<<
>>
サークルカット、描いてもらう♪
040828
<<三国志城紀行末日


2004年8月28日土曜日

京都芸術センターの談話室   永空堂さんとの<<掲示板の書き込みのやりとりがメールに持ち込まれ、結局、一緒にサークル参加することになりました。とにかく私は一人でサークル参加することに懲りたので(<<参照)、これは嬉しいですね(参照先の「・どこかと合同」ってケースかな)。あ、どのイベントへサークル参加するかというと…

三國メッセ2004 イベント名:三國メッセ2004
内容:三国志関連オンリーイベント
日付:2004年10月24日(日)
会場:大阪府 味覚糖UHA館4階
SP数:直参100SP 委託20SP
備考:パンフレット代(入場費)500円
         コスプレOK(当日登録制500円)
URL:http://www.eonet.ne.jp/~sangoku/

   ということ。その話の流れで、サークルカット030627-7)を永空堂さんに描いて貰うことになりました♪ で、その場で描いてもらうってことだったので、適当な場所はないかと思いついたのが、右の写真。京都芸術センターの談話室(<<参照)。元が明倫小学校なので、てっきり空調はないと思っていたんですが、そうでもなかったです。涼しく過ごしました。談話室といってもデザインはもろ小学校の教室なので懐かしい雰囲気です。そこで机、かこんで、サークルカット、描いてもらいました。
スペースNo.   建業4
美陽亭のサークルカット   永空堂さんって絵を描きながらも、話をして下さるので、待っている間、退屈することなく楽しく過ごせました。話題は同人活動に関することとかです。あと、このイベント、1スペースにイス一つで、イスの追加ができるかどうか不明だったので、1スペースを申し込むんじゃなく、私の美陽亭と永空堂さんの1スペースずつ、計2スペースを申し込むことになりました。「合体配置」と呼ばれる美陽亭と永空堂さんが並ぶようになるような申し込み方法があるので(ほとんどのイベントであると思います)、それで申し込んでます。
   あと、会報系サークル「KINGDOMS REVOLUTION」の会報へ原稿が間に合えば単発参加する予定です。さらに運が良ければ、上のイベントでその会報が即売されます。ちなみに単発参加のネタは三国志城紀行ですよ。第一回は9月末が締め切りです。なので、予定は9月末までに三国志城紀行、10月下旬までサークルカットに載っている小説本を仕上げるってことです。むむむ、間に合うかな。
   あ、また例によって参加証が一枚、余るので、サークル参加に興味のある方はメール(oka_kiyo@mint.freemail.ne.jp)、下され。→参加証、片づきました。





<<
>>