三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
997 / 3881 ←次へ前へ→

【2926】Re:明帝曹叡は曹丕の子か?
 巫俊(ふしゅん)  - 2007/10/16(火) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ・如墨委面さん

>明帝曹叡は文帝曹丕の子ではなく、袁紹の次男、袁煕の子だという説があるそうですね。
(中略)
>明帝崩御の記事(明帝紀魏志第三)
(中略)
>裴松之は次のように言っています。
(中略)
>この問題は、曹叡は曹丕の子であり、明帝崩御の記事の「時年三十六」は誤りである、とするのが正しいのでしょうが、私は最近、この「曹叡は袁煕の子」説が正しいような気がしています。


思い浮かぶことだけお答えします。
私もこの記事を直接漢文で読んで、これは面白い裴松之の論説だなと思いました。
東洋史関係の年表の権威とされる『東方年表』と、正史の記事を比較して確認しましたが、魏の暦の正確な知識が晋代の士大夫のあいだで不足していて、『三国志』の記事が混乱をきたしている、と考えるべきだと判断しました。

西暦の感覚で魏書を読んでいると、西暦で一年が過ぎる間に魏暦で二年が過ぎた年があったみたいで(?)、それが原因で「曹叡は袁煕の子」説が出てきたと思われます。


裴松之によると、このことは南朝宋の朝廷で騒ぎになっていたらしく、曹叡といえば前代の東晋の太祖宣帝が仕えた皇帝ですから、前代の政治を冷笑する材料として半ば「史実」のように口説に広まっていたと推察されます。

裴松之はその説に組する訳ではなく、歴史の誤解から史書に写された曲説であるとして警鐘を鳴らしていたと思います。
この手の説は確かに魅力的ですが、陰謀説にも似たところがあり、注意が払われるところです。


私個人としては、魏の暦を見直した上で、説の是非を再考察することはアリではないかと思っています。
何より「誰が孕ませたか」ということは、DNA鑑定の無い時代では人間関係をぐらぐら揺らす因であり、ましてや誰が孕ませたかなんて結局分からないのですから、それが皇帝貴顕の家柄の問題であれば歴史が変わります。
中国では政治史の変化が、普通の人の生活を鋭いナイフでえぐったみたいに破壊する傾向が多く、表面的な内容に終始しやすい史書からこの手の猥談を読み解くことは、猥談を楽しむよりも重要であると思います。

まあ猥談だろうと真面目に歴史に組み入れて研究しようとする巫俊だから、こんなことを長々と書くのかもしれませんが(笑)

1,221 hits

【2923】明帝曹叡は曹丕の子か? 如墨委面 2007/10/14(日) 13:34 雑談
┣ 【2926】Re:明帝曹叡は曹丕の子か? 巫俊(ふしゅん) 2007/10/16(火) 7:54
┃┗ 【2932】Re:明帝曹叡は曹丕の子か? 委面如墨 2007/10/26(金) 1:15
┃┗ 【2933】Re:明帝曹叡は曹丕の子か? 巫俊(ふしゅん) 2007/10/26(金) 15:19
┣ 【3720】Re:明帝曹叡は曹丕の子か? 清岡美津夫 2012/6/24(日) 20:00
┗ 【3848】Re:明帝曹叡は曹丕の子か? 清岡美津夫 2016/4/1(金) 5:50 紹介

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
997 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,526
(SS)C-BOARD v3.8 is Free