|
むじんさんに外字について聞こうと思ったらここにたどり着きました。
呉書の孫ぽこです。よろしゅう。
ちょっと三国志から離れていたのですが、パソコンを買い換えたことから急に
サイトを作り変えようという意欲に芽生え(笑)、現在サイト改装中です。
で、だいたい改装しおわったのですが。
外字で躓いております。
以前はカナ書きしたり分解文字で書いたり、表示可能なモンだから擦・蕕い和任辰舛磴┐辰討粉兇犬任─爾・欧鵑奮飴ワ弍・鬚靴討い燭里任垢・∈2鵝・飴フ菫セ謀・譴靴茲Δ隼廚辰討笋辰討澆燭鵑任后」
ところが、うちはスタイルシートで行間を空けているのですが(読みやすいように)、外字画像を挿入すると、そのスタイルシートが崩れてしまい、外字画像の入った行は行間が空かず、入らない所は空く・・というどうにも、ヘンテコリンなページができあがってしまいました(汗)。
こいつは予想外の事でして、いっその事スタイルシートをやめて普通の行間で表示しようかと思いましたが、どうもうちのような長文が多いサイトには適してないようで・・・それはつまって見えて読みにくい。
ンじゃ、いっその事、繁体中国語ダウンロードを前提としてサイトにしてみっか?と思ったんだけど、今度は入力法がわからん。
以前のパソコンでは入力できていた(ような気がする)のですが、繁体中国語は確かに入っているのだけど、いざ書こうとすると劉[月缶系]のヨウが?になる。
サイト運営者なら知ってなきゃいかん常識だと思うのですが、その辺いい加減にやっていたツケが・・・・。
というわけで、まとめます。
1.外字画像を使う場合、スタイルシートで行間を空ける方法はある?
2.外字の入力法について教えて(汗)
3.その他の解決法があったらおせーて。
4年もサイト運営したいた人間とはとても思えない、アホの子の質問ですが、良い知恵をお貸し下さい。
|
|