三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
746 / 3881 ←次へ前へ→

【3182】Re:『曹操 魏の武帝』
 R・F  - 2008/8/27(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん
いつも迅速なレスをありがとうございます。

>袁紹の年齢についてです。
>私がよくアクセスするブログで最近、石井仁/著『曹操 魏の武帝』(新人物往来社)について書かれた記事がありました。
>(今、「曹操 魏の武帝」と検索すると結構、上位に来るブログです)
>そのブログ記事で『曹操 魏の武帝』における曹操と袁紹の年齢差の記述について触れられていました。
>それによると『曹操 魏の武帝』では「経歴からいって、袁紹の方が十歳ちかく年長だったはずであり」という記述があるようですね。
>私自身、『曹操 魏の武帝』を読んだことなく手元にもないんですが、その文の前後関係やさらに文献を辿れる等は私からは不明です。

資料の提示ありがとうございます。石井仁/著『曹操 魏の武帝』ですね。図書館にでも行ったときに見てみることにします。

それと、私が「袁紹が曹操より年下」と考えた理由を記させていただきます。
私が参考にしたのは、『三国志』監修/松枝茂夫・立間祥介、全五巻。
第2巻「覇者の行動学」の袁紹の項です。

二公愛之、幼使為郎、弱冠除僕陽長、有清名。
遭母喪、服境(土ヘンなし)、又追行父服、家櫨(木ヘンなし、マダレ付)六年。
              (魏書・袁紹伝注)
本書の訳:(一部漢字変換できなかった原文をご容赦ください)
袁紹は二人の叔父に目をかけられて育った。まだ十代で近習として宮中にあがり、二十歳(弱冠を「二十歳」と意訳しています)で僕陽の県知事に就任して、優れた人物との評判を得た。
やがて母に死なれ、職を退いて礼の規定通り三年間の喪に服した、それが終わるとさかのぼって父の喪に服し、あわせて六年というもの服喪のための小屋で過ごしたのである。

原文・訳文が面倒なので、以下必要な部分のみを抜粋します。

10代:郎
20歳:僕陽の県知事
当時は霊帝の売官制度もあり、任期は1年だったような気がするのですが。どうでしょう?
21歳(?):母死去
 50ヶ月服喪(このサイトで喪の三年は25ヶ月とありましたので、×2で)
21歳(?)+50ヶ月:以後洛陽で人を避けて(名士とだけ会って)過ごす。
    ※この期間を何年と見るかですが、私は3年〜5年くらいと考えてます。
中常侍・趙忠に目をつけられる。叔父の袁隗に叱責され、大将軍(何進)の要請に応じて出仕。
188年 西園八校尉に就任。

何進が大将軍になったのは、黄巾の乱の年。この184年に出仕したとして、上記の計算では上限で30歳か31歳。
ちなみに、曹操は184年で30歳。

ただ、大将軍の要請とありますが、(後に)大将軍(となった何進)の要請、という可能性もあります。
徐晃の項で(後の)車騎将軍楊奉に仕えたという記述がありますからね。

ということですが。いかが思われますか?

10 hits

【1198】袁紹は天下を取れたの!? 北陸校尉 2004/8/8(日) 8:20 教えて
┣ 【1203】根拠から示してみてはどうでしょう 白崎ゆきと 2004/8/10(火) 0:10
┣ 【1205】Re:袁紹は天下を取れたの!? 乍融 2004/8/10(火) 5:44
┗ 【3176】袁紹(倉亭の戦い、年齢)について R・F 2008/8/25(月) 22:00 教えて
┣ 【3181】『曹操 魏の武帝』 清岡美津夫 2008/8/27(水) 12:07 紹介
┃┗ 【3182】Re:『曹操 魏の武帝』 R・F 2008/8/27(水) 20:46
┃┗ 【3184】Re:『曹操 魏の武帝』 ペテン師 2008/8/27(水) 23:02 ひと言
┃┗ 【3185】Re:『曹操 魏の武帝』 2008/8/28(木) 22:45
┃┗ 【3188】Re:『曹操 魏の武帝』 ペテン師 2008/8/29(金) 22:03 追記
┗ 【3219】Re:袁紹(倉亭の戦い、年齢)について R・F 2008/9/24(水) 0:35 感謝♪

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
746 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
503,501
(SS)C-BOARD v3.8 is Free