三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
6 / 195 ページ ←次へ前へ→

【3773】費イの娘について
教えて  吉好二 WEB  - 2013/8/1(木) 14:40 -

引用なし
パスワード
   あっ…今回は武将の名前の読みではないです…(^_^;)

費イの娘についてなんですが…劉センの妃…つまり、皇太子妃だったんですね…(^_^;)

この娘さんのこと、全然知りませんでした…(^_^;)

この娘さんの経歴をご存知の方、ご教授お願いします…m(_ _)m

いやいや…人名事典編纂してるのに…お恥ずかしい…_(^^;)ゞ

三国志全人名事典
http://a.viewst.jp/3594jinmei/
・ツリー全体表示
<sage>

【3772】『正史三國志 費イ傳』 出版
 蒼井 悠人  - 2013/7/29(月) 10:39 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

先日『正史三國志 費イ傳』という電子書籍をアマゾンのKindleストアより出版させていただいた者です。費イ傳の書き下し文を読んでみたいと思われている方にとって、少しでも参考になれば幸甚です。

下記のリンクよりチェックしてみてください。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E0OCZU0/ref=mp_s_a_1_21?qid=1374205436&sr=1-21&pi=SL75

アマゾンで直接、費イ、と検索して頂いてもすぐに商品ページが出て参ります。

注:イ=示+韋の字です。

それではよろしくお願い致します。

蒼井 悠人
・ツリー全体表示

【3771】Re:劉備の孫夫人について
 吉好二 WEB  - 2013/7/26(金) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ペテン師殿、ありがとうございます…m(_ _)m

截は遮ると訓ずるんですね…(^_^;)
・ツリー全体表示
<sage>

【3770】Re:劉備の孫夫人について
 ペテン師  - 2013/7/26(金) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼吉好二さん:

>
>追加情報として、孫尚香の登場する京劇の題名は『截江奪斗(せっこうだっと)』だそうです(截江で斗(劉禅?)を奪う?)…m(_ _)m

意味的には『長江を遮り阿斗を奪いかえす』だと思います
・ツリー全体表示

【3769】Re:劉備の孫夫人について
 吉好二 WEB  - 2013/7/24(水) 8:12 -

引用なし
パスワード
   いえいえお気に為さらず…(^o^)/

私ならネットで検索や本等ですが…お勧めは、光栄から出ている三國志関連の書物が読みやすいと思いますよ…巻末等に載っている参考文献を手に入れるのも言いかも知れませんね…(^O^)

追加情報として、孫尚香の登場する京劇の題名は『截江奪斗(せっこうだっと)』だそうです(截江で斗(劉禅?)を奪う?)…m(_ _)m
・ツリー全体表示
<sage>

【3768】Re:劉備の孫夫人について
 3人目の劉岱公山  - 2013/7/23(火) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼盖塙テ鵑気鵝ァ
>孫夫人の正史の話は、蜀の穆皇后伝の中にあるようです…正史では名は未詳です…
>
>質問の『尚香』は京劇の中で呼ばれる名で、演義では『仁』と呼ばれています…
>
>詳しい経緯は、お後にお委せします…m(_ _)m

ありがとうございます!!
投稿してからすぐに返信してくだっさったのに
なかなか返信せず申し訳ありません!!


『尚香』は京劇の中の名前なんですね!!
因みに京劇の情報などはみなさんどこで手に入れられるんですか?
教えてもらえたら幸いです
・ツリー全体表示

【3767】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
 ペテン師  - 2013/7/18(木) 7:17 -

引用なし
パスワード
   追加です

孫韶の伝の事を鑑みると

承列は「立派な業績を受け継ぐ」の方でしょう


どっちの親も戦死と暗殺で倒れた直後に引き継いだようですし
・ツリー全体表示

【3766】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
 ペテン師  - 2013/7/18(木) 0:12 -

引用なし
パスワード
   メッチャ久しぶりに書きます


承列都尉及び校尉の承列について


承という字は「うけたまわる・うけつぐ・ひきつぐ」という意味です
烈という字は「はげしい・きしびい」という意味の他に「目を見張るような立派な業績」
…という意味があったと思います

父親の後をついだ訳ですけど、凌統の気性の激しさを示すエピソードが都尉になる前にあることから父親譲りの「はげしさをつぐ」とか「立派な業績をつぐ」という意味かと思います


まーこんなこと言ったところで雑号の一種ですので張セキを斬ったことによるお零れ程度です
決して位階が高い訳でもありません

しかし、孫家はなかなか親の仇の黄祖を斬れてない時にその部下を斬るという大金星を挙げた訳で、孫権としても大盤振る舞いでしょう
・ツリー全体表示

【3765】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
 HAMLABI3594  - 2013/7/12(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   清岡氏、酒井氏、こんにちは。

 ふと思い浮かんだ

「承烈」=「烈を承ける」という意味の雑号都尉だと思う。
つまり武勲を挙げて名実ともに「烈」を継承したのである。
で、「烈」とはなんぞや?となるのだが、

「操烈」という熟語がある。

おそらく凌操は字が「○烈」だったと妄想する。


▼酒井さん:
>清岡 様
>
>ご回答をありがとうございます!
>やはり、詳しい内容は掲載がないですよね・・・。
>でも、自分で調べた以上にたくさんの情報をお伝えくださって、とても勉強になりました。
>
>余談ですが、僕は最近三国志に興味を持ちました。
>昔の資料を読み解くことで当時の様子を理解することの楽しさが、少し分かってきたところです。
>また関心のある内容を投稿することもあろうかと思いますが、その時はぜひまたよろしくお願いいたします。
>
>▼清岡美津夫さん:
>>こんにちわ
>>ヒントになりそうなのが、おっしゃるとおり『三国志』巻五十五呉書凌統伝以外に『三国志』巻五十一呉書孫韶伝に「承烈校尉」と出てきますので、郡都尉のように地名の可能性が低く、都尉や校尉の名前っぽいですね。
>>『三国志集解』の該当部分(集解部分)を見てみると、それぞれ
>>
>>承烈都尉
>>一人呉置
>>
>><清岡の訳>
>>承烈都尉は一人、呉(国)に置く。
>>
>>宋本承作丞承烈
>>校尉一人呉置
>>
>><清岡の訳>
>>『三国志』宋本は「承」を「丞」に作る。承烈校尉は一人、呉(国)に置く。
>>
>>となり、定員一名だとか(多分)、三国のうち呉にしか見られないとか、それほど有用な情報は得られないです。『太平御覧』や『通典』で念のため「丞烈」でも調べてみても、探しきれないですね。後世の字(あざな)が引っかかるぐらいで。
>>
>>あと中華書局の『三国志』では、地名や人名などの字の左に線が引かれるんですが、承烈都尉にも承烈校尉にも線は引かれていませんでした。
>>
>>郡都尉と違って、それ自体には特に任地はなさそうですね。
>>
>>▼酒井さん:
>>>こんにちは。
>>>ものすごく初歩的な質問で申し訳ないです。
>>>
>>>夏口の戦いの後、凌統が「承烈都尉」に任命されます。
>>>「都尉」の意味は分かるのですが、「承烈」の意味がよく分かりません。
>>>地名かと思ったのですが、方法が悪いのかネット検索では出てきませんでした。
>>>官職名の上に地名以外の言葉がつくこともあるようですので(横野とか威烈とか)、それなのでしょうか。
>>>「承烈」で三国志のワード検索をしても、凌統と孫韶の項で「承烈都尉」に触れた際に一言出てくるだけでした。
>>>
>>>そこで、「承烈」はそもそも地名なのか、そして地名だとしたら現在のどの辺りなのか、地名でないとするとこの職についた際にの赴任地はどこになるのか、ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければと思います。
・ツリー全体表示

【3764】趙嫗、趙国達の記述について
 藍田邸  - 2013/7/7(日) 15:53 -

引用なし
パスワード
   はじめて投降します。宜しくお願いします。

最近、三国後期の交州で起こった趙嫗の反乱に興味を持ち、趙嫗自身を調べていたのですが、文書で確認できる出典が『大越史記全書』とそれが引く『交趾志』、『太平御覽』の引く『交州記』に多少記述がある程度で(ちなみに『越史略』には記述なし)、彼女の本名とされる趙氏貞や兄とされる趙国達の記述が見当たらず、探しています。

日文、中国、ベトナム、英語のwikiで「趙氏貞」の漢字が確認でき、また本家のベトナムでは趙国達のページもあるので、きっと何か出典があるはずなのですが、どなたかご存じないでしょうか。
・ツリー全体表示

【3763】Re:劉備の孫夫人について
 kg好二 WEB  - 2013/7/4(木) 13:27 -

引用なし
パスワード
   孫夫人の正史の話は、蜀の穆皇后伝の中にあるようです…正史では名は未詳です…

質問の『尚香』は京劇の中で呼ばれる名で、演義では『仁』と呼ばれています…

詳しい経緯は、お後にお委せします…m(_ _)m
・ツリー全体表示
<sage>

【3762】劉備の孫夫人について
 3人目の劉岱公山  - 2013/7/4(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   初歩的な質問なのですが、
赤壁の戦のあと孫権は自分の妹を劉備に嫁がせましたよね?
演義では劉禅を呉に連れて帰ろうとしたり、劉備が死んだとき
川に飛び込んだり気の強いヒロインキャラで大活躍の
彼女についてなんですが、ゲームや漫画などでは名前が「尚香」と
なっていることが多いことに気づきました(僭越ながら僕の乏しい経験の中で)
しかし正史(蜀書)に記述がなく、(孫夫人の伝は蜀書にないんですね!
初めて知りました)
また普通この時代の女性の名前はあまり明らかにされないということから
どこからこの名前が出てきたのか、この名前は創作ではないのか
という疑問が浮かびました

これについて何か知っている方は教えてください!!

それと漫画の話なので申し訳ないですが、
僕の敬愛する「蒼天航路」では彼女の名前が「{火華}夏」
となってるのですが、もしよければそれの出所も教えてください!!
(出所があれば、、ですが)
・ツリー全体表示

【3761】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
 酒井  - 2013/6/26(水) 16:09 -

引用なし
パスワード
   清岡 様

ご回答をありがとうございます!
やはり、詳しい内容は掲載がないですよね・・・。
でも、自分で調べた以上にたくさんの情報をお伝えくださって、とても勉強になりました。

余談ですが、僕は最近三国志に興味を持ちました。
昔の資料を読み解くことで当時の様子を理解することの楽しさが、少し分かってきたところです。
また関心のある内容を投稿することもあろうかと思いますが、その時はぜひまたよろしくお願いいたします。

▼清岡美津夫さん:
>こんにちわ
>ヒントになりそうなのが、おっしゃるとおり『三国志』巻五十五呉書凌統伝以外に『三国志』巻五十一呉書孫韶伝に「承烈校尉」と出てきますので、郡都尉のように地名の可能性が低く、都尉や校尉の名前っぽいですね。
>『三国志集解』の該当部分(集解部分)を見てみると、それぞれ
>
>承烈都尉
>一人呉置
>
><清岡の訳>
>承烈都尉は一人、呉(国)に置く。
>
>宋本承作丞承烈
>校尉一人呉置
>
><清岡の訳>
>『三国志』宋本は「承」を「丞」に作る。承烈校尉は一人、呉(国)に置く。
>
>となり、定員一名だとか(多分)、三国のうち呉にしか見られないとか、それほど有用な情報は得られないです。『太平御覧』や『通典』で念のため「丞烈」でも調べてみても、探しきれないですね。後世の字(あざな)が引っかかるぐらいで。
>
>あと中華書局の『三国志』では、地名や人名などの字の左に線が引かれるんですが、承烈都尉にも承烈校尉にも線は引かれていませんでした。
>
>郡都尉と違って、それ自体には特に任地はなさそうですね。
>
>▼酒井さん:
>>こんにちは。
>>ものすごく初歩的な質問で申し訳ないです。
>>
>>夏口の戦いの後、凌統が「承烈都尉」に任命されます。
>>「都尉」の意味は分かるのですが、「承烈」の意味がよく分かりません。
>>地名かと思ったのですが、方法が悪いのかネット検索では出てきませんでした。
>>官職名の上に地名以外の言葉がつくこともあるようですので(横野とか威烈とか)、それなのでしょうか。
>>「承烈」で三国志のワード検索をしても、凌統と孫韶の項で「承烈都尉」に触れた際に一言出てくるだけでした。
>>
>>そこで、「承烈」はそもそも地名なのか、そして地名だとしたら現在のどの辺りなのか、地名でないとするとこの職についた際にの赴任地はどこになるのか、ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければと思います。
・ツリー全体表示

【3760】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
多分…  清岡美津夫 WEB  - 2013/6/26(水) 8:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
ヒントになりそうなのが、おっしゃるとおり『三国志』巻五十五呉書凌統伝以外に『三国志』巻五十一呉書孫韶伝に「承烈校尉」と出てきますので、郡都尉のように地名の可能性が低く、都尉や校尉の名前っぽいですね。
『三国志集解』の該当部分(集解部分)を見てみると、それぞれ

承烈都尉
一人呉置

<清岡の訳>
承烈都尉は一人、呉(国)に置く。

宋本承作丞承烈
校尉一人呉置

<清岡の訳>
『三国志』宋本は「承」を「丞」に作る。承烈校尉は一人、呉(国)に置く。

となり、定員一名だとか(多分)、三国のうち呉にしか見られないとか、それほど有用な情報は得られないです。『太平御覧』や『通典』で念のため「丞烈」でも調べてみても、探しきれないですね。後世の字(あざな)が引っかかるぐらいで。

あと中華書局の『三国志』では、地名や人名などの字の左に線が引かれるんですが、承烈都尉にも承烈校尉にも線は引かれていませんでした。

郡都尉と違って、それ自体には特に任地はなさそうですね。

▼酒井さん:
>こんにちは。
>ものすごく初歩的な質問で申し訳ないです。
>
>夏口の戦いの後、凌統が「承烈都尉」に任命されます。
>「都尉」の意味は分かるのですが、「承烈」の意味がよく分かりません。
>地名かと思ったのですが、方法が悪いのかネット検索では出てきませんでした。
>官職名の上に地名以外の言葉がつくこともあるようですので(横野とか威烈とか)、それなのでしょうか。
>「承烈」で三国志のワード検索をしても、凌統と孫韶の項で「承烈都尉」に触れた際に一言出てくるだけでした。
>
>そこで、「承烈」はそもそも地名なのか、そして地名だとしたら現在のどの辺りなのか、地名でないとするとこの職についた際にの赴任地はどこになるのか、ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければと思います。
・ツリー全体表示

【3759】Re:図書館で読んだ三国志の本を探していま...
 ポコ E-MAILWEB  - 2013/6/26(水) 7:13 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

ネットで表紙を見たところこんな感じだった気がします。

それで調べたら、新宿の紀伊国屋書店本店に在庫があるみたいなので、
今日見に行って、その本だったら上下巻買ってこようと思います。

この中に禰衡のことが書かれていて、それを元に漫画描きたいなと思っていたので、
どうしても手元に欲しかったので、助かりました。


▼清岡美津夫さん:
>どうも、お久しぶりです。
>
>中身をちゃんと読んでいないんで、断言できませんが、中国でミリオンセラーというと、2008年に発売した、易中天/著、鋤柄 治郎/訳『三国志 素顔の英雄たち 上巻』(冨山房インターナショナル、ISBN 978-4-902385-67-0、原題『品三国』)しか思い付かないですかね。
>
>・冨山房インターナショナル
>http://www.fuzambo-intl.com/
>・三国志 素顔の英雄たち 上巻
>http://www.fuzambo-intl.com/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=17
>
>・三国志 素顔の英雄たち 上巻(2008年12月)
>http://cte.main.jp/newsch/article.php/1097
>
>違っていてもご参考まで。
>
>
>▼ポコさん:
>>ご無沙汰しております。
>>
>>実は、先日、近くの図書館で借りた三国志の本があるのですが、
>>タイトルを書きとめておけばよかったのですが、タイトルを書きとめておかなかったばっかりに、どの本かわからなくて、見つけられなくなってしまいました…
>>amazonで探したり、図書館で貸し出したリストを聞いたりとかしたのですがだめでした(図書館では、貸し出し中は一覧があるけど返却された時点で履歴を消してしまうということでした…昔セブンって言う映画で履歴とか調べてたのに…)
>>
>>なので、その本に載っていた思い出せる情報を書きますので、
>>この本じゃないかと思い当たる本があったら教えていただきたいです…
>>
>>●劉備が諸葛亮に残した遺言
>>劉禅に十分な才能がない場合、他の太子から新たに皇帝に選べ
>>●呉は豪族や貴族で成り立っている組織
>>孫策が、豪族や貴族を殺して纏め上げたということで、
>>後々まで、孫権は、陸家などの豪族・貴族に心を許すことができなかった
>>呂蒙が病気を理由に一旦引っ込んだときに、陸遜を推薦しておきながら、
>>後日、呂蒙の死に際に孫権が後釜を聞くと、呂蒙は孫権の心を読んで朱然と答えた
>>●中国でミリオンセラー
>>もともと中国で出版された本で、中国でミリオンセラーを記録しているということが最後の本の紹介のコーナーのところに書かれている
>>●おそらく2005年とかそこらへんに出た本(これはうろ覚えです…)
>>●文章は、同じことを何回も書いてあって、くどく感じました
>>
>>
>>今パッと思い浮かぶ中身はこんな感じです
>>
>>
>>劉備の遺言が今まで知っていたものとは違っていたのでとても衝撃でした。
>>
>>本を返した後、やっぱり買おうと思ったのですが、
>>タイトルがわからず、本も置いてあったところに見に行っても見つからなかったので、どうしても見つけられずにいます
>>
>>少ない情報で申し訳ないのですが、どうしてもこの本がほしいので
>>どなたか心当たりのある方、教えていただければ嬉しいです
・ツリー全体表示

【3758】Re:図書館で読んだ三国志の本を探していま...
多分…  清岡美津夫 WEB  - 2013/6/26(水) 4:32 -

引用なし
パスワード
   どうも、お久しぶりです。

中身をちゃんと読んでいないんで、断言できませんが、中国でミリオンセラーというと、2008年に発売した、易中天/著、鋤柄 治郎/訳『三国志 素顔の英雄たち 上巻』(冨山房インターナショナル、ISBN 978-4-902385-67-0、原題『品三国』)しか思い付かないですかね。

・冨山房インターナショナル
http://www.fuzambo-intl.com/
・三国志 素顔の英雄たち 上巻
http://www.fuzambo-intl.com/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=17

・三国志 素顔の英雄たち 上巻(2008年12月)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/1097

違っていてもご参考まで。


▼ポコさん:
>ご無沙汰しております。
>
>実は、先日、近くの図書館で借りた三国志の本があるのですが、
>タイトルを書きとめておけばよかったのですが、タイトルを書きとめておかなかったばっかりに、どの本かわからなくて、見つけられなくなってしまいました…
>amazonで探したり、図書館で貸し出したリストを聞いたりとかしたのですがだめでした(図書館では、貸し出し中は一覧があるけど返却された時点で履歴を消してしまうということでした…昔セブンって言う映画で履歴とか調べてたのに…)
>
>なので、その本に載っていた思い出せる情報を書きますので、
>この本じゃないかと思い当たる本があったら教えていただきたいです…
>
>●劉備が諸葛亮に残した遺言
>劉禅に十分な才能がない場合、他の太子から新たに皇帝に選べ
>●呉は豪族や貴族で成り立っている組織
>孫策が、豪族や貴族を殺して纏め上げたということで、
>後々まで、孫権は、陸家などの豪族・貴族に心を許すことができなかった
>呂蒙が病気を理由に一旦引っ込んだときに、陸遜を推薦しておきながら、
>後日、呂蒙の死に際に孫権が後釜を聞くと、呂蒙は孫権の心を読んで朱然と答えた
>●中国でミリオンセラー
>もともと中国で出版された本で、中国でミリオンセラーを記録しているということが最後の本の紹介のコーナーのところに書かれている
>●おそらく2005年とかそこらへんに出た本(これはうろ覚えです…)
>●文章は、同じことを何回も書いてあって、くどく感じました
>
>
>今パッと思い浮かぶ中身はこんな感じです
>
>
>劉備の遺言が今まで知っていたものとは違っていたのでとても衝撃でした。
>
>本を返した後、やっぱり買おうと思ったのですが、
>タイトルがわからず、本も置いてあったところに見に行っても見つからなかったので、どうしても見つけられずにいます
>
>少ない情報で申し訳ないのですが、どうしてもこの本がほしいので
>どなたか心当たりのある方、教えていただければ嬉しいです
・ツリー全体表示

【3757】図書館で読んだ三国志の本を探しています
 ポコ E-MAILWEB  - 2013/6/25(火) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。

実は、先日、近くの図書館で借りた三国志の本があるのですが、
タイトルを書きとめておけばよかったのですが、タイトルを書きとめておかなかったばっかりに、どの本かわからなくて、見つけられなくなってしまいました…
amazonで探したり、図書館で貸し出したリストを聞いたりとかしたのですがだめでした(図書館では、貸し出し中は一覧があるけど返却された時点で履歴を消してしまうということでした…昔セブンって言う映画で履歴とか調べてたのに…)

なので、その本に載っていた思い出せる情報を書きますので、
この本じゃないかと思い当たる本があったら教えていただきたいです…

●劉備が諸葛亮に残した遺言
劉禅に十分な才能がない場合、他の太子から新たに皇帝に選べ
●呉は豪族や貴族で成り立っている組織
孫策が、豪族や貴族を殺して纏め上げたということで、
後々まで、孫権は、陸家などの豪族・貴族に心を許すことができなかった
呂蒙が病気を理由に一旦引っ込んだときに、陸遜を推薦しておきながら、
後日、呂蒙の死に際に孫権が後釜を聞くと、呂蒙は孫権の心を読んで朱然と答えた
●中国でミリオンセラー
もともと中国で出版された本で、中国でミリオンセラーを記録しているということが最後の本の紹介のコーナーのところに書かれている
●おそらく2005年とかそこらへんに出た本(これはうろ覚えです…)
●文章は、同じことを何回も書いてあって、くどく感じました


今パッと思い浮かぶ中身はこんな感じです


劉備の遺言が今まで知っていたものとは違っていたのでとても衝撃でした。

本を返した後、やっぱり買おうと思ったのですが、
タイトルがわからず、本も置いてあったところに見に行っても見つからなかったので、どうしても見つけられずにいます

少ない情報で申し訳ないのですが、どうしてもこの本がほしいので
どなたか心当たりのある方、教えていただければ嬉しいです
・ツリー全体表示

【3756】凌統の官職名について(承烈都尉)
 酒井  - 2013/6/25(火) 5:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないです。

夏口の戦いの後、凌統が「承烈都尉」に任命されます。
「都尉」の意味は分かるのですが、「承烈」の意味がよく分かりません。
地名かと思ったのですが、方法が悪いのかネット検索では出てきませんでした。
官職名の上に地名以外の言葉がつくこともあるようですので(横野とか威烈とか)、それなのでしょうか。
「承烈」で三国志のワード検索をしても、凌統と孫韶の項で「承烈都尉」に触れた際に一言出てくるだけでした。

そこで、「承烈」はそもそも地名なのか、そして地名だとしたら現在のどの辺りなのか、地名でないとするとこの職についた際にの赴任地はどこになるのか、ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければと思います。
・ツリー全体表示

【3755】Re:英雄記と後漢書について
 1208  - 2013/5/18(土) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼里斎さん:
>>同じ史料を見た筈なのに何で記述が異なるんでしょう?
>仮に同じ史料を見ていたとして、
>同じ文献をもとに田中さんと中村さんがレポートを書いた場合、
>その両者が全く同じになるとは限らないでしょう。
>たとえ、両者がほぼ丸写しに徹したとしても。
>それと同じでよいのでは?
>「引用した」「転載した」との前提がある場合は、また話は別ですが。

なるほど、記述が一部違っていてもそれは無視して良い話って訳ですね。
判りました。ご教授下さってありがとうございます
・ツリー全体表示

【3754】Re:英雄記と後漢書について
 里斎  - 2013/5/18(土) 8:53 -

引用なし
パスワード
   >同じ史料を見た筈なのに何で記述が異なるんでしょう?
仮に同じ史料を見ていたとして、
同じ文献をもとに田中さんと中村さんがレポートを書いた場合、
その両者が全く同じになるとは限らないでしょう。
たとえ、両者がほぼ丸写しに徹したとしても。
それと同じでよいのでは?
「引用した」「転載した」との前提がある場合は、また話は別ですが。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
6 / 195 ページ ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
504,935
(SS)C-BOARD v3.8 is Free