|
▼介子嘉さん:
>>小説のワンシーンで「俺の家は元々……」なんて会話文を入れたりと何かのモチーフにつかえそうです♪
> どいつもこいつも元は姫姓、とか言って、「え?!おまえも?!」とかですね(笑)
あと、春秋時代の因縁めいたことを絡めたりしたら、面白いかもですね。
「俺とおまえの家は何百年も前……」てな感じで♪
それと、江表伝の孫策のセリフで周瑜のことを「骨肉之分」っていう記述があるんですけど、
数日前、その意味を巡って話題になってました。「血縁?」って感じで。
その一つの説で、「孫氏と周氏は同じ姫姓」ってのがあったのですが、どうなんでしょうね。
参照(ここの3月12日のコメント):http://d.hatena.ne.jp/ryuzen/
>>で、ちょいとフロントページにこの書き込みへのリンクを張りました。
>>(迷惑だったら、その旨、おっしゃってくださいな)
>>次回の更新まで、はてなアンテナへお知らせがでます。
>>参照:http://www.tpot2.com/~sunshi/rireki/0303.html#hatena
>> ↑ニセクロさんのはてなアンテナに限らず
> ありがとうございます、迷惑などないです、そもそもサイト自体、通常人に見てもらうためのものなので、見てくれる人が多いとうれしいです。
あ、どうも快諾ありがとうございます。
予想通り、はてなアンテナに引っかかってました。
まぁ、他のサイトの更新ですぐ下にいっちゃうんですけどね。
そうですねー、サイト管理者は「見てくれ! そして書き込んでくれ!」って心情になりますね(笑)
> 兪氏、羊氏、傳氏についても、おいおい追加します。たぶん兪氏が一番先に追加されることになるのではないでしょうか?なにしろ『百家姓』の順番で追加してゆくので、お待ちくださいませ。
はい、ありがとうございます♪
無理せず、ゆっくり追加して下さいませー
介さんのコミカルなコメントもひそかに期待しています♪
|
|