第一回プチオフ会レポート 文:清岡美津夫 |
目次 前へ(05〜06) 次へ(08) |
07、苦しめないよう、ひと思いに… |
本当に強烈な晴れ女or晴れ男がいるのか、その時はとてもいい天気だった。 もう暑いぐらいだったので、木陰に陣取ることにした。 早速、主催者二人(清岡、夢遊さん)がレジャーシートを出す。 枚数は多いけど、広さが足りないなと思っていた矢先に、桜さん&こうさんが大きいレジャーシートを出してくれる。 ああ、とても助かります。 そしてレジャーシートの中央に各自、購入したお菓子を置き、それを囲むよう、適当に座る。席順は上から見て 夢遊さん 清岡 いな吉さん 陸さん 梅さん ヒロミさん こうさん 亜朗さん 桜さん といった感じ。 皆がお菓子を出しているとき、いな吉さんがおもむろにカエル・イラストのポーチを中央に置き、それを開け始める。 そうすると中からカエルの顔をかたどったサブレが出てくる。 あー、そうなんですか、それはポーチじゃなくてお菓子の箱だったのですね、いな吉さん。 そのお菓子、名古屋銘菓の「カエルサブレ」とのこと。 なんでもその昔、いな吉さんがKERO様 にそのカエルサブレを見せたとき、そのお菓子の箱を KERO様がたいへん気に入り、持って帰ったといういわく付き(?)らしい。 ちなみにネットで「カエルサブレ」というキーワードで検索をかけるとそお菓子の勇姿を見ることができる。 ![]() そこで出た話題が、そういった動物をかたどったお菓子をどこから食べるか? ということ。 皆がいろんなことを言い出している中で、亜朗さんが「苦しめないように頭から食べます。 それ以外のところから食べると痛がりながら死んでいくじゃないですか」との主張。 ああ、確かにそう言われてみればそうなんですが、そういう発想でお菓子、たべます?(笑) その後、陸さんの「タイ焼き、どこから食べますか?」との質問にも平然と「頭から」と即答する亜朗さん。 その他のお菓子もやっぱり頭かららしい。そんな話題の中ででた「銘菓・ひよこ」の話に、陸さんは「皮を剥いで食べます」とのこと。 話の筋からいくと……!?……あぁ、私に残酷な想像をさせないでください(涙) |