Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 03月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 211 - 226 / 226 件 (0.0074 秒). 検索条件の修正

211. 飯田市川本喜八郎人形美術館 三国志キャラみくじ(2024年1月2日、4日-15日)
下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 福袋(2024年1月2日、4日-9日) ※新規関連記事 第30回常設展 三国鼎立から五丈原の戦い(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年2月3日-12月24日) ・2024年!毎年恒例 三国志きゃらみくじをやります!  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=968 ※以前の記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日-15日) ※前回レポート記事  三国志おみくじハシゴ(2023年1月1日-7日)  新春 三国志 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日購入分) 長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の年内の開館は2023年12月28日までで来年は2024年1月4日から開館されるのだけど、その年末年始休館の期間中、1月2日9時30分から15時30分まで毎年恒例の無料で入館できるお正月特別開館があるという。上記関連記事で触れた福袋の他、おみくじも販売されるそうで、題して「三国志キャラみくじ」とのことで、1月2日と4日から15日まで販売される。美術館の受付前で販売、1回200円とのこと。

212. サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺(2025年2月3日-)
下記のX Accountの下記Statusで知ったこと。 ・真・三國無双 公式 (s_sangokumusou) さん / X http://x.com/s_sangokumusou ※関連記事 動画・画像投稿ガイドライン改定 真・三國無双 ORIGINS(2025年1月10日) ・Xユーザーの真・三國無双 公式さん:「 \コラボ告知!/ サンヨー食品様とのコラボ企画として、特別なカップ麺を製作!成都の担々麵をイメージした本格派の味わい。パッケージはなんと4種類!2月3日(月)より発売! 詳細はコチラ▼ https://www.gamecity.ne.jp/smusou_origins/jp/topics/20250116.html ... https://x.com/s_sangokumusou/status/1879803736736088485 ・コーエーテクモゲームス 公式サイト http://www.gamecity.ne.jp/ ※新規関連記事 三國志8 REMAKE 仮想シナリオコンテスト 結果発表(2025年1月24日) ・真・三國無双 ORIGINS https://www.gamecity.ne.jp/smusou_origins/ ※関連記事 真・三國無双 ORIGINS(PS5 2025年1月17日) ・「サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺」発売決定! https://www.gamecity.ne.jp/smusou_origins/jp/topics/20250116.html  上記公式サイトの上記ページにあるようにサンヨー食品より2025年2月3日から「サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺」が発売されるという。下記サイトの下記ページによると271円で「※フタ表デザインは、全4種あります」(※魏蜀呉、と呂布の「呂」)とのこと。 ・サッポロ一番 | サンヨー食品株式会社 https://www.sanyofoods.co.jp/ ・サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺 https://www.sanyofoods.co.jp/products/10151/

213. 2023年 Cha-ngokushi納め(神戸Cha-ngokushi2023年12月29日)
※前の記事 リンク:長沙走馬楼呉簡の研究(古田史学会報 第147号 2018年8月13日)  2023年12月29日金曜日、6時に目覚し時計。阪急の特急を乗り継ぎ、西へ。11時過ぎに駒ヶ林駅に到着、そこからすぐに神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 三国志八宝茶 孫呉大都督(神戸Cha-ngokushi2023年11月4日-)  この日が2023年営業最終日だそうで、そのためCha-ngokushiのメニューの飲み納め/食べ納めにやってきた。2023年には新メニューがなんと3品も開発されており、下記関連記事に列挙するように、3月18日に普洱茶ミルクティー、8月14日に碧眼紫髯の杏仁プリン、11月4日に三国志八宝茶 孫呉大都督がリリースされた。 ※関連記事  普洱茶ミルクティー(神戸Cha-ngokushi2023年3月18日-)  碧眼紫髯の杏仁プリン(神戸Cha-ngokushi2023年8月14日-)  三国志八宝茶 孫呉大都督(神戸Cha-ngokushi2023年11月4日-)  さらに期間限定のノベルティを含めると下記関連記事にあるように3月3日に 丕なあられ、3月11日に 三国志ろいマシュマロが配られていた。 ※関連記事 三国志ろいマシュマロ(兵庫県神戸市Cha-ngokushi 2023年3月11日-)

214. 水鏡先生の好好水餃子を作って一緒に春節を祝おう会!(兵庫県神戸市Cha-ngokushi 2024年2月11日)
 下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X http://twitter.com/Changokushi ※関連記事 三国志八宝茶 孫呉大都督(神戸Cha-ngokushi2023年11月4日-) ※新規関連記事 第四回 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2024年3月24日) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【2/11参加者募集 三国志メシを作ろう番外編!水鏡先生の好好水餃を作って一緒に春節を祝おう会!】 4年ぶりに三国志メシを作ろう会を開催!春節に縁起のいい水餃子と冰皮月餅を作って祝いませんか? ■日時:2月11日(日)14時 ■参加費:1300円 ■定員:10名 ご参加はこちら⇒https://twipla.jp/events/596765 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1748277871834218973  上記のポスト内でもリンクされているが、下記イベントページにあるように、兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104の六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)2024年2月11日日曜日14時から17時30分まで「三国志メシをつくろう番外編!水鏡先生の好好水餃子を作って一緒に春節を祝おう会!」が開催されるという。参加費1300円、定員10名。スピンオフ元のイベント「Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう」は下記関連記事にあるように、マンガ『三国志メシ』作中に登場する料理を作る参加型企画で、現状最後に開催したのは2020年2月2日、そうパンデミック前ということで、それと同じイベントだとみなすと4年ぶりの開催となる。今回つくる料理はスピンオフ元のようにマンガ作品からではなく、お店「Cha-ngokushi」のメニュー、水鏡先生の好好水餃、さらに冰皮月餅とのことだ。前者については下記関連記事(3番目)参照のこと。ちなみにタイトルにある今年の春節は2月10日。 ・三国志メシをつくろう番外編!水鏡先生の好好水餃子を作って一緒に春節を祝おう会! - TwiPla https://twipla.jp/events/596765 ※関連記事  Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう!(2017年5月14日)  メモ:第12回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2020年2月2日)  ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 4 漢(神戸2020年6月2日) ※新規関連記事 春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2024年2月9日-10日)  

215. 関羽将軍(関羽様) ランタンオブジェ(神奈川県横浜市中区2024年2月1日-2月24日)
下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・キリエ (Kyrie0359) さん / X http://twitter.com/Kyrie0359 ※関連記事 蜀三国 新橋店(東京都港区新橋2022年9月13日-) ・Xユーザーのキリエさん:「 横浜春節祭2024、今年は関東学院大学・関内キャンパスに関羽将軍のランタンが登場! 合格祈願や学問向上のお願い箱が設置され、横浜関帝廟でお焚き上げして頂けるそうです 関東学院大学Instagram https://instagram.com/p/C21nlzQxfQo/?igsh=OW83MjY2c3c2ZnJt 横浜の学問の神様「関羽様」!(横浜中華街) https://chinatown.or.jp/event/celebration/shunsetusai2024/ ... https://twitter.com/Kyrie0359/status/1754396235560280529  下記サイトの下記ページにあるように2024年春節にあわせて2024年2月1日木曜日から2024年2月24日土曜日までの期間、横浜中華街全域他合せて32箇所にてランタンオブジェが点灯され、それらを利用したスタンプラリーも行われる「春節ランタンオブジェ&デジタルスタンプラリー」が開催される。それらの中に神奈川県横浜市中区万代町1-1-1 関東学院大学 横浜・関内キャンパスに「関羽将軍(関羽様)」のランタンオブジェがあるという。また明記されてないものの「三面柱」の中には下記関連記事と同様、三国関連があるかもしれない。 ・[公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!400店舗以上掲載! https://www.chinatown.or.jp/ ・2月の横浜はめでたい! 今年の春節は「W春節」!! https://www.chinatown.or.jp/event/celebration/shunsetusai2024/ ※関連記事 2022春節燈花(横浜中華街2021年11月1日-2022年2月28日) ※新規関連記事 関羽将軍(関羽様) ランタンオブジェ(神奈川県横浜市中区2025年1月17日-2月28日) ・春節ランタンオブジェ&デジタルスタンプラリー https://www.chinatown.or.jp/event/celebration/shunsetusai2024/rantanobject2024/ ※関連記事 春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2024年2月9日-10日) ・関東学院大学 https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/

216. Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)
下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-) ※新規関連記事 冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガ!】 今年も鉄人ビアガなくて寂しいけど、そういや鉄人28号ちゃんごくしにいるやん!ということで閉店後に軽く飲み会しませんか? ■日時:令和6年8月17日(土)18時~ ■場所:Cha-ngokushi ■会費:2500円程度 ※途中参加歓迎 参加はこちら⇒https://twipla.jp/events/625800 ... https://x.com/Changokushi/status/1814952590263689396  上記ツイートにもあるけど、下記ページのとおり兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushiにて2024年8月17日土曜日18時より「Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!」が開催される。参加費2500円。定員10名。タイトルだけだと想像しにくいが(いや「ngokushi」とはあるが)、下記ページを見ると、というより引用すると「三国志なお酒も用意。いくつか考えた三国志オツマミメニューも出そうかと思います。よかったら夏のひと時を三国志談義や横山光輝先生談義しながら過ごしませんか?」とある。 ・Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン! - TwiPla https://twipla.jp/events/625800 ※前回記事 関羽△おにぎり(神戸Cha-ngokushi2023年8月19日) ※新規関連記事 第37回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2024年11月3日) ※新規関連記事 2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日) ※レポート記事 メモ:Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)

217. 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年12月-2024年3月31日)
下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 第29回常設展 三国志 赤壁の戦い(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年2月4日-2024年1月30日) ※新規関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2024年1月2日) ・関羽チケットの販売、間もなく始まります!  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=956 ※前回記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2022年12月-2023年3月31日) ※次回記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年12月-2025年3月31日) 上記美術館公式サイトの上記お知らせページによると、飯田市川本喜八郎人形美術館(長野県)では2023年12月1日から2024年3月31日まで関羽チケットの取り扱いしているという。1枚400円。もちろん川本喜八郎先生制作の関羽人形が写った写真のチケットだ。毎年この時期から3月末までの販売なのは上記ページにも触れられれているように「合格祈願」の意味合いも込められる。

218. 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)
※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) ※前の記事 赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)  2024年5月1日水曜日19時前、御茶ノ水駅に到着。御茶ノ水で迷うだろうな、という前提でうろついて、やっぱり迷って、でも地図をひらかずにすぐに到達できるのが偉い。結局、西側改札をでて明治大学の横を通って、坂を下って南下し、思い出しながら、そこの大通りを東にいってさぐってた。何かというと、東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル1Fに、目的地のレキシズルバーがある。水曜日営業で、イベントで土曜日も営業することはあるものの、結局、昨年の大型連休中の水曜日以来となってしまった。 ・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト http://www.rekisizzle.com/ ※関連記事 やらかし公孫瓚 ハシゴ(2023年5月3日東京レキシズルバー→4日大垣 時re風)

219. 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-)
※前の記事 メモ:乱世の英雄たちの物語(京都2024年7月6日)  2024年7月12日金曜日、5時に目覚し時計をかけてたけど6時57分起床。いきなりメタ的な話になるけど、期間限定ものとかイベント開催前に必要なものとか優先的に書かないといけなさそうな記事というのが今回のこと。  朝ラッシュを避け、ゆるりと出発し、京都河原町駅10時10分発の阪急京都線特急(大阪梅田[阪急]行)に乗り込む。三国志ニュースの記事「2024年の関帝誕は7月29日(横浜中華街)」を書く、10時43分淡路駅でアップ。48分着で十三駅で10時53分発の阪急神戸線特急(新開地行)に乗り換え、11時17分駅到着。乗り換えて、地下道を通り、11時30分三宮・花時計前駅発の神戸市営海岸線(新長田行)に乗り11時43分駒ヶ林駅着。そこから地上にあがってすぐの神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-)  もう半年ぐらい忘れているのだけどまず『孔明のヨメ。』の確認。雑誌『まんがホーム』の目次に掲載の「孔明のヨメ。」のキャラがおりなす生活・季節ネタの四コママンガ、「ヨメウラ三国志」として掲載されてた、単行本に。下記関連記事にあるように2016年2月号から気づいたのだけど、何年何号からか確認してなかったな。 ※関連記事 魔女大戦 第26話(コミックゼノン 2023年2月号 2022年12月23日発売)  話を本題に戻して駆けつけ一杯的に華佗赤紫蘇クリームソーダを注文するのだけど、その前にメニューにひっかかる。華佗赤紫蘇関連のメニューを一枚にまとめたもの。ちなみに期間限定で、赤紫蘇が無くなり次第終了とのことだ(なのでまずまだあるかどうか尋ねたりした)。以下、引用してみる。ちゃんと50円刻みで値段差が付けられているのがポイント。 ※関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 5 他(神戸2020年6月6日)  華佗赤紫蘇ジュース 300円  華佗赤紫蘇ソーダ 350円  華佗赤紫蘇クリームソーダ 400円  後者2つは知っていたが、「華佗赤紫蘇ジュース」のことを知らなかったので、店主さんに伺ってみると、正式メニューは今季発とのこと。それでXのポストを検索すると下記のがでてきて2024年6月1日スタートということがわかる。炭酸が苦手な方もいらっしゃるとのことでの新メニューだそうで。 ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。三国演義の華佗の初登場は呉の周泰が孫権を守り十二か所の大怪我をした時。孫策の命で虞翻に華佗を迎えに行かせ、華佗は「大したことない」とひと月で治してしまいました。赤紫色が美しい華佗赤紫蘇ソーダ、切りよく6月1日が今年の初登場です。今日も18時まで、宜しくお願いします ... https://x.com/Changokushi/status/1796734213649248267  まぁ、新メニューを知りつつ、当初の予定通り華佗赤紫蘇クリームソーダを注文したのだけどね。

220. パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-)
※前の記事 冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)  2024年5月18日土曜日昼過ぎ、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。以下、前の記事と同時に起こったことで、その残りの部分。下記Cha-ngokushiのX Accountの下記のStatusで知ったことで、前の記事でそのポップを確認しててデザートとしていよいよ注文する。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日) ※新規関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日) ※新規関連記事 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。本日からパパ堅プリン出します!何故かちゃんごくしでは孫呉三代のデザートが充実してしまいました。孫策の孫策SAKUSAKU杏仁酥、策らぜんざい(温・冷)、孫権の碧眼紫髯の杏仁プリン、そして孫堅のパパ堅プリン!是非楽しんで下さいませ。今日も18時まで、宜しくお願い致します。 ... https://x.com/Changokushi/status/1791672554337521733  13時47分、前の記事で紹介するメニューとともに写真を撮る。あと前の記事のメニューの孫策にちなんで上海人民美術出版社『三国演義連環画』の「小霸王孫策」も用意してた。    それで本題の、パパ堅プリン だけど孫堅にちなんだもの堅プリン。昨日の最後の試作を経て、2024年5月18日の今日からの新メニューだそうで。下記関連記事の孫策SAKUSAKU杏仁酥と碧眼紫髯の杏仁プリンとでCha-ngokushiでのスイートで孫氏三代揃い踏みで、前の前の記事でふれたように、それがメニューのポップに書かれていた。 ※関連記事  ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 3 呉(神戸2020年6月1日)  碧眼紫髯の杏仁プリン(神戸Cha-ngokushi2023年8月14日-)

221. シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日)
下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X http://twitter.com/Changokushi ※関連記事 パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-) ※新規関連記事 2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【9/19(木)シンナガタランチマーケットに参加しています】 Cha-ngokushiはお店の真ん前で魯粛飯(600円)と好好水餃(3個150円でお得!)、杏仁プリン(200円)を販売予定です。魯粛飯は買ってお店でお召し上がり頂けます。売切れ必死ですので早めにゲットしに来て下さいませ。尚、通常営業もしております。 ... https://x.com/Changokushi/status/1836012741246771237 ※関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年6月6日-7月25日) ※新規関連記事 第37回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2024年11月3日)  上記関連記事にあるように2024年6月6日木曜日より7月25日まで毎週木曜日に、兵庫県神戸市長田区二葉町の六間道五丁目商店街にて開催されていた、テイクアウトメニューのシンナガタランチマーケットが上記ポストによると2024年9月19日木曜日より再開されるとのこと。そこにブックカフェのCha-ngokushi(ちゃんごくし)が参加し今回は魯粛飯(600円)と好好水餃(3個150円)、杏仁プリン(200円)を出品するとのこと。 ・六間道五丁目商店街 (rokkenmichi5) さん / X http://twitter.com/rokkenmichi5 ※関連記事 六間道三国志祭(神戸市新長田2024年11月2日) ※新規関連記事 ろっけんみち三国志ストリート(神戸市新長田2024年11月30日)

222. 剣劇 三國志演技~孫呉 おみそ汁(2024年5月31日-10月31日)
下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・ハナマルキ(公式) (Hanamaruki_PR) さん / X https://x.com/Hanamaruki_PR ・Xユーザーのハナマルキ(公式)さん:「 ありがとうございます! 剣劇「三國志演技~孫呉」公演グッズのお味噌汁、 ご好評につき10月まで継続販売しております https://yokocho.meijiza.co.jp/products/list?category_id=1 ... https://x.com/Hanamaruki_PR/status/1835939901675806771 下記サイトの下記ページにあるように、下記関連記事にある2024年4月5日金曜日から16日火曜日までの間、東京の明治座にて上演された「三國志演技~孫呉」の公演グッズである、「おみそ汁」(荒牧慶彦プロデュース『ピリ辛茄子』セット)がそのページにて2024年5月31日から10月31日まで3000円(税込)で購入できるという。「【仕様】1箱10食入り/特典ブロマイド(L判)1枚付き」とのこと ・明治座 公式サイト https://www.meijiza.co.jp/ ・剣劇「三國志演技~孫呉」『おみそ汁』(荒牧慶彦プロデュース『ピリ辛茄子』セット) https://yokocho.meijiza.co.jp/products/detail/525 ・剣劇「三國志演技〜孫呉」公式サイト https://kengeki-sangokushi.com/ ※関連記事 三國志演技~孫呉(東京都中央区 明治座2024年4月5日-16日) ※新規関連記事 剣劇 三國志演技~孫呉 Blu-ray(2024年9月17日) ・荒牧慶彦 OFFICIAL SITE https://aramaki-yoshihiko.com/

223. 冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)
※前の記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日)  2024年5月18日土曜日昼過ぎ、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。以下、2つのことが同時に起こったのだけど、分けて書く。下記Cha-ngokushiのX Accountの下記の5月11日のStatusで知ったことで、前の記事でそのポップを確認しててデザートとしていよいよ注文する。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。策らぜんざい、今日から冷たいタイプを始めました。孫策のさくら餡、白玉のような美貌の二組の夫婦、周瑜と小喬、孫策と大喬の4つの白玉の上に紅茶のジュレの乗った冷やし策らぜんざいいかがですか?材料なくなり次第終了となります。今日も18時まで、宜しくお願い致します。 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1789129790672572693  13時47分、次の記事で紹介するメニューとともに写真を撮る。写真の右のが今回のメニュー。あとメニューの孫策にちなんで上海人民美術出版社『三国演義連環画』の「小霸王孫策」も用意した、というか家から持ってきたんで計画どおりだね、前の前の記事の馬超同様。 ※関連記事 三国演義連環画(1956-1964年)    それで本題の、冷やし策らぜんざい だけど下記関連記事の策らぜんざい同様、孫策にちなんだもので、同じくさくらの季節の期間限定。2024年5月11日より。白玉は上記ポストにもあるように孫策&大橋、周瑜&小橋にちなんでて、このジュレは紅茶かぁ。 ※関連記事 策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2022年4月) ※新規関連記事 湯圓(神戸Cha-ngokushi2025年2月14日-)

224. 2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日)
下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日) ※新規関連記事 湯圓(神戸Cha-ngokushi2025年2月14日-) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【12/29 Cha-nogkushi忘年会】 Cha-ngokushiの年内最終営業後に忘年会を楽しみませんか?好評の三国志なお酒やドリンクが楽しめる劉備好きマスターの“兄者BAR”もあるよ。 ■日時:令和6年12月29日(日)18時頃~21時頃 ■場所:Cha-ngokushi ■定員:10名前後 ■参加費:2500円 https://twipla.jp/events/646170 ... https://x.com/Changokushi/status/1865272028514906283  上記ツイートにもあるけど、下記ページのとおり兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushiにて2024年12月29日日曜日18時から21時頃まで「2024年 Cha-ngokushi忘年会!!」が開催される。参加費2500円。定員10名前後。下記ページを見ると、下記関連記事でも好評だった「好評の三国志なお酒やドリンクが楽しめる劉備好きマスターの“兄者BAR”もあります。」とのこと。※追記。なにか描き忘れがあったように思ったけど、下記の記事にあるように「らじおちゃ忘年会2019」より実に5年ぶりだね。 ・2024年 Cha-ngokushi忘年会!! - TwiPla https://twipla.jp/events/646170 ※関連記事 Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日) ※以前開催記事 らじおちゃ忘年会2019(Cha-ngokushi2019年12月28日)

225. 関羽将軍(関羽様) ランタンオブジェ(神奈川県横浜市中区2025年1月17日-2月28日)
※関連記事 2025長崎ランタンフェスティバル(2025年1月29日-2月12日)  上記関連記事からの各地の春節チェック続き。2025年春節(1月29日水曜日)にあわせて下記サイトにあるように2024年1月15日水曜日から2月28日金曜日までの期間、「横浜春節祭2025」が開催される。下記関連記事にあるように昨年春節に続いて。横浜中華街全域他合せ(神戸も!)50箇所にてランタンオブジェが点灯され、それらを利用したスタンプラリーも行われる「春節ランタンオブジェ&デジタルスタンプラリー」が開催される。下記ページにあるようにそれらの中に神奈川県横浜市中区万代町1-1-1 関東学院大学 横浜・関内キャンパスに「関羽将軍(関羽様)」のランタンオブジェがあるという。ランタンは随時設置で関羽将軍は17日より設置されているという。また明記されてないものの「三面柱」の中には下記関連記事と同様、三国関連があるかもしれない。 ・横浜春節祭 https://www.shunsetsu.jp/ ※関連記事 関羽将軍(関羽様) ランタンオブジェ(神奈川県横浜市中区2024年2月1日-2月24日) ※新規関連記事 春節カウントダウン(横浜中華街 山下町公園2025年1月28日-29日) ・会場 https://www.shunsetsu.jp/sites/ ・関東学院大学 https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ ※新規関連記事 関羽将軍(関羽様) ランタンオブジェ(神奈川県横浜市中区2025年1月25日訪問)

226. 湯圓(神戸Cha-ngokushi2025年2月14日-)
下記のX Accountの2025年2月13日のStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日) ※新規関連記事 NHK高校講座 言語文化 再放送(NHKラジオ第2 2025年1月25日26日31日,2月1日) ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。元宵節の由来は正月15日に前漢の呂氏の乱が平定されたのを祝ったのが始まりと言われています。農歴元旦から15日目の満月の元宵節の日に食べる風習のある湯圓、明日から期間限定で始めます。中身は白馬義従など白馬にちなんだ白芝麻餡です。今日も18時迄、宜しくお願い致します。 ... https://x.com/Changokushi/status/1889873866065060322 ・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 明日から提供したいと思います。ご注文受けてから皮から作ることにしました。慣れるまで少しお時間頂くかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。なお、昼間のお食事時間帯後、14時からの提供になります。それまでは手が空いていれば提供できますので遠慮なくお伺い下さいませ。 ... https://x.com/Changokushi/status/1889874928830390787 上記ツイートにすべて書いてあるのだけど、兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushiにて2025年2月14日金曜日(14時)から期間限定で湯圓を提供するとのこと。中身が「白馬義従など白馬にちなんだ白芝麻餡」とのことなので「三国志ニュース」でとりあげてみた。期間限定提供ということで下記関連記事の策らぜんざいなどに近いと思うのだけど、「白馬義従」ってことで下記関連記事(2番目)の無料の三国志ろいマシュマロを先に思い出した。ちなみに今年の元宵節は2月12日水曜日だけど、お店の定休日なので、この日にズレたとのこと。 ※関連記事  冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)  三国志ろいマシュマロ(兵庫県神戸市Cha-ngokushi 2023年3月11日-)