小学生向け三国志発明実験教室(KOBE三国志ガーデン2012年8月5日19日26日)

※関連記事 11月以降KOBE三国志ガーデン内イベント(2011年11月-)

上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。

※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日)

上記関連記事にあるように、2011年3月19日に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」が神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階にてオープンした。

・三国志ガーデン
http://www.3594garden.com/
三国志ガーデン

それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、その施設の交流館にて、2012年8月5日日曜日、8月19日日曜日、8月26日日曜日の各日13時-14時半に、「小学生向け三国志発明実験教室」が開催されるという。参加費は500円だ。


2012年8月5日日曜日13時-14時半、8月19日日曜日13時-14時半、8月26日日曜日13時-14時半
●小学生向け三国志発明実験教室
 神戸三国志ガーデン交流館 500円

<追記>
前述の公式サイトのイベントページから下記へ引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
諸葛孔明に学ぶ!三国志発明教室



対象:小学生とご家族 事前ご予約制:7/20~ 参加費:500円(材料費)
先着30組
 
------ 8/5 開催 ------

空気砲にチャレンジ  ・・・ 南蛮の戦いで「木獣」が火を吹く物語から

方位磁針にチャレンジ  ・・・ 常に南を向く「指南車」を馬鈞が作った故事から
 
------ 8/19 開催 ------

熱気球実験 ・・・ 諸葛孔明が「孔明灯」という熱気球を作った故事から

紙スキ体験 ・・・ 蔡倫が後漢時代に発明改良、三国時代には普及し始めた故事から

------ 8/26 開催 ------

「てこの原理」実験機体験 & 「エネルギー仕事運動量の法則」投石器体験 ・・・ 三国時代、発石車といわれる投石器が活躍
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<追記終了>



※関連記事 8月のKOBE三国志ガーデンでのイベント(2011年8月)

上記関連記事にあるように、同施設では昨年の2011年に「小学生自由研究向けパッケージ企画」を行っており、今回も夏休みの宿題として定番の「小学生自由研究」に応用が効くと思われる。ニーズにフィットした興味深い企画だ(もっと言えば当然、絵日記にも応用が効きそうだ)。参考までに下記に昨年においての公式サイトの該当ページから下記へ企画内容を引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎小学生自由研究向けパッケージ企画1   20日と27日

・三国志入門講座
・三国志ジオラマ館案内(初心者向)
・三国志的写生大会(画材・材料などはご持参ください)

費用:1000円

13時から合計2時間半程度
先着30名




◎小学生自由研究向けパッケージ企画2   21日と28日

・三国志入門講座
・三国志ジオラマ館案内(初心者向)
・三国志的 お面作り or 造形教室

費用:1500円


13時から合計2時間半程度
先着30名
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年の小学生向けの夏休み企画としては場所が違うが、下記関連記事のように三国志ニュースでは取り上げた。

※関連記事 第5回川本人形美術館 子ども写生大会(2012年8月1日)

※次年記事 諸葛発明先生の「イケてる実験教室」(KOBE三国志ガーデン2013年8月17日18日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/2465