<< |
共同掲示板幻想!? |
030507
|
<<メモ「掲示板を決めつける」 掲示板、好きなんだよね。 好きすぎて、管理人に縛られるときがあるのを、たまに疎ましく感じるときがある。 だから、私には個人サイトと切り離れた掲示板が理想かなぁ、とたまに想像することがあるんだ。(まぁ、感想、書くには向いているけど、いろんな人とコミュニケーションとるにはどうかなと…) 「理想」っていうだけあって、「現実に即さない」って意味があるのをちゃんとわかってるつもり(笑) 感想は書きづらいけど、コミュニティに特化した掲示板。どこかの個人サイトの一部とかじゃなくて、独立してるやつ。 実は、この手の掲示板を私はいろんな方面でいろいろみてるんだけど、ちゃんと持続して賑わっているところを見たことないし、持続して賑わっていても常連ばかりで閉鎖的だったんだ。私が積極的に探そうとしてないのが、見かけない主な原因なんだろうけど。 それで、理想的な掲示板はどんなんだろうと、あれこれ想像してみる。 まず、前述したように、サイトの一部じゃなくて、独立したやつが良い。これはYahoo!掲示板がそれに該当するとおもう。ほとんどのジャンルを網羅しているから当たり前だけど肝心の「三国志」ジャンルはその掲示板のごく一部。 だから、ほとんどが三国志ジャンルってのが理想かな。 もちろん、単に掲示板があるだけだったら、誰も来ないので、いろんな個人サイトにその掲示板へのリンクを張ってもらうって形になると思う。 ちゃんと掲示板のバナーをつくることになるんだろう。それだと貼りやすいかな。 ![]() 同盟のバナーだとバナーを貼る目的は弱いけど、「毒吐きネットマナー」のバナーだと、それよりは目的がはっきりしているかなと。この例だと、マナーの悪い人が出ないように予防するって目的かな。 こういうように、何か、バナーを貼る目的がはっきりしておけば、貼りやすいと思う。じゃ、私の理想の掲示板の目的は何か? ってことになる。 まあ、「三国志系個人サイト、共通の掲示板」って大看板を立てたいところだけど、それだと個人サイトの管理人としてはあまり魅力的じゃないし、目的もぼやけてしまう。「別にそんな掲示板、使わなくても、うちのサイトの掲示板で楽しくおしゃべりできますよ」ってことだろうから、一気に廃れてしまう可能性大。 そこで考えたのが、「三国志ファン・サポートBBS(仮名)」。 三国志で疑問に思ったことを投げかける場。 答える(レス入れる)人は、疑問を投げかける人と同じ立場の人……まぁ、自然と常連さんが答えるってことになるかな。 ともかく言いたいことは、個人サイトの掲示板と違って、サイト管理人がレスを入れなきゃ っていうプレッシャーがないってこと(その分、レスのない書き込みとかでてくるのかな)。 もちろん、レス返す楽しみ、それにレス貰う楽しみも平等。 あと、答える場合は引用元をきっちり明記してほしいってのはあるかな。せめて「○○列傳」ってところぐらいまでは書いて欲しいかな。初めの書き込みでは調べられないけど、あとで引用元を明記するとかね。 まぁ、この掲示板はそういうことが売りというより、いろんなところからリンクされていて、いろんな人がその掲示板を読んでいて、いろんな人がその掲示板に書き込みしているっていうのを売りにしたい。三国志ってジャンルは広いんだ、って実感できるところ。 どういった掲示板にしろ、長い間、つかっていると閉鎖性や倦怠性が出てしまうので、そういうのを防ぐって意味でもね。 ただ、「掲示板へのリンクをはってくれー」とかだと義理深い人ぐらいしか貼ってくれないだろうし、そんな厚かましい行為なんてできない。 だから、貼りたくなるような、煽り文を入れたいかな。 例えば…… 「三国志ファン・サポートBBS(仮名)」へのリンクは、次のような個人サイトの管理人様にお勧めです♪
▼某三国志系小説のファンサイトをやってます! 最近、その作品に触れるたびに、史実ではどうなっているんだろう? なんて思うようになりました。史実をしったら、○○先生が史実をどう描いたか、深く知ることができると思うんですが。 →そんなときこそ、このBBSを頼って下さい。このBBSのバナーが、ちょうど、そこで得た知識や情報の「引用元表記」になりますし。 ▼無双ファンサイトをやっているんだけど、たまに「史実がどうのこうの」っていう人が現れて困っている。わたしは史実なんて気にせず、楽しみたいのに! →そんなときに、このBBSのバナーを貼りましょう。やんわりと、このBBSへ行ってもらうときに便利です。 (※書き込みの出だしなどは無双などのゲームネタでもいいんですが、メインのネタは三国志にしましょう。メインで無双ネタは禁止です。例、無双では○○ってなってるんですけど、これって史実なんでしょうかね?) ▼三国志の知識系サイトを運営している者です。最近、コンテンツが高度(マニアックとも言う)になっているのですが、それを公開するのに少し自信がありません。 →そんなときこそ、このBBS(←くどい?・笑)。ここでコンテンツのチェック依頼をしてみましょう。書き込む人のわかる部分で返事がくるとおもいますよ。 ▼三国志のオリジナル小説をつくってまーす。もちろん、サイトで小説、発表してます♪ 一応、正史を調べて書いているんですけど、小説を読んでいる人からみたら、背景となる歴史的事実とか気になるだろうなって思います。でも改めて説明するのもなんだかうちのサイトのイメージと違うし…… →そういうときに、このBBSのバナーを貼ってください。小説で描かれた歴史的事実への説明はこのBBSへ丸投げして下さい。常連さんが常識的なことでも丁寧にレスをすると思いますよ。 ざっと、こんなもんかな。他に思いつくケースがあれば追記したい。 そういえば、知識系サイトの掲示板と役割がかぶる部分があるので、知識系サイトの管理人様はこのBBSのバナーを貼るのを敬遠するかも……うーん、役割の違いを明確にしたほうがいいね。こちらのBBSは初心者中心のサポートでもいいかも。 ファンサイトや創作サイトだったら、掲示板の役割が違ってくるので、大丈夫かなと あと、リンクを張った人の特権として、自分のサイトの更新した部分の宣伝ができるってのを入れたい。その宣伝の書き込みに感想のレスを入れるの、推奨(感想もサイト管理人様のやる気を増長させるって意味で立派なサポート♪……って書き込むときはレスが来ないことを覚悟で・笑) というより、自分のところのコンテンツをネタにして気軽に書き込むってのも良いかも。いろいろ忙しくてネットに時間をあまり使えない人でも気軽に書き込める掲示板ってのも理想かなあ それと、個人サイトの管理人様ばかりをターゲットにしていると、閉鎖的なBBSになりかねない……ってことで、見に来る人、書き込みに来る人への誘惑文も入れたいなぁ こんな書き込みでも遠慮は無用! ガンガン書き込みなのだ〜〜
(思いついたら追記予定)・今さら、訊くのが恥ずかしいぐらいの初歩的なこと ・マニアックすぎて個人サイトでは話を振りにくいこと ・改めて掲示板に書き込む暇がない(→短い文でもお気軽に書き込んで下さい♪) ある程度、このBBSへリンクをはってくれる個人サイトの管理人様があらわれるようになって、BBSが賑わってくると、「三国志ファンが集まる→その中で個人サイト持っている人が自分のところにもリンクを張りたい→新たなグループの三国志ファンがあつまる」って感じで、どんどん発展すると思うんだけどなあ(幻想持ちすぎ?) んー、誰か、試験的に、私と共同でこういったBBS、管理&運営しません? えっと、私とネットである程度、面識がある人だったら、誰でも申し出、嬉しいです♪ とは言っても、当たり前ですが、管理&運営の努力と、掲示板の賑わいは比例関係にないことをしっておいてくださいね。 私的には、お客が来なくても、共同管理だけでも楽しいかなあ。 |
<< |