次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 511 - 515 / 515 件 (0.0074 秒). 検索条件の修正
511.
馬超(神戸駒ヶ林2024年5月14日-12月)
※前の記事 三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ(YouTube2024年5月12日) 2024年5月18日土曜日、京都河原町駅9時30分発の阪急京都線特急(大阪梅田[阪急]行)に乗る。列車を乗り継いで西に向かうのだけど、移動中、タブレットでアニメ「夜のクラゲは泳げない」#6、「うる星やつら」#41、「キャプテン翼」#18を見てた。アニメ「夜のクラゲは泳げない」#6 「31」、サブタイの意味はすぐに判明するものの一応ネタバレになるんで伏せとくけど、報われるいい話だった。エンディングで気づいたけど、上坂すみれ さんだったか、二面性のあるキャラで確かにアイドル声はおまねるで聞くやつ!アニメ「うる星やつら」2-18を見るという 上坂すみれさんハシゴ。こうなったらしのぶ、因幡くんときつねの共演みたい!……番長も?11時に西代駅に到着。そこから南下。JR線にぶつかると、すぐに地下に入るのだけど、その入口が久しく工事中で、久々にそこから入りたいってのもあるし、今回の目的地がその地下道の南端にあるってことで、通しで歩いてみることに。
: 清岡美津夫
2024年9月 3日(火) 09:39 JST
- 記事
- 115 閲覧数
512.
関帝像(東京都立川市 2019年-)
※前の記事 京都美風 祇園祭 in 京都駅ビル(2024年7月3日-31日) 2024年8月2日金曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・USHISUKE (USHISUKE) さん / X https://x.com/USHISUKE ※関連記事 三国志 秘密の皇帝(NHK BS 2024年9月13日-) ・XユーザーのUSHISUKEさん:「 先日ようやく立川関帝廟へ!グランデュオ立川7Fのエスカレーター近辺に、透明ケースに覆われて鎮座しています。再会 ... https://x.com/USHISUKE/status/1819289536863838230 たまたまこれを書いている段階で、下記関連記事に行き着いたのだけど、東京都立川市柴崎町3-2-1 グランディオ立川の7階にあった立川中華街は2011年3月31日に閉店し、それにともない関帝像もなくなってしまったのだけど、上記のポストのスレッドを見ていくと、2019年には関帝像だけは復活していたようだね。写真を見ると、下記7階フロアの地図のところのエスカレータを背にした場所にあるようだね。 ・グランディオ立川 https://www.granduo.jp/tachikawa/ ※関連記事 立川中華街 ・7F│フロアガイド│グランデュオ立川 https://www.granduo.jp/tachikawa/floorguide/7 それでいつ復活したのか気になって軽くXで「立川 関羽」と検索すると下記記事に行き当たる。いやInternet Archiveやグランデュオの公式アカウントにもあたったけどお知らせが見当たらない。そこでは上記のフロアガイドを引用していて、地図中のエスカレータスペースの(地図上の)右側にあるみたいだね。 ・覚えてますか?立川中華街。グランデュオ立川の7Fレストランフロアに関羽像が復活してる | いいね!立川 https://iine-tachikawa.net/topics/26165/
: 清岡美津夫
2024年11月26日(火) 04:13 JST
- 記事
- 95 閲覧数
513.
南京町2025年春節祭(神戸南京町2025年1月29日-2月2日)
そろそろ春節のイベント情報が出てくるかと思って、下記の神戸南京町サイトをチェック。 ・神戸の中華街・南京町へようこそ! http://www.nankinmachi.or.jp/ ・「2025南京町春節祭」の日程が決まりました https://www.nankinmachi.or.jp/news/detail/132 ※前回記事 南京町2024年春節祭(神戸南京町2024年2月10日-12日) ※新規関連記事 2025長崎ランタンフェスティバル(2025年1月29日-2月12日) ・2025南京町春節祭「中国史人游行」参加者募集! https://www.nankinmachi.or.jp/news/detail/134 そうすると上記2番目のURLのように2024年10月3日のお知らせに日程が発表されていた。兵庫県神戸市中央区栄町通の南京町にて春節当日の2025年1月29日水曜日から2月2日日曜日までの5日間、南京町2024年春節祭が開催されるという。さらに2024年11月22日更新の上記三番目のURLのページでは春節当日の京劇仮装パレードである「中国史人游行」の参加者を募集している、下記関連記事にあるように毎回三国の人物が登場している。 ※関連記事 中国史人游行(神戸南京町2019年2月5日)
: 清岡美津夫
2024年11月27日(水) 08:11 JST
- 記事
- 87 閲覧数
514.
三国志ニュース定期便 孔明推しには大津祭2024年10/12・13開催(YouTube2024年8月25日)
※前の記事 火の鳥 黎明編(第49回京都コミック読書会テーマアツい作品 2024年8月24日) 2024年8月26日月曜日、スライドの制作はおわったものの収録は1日ズレこんだ。何かというと、下記の動画「三国志ニュース定期便 孔明推しには大津祭2024年10/12・13開催」。例によってリンク以外にもこの記事に埋め込んでおこう。同じ孔明関係でも、下記関連記事との振り幅が大きい。10分53秒とコンパクトに収まっている。 ・三国志ニュース定期便 孔明推しには大津祭2024年10/12・13開催 2024年8月25日 - YouTube https://youtu.be/rzdKYxmVe1I ※関連記事 三国志ニュース定期便 パリピ孔明 18巻手前までなるべくネタバレ避けてのあらまし紹介(YouTube2024年8月11日) ※新規関連記事 プレビュー雑談 三国志大文化祭 三国志学会大会(YouTube2024年8月31日土曜日19時-) ・【再生リスト】三国志ニュース定期便 https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLFfRLKe6eQLBs90BCxTestv ※関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2024年10月12日13日)
: 清岡美津夫
2025年1月 3日(金) 04:49 JST
- 記事
- 87 閲覧数
515.
迎春關帝廟カウントダウン(横浜中華街関帝廟2024年12月31日)
※関連記事 南京町2025年春節祭(神戸南京町2025年1月29日-2月2日) 上記関連記事にあるように、各地の春節で三国に関係するものを、って思ったものの、横浜中華街の関帝廟はその前に新暦正月のカウントダウンだ、と思い出し、下記公式サイトにアクセスする。 ・横浜関帝廟 - 横浜中華街・関聖帝君を祀る廟 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※関連記事 2024年の関帝誕は7月29日(横浜中華街) ※昨年記事 迎春關帝廟カウントダウン(横浜中華街関帝廟2023年12月31日) そうすると今年用の専用ページの更新はないもの(昨年は2023年12月8日更新、さらに一年前は12月10日)、イベントページの年間行事の正月のところに「深夜 0時のカウントダウン及び奉納獅子舞」とある。
: 清岡美津夫
2024年11月29日(金) 07:53 JST
- 記事
- 72 閲覧数
最初 |
前へ |
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | 次へ | 最後