|
こんにちわ。
最近、うちの近所では雪がふったり雨がふったり、暖かだったり、
わけのわかんない気候となっておりますが、
みなさん、体調を崩されずお元気でしょうか。
▼むじんさん:
>中央研究院の電子テキストで読めますよ〜。『晋書』の一番上の「載記」です。人相見が互いの顔を見合わせて「これはただ者ではない!」と絶賛したそうです。それを喜ぶ劉豹も結構野心家カモ。
おお、「載記」ってありますね。教えていただきありがとうございます。
さらっとみると、伝説的なことが結構、書かれてありますね。
……ところで、この「載記」って正史ではどういう位置づけなのでしょう?
本紀や列伝や志とは別もんなのでしょうかね。
>>そういや、今、東呉華亭の人気投票で頑張って「於夫羅」に票を投じてますー
>ふ、傅燮に票を投じてきました。
そろそろ東呉華亭人気投票名物、サイレントマジョリティ周瑜サポーター怒濤の投票が
始まりつつありますので、於夫羅三位転落は時間の問題かと(汗)
>>ははは、くりえーたーなんて高尚なもんじゃないですけどね(照)
>>(南容さんの最期のところをなぜか祖茂視点でえがきたいという野望が……)
>ぶっ。祖茂って孫堅の側近の彼ですか。うーん、想像できない〜(>_<)
自作小説の醍醐味として、史書に書かれていないところは自由に想像(妄想?)できるってのがありまして、「孫氏三代」の設定では乗馬がたくみで(騎射ができる)、南容さんと同郷って設定です。
ちなみに字は「季盛」にしました……って「祖季盛」で検索かけるとひっかかります(笑)
>うむぅ、光栄あたりが傅燮を出せばたしかに名前だけは知られそう…。そのためには黄巾蜂起あたりの年代まで遡らないとダメですね。ちょうど韓遂・馬騰がデビューしたころで、孫堅と董卓が張温のもとで喧嘩してたりとなかなか面白い時代です。鄭泰のセリフによると李カクらはこのころから董卓の下で活躍していたように見えますね。孫堅の部下の場合はどうなんでしょうか。
そうですねー
黄巾蜂起のシナリオでちゃんと皇甫嵩配下にいないといけませんね。
それで、黄巾の三渠師(だったでしょうかね・うろ覚え)を倒したのですから、
武官能力の初期値を高めにしておいて…(妄想広がり中・笑)
私は、あのセリフはしゃべっている頃の李カクと思い出(笑)の中の文台さんとを
比べてのことと捉えましたよ。
なので、李カクはいたかどうかはあまり考えてませんでした。
韓遂デビューあたりの文台さんの活躍は董卓のセリフ(美陽亭云々)とか
断片的に知られてて、何だか歯がゆいです。
あまり活躍してないかもしれないですけど、きっちり書いて欲しいです(ってファン心理)
(その点、「資治通鑒」は「いいのかな?」って思っちゃうほど、はっきり書いてますね、、、)
部下は朱治や呉景、ゼイ祉あたりはいそうですけど、詳細は不明ですかね。
(その分、小説の題材にはなりそうなのですが。)
それと、いろんなメディアでの三国志系って、黄巾が終わったらすぐ反董卓前にとびがちなのも歯がゆいです。
きっちり、韓遂デビューあたりを描いてほしいかな、と。
>>関プチ3のレポで参加者以外に感想もらったのははじめてです。嬉しい♪
>ありゃりゃ、そうなんですか?
>まあたしかに参加者でないとコメントしづらいかも知れませんが、読むほうは間違いなく楽しいですよ。むじんは…うむぅ、参加できません(/_;)
参加者以外の感想って、どうしても次回の関プチぐらいの時期になりますよ。
「レポ見て楽しそうと思ったので、参加します」って感じかと。
(↑あ、これかなり理想、入ってます・汗)
参加・不参加問わず、今、この時期に感想、いただけるとレポ作りの励みに
なるのですが、まぁ、現実はそんなことないです(苦笑)
あ、むじんさんに限らず、関西に何か用事で来られるようなことがあれば、
それに合わせて関プチ開催♪ とかでも面白いかなって最近、思ってます。
オフ会にありがちな展開ですが、それも楽しいかなと。
|
|