次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 331 - 360 / 568 件 (0.0092 秒). 検索条件の修正
331.
曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続きを書こうとしていたけど、下記関連記事同様どうせ新型のやつのせいで延期か中止でしょ、と思い込んでいたので、特に情報にあたらずにいたが「電話課窓口でお問い合わせください」となっていることもみかけたんでめげずに情報中継する。 ※関連記事 【延期】第5回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年5月17日) ※新規関連記事 三国志演義を読む(大阪府守口市2020年4月23日-9月3日) ・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/ ※関連記事 【延期】→【中止】『三国志』対談(東京都港区南青山2020年5月24日) ・NHK文化センター青山教室:曹操・関羽没後1800年 三国志の世界 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1169481.html 上記サイトの上記ページによると、東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界」が2020年4月4日、4月25日、6月13日、6月27日、7月11日土曜日のそれぞれ10時から12時まで開講するという。「残席」が「電話か窓口にてお問い合わせください」で受講料も書かれてないので、日付どおりじゃなく保留にされている可能性が高いね ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日) 三国志 曹操の兵法(神奈川県横浜市2019年7月11日) ※新規関連記事 カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日) ※新規関連記事 「魏志倭人伝」を読む(東京都港区南青山2022年8月8日-9月26日)
: 清岡美津夫
2020年5月 6日(水) 08:22 JST
- 記事
- 1,273 閲覧数
332.
『三国志』の世界と人物(愛媛県松山市2019年10月8日-2020年3月10日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 「三国志」を2倍楽しむ(福岡県福岡市2019年10月3日、11月7日、12月5日) 愛媛県松山市二番町3-6-5 明治安田生命松山二番町ビル5FのNHK文化センター松山教室にて2019年10月8日、11月12日、12月10日、2020年1月14日、2月18日、3月10日までの2月分以外毎月第2火曜日各10時30分-12時に愛媛大学名誉教授 藤田勝久/講師「『三国志』の世界と人物」の全6回の講座が下記関連記事で触れた講座に引き続きあるという。受講料は会員前提で、13728円とのことだ。 ・NHK文化センター松山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/matsuyama/ ・NHK文化センター松山教室:『三国志』の世界と人物 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_931582.html ※前回記事 『三国志』の世界と人物(NHK文化センター松山教室2018年10月9日-2019年3月12日)
: 清岡美津夫
2019年9月25日(水) 07:10 JST
- 記事
- 1,272 閲覧数
333.
味わおう!『三国志』の世界(2014年9月19日-10月17日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=7#225 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・ちえりあ【札幌市生涯学習センター】 http://chieria.slp.or.jp/ ・【ご近所先生企画講座/9月開講】味わおう!『三国志』の世界~真打ち・劉備編~会場:ちえりあ https://chieria.slp.or.jp/seminar/catalog/product_info.php?cPath=43&products_id=2017&osCsid=1720b32d5abaf030dd112d0773304464 ※新規関連記事 三國志研究第十六号(2021年9月5日発行) 上記のサイトの上記ページによると、札幌市西区の、ちえりあ 札幌市生涯学習センター 研修室3にて2013年9月19日から10月17日まで毎週金曜日14時から16時まで、さっぽろ市民カレッジ ご近所先生企画講座「味わおう!『三国志』の世界~真打ち・劉備編~」全5回が開講するという。講師は朝山明彦先生。「受講料: 3,000円(別途資料代300円)」「定 員: 20名」とのこと。応募〆切は9月18日までだけど先着順とのことでご注意を。下記関連記事にあるように、内容でもフォーマットでも昨年の「味わおう!『三国志』の世界~歴史を動かした巨人、曹操の実像~」に続く講座だ…ということは来年は孫権? ※前回記事 味わおう!『三国志』の世界(2013年9月20日-10月18日)
: 清岡美津夫
2014年8月20日(水) 23:15 JST
- 記事
- 1,270 閲覧数
334.
“三国志”の作り方講座特別編2(東京都新宿区戸山2019年8月10日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 まとめて「三国志」攻略講座(Web講座2019年4月20日-) ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ・“三国志”の作り方講座 特別編 http://sangokushi.gakkaisv.org/tsukurikata_sp.html ※関連記事 “三国志”の作り方講座 特別編(東京都新宿区戸山2019年7月14日) ・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter http://twitter.com/3594gakkai 上記サイトの上記ページによると、東京都新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス (※追記。38号館 AV教室)にて江蘇師範大学外国語学院日本語学科講師の佐々木正治先生による講演「曹操墓のつくり方―墓・副葬明器から見る三国志」を含む「“三国志”の作り方講座 特別編2」が2019年8月10日日曜日15時から16時30分まで開催するという。「参加費:1,000円(税込)」。対談ではさらに早稲田大学教授の渡邉義浩先生が出演とのこと。 ※関連記事 三国志学会の佐々木正治先生と行く~中国三国時代の考古学―魏の武帝・曹操を歩く(2017年5月30日-6月3日) ・東京国立博物館 - トーハク https://www.tnm.jp/ ※関連記事 特別展 三国志(東京2019年7月9日-9月16日、福岡2019年10月1日-2020年1月5日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日)
: 清岡美津夫
2019年7月25日(木) 21:39 JST
- 記事
- 1,265 閲覧数
335.
三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2018年4月5日-9月6日)
下記関連記事の続きで講座を紹介。 ※関連記事 邪馬台国 百年目の謎解き(NHK文化センター横浜ランドマーク教室2018年5月25日) 大阪府守口市河原町8番3号 京阪百貨店守口店8階のNHK文化センター守口教室にて2018年4月5日、8月2日、8月9日、9月6日の木曜日各13時-14時30分に龍谷大学教授 竹内真彦/講師「三国志演義を読む」の全4回の講座があるという。受講料は会員前提で、10368円、テキストに「講師作成のプリント(コピー代1枚×10円) 」とのこと、あと「★一回体験できます。(2,592円・要予約)日程など詳細はお問い合わせください。」とのこと。 ・NHK文化センター守口教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/moriguchi ・NHK文化センター守口教室:三国志演義を読む | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_734261.html ※前回記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2017年11月2日-2018年3月29日) ※次回記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2019年4月4日-9月5日)
: 清岡美津夫
2018年3月 9日(金) 03:41 JST
- 記事
- 1,264 閲覧数
336.
吉川英治「三国志」を読む(2015年10月8日-2016年3月10日)
※関連記事 三国志演義の世界へ(2010年3月15日) 神戸での講座 三国志演義の世界へ(2011年10月24日-) おそらく上記関連記事で触れた講座が毎年続いていたのだけど、すっかりチェックを怠っていて小耳に挟んでいたのだけど、今日、あきよんさんにお会いしたときに、今、それに通っているとのことだったので、良い機会だし記事にしてご紹介する。 ・KCC 神戸新聞文化センター http://k-cc.jp/ ・吉川英治「三国志」を読む|竹内 真彦|三宮KCC - 神戸新聞文化センター(KCC) http://k-cc.jp/Course/Detail/01/02409021 上記サイトの上記講座ページ、龍谷大学教授の竹内真彦先生による講座「吉川英治「三国志」を読む」が神戸新聞文化センター三宮(兵庫県神戸市中央区 ミント神戸17階)にて毎月第2木曜日13:00-14:30にあるという。受講料が「3ヵ月6,480円」だが「コピー代実費」で、「参加費 2,160円 教材費 無料」にて一日受講体験ができるようだ。
: 清岡美津夫
2015年10月25日(日) 23:07 JST
- 記事
- 1,262 閲覧数
337.
三国志 入門講座(2015年2月18日-2015年3月25日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=12#249 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・大東市立生涯学習センター アクロス http://www.daito-across.jp/ ・三国志 入門講座 http://www.daito-across.jp/kouza/pdf/h26/14-12-04.pdf ※PDFファイル 上記のサイトや上記PDFファイルによると、大阪府大東市末広町1-301の大東市立生涯学習センター アクロス4階特別会議室にて2015年2月18日水曜日から2015年3月25日水曜日まで2月25日以外の毎水曜日の14時から15時30分まで、「三国志 入門講座」全5回が開講するという。講師は関西大学文学部教授の井上泰山先生。「2,500円(初回一括払い)」とのこと(※要予約なので、今からだと参加できないかもね)。タイトルから判断するに、場所や価格が違うものの、下記関連記事で触れた講座に似ていて、むしろそのマイナーチェンジ的なものかもしれないね(…という文を書くのも下記関連記事に続き2回目。開講日は重なってないが期間が重なっているんだね)。 ※関連記事 三国志演義へのパスポート(2014年10月25日-2015年3月28日)
: 清岡美津夫
2015年2月23日(月) 22:33 JST
- 記事
- 1,261 閲覧数
338.
第5回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年12月19日)
下記関連記事から久々の講座情報。というか延期分の日程確定。 ※関連記事 三国志演義を読む(大阪府守口市2020年4月23日-9月3日) ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志学会 第十五回大会 三国志大文化祭(オンライン2020年9月13日日曜日) ・“三国志”の作り方講座 http://sangokushi.gakkaisv.org/tsukurikata.html ※前回記事 第4回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年2月23日) ※延期元記事 【延期】第5回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年5月17日) ※次回記事 第6回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2021年4月24日) ※新規関連記事 三國志研究第十六号(2021年9月5日発行) ・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter http://twitter.com/3594gakkai 上記サイトの上記ページによると、東京都新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス にて早稲田大学 文学学術院 非常勤講師の高橋康浩先生による講演「孫呉の作り方~理念とその変遷~」を含む「第5回“三国志”の作り方講座」が2020年12月19日日曜日14時から16時30分まで開催するという。「参加費:2,000円(税込)」。対談では前回に続いてUSHISUKEさんが出演とのこと。今回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会場は40名程度におさえて、同額有料のオンライン配信を予定しているとのこと。 ※関連記事 韋昭研究(2011年7月) 三国志の世界―英雄の群像―(東京都調布市第3土曜日2018年4月21日-) 三国志トーク英雄人物伝「関羽」(関帝堂書店2018年11月23日祝日) ・三国志漂流 http://3594h.blog95.fc2.com/
: 清岡美津夫
2020年11月 2日(月) 23:23 JST
- 記事
- 1,261 閲覧数
339.
吉川英治『三国志』を読む - 草莽の巻 -(2017年5月9日-7月18日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 中国史への招待 三国志前夜編(栄中日文化センター2017年4月22日-9月30日) ・龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」 http://rec.ryukoku.ac.jp/ ・吉川英治『三国志』を読む - 草莽の巻 - https://rec.ryukoku.ac.jp/search/start/details/7206 ※前回記事 吉川英治『三国志』を読む - 群星の巻 -(2017年1月11日-2月15日) ※次回記事 吉川英治『三国志』を読む - 臣道の巻 -(2017年9月26日-12月12日) 上記サイトの上記ページによると、龍谷エクステンションセンター(REC)主催で、龍谷大学教授の竹内真彦先生による講座「吉川英治『三国志』を読む - 草莽の巻 -」が京都府京都市伏見区深草の龍谷大学深草学舎 紫光館にて2017年5月9日、5月23日、6月6日、6月20日、7月4日、7月18日火曜日の13時15分-14時45分にあるという。受講料が「会員:7,380円/一般:11,100円/REC会員になるには別途/年会費3,080円が必要です」とのことだ。定員40名 ※関連記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2017年4月6日-9月7日)
: 清岡美津夫
2017年4月 6日(木) 05:48 JST
- 記事
- 1,260 閲覧数
340.
三国志(朝日カルチャーセンター横浜教室2017年7月1日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・[講座]講座「三国志」(2017年7月1日) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20170621/1497975918 ※関連記事 長野剛原画展2017(東京会場2017年6月16日-18日、愛知会場23日-25日) ※新規関連記事 三国志~軍師に学ぶ~(栃木県足利市助戸公民館2018年1月13日-2月10日) 下記サイトによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階(横浜駅ビル) 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 横浜教室にて2017年7月1日土曜日13時から16時30分まで早稲田大学教授の渡邉義浩先生による早わかり1日集中講座「三国志」が「会員 5,832円/一般 7,128円」で開講されると言う。 ・横浜教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/yokohama ※新規関連記事 考古学が挑む邪馬台国10の問い(神奈川県横浜市2019年4月6日) ・三国志| 横浜教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/yokohama/course/f37bc1c8-f070-8908-c4ee-589ea8345464 ※関連記事 「三国志」の名場面(朝日カルチャーセンター新宿教室2017年4月24日5月22日6月26日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※講師サイト ※関連記事 三国志事典(2017年5月22日) 「古典中國」における小説と儒教(2017年5月15日) 三国志の世界 ― 三顧の礼(2017年5月13日-6月17日) 三国志名場面めぐり7日間(2017年9月11日-9月17日)
: 清岡美津夫
2017年6月22日(木) 07:36 JST
- 記事
- 1,259 閲覧数
341.
『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2018年10月2日-11月6日)
※関連記事 楽しく!『三国志』(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2018年9月15日-10月20日) 上記関連記事をはじめ、期間が終わる講座がそろそろではじめているので、続きはあるのかチェックし始める。下記サイトの下記ページによると、愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31 愛知大学オープンカレッジ 車道校舎にて2018年10月2日から11月6日までの毎週火曜日14時45分から16時15分まで定員40名で愛知大学オープンカレッジ講師 竹澤英輝先生による講座「『三国志』講座 英雄群像の研究」(【2018秋季】教養・文化・芸術)が全6回で開催されるという。受講料10300円。 ・生涯学習なら愛知大学オープンカレッジ http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/ ・【2018秋季】教養・文化・芸術 『三国志』講座 英雄群像の研究 http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/sys/courseDetail.aspx?s=7044 ※関連記事 「名詩名作」で学ぶ中国文学(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2018年6月22日-7月27日)
: 清岡美津夫
2018年8月 5日(日) 11:12 JST
- 記事
- 1,257 閲覧数
342.
三国志で紐解く中国の魅力(2016年11月6日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【イベント情報】11/6(日)に東京都千代田区砂防会館別館にて「ユーラシア文明、その交流と興亡の歴史」が開催。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/783663983446233089 下記サイトの下記ページによると、2016年11月6日日曜日9時30分開場で旅フェスティバル「ユーラシア文明、その交流と興亡の歴史」が東京都千代田区平河町の砂防会館別館にて開催されるという。「【第1会場】専門家による講演会」、「【第2会場】楽しく知ろう!!世界各国の魅力!」、「【第3会場】同時開催! スペシャリストが語る現地大説明会」とあるそうなんだけど、その「第1会場」の「第二部:11:45~13:15」が「“三国志で紐解く中国の魅力” /講師:渡邉義浩氏(早稲田大学教授、三国志学会事務局長)」とのことだ。下記ページから事前に申込みが必要のようだね。定員200名とのこと。 ・海外ツアー、海外旅行、国内ツアーのユーラシア旅行社 http://www.eurasia.co.jp/ ・旅フェスティバル“ユーラシア文明、その交流と興亡の歴史” http://www.eurasia.co.jp/attraction/feature/tabi_fes ・砂防会館のご案内 http://www.sabo.or.jp/kaikan-annnai.htm ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志の英雄と文学(日本文化社会学会第七回研究大会2016年9月4日)
: 清岡美津夫
2016年10月 8日(土) 09:06 JST
- 記事
- 1,253 閲覧数
343.
邪馬台国からヤマト王権へ(東京都新宿区2019年6月2日)
下記関連記事の続きで講座を紹介。 ※関連記事 中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現(立命館孔子学院2019年5月30日) 下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2019年6月2日日曜日13時から16時15分まで東京大学名誉教授 佐藤信先生による講座「邪馬台国からヤマト王権へ 最新古代史研究」があるという。「会員 6,480円 一般 7,776円」とのこと。 ・朝日カルチャーセンター | 新宿教室 https://www.asahiculture.jp/shinjuku/ ※関連記事 「魏志」東夷伝の世界(東京都新宿区2019年5月19日) ※新規関連記事 邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流(東京都新宿区2019年7月13日、8月3日、9月14日) ・邪馬台国からヤマト王権へ https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/cd1a265d-4984-e47b-fc0e-5c430b0fc121 ※関連記事 中国古代家族史研究 秦律・漢律にみる家族形態と家族観(2012年2月)
: 清岡美津夫
2019年4月12日(金) 23:23 JST
- 記事
- 1,248 閲覧数
344.
三国志 曹操の兵法(神奈川県横浜市2019年7月11日)
・朝日カルチャーセンター横浜教室 (asahiculture_y) on Twitter http://twitter.com/asahiculture_y ・Twitter / asahiculture_y:三国志の英雄、曹操の兵法に迫ります。曹操はいかなる思想を持ち戦ったのか? 自らの兵法研究成果を『兵書接要』に著した兵法家・曹操が『孫子』をどう解釈したのか読み解きます。講師は三国志学会@3594gakkai事務局長もつとめる早大教授・渡邉義浩さん。7/11。 #三国志 #孫子 ... https://twitter.com/asahiculture_y/status/1146740289668702208 上記のTwitter Accountの上記のStatusで知ったこと。下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 “三国志”の作り方講座 特別編(東京都新宿区戸山2019年7月14日) ・朝日カルチャーセンター | 横浜 https://www.asahiculture.jp/yokohama ※新規関連記事 考古学が挑む邪馬台国10の問い(神奈川県横浜市2019年4月6日) ※新規関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日) ・三国志 曹操の兵法 https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/35b93fad-e043-9270-0e36-5cb6f61dc9e3 上記サイトの上記ページによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階 朝日カルチャーセンター横浜教室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「三国志 曹操の兵法」が2019年7月11日木曜日11時から12時30分まで開講するという。「会員 3,240円 一般 3,888円」。特別展「三国志」の案内がページ内に書かれてある。 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日) 特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日) ※新規関連記事 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)
: 清岡美津夫
2019年7月 5日(金) 07:17 JST
- 記事
- 1,243 閲覧数
345.
創縁祭(2013年11月2日3日)
・二松学舎大学 中文同学会 (dougakukai3594) on Twitter http://twitter.com/dougakukai3594 上記のTwitter Accountで知ったこと。下記のサイトにあるように、2013年11月2日土曜日と3日日曜日に二松学舎大学学園祭である「創縁祭」が二松學舎大学九段キャンパス(東京都千代田区)で開催され、上記のアカウントによると、「8階の808教室」にて二松学舎大学 中文同学会が「三国志の朗読劇や展示などを行います」とのことだ。 ・創縁祭 http://nishosouen2013.web.fc2.com/ ・二松学舎大学 http://www.nishogakusha-u.ac.jp/
: 清岡美津夫
2013年10月29日(火) 00:51 JST
- 記事
- 1,239 閲覧数
346.
三国志的工作教室2015 小学生のための三国志入門(KOBE三国志ガーデン2015年8月2日、8日)
※関連記事 2015年のKOBE三国志ガーデン内イベント 上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。 ※関連記事 親子で楽しめる三国志的工作・手芸教室(KOBE三国志ガーデン2014年8月9日、工作の部のみで31日) 上記関連記事にある、KOBE三国志ガーデンにおける小学生向け夏休み企画が今年もあるそうで。 ・三国志ガーデン http://www.3594garden.com/ それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、その施設の交流館にて、2015年8月2日土曜日13時から15時まで「三国志的工作教室2015」が開催されるという。事前予約制で「参加費: 1000円 材料等用意いたします!」とのことだ。また「年齢:問わず(大人も参加OK!)」とのこと。実際、何を工作するかというと「<制作予定 ※変更になる場合あり>/・木牛流馬ペーパーアート/・牛乳パックで作るミニ投石機/・簡易楼船作り/・オリジナル三国志キーフォルダー作り」とのこと。 同場所にて、その一週間後の8月8日土曜日(サイトでは一部日曜日となっているが日付より)14時30分から15時30分まで「小学生のための三国志入門」が開催されるという。事前予約制で「三国志をほとんど知らない小学生(3年生以上) ご家族同伴可能 1名まで。」とのことでさらに、「小学生向けですが大人でも全く知らない人であれば参加OKです。かなり知っている人は参加NG。」とのことだ。
: 清岡美津夫
2015年7月29日(水) 07:02 JST
- 記事
- 1,238 閲覧数
347.
同志社大学の入試で三国志関連2014
※前の記事 関西学院大学の入試で三国志関連2014 上記記事の続き。次は同志社大学。 ・大学入試速報2014 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://nyushi.yomiuri.co.jp/14/ ※さすがに2年前の速報ページになるとリンク切れなので、アーカイブ内へのリンクをいれておく。 ・大学入試速報2014 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) https://web.archive.org/web/20140408083202/http://nyushi.yomiuri.co.jp/14/ 例によって日付の古い順から見ていこう。 ・同志社大学 http://www.doshisha.ac.jp/ ※関連記事 同志社大学の入試で三国演義・三国志関連2013
: 清岡美津夫
2016年3月 2日(水) 22:46 JST
- 記事
- 1,237 閲覧数
348.
入門考古学 大和王権揺籃期の倭国外交と邪馬台国女王・卑弥呼(愛知県名古屋市2019年10月26日-2020年3月28日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 ここまで分かった“リアル三国志”(九州国立博物館2019年10月20日) 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK放送センタービル7階のNHK文化センター名古屋教室にて2019年10月21日、11月18日、12月16日、2020年1月20日、2月17日、3月16日月曜日10時30分-12時に元名古屋女子大学教授 丸山竜平/講師「入門考古学 大和王権揺籃期の倭国外交と邪馬台国女王・卑弥呼」の講座があるという。受講料は会員15,840円 ・NHK文化センター京都教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/kyoto/ ・入門考古学 大和王権揺籃期の倭国外交と邪馬台国女王・卑弥呼 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_440414.html ※関連記事 女王・卑弥呼の人物像に迫る(京都府京都市2019年10月21日-3月16日) ※以降講座記事 入門考古学(兵庫県神戸市2023年4月13日-9月2日)
: 清岡美津夫
2019年10月23日(水) 23:26 JST
- 記事
- 1,237 閲覧数
349.
「卑弥呼共立」の背景と実像(神戸女子大学 オープンカレッジ2018年12月2日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 三国志の世界 ―諸葛亮と曹操(日比谷図書文化館2018年8月30日) 下記関連記事を書く際に知り得た。 ※関連記事 三国志V(神戸女子大学 教育センター2018年10月22日-2019年1月28日) 寺沢薫 下記サイトの下記ページによると、兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-1 神戸女子大学 教育センターでの神戸女子大学・神戸女子短期大学 オープンカレッジ(学校法人 行吉学園)にて2018年12月2日日曜日13時30分から13時30まで定員100名で桜井市纒向学研究センター所長 寺沢薫先生による特別講演会2018「「卑弥呼共立」の背景と実像 -二つのエピソードを交えて-」が開催されるという。受講料無料。 ・神戸女子大学・神戸女子短期大学…オープンカレッジ http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/open/ ・神戸女子短期大学…オープンカレッジ…講座詳細 http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/open/kouza/details_list_autumn.html#c60 ※関連記事 東アジア王墓フォーラム(2010年11月3日奈良県橿原市)
: 清岡美津夫
2018年11月 5日(月) 23:35 JST
- 記事
- 1,236 閲覧数
350.
関西学院大学の入試で倭国関連2015
※前の記事 同志社大学の入試で邪馬台国関連2015 上記記事の続き。2015年の立命館大学分を見たが三国関連は全くなかったので、関西学院大学へ…といってもプチネタ。 ・大学入試2015 : 大学入試 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/ ※残念ながら2015年の分はRobot.txtでアーカイブが弾かれている。 今回は一件のみ。 ・関西学院大学 KG Kwansei Gakuin University http://www.kwansei.ac.jp/ ※昨年記事 関西学院大学の入試で三国志関連2014 「経済・人間福祉・国際・総合政策(文系)(2月4日実施)」の日本史。〔I〕の問題が10組(a,bの2文1組)の正誤を問うもので、その冒頭の「1.」の「b.」が次に引用する文だった。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ b. 中国の歴史書には、3世紀に倭の使者が晋に朝貢したことが記されている。その後、倭の五王に関する記述が登場するのは、5世紀のことである。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
: 清岡美津夫
2016年6月 4日(土) 19:53 JST
- 記事
- 1,233 閲覧数
351.
関西大学の入試で三国志関連2016
※前記事 同志社大学の入試で三国関連2016 上記記事の続き。次は関西大学で2件、共に世界史。 ・大学入試2016 : 大学入試 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/ ※残念ながら2016年の分もRobot.txtでアーカイブが弾かれる。 ・関西大学 http://www.kansai-u.ac.jp/ ※関連記事 関西大学の入試で邪馬台国関連2014
: 清岡美津夫
2016年11月12日(土) 21:16 JST
- 記事
- 1,233 閲覧数
352.
吉川英治『三国志』を読む - 孔明の巻 -(京都2018年5月8日-6月19日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年4月14日-6月23日) ・龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」 http://rec.ryukoku.ac.jp/ ・吉川英治『三国志』を読む - 孔明の巻 - https://rec.ryukoku.ac.jp/search/start/details/7702 ※前回記事 吉川英治『三国志』を読む - 臣道の巻 -(2017年9月26日-12月12日) ※次回記事 吉川英治『三国志』を読む - 赤壁の巻 -(京都2018年10月9日-11月20日) 上記サイトの上記ページによると、龍谷エクステンションセンター(REC)主催で、龍谷大学教授の竹内真彦先生による講座「吉川英治『三国志』を読む - 孔明の巻 -」が京都府京都市伏見区深草の龍谷大学深草学舎 紫光館にて2018年5月8日、5月22日、6月5日、6月19日火曜日の13時15分-14時45分に全4回あるという。受講料が「会員:4,920円/一般:7,400円/REC会員になるには別途/年会費3,080円が必要です」とのことだ。定員40名。
: 清岡美津夫
2018年3月 1日(木) 06:17 JST
- 記事
- 1,233 閲覧数
353.
読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 古代史の愉しみ(NHK文化センター高松教室2018年10月26日-3月8日) 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて2018年2018年10月27日、11月10日、11月24日、12月8日、12月22日、2019年1月12日、1月26日、2月9日、2月23日、3月9日土曜日各10時30-12時に慶應義塾大学講師 平井徹/講師「読み切り「三国志」」の全10回の講座があるという。受講料は会員前提で33,696円とのこと。参考書に「『三国志演義Ⅰ』立間祥介訳 徳間文庫 2006年 1,029円+税/『図説三国志の世界』 林田愼之助著 河出書房新社 1,800円+税」があがっている。 ・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/ ※新規関連記事 シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター青山教室2019年2月13日) ※関連記事 『三国志』の世界を愉しむ(文京アカデミー2017年5月26日-7月21日) 読みきり「三国志」(NHK文化センターさいたまアリーナ教室2016年10月1日-2017年3月4日) ※新規関連記事 リンク:青山あり! 中国祠墓紀行 第八回 朱然墓(安徽省馬鞍山市)(大修館書店2023年10月4日)
: 清岡美津夫
2018年9月30日(日) 21:43 JST
- 記事
- 1,233 閲覧数
354.
『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2017年4月11日-5月23日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・[講座]講座「英雄群像の研究」(2017年4月11日~5月23日) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20170327/1490583343 ※関連記事 【中止】「三国志」を極める!(中部大サテライトカレッジ2017年4月5日-5月31日) ※新規関連記事 三国志の英雄が眠る墓(早稲田大学エクステンションセンター早稲田校2017年5月16日) 下記サイトの下記ページによると、愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31 愛知大学オープンカレッジ 車道校舎にて2017年4月11日から5月23日まで5月2日以外の毎週火曜日14時45から16時15分まで定員40名で竹澤英輝先生による講座「『三国志』講座 英雄群像の研究」(【2017春季】教養・文化・芸術)が全6回で開催されるという。受講料10300円。スケジュールを見ると同講師の上記関連記事の講座と同じく各回、人物を挙げそれを軸に展開させていくようだね。 ・生涯学習なら愛知大学オープンカレッジ http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/ ・【2017春季】教養・文化・芸術 『三国志』講座 英雄群像の研究 http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/sys/courseDetail.aspx?s=5887
: 清岡美津夫
2017年4月 1日(土) 07:32 JST
- 記事
- 1,232 閲覧数
355.
創縁祭での中文同学会(2015年11月1日)
※関連記事 創縁祭での中文同学会(2014年11月2日3日) アクセスログを見ると、2015年10月30日07:46:59にツイッターを通じ上記関連記事にアクセスされ、そういえば今年はどうだったかな?と下記のTwitter Accountにアクセスする。 ・二松学舎大学 中文同学会 (dougakukai3594) on Twitter http://twitter.com/dougakukai3594 ・Twitter / dougakukai3594: 【イベント告知①】11月1日(日)二松学舎大学にて創縁祭が開催されます! ... http://twitter.com/dougakukai3594/status/659912685455171584 ・Twitter / dougakukai3594: 【イベント告知②】今年は「三國志遊戯」が更にボリュームアップ!!同学会オリジナル「劉備の一生すごろく」で遊びませんか? ... http://twitter.com/dougakukai3594/status/659912772184993792 ・Twitter / dougakukai3594: 創縁祭では、来場者の皆さまに三国志冊子『奇異譚海』を無料配布いたします。 ... http://twitter.com/dougakukai3594/status/660074339321049088 ・Twitter / dougakukai3594: 創縁祭では、伊藤晋太郎先生監修のもと、部員達が考えたオリジナルクイズを用意しております。 ... http://twitter.com/dougakukai3594/status/660334740088614912 下記のサイトにあるように、2015年11月1日日曜日に二松学舎大学学園祭である「創縁祭」が二松學舎大学九段キャンパス(東京都千代田区)で開催され、上記アカウントの上記ツイートによると、「九段校舎3号館3091」にて二松学舎大学 中文同学会が「三国志カルタ」、「中文同学会流 三国志クイズ」(史実ジャンル13問、演義ジャンル13問、文化ジャンル6問、22問以上正解で景品あり)、「劉備の一生すごろく」、無料配布の三国志冊子『奇異譚海』を出展するのことだ。 ・二松学舎大学学園祭 創縁祭 2015 http://nishosouen2015.com/ ・二松学舎大学 http://www.nishogakusha-u.ac.jp/
: 清岡美津夫
2015年10月30日(金) 18:36 JST
- 記事
- 1,231 閲覧数
356.
三国志演義を読む(大阪府守口市2019年10月31日-3月5日)
下記関連記事の続きで講座を紹介。 ※関連記事 中国からみた魏志倭人伝(千葉県千葉市2019年10月31日) 大阪府守口市河原町8番3号 京阪百貨店守口店8階のNHK文化センター守口教室にて2019年10月31日、11月7日、12月26日、2020年2月6日、2月27日、3月5日の木曜日各13時-14時30分に龍谷大学教授 竹内真彦/講師「三国志演義を読む」の全6回の講座があるという。受講料は会員前提で、15,840円、テキストに「講師作成のプリント(コピー代1枚×10円) 」とのこと、あと「★一回体験できます(2,400円+税)日程など詳細はお問い合わせ下さい。」とのこと。 ・NHK文化センター守口教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/moriguchi ・三国志演義を読む https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_734261.html ※前回記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2019年4月4日-9月5日) ※次回記事 三国志演義を読む(大阪府守口市2020年4月23日-9月3日)
: 清岡美津夫
2019年10月27日(日) 16:53 JST
- 記事
- 1,231 閲覧数
357.
「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年4月14日-6月23日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 三国志IV(神戸女子大学 教育センター2018年4月9日-7月9日) 下記サイトの下記ページにによると、東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川9階 朝日カルチャーセンター 立川教室にて2018年4月14日、4月28日、 5月12日、5月26日、6月9日、6月23日の第二・第四土曜日全6回各10時15分から12時15分まででの青山学院大学名誉教授の大上正美先生による講座「「三国志」の詩人たち 曹操・曹植の詩を読む」が開かれるという。受講料は会員17,496円。 ・立川教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/tachikawa/ ・「三国志」の詩人たち| 立川教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/675d0dfc-7f13-6754-e4fb-5a374b382486 ※前回講座記事 漢詩・漢文に親しむ 竹林の七賢(朝日カルチャーセンター立川教室2017年10月7日-12月23日) ※次回講座記事 「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年10月13日-12月22日)
: 清岡美津夫
2018年2月27日(火) 05:46 JST
- 記事
- 1,228 閲覧数
358.
通鑑三国志 -『三国志』の世界(2013年10月8日-12月24日)
※関連記事 「三国志演義」を読む-関羽の死(2013年10月8日-12月24日) 上記関連記事の続き。下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・「三国志」関連講座について (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130909/1378657696 下記サイトの下記ページによると、朝日カルチャーセンター福岡教室(福岡県福岡市博多区)にて2013年10月8日、10月22日、11月12日、26日、12月10日、24日共に火曜日13:00-15:00に相田洋先生による「通鑑三国志 -『三国志』の世界」という講座があるという。受講料14400円。ここでいう「通鑑」は司馬光『資治通鑑』だそうで。 ・朝日カルチャーセンター | 福岡教室 http://www.asahiculture.com/fukuoka/ ・通鑑三国志|朝日カルチャーセンター|福岡教室|講座詳細 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=222512
: 清岡美津夫
2013年10月 7日(月) 00:42 JST
- 記事
- 1,227 閲覧数
359.
魏軍師特集!(2012年11月24日25日コミックアカデミー05)
※関連記事 甘寧一番乗り(意味深)(早稲田祭2012年11月3日4日) 日大三国志研究会(第20回桜麗祭2012年11月2日-4日) 上記関連記事にあるように、今年の大学の文化祭における三国関連を紹介した流れで、今回も紹介。 ・東京大学第63回駒場祭 http://www.a103.net/komabasai/ 上記イベント公式サイトにあるように、2012年11月23日金曜祝日から24日日曜日まで東京都目黒区駒場の東京大学 駒場キャンパスにて「第63回駒場祭」が開催され、その企画の一つとして下記サイトにあるように、創作活動を行っている東大生による同人誌即売会「コミックアカデミー05」が2012年11月24日土曜日から25日日曜日まで、両日10時から15時半まで開催されるという。 ・東大生オンリー同人誌即売会 コミックアカデミー公式HP http://comiaca.dojin.com/ 上記サイトの「参加サークルリスト」によると、また下記ブログの下記記事によると、「コミックアカデミー05」の「一号館166教室 C07」スペースに東大三国志研究会が出展しており、「魏軍師特集!」の冊子を展示即売するという。 ・東大三国志研究会Blog http://toudaisanken.blog66.fc2.com/ ・駒場祭告知! (※上記ブログ記事) http://toudaisanken.blog66.fc2.com/blog-entry-161.html
: 清岡美津夫
2012年11月22日(木) 00:01 JST
- 記事
- 1,226 閲覧数
360.
「名詩名作」で学ぶ中国文学(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2018年6月22日-7月27日)
※関連記事 楽しく!『三国志』(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2017年9月16日-10月28日) 上記関連記事をはじめ、期間が終わる講座がそろそろではじめているので、続きはあるのかチェックし始める。下記サイトの下記ページによると、愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31 愛知大学オープンカレッジ 車道校舎にて2018年6月22日から7月27日までの毎週金曜日14時45分から16時15分まで定員40名で愛知大学オープンカレッジ講師 竹澤英輝先生による講座「「名詩名作」で学ぶ中国文学」(【2018春季】教養・文化・芸術)が全6回で開催されるという。その第6回が「『三国志演義』 ―軍神孔明、赤壁に降臨す。」。受講料10300円。 ・生涯学習なら愛知大学オープンカレッジ http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/ ・【2018春季】教養・文化・芸術 「名詩名作」で学ぶ中国文学 http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/sys/courseDetail.aspx?s=6609 ※関連記事 『三国志』講座 諸葛孔明の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2017年10月3日-11月7日) ※新規関連記事 『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2018年10月2日-11月6日)
: 清岡美津夫
2018年2月20日(火) 00:57 JST
- 記事
- 1,221 閲覧数