仙人たち
          『三国志』の時代と道教のはじまり 
・別世界の話―桃源郷、山中の美女
・術者の話―占いと方術、不思議な坊さん       など
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「仙人の話― 『三国志』の時代と道教のはじまり」に三国が含まれているのだけど、どの回にそれが来るか不明だね。

※関連記事 ノート:中国の神々と仙人(2009年10月17日)

※追記 中国の歴史をたどる―『三国志』(2014年10月14日-2015年3月10日全6回)

※追記 漢詩・漢文の楽しみ~『三国志』人物伝 諸葛孔明像の虚実~(NHK文化センター札幌教室2016年10月24日-2017年3月27日)

※追記 漢詩・漢文の楽しみ~『三国志』人物伝 諸葛孔明像の虚実~(NHK文化センター札幌教室2016年10月24日-2017年3月27日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/3266