三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
448 / 3881 ←次へ前へ→

【3480】Re:引退はあったのか?
   - 2009/7/30(木) 16:05 -

引用なし
パスワード
    以下はあくまで士大夫層の話です。
 引退の事は致仕と言います。一応,70歳で致仕するものと言われますが,古代では,このルールは曖昧で,70過ぎても仕えている人や,それ以前に致仕する人もいます。ただ70まで生きるということが,きわめて稀です。70過ぎても仕えている人については,散官となっている場合も多く,古代社会では,特に律としては決まっていなかったのでしょう。ですので,特に罷免される場合を除いては,引退するしないの意思決定は本人にあります。
 平均寿命は低かったと思われますが,士大夫の意識としては,先主傳などをみる限り50歳を過ぎれば,もういつ死んでもおかしくない,と思われていたのでしょう。ただ実際の平均寿命はもっと低いものと思われます。
 前近代に至ると,しっかりと引退の年齢は決まっています。ただし実際の年齢による計算ではなく,官年という,科挙合格後に提出する報告書の記載に拠るため,年齢をごまかしている人も多いです。
 時代が新しくなればなるほど,役所に提出する年を若く偽る傾向があります。
 三国時代に近い用例としては,近代とは逆の結果になります。有名な話ですが,『宋書』にある話で,官年を実年齢よりも高く報告することが多かったようです。その史的意義については,研究を要するところでしょう。
920 hits

【3479】引退はあったのか? ノブナガ 2009/7/30(木) 15:03 初心者質問
┣ 【3480】Re:引退はあったのか? 2009/7/30(木) 16:05
┃┗ 【3481】Re:引退はあったのか? ノブナガ 2009/7/30(木) 16:15
┗ 【3482】Re:引退はあったのか? 清岡美津夫 2009/7/30(木) 18:00 ひと言

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
448 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,901
(SS)C-BOARD v3.8 is Free