Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 06月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 91 - 120 / 221 件 (0.0065 秒). 検索条件の修正

91. 2005年2月27日「天に星、地に花、人には愛を。」(三国志系オンリー同人誌即売会)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=1055 ↑サポ板で紹介したけど、ここでもう一度。 イベント名:天に星、地に花、人には愛を。 内容:三国志系オンリー同人誌即売会 日付:2005年2月27日(日) 会場:大阪府 エビスAAホール本館3階 SP数:直参50SP 委託20SP  サークル参加条件 同人誌一種以上&義務教育終了 備考:コスプレOK(完全事前登録制300円) URL: http://hige.dr.d-net.to/3594/top.html  主催はその昔、歴史系オンリーイベントで有名だった「歴史に名を刻め」と同じ主催サークル。なので、何か他の三国志オンリーとひと味ちがうのかな、と思ったら案の定、そのとおり。  「天に星、地に花、人には愛を。」と同名の三国志全般のアンソロジー同人誌を即売会当日に発行するようだ(詳しくは上記サイトで)。そのアンソロジーは特に通販したりする予定はないので、それだけでも個人的に足を運びたくなってくる。 ちなみに http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=1351 ↑この三国時代末期のアンソロジー同人誌とは別物のようだ。

92. 三十六計 十二(2017年2月5日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※前回記事 三十六計 十一(2016年7月30日) ※次回記事 三十六計 十三(2019年8月24日東京流通センター(TRC)) 上記関連記事にあるように、真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」が1月と9月の祝日に開催されることが定番となっていたが、今年は2回目は7月の土曜日開催となった。その次は以下のとおり。 ・真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 十二】 http://www.youyou.co.jp/only/36k/12 上記サイト(※2016年10月6日グランドオープン)にあるように、2017年2月5日日曜日11時から15時までの間に東京都江東区有明の東京ビッグサイトにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 十二」が開催されるという。直接参加が100スペース、委託参加が20サークルだ。 ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/

93. 気焔万丈 2(2017年1月8日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・気焔万丈 2 http://www.akaboo.jp/neo/event/p1149.html ※前回記事 気焔万丈(2016年9月4日) ※次回記事 気焔万丈 3(2017年6月18日) 上記同人イベントサイトにあるように、2017年1月8日日曜日10時30分から15時まで大阪府大阪市住之江区のインテックス大阪にて赤ブーブー通信社主催で戦国三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「気焔万丈 2」が開催されるという。対象にもちろん『真・三國無双』シリーズもふくまれる。サークル募集は15000スペース(1SP 6500円(税込)|2SP 13000円(税込))になっていて何事かと思ったら、上記のサイトから引用するに ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※同日同会場に置ける収容可能なCITY及び併設・併催オンリーイベントの総計SPとなります。スペースの確保は不備を除き先着順となります。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とのことだ。。2016年11月11日が最終〆切。「一般・サークル コスプレ有(当日登録制・有料)」で、今回の一般参加入場無料ではなく、「一般パンフ又は入場券購入制(サークル自由)」とのことだ。 ・国際展示場、会議室、イベント|インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/ ※同会場記事  徐庶祭(2010年8月15日東京、22日大阪)  ならばよし!(2013年8月18日)  三十六計 大阪ノ章五(2015年10月12日) ※新規同会場記事 歴史創作全般プチオンリー レキソウ(大阪2020年8月22日)

94. 「交地ニハ絶ツコトナカレ16」オンリーコミュ(2011年10月30日東京ビッグサイト)
※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 16(2011年10月30日東京ビッグサイト) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2011年10月30日に東京ビッグサイト 東ホールにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 16」が開催される。 ・2011年10月30日(日)真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ 16】東京ビッグサイト(東ホール)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/musou/   今回(というより同社主催イベント全部で)もオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っており、「オンリーコミュ」は特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/

95. 俺たちの孟徳(2011年5月15日大田区産業プラザPiO)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・交地ニハ絶ツコトナカレ 15 http://www.youyou.co.jp/only/musou/15/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 十五(2011年5月15日大田区産業プラザPiO) 上記リンク先や上記関連記事にあるように2011年5月15日日曜日に大田区産業プラザPiOにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」という同人誌展示即売会が開催される。 このオンリーイベントはスタジオYOUという企業の主催で他のジャンルでも多くのオンリーイベントを主催している。そんなスタジオYOUによりオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っている。つまり「オンリーコミュ」とは特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/ それで冒頭で触れた「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」でもそのオンリーコミュが企画されており、前述のイベントサイトには現在、真・三國無双シリーズ 張遼オンリーコミュ「カイゼル祭」や曹操×夏侯惇オンリーコミュ「操惇クラスタ!」のサイトへのリンクがある。 それで母体となるオンリーイベントのサイトから未だリンクはないが、同オンリーイベント内で第三のオンリーコミュができたという。それが下記にリンクする真・三國無双/三国志全般 曹操受オンリーコミュ「俺たちの孟徳」。 ・俺たちの孟徳 http://tonso.main.jp/mtk

96. 「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二」オンリーコミュ(2014年11月9日東京ビッグサイト)
※前回記事 「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十一」オンリーコミュ(2014年5月25日東京流通センター(TRC)) ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二(2014年11月9日東京ビッグサイト) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2014年11月9日に東京都江東区の東京ビッグサイトにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二」が開催される。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/bn.gif   今回(というより同社主催イベント全部で)もオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っており、「オンリーコミュ」は特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/

97. コーエーテクモ コスプレコンテスト in TGS2017(2017年9月23日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記コーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2017年8月10日のNewsに「東京ゲームショウ 2017コーエーテクモ コスプレコンテスト開催!ご応募受付中!」とあり、下記ページにあるように、千葉県千葉市美浜区幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2017」のコーエーテクモブースにて2017年9月23日土曜日に「コーエーテクモ コスプレコンテスト in TGS2017」が開催されるという。もちろんコスプレの対象には同社の『真・三國無双』やシミュレーションゲーム『三國志』などの三国作品が含まれているため記事にした。事前に書類審査があって、下記ページから引用するに「2017年9月1日(金) までに、必要事項と本選に参加される衣装を着ている状態での写真を下記e-mailアドレスまでお送りください。」とのことだ。 ・コーエーテクモ コスプレコンテスト in TGS2017 https://www.gamecity.ne.jp/tgs2017/contest/ ※前々回記事 コーエーテクモ コスプレコンテスト in TGS2015(2015年9月20日) ※次回記事 TOKYO GAME SHOW 2018 コーエーテクモゲームス(2018年9月22日-23日) ・東京ゲームショウ2017 http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2017/ ・幕張メッセ オフィシャルWebサイト http://www.m-messe.co.jp/ 「東京ゲームショウ2017」自体は上記の二つ目のサイトにあるように、2015年9月21日木曜日と22日金曜日をビジネスデイとして(つまり一般参加不可)、一般公開で23日土曜日24日日曜日と開催される。

98. 三十六計 四(2013年1月20日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※関連記事 2011年11月13日 三十六計 大阪ノ章 2012年1月22日 三十六計 参 上記関連記事にあるように、過去、三年連続で一月に真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」があったため、下記イベントサイトをチェックすると、サイトのタイトル自体から更新されていた。 ・2013年1月20日(日) 真・三国無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 四】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/ 上記サイトにあるように、2013年1月20日日曜日11時から15時までの間に東京都大田区のTRC 東京流通センターにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 四」が開催されるという。直接参加が400スペース、委託参加が30サークルで前回と同じ。パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが有料(写真撮影料込)でチケット購入制500円(※入場の際、パンフレットの購入が必要)、撮影も有料でチケット購入制 500円(動画撮影禁止、入場の際、パンフレットの購入が必要)もそれぞれ前回と同じ。 ・TRC 東京流通センター http://www.trc-inc.co.jp/

99. カイゼル祭(2011年5月15日大田区産業プラザPiO)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・交地ニハ絶ツコトナカレ 15 http://www.youyou.co.jp/only/musou/15/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 十五(2011年5月15日大田区産業プラザPiO) 上記リンク先や上記関連記事にあるように2011年5月15日日曜日に大田区産業プラザPiOにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」という同人誌展示即売会が開催される。 このオンリーイベントはスタジオYOUという企業の主催で他のジャンルでも多くのオンリーイベントを主催している。そんなスタジオYOUによりオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っている。つまり「オンリーコミュ」とは特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/ それで冒頭で触れた「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」でもそのオンリーコミュが早くも企画されており、それは下記サイトにあるように真・三國無双シリーズ 張遼オンリーコミュ「カイゼル祭」。「カイゼル」とはおそらく髭の名称で、つまり真・三國無双シリーズにおいてカイゼル髭を有する張遼のことを指していると思われる。「カイゼル祭」へのサークル参加条件は「当日真・三國無双シリーズ張遼に関する本を1冊以上頒布、配布出来る事。」だそうな。 ・カイゼル祭 http://kaiserfes.web.fc2.com/

100. メモ:コミックマーケット92 3日目(2017年8月13日)
※前の記事 figma 横山光輝 三国志/関羽(2018年発売予定)  2017年8月13日日曜日都内某マンガ喫茶にて4時半に目が覚める。図書館のサイトで貸出し延長する。こうやって出先で手続きできるのだから便利。らじおちゃ三周目は第21回まできていて、それはKOBE三国志ガーデン振り返り。さらにむらやさんが英傑サロンでプレゼンの話の振り返り。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第21回 2016.5.9配信 https://www.youtube.com/watch?v=dpLwMwWuEhk ※関連記事  ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第1回(2015年7月20日)  2016年のKOBE三国志ガーデン内イベント  第一回英傑サロン(2010年1月23日)  『ブラックジャック創作秘話』最終巻5巻よみきる。らじおちゃ、次の第22回はKOBE三国志ガーデン最終講座の日振り返り。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第22回 2016.5.23配信 https://www.youtube.com/watch?v=bwVy8zrnfBA ※関連記事 KOBE三国志ガーデン閉館(2016年5月14日)

101. 雑文 三国志 in 太平記(チャムチャマガヤ2018年11月25日)
※前の記事 上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送2019年8月4日放送分)  静岡県内のマンガ喫茶で2019年8月11日日曜日3時半に目覚まし時計。FACEBOOKの生配信、フレンドリーマッチ フェロニケリ×ミランを見る。0-2でミランの勝利。アニメ「Fate/stay night: Unlimited Blade Works」#2-8まできた。なんとなしにつけっぱなしにしてもおもしろいな。 ・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] - ANIPLEX+ https://www.aniplexplus.com/itemyVBnmVfl ※新規関連記事 SHADOW/影武者(2019年9月6日)  7時台に三国志ニュースの記事「メモ:四川フェス2019(2019年4月20日)」をアップ。7時40分43秒出発。お盆料金で高め。7時55分、ヴィドフランスでカリカリチーズカレーパン200円、クルミパン170円を買う。9時40分、藤沢駅、三国志ニュースの記事「三国志学会 第十四回大会(東京2019年9月14日土曜日)」を書き上げる。12時ぐらいに国際展示場駅に到着するにように調整。思ったとおりほぼ入場規制がない。一応、リストバンドはつけておいた。  何かというと東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催のコミックマーケット96 3日目に一般参加しにきた。 ・コミックマーケット公式サイトへようこそ http://www.comiket.co.jp/ ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※前回記事  2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)  軍師連迷之旅(2018年12月29日) ※次回記事  三国志遺跡巡り 一人旅(2019年9月11日発行)  よく分からない楚漢戦争 序(2019年12月29日発行)  ふだんづかいの青銅器(2019年12月29日発行)  雑覇 四十 四十一(2019年8月9日 12月26日発行)  天下騒亂 陸(2019年12月29日発行)  三国志群雄太守県令勢力図 下(2019年12月30日発行)  作って遊べる三国志(2019年12月30日発行)  中国古代貨幣経済の持続と転換(2018年2月20日発行)  とりあえず八子さんの新刊を買いに西2ホールに足を向ける。 ・八子 (hathiko8) ...

102. ならばよし!(2013年8月18日)
※関連記事 徐庶祭(2010年8月15日東京、22日大阪) 上記の関連記事にて、オールジャンルの同人誌展示即売会内の企画で、同会場で小さなオンリーイベントである「プチオンリー」という企画について触れたが、2013年8月18日10時30分から15時までインテックス大阪にて開催の「SUPER COMIC CITY 関西19」にも三国関連のプリオンリーがあるとのこと。 ・SUPER COMIC CITY 関西19 開催情報 http://www.akaboo.jp/event/0818sk19.html それは下記サイトにあるように、王欣太作品プチオンリー「ならばよし!」だ。つまりは三国マンガである王欣太(KING★GONTA)/作『蒼天航路』も対象になるとのことだし、そもそもこのプチオンリーのタイトルはその『蒼天航路』からのセリフだろう。 ・王欣太作品プチオンリー ならばよし! http://naraba-yoshi.com/ ※関連記事 贈りもの 安野モヨコ・永井豪・井上雄彦・王欣太(2012年11月22日)

103. 第5回中華コスプレアジア大会(2012年11月10日11日)
※関連記事  第4回中華コスプレアジア大会(2011年11月12日13日)  第12回中華コスプレ大会(2012年5月19日20日) 上記関連記事にあるように、2011年11月12日13日に第4回中華コスプレアジア大会、2012年5月19日20日に第12回中華コスプレ大会(日本大会)が開催されたんだけど、下記公式サイトの下記記事に次回の日程が発表されている。 ・中華コスプレプロジェクト公式ホームページ http://www.pulse.vc/cos/ ※バナー直リンク禁止 ・第5回中華コスプレ開催は11月10日、11日 http://www.pulse.vc/cos/news/gallery.cgi?no=174 ・11月大会の宿泊予約は事務局で紹介します。 http://www.pulse.vc/cos/news/gallery.cgi?no=176 ※これによると登録受付は8月下旬からだそうな。 「中華コスプレ大会」は、上記公式サイト、あるいは下記の関連記事で触れられたように三国志関連も含まれる中華の仮装の大会で、版権ものがメインのようで、そのコスプレをした参加者による交流会やコンテストがあるイベントだ。会場に「燕趙園」(鳥取県にある日本最大級中華庭園)を使用しており、年二回のペースで開催されている。 ※関連記事 横浜中華街Y153祝賀パレード・中華衣装人気コンテスト(2012年6月2日) ・中国庭園 燕趙園【えんちょうえん】 http://www.encho-en.com/

104. 作って遊べる三国志(2019年12月30日発行)
※前の記事 リンク:木鹿大王攷(中国古籍文化研究 稲畑耕一郎教授退休記念論集 2018年3月)  2019年12月30日月曜日11時2分の本郷三丁目駅発の東京メトロに乗って乗り継いで11時39分新木場駅、そして東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)に到着。コミックマーケット97 3日目の一般参加のためだ。 ・コミックマーケット公式サイトへようこそ http://www.comiket.co.jp/ ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※前回記事 雑文 三国志 in 太平記(チャムチャマガヤ2018年11月25日)

105. 天下騒亂 陸(2019年12月29日発行)
※前の記事 雑覇 四十 四十一(2019年8月9日 12月26日発行)  2019年12月29日日曜日14時ぐらい、そこで開催のコミックマーケット97 2日目の一般参加のため、東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)の西4ホールにいた。 ・コミックマーケット公式サイトへようこそ http://www.comiket.co.jp/ ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※前回記事 雑文 三国志 in 太平記(チャムチャマガヤ2018年11月25日)  東大三国志研究会の並びはやはり三国関連のスペースなんだけど、そこに入る前に同じ並びの気になっていたところへ。 ※関連記事 第9回魏晋南北朝史研究会大会ノート2  歴史屋河内遠州のスペース。まずそこにある無料配布本を頂戴いたそうとしていたのだけど、テレビ朝日の取材中だったんで、前の2つのサークルを先に回った経緯がある。その無料配布本は王維『天下騒亂 陸』歴史屋河内遠州2019年12月29日発行。三国より時代の降った時代、桓温主役のマンガ(参考に上記関連記事を挙げたのだけど桓温の説明にはなっていないな・汗)。

106. 「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五」オンリーコミュ(2016年5月29日東京ビッグサイト)
※前回記事 「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十四」オンリーコミュ(2015年11月22日東京流通センター(TRC)) ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五(2016年5月29日東京ビッグサイト) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2016年5月29日に東京都港区の東京ビッグサイトにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五」が開催される。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/bn.gif   今回(というより同社主催イベント全部で)もオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っており、「オンリーコミュ」は特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。最近ではアンソロジーの告知として利用されている観がある。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/

107. コーエーテクモ コスプレコンテスト in TOKYO GAME SHOW 2014(2014年9月21日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記コーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2014年8月21日のNews Releaseに「2年ぶりに大復活!!「コーエーテクモ コスプレコンテスト in TOKYO GAME SHOW 2014」応募受付開始!」とあり、下記ページにあるように、千葉県千葉市美浜区幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2014」のコーエーテクモブースにて22014年9月21日14時30分から15時15分までの時間枠に「コーエーテクモ コスプレコンテスト in TOKYO GAME SHOW 2014」が開催されるという。書類応募締切の2014年8月31日となる。 ・コーエーテクモゲームス in TOKYO GAME SHOW 2014 http://www.gamecity.ne.jp/tgs2014/contest/ ※前回記事 コーエーテクモ コスプレコンテスト in TOKYO GAME SHOW 2012(2012年9月23日) ・東京ゲームショウ2014 | TOKYO GAME SHOW 2014 http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2014/ ・幕張メッセ オフィシャルWebサイト http://www.m-messe.co.jp/ 「東京ゲームショウ2014」自体は上記の二つ目のサイトにあるように、2014年9月18日木曜日と19日金曜日をビジネスデイとして(つまり一般参加不可)、一般公開で20日土曜日21日日曜日と開催される。

108. 三十六計 十(2016年1月11日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※前回記事 三十六計 九(2015年9月21日) ※次回記事 三十六計 十一(2016年7月30日) 上記関連記事にあるように、真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」が1月と9月に開催されることが定番となっており、次の分(9月)の開催も次の次の分(1月)のもすでに発表されており、今回の記事は前回記事に続いて1月分についての記事だ。 ・2016年1月11日(月祝) 真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 十】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/10 上記サイトにあるように、2016年1月11日月曜祝日11時から15時までの間に東京都大田区のTRC 東京流通センターにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 十」が開催されるという。直接参加が100スペース(そのままだと前回の50%)、委託参加が20サークルだ。パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが「有料(写真撮影料込):チケット購入制 500円」(パンフレットの購入が必要)、撮影は「有料:チケット購入制 500円(動画撮影禁止)」で、それぞれ前々回と同じ。 ・TRC 東京流通センター http://www.trc-inc.co.jp/

109. 明治時代の入試問題(国語・漢文)(2018年10月7日発行)
※前の記事 はじめての即位 別冊(封禅)(2018年12月29日)  2018年12月30日日曜日15時台、大崎コミックシェルターの同人誌即売コーナーにいた。 ・大崎コミックシェルター | コミックマーケット開催期間中、品川区大崎で開催されるコミケ連動イベント http://comishel.osaki.style/ ・版元ひとり&おもしろ同人誌バザール (hanmoto_hitori) on Twitter https://twitter.com/hanmoto_hitori ・おもしろ同人誌バザール「プチ」@大崎コミックシェルター https://hanmoto1.wixsite.com/omobazapetit ※次回開催記事 関帝 紹興酒 ビル看板(恵比寿駅2019年8月10日確認)  おさっちさんのブースにもどったらお汁粉をたべていらして、どうやら出展者に無料だそうな。だけど、「コミケの戦利品ちらみせ」で無料企画をやっていたことを知りもらいに伺う。その待機列にいると、SNSでハッシュタグ付の情報発信のお願いをされていてそのうち一つが「#大崎半端ないって」だった(笑) 無事ゲットして温まる。いや前提としてビッグサイトとの温度差があって、当たり前だけど屋外だから寒い。夏は逆に暑いらしい。それでまたまたおさっちさんのブースに行くとすでに撤収準備をされていて。お隣に挨拶されていた。その流れで教えてもらったのだけど、向かって右隣のサークルの方も話の輪に加わった形で、そのサークルさんが明治時代の受験問題がテーマの同人誌を頒布されていて科目ごとに本にされていらっしゃる。そこでおさっちさんがおっしゃるにそれらのうち「国語・漢文」の本に三国があるという。 ・博究社 https://hakkyusha.stars.ne.jp/  それは瀬田教安『明治時代の入試問題(国語・漢文)』(博究社2018年10月7日発行)。縦書きB5のもの。即座に「買います」と伝え購入。後日、読むに、pp.2-3「はじめに」に「『史記』や『三国志』など、中国の歴史書はもちろん、当時は日本の歴史も漢文で記されており、教材としてよく用いられていました。」とあって、当時の入試教科における漢文の重要性が説かれ、それにさかのぼる箇所では現在の国語が現代文、古文、漢文と細分化できるのに対し、元々漢文しかなかったとし、しかもそれは(標点のない)白文だったと書かれる。

110. 三十六計 十一(2016年7月30日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※前回記事 三十六計 十(2016年1月11日) 上記関連記事にあるように、真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」が1月と9月の祝日に開催されることが定番となっていたが、今年は2回目は7月の土曜日開催となる。 ・2016年7月30日(土) 真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 十一】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/11 上記サイトにあるように、2016年7月30日土曜日12時から16時までの間に東京都大田区のTRC 東京流通センターにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 十一」が開催されるという。直接参加が100スペース、委託参加が20サークルだ。パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが「有料(写真撮影料込):チケット購入制 500円」(パンフレットの購入が必要)、撮影は「有料:チケット購入制 500円(動画撮影禁止)」で、それぞれ前回と同じ。 ・TRC 東京流通センター http://www.trc-inc.co.jp/

111. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二(2014年11月9日東京ビッグサイト)
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十一(2014年5月25日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2014年5月25日に東京流通センター(TRC)にて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十一」が開催されるが、それに先立ち、下記のように次のイベントのサイトができていた。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/bn.gif   開催日時 2014年11月9日(日) 11:00~15:00 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区) 募集  直接参加:400スペース  委託参加:20サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)

112. 第15回中華コスプレ6thアジア大会(2013年11月9日10日)
※関連記事  第5回中華コスプレアジア大会(2012年11月10日11日)  第14回中華コスプレ大会(2013年5月18日19日) 上記関連記事にあるように、2012年11月10日11日に第5回中華コスプレアジア大会、2013年5月18日19日に第14回中華コスプレ大会が開催されたんだけど、下記公式サイトの下記記事に次回の日程が発表されている。「中華コスプレ大会」「中華コスプレ日本大会」「中華コスプレアジア大会」の三つの呼称があって、どうカウントするのか判りにくかったのだけど、下記のページの2013年5月23日の段階では、次回開催の呼称および回数は「第15回中華コスプレ6thアジア大会」とのことで(経験上、変更の可能性はある)、2013年11月9日土曜日10日日曜日開催とのことだ。 ・中華コスプレプロジェクト公式ホームページ http://china-cos.net/ ・次回大会開催日が決定しました http://china-cos.net/archives/889 「中華コスプレ大会」は、上記公式サイトで触れられたように三国志関連も含まれる中華の仮装の大会で、版権ものがメインのようで、そのコスプレをした参加者による交流会やコンテストがあるイベントだ。会場に「燕趙園」(鳥取県にある日本最大級中華庭園)を使用しており、年二回のペースで開催されている。 ・中国庭園 燕趙園【えんちょうえん】 http://www.encho-en.com/

113. 雲蒸竜変の盟 2(2019年1月27日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・雲蒸竜変の盟 2 https://www.akaboo.jp/neo/event/p2762.html ※前回開催記事 雲蒸竜変の盟(2018年9月17日月・祝) ※次回開催記事 雲蒸竜変の盟 3(2019年7月21日) ※同団体開催記事 気焔万丈 5(2018年11月24日) 上記同人イベントサイトにあるように、2019年1月27日日曜日10時30分から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で三国志全般 オンリー同人誌即売会「雲蒸竜変の盟」が開催されるという。今回も「完全入場無料」とあるね。また他の併催イベントを含め「計 12000スペース募集|先着順」とのこと。サークル参加費は「1SP 5000円(税込)|2SP 10000円(税込)」だそうで(値上がりしているね)。 ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※同会場記事 メモ:コミックマーケット93 3日目(2017年12月31日)

114. 21*24(2011年5月15日大田区産業プラザPiO)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・交地ニハ絶ツコトナカレ 15 http://www.youyou.co.jp/only/musou/15/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 十五(2011年5月15日大田区産業プラザPiO) 上記リンク先や上記関連記事にあるように2011年5月15日日曜日に大田区産業プラザPiOにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」という同人誌展示即売会が開催される。 このオンリーイベントはスタジオYOUという企業の主催で他のジャンルでも多くのオンリーイベントを主催している。そんなスタジオYOUによりオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っている。つまり「オンリーコミュ」とは特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/ それで冒頭で触れた「交地ニハ絶ツコトナカレ 15」でもそのオンリーコミュが企画されており、前述のイベントサイトには現在、真・三國無双シリーズ 張遼オンリーコミュ「カイゼル祭」や曹操×夏侯惇オンリーコミュ「操惇クラスタ!」、真・三國無双/三国志全般 曹操受オンリーコミュ「俺たちの孟徳」のサイトへのリンクがある。 それで同オンリーイベント内で第四のオンリーコミュができたという。それが下記にリンクする真・三國無双シリーズ馬超×趙雲オンリーコミュ「21*24」。 ・21*24 http://20102124.web.fc2.com/

115. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五(2016年5月29日東京ビッグサイト)
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十四(2015年11月22日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事に続いて、下記リンク先にあるように2015年5月29日日曜日に東京ビッグサイトにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五」が開催されるという。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/bn.gif   開催日時 2016年5月29日(日) 11:00~15:00 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区) 募集 2016年5月2日必着  直接参加:300スペース  委託参加:20サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)

116. 三国志大戦トレーディングカード ファンサイト掲載と個人誌(同人誌)公認(2014年10月27日-)
※関連記事 TCGの小宴in福岡2015(2015年2月22日) 上記関連記事を書く際に気付いたこと。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ ・ファンサイト掲載と個人誌(同人誌)公認の申し込みに関して | 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/user_support/20141027/ 上記公式サイトの上記ページにあるように、SEGAの『三国志大戦トレーディングカードゲーム』では2014年10月27日より「ファンによるファンサイト(ブログ)の運営や個人誌の制作、健全な二次創作の支援を行う為に公式サイト内に専用の紹介ページを作成してファンサイトや個人誌(同人誌)を紹介することを実施」するとのことで、上記ページにその申請フォームがある。その特典として「9-036 孫尚香親衛隊」か「9-056 火矢隊」かのPRカードが貰えるという(ここは「※2015年2月18日追記」とのこと)。

117. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十七(2017年7月23日東京流通センター(TRC))
・真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ】 http://www.youyou.co.jp/only/musou/ ※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十六(2016年11月27日東京ビッグサイト) ※次回開催記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十八(2017年11月23日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記のサイトによると、「2016/10/20 東京 お知らせ 新規イベント開催決定!【交地ニハ絶ツコトナカレ 二十七】情報サイトを公開いたしました!」とのことで、下記サイトにリンクが張られていた。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十七 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/27/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/27/bn.gif   開催日時 2017年7月23日(日) 11:00~15:00 会場 東京流通センター(TRC)(東京都大田区)  直接参加:100スペース  委託参加:20サークル パンフレット 未定(同時開催イベント共通)

118. 気焔万丈(2016年9月4日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・気焔万丈 http://www.zr.akaboo.jp/zronly/item/p0563.html ※次回開催 気焔万丈 2(2017年1月8日) 上記同人イベントサイトにあるように、2016年9月4日日曜日10時30分から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で戦国三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「気焔万丈」が開催されるという。対象にもちろん『真・三國無双』シリーズもふくまれる。サークル募集は100スペース(1SP 4500円(税込)|2SP 9000円(税込))で7月22日がオンライン〆切。「一般・サークル コスプレ有(事前予約制・有料)」で、何より太字で強調しているのは一般参加は「入場無料」ってところ。オンリーイベントでは、しかもこの会場では珍しい気がする ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※同会場記事  交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五(2016年5月29日東京ビッグサイト)  『知られざるコミケの世界』で三国志関連コスプレ(2015年1月12日)  メモ:青春カップ10(東京ビッグサイト2013年3月31日)  メモ:コミックマーケット82 3日目(2012年8月12日)

119. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十三(2015年5月24日東京流通センター(TRC))
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二(2014年11月9日東京ビッグサイト) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2014年11月9日に東京ビッグサイトにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二」が開催される予定だが、それが開催されるより早く、下記のように次のイベントのサイトができていた。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十三 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/23/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/23/bn.gif   開催日時 2015年5月24日(日) 11:00~15:00 会場 東京流通センター(TRC)(東京都大田区) 募集(郵送締切(カットや為替等の郵送)2015年4月27日(月) 必着/オンライン締切(カットアップロード・決済完了)2015年4月27日(月)23:59まで)  直接参加:300スペース  委託参加:20サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)

120. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十(2013年10月20日東京ビッグサイト)
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 十九(2013年5月26日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2011年5月26日に東京流通センター(TRC)にて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 十九」が開催されるが、それに先立ち、下記のように次のイベントのサイトができていた。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/20/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/20/bn.gif   ※3月20日現在、上記サイトのタイトルは「真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ 二十】2013年10月20日(日) 東京流通センター(TRC)で開催!」と会場が誤っている。 開催日時 2013年10月20日(日) 11:00~15:00 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区) 募集  直接参加:400スペース  委託参加:30サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)