次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 211 - 240 / 587 件 (0.0093 秒). 検索条件の修正
211.
無双OROCHI Z(Windows版2009年11月27日)
・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイトの今日の更新分で、気付いたんだけど、『無双OROCHI Z』Windows版は2009年11月27日に発売するという。 『無双OROCHI Z』は、基本的に『無双OROCHI』と『無双OROCHI 魔王再臨』を合わせたソフトで、「三国志」を題材とした『真・三國無双』シリーズのキャラクターが登場するゲームであり、初出はPLAYSTATION 3版。 ・KOEI|無双OROCHI Z http://www.gamecity.ne.jp/orochi/z/ ※関連記事 『無双OROCHI Z』 (PS3版2009年3月12日)
: 清岡美津夫
2009年11月20日(金) 22:48 JST
- 記事
- 2,294 閲覧数
212.
三国志SAGA~戦火の嵐~(2011年4月1日-)
※関連記事 RPG三国志(2011年1月6日オープンサービス開始) 上記関連記事の続き。あまり紹介し切れてないオンラインゲームについて。今回は2タイトル。 ・koramgame.co.jp - 無料ブラウザゲーム&ソーシャルアプリ - トップ http://www.koramgame.co.jp/ 上記は北京崑崙万維科技有限公司の日本法人の崑崙日本株式会社によるサイトだ。その多言語版グローバルサイトと繁体字サイトはそれぞれ以下のようになる。 ・koramgame.com - Connect, share, play! - Home http://www.koramgame.com/ ※そのまま『Three Kingdoms』ってタイトルがあるね。 ・崑崙在線- 免費網頁遊戲和社交遊戲平台 http://www.kunlun.tw/ それで前述のサイト「koramgame.co.jp」についてだけど、そこで見られる三国要素を含むオンラインゲームは二つ。まず2011年4月1日正式サービス開始の『三国志SAGA~戦火の嵐』。元の名は『傲視天地』。サイト「koramgame.co.jp」のキャッチフレーズを見ると「SLGとRPGが融合した、超新感覚のブラウザ三国志ゲーム」とのこと。 ・三国志SAGA~戦火の嵐 http://3saga.koramgame.co.jp/ ・崑崙《傲視天地》官方網站-2010全球華人必玩精品網遊 http://as.kunlun.tw/ もう一つが2011年5月18日正式サービス開始の『三国風雲 Onweb』。元の名は『三國風雲』。サイト「koramgame.co.jp」のキャッチフレーズを見ると「三国を統一する英雄…/それはあなたです!/本格的戦略シミュレーションゲーム!」とのこと。 ・『三国風雲 Onweb』--ブラウザゲーム、無料シミュレーションRPG http://sgk.koramgame.co.jp/ ・三國風雲- 官方網站- 大型網頁MMORPG http://sg.kunlun.tw/
: 清岡美津夫
2011年5月23日(月) 00:30 JST
- 記事
- 2,288 閲覧数
213.
三国恋戦記 魁(2017年8月25日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・Daisy2official (Daisy2official) on Twitter http://twitter.com/Daisy2official ・Twitter / Daisy2official: 【三国恋戦記 魁OPムービーついに公開】作詞・作曲:細井聡司氏、歌唱:仲村芽衣子氏。戦乱の世を舞台にした恋の結末は――8/25発売のゲーム本編でお確かめください! ... http://twitter.com/Daisy2official/status/882553851106033666 下記ゲーム公式サイトによると、乙女ゲーム『三国恋戦記 魁』が2017年4月25日にDaisy2より8300円(税別)で発売されるという。プラットフォームは「Windows7/8/10」。全年齢。下記関連記事にあるように『三国恋戦記~オトメの兵法!~』の続編で、昨年もリリース情報が出てた。 ・三国恋戦記 魁 - Daisy2 http://www.daisy-daisy.in/products/sangoku2/ ※関連記事 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日) 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~(2011年6月16日) 三国恋戦記~オトメの兵法!~(PSP 2012年7月26日) 三国恋戦記~オトメの兵法!~(PS Vita 2013年4月25日) SweetPrincess vol.20 で 三国恋戦記 魁 特集(2016年4月27日)
: 清岡美津夫
2017年7月21日(金) 17:28 JST
- 記事
- 2,288 閲覧数
214.
三國志12 対戦版(PS3/PS Vita 2013年9月26日)
※関連記事 三國志12(2012年4月20日) 上記関連記事にあるように、『三國志12』(Win版)発売の時は、新規性を感じられず『三國志12 対戦版』のことをあまり取り上げてなかったが、よくよく考えてみると、それは三国ゲームとしての新規性であって、同社内で限定すると画期的なことなので、今回はご紹介。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2013年9月5日のNews Releaseによると「『三國志12 対戦版』 (PS3/PS Vita版) 基本プレイ無料で9月26日配信開始!」とのことで、「http://www.gamecity.ne.jp/topics/news008.htm」にリンクが貼ってあったが、下記の公式サイトへ転送される。 ・三國志12 対戦版 http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/12wpk/netplay/ それによると、下記関連記事で紹介した『三國志12 with パワーアップキット』(PS3/PS Vita/Wii U版)の発売日である、2013年9月26日にPS3/PS Vita用のゲーム『三國志12 対戦版』がリリースされるという。「基本プレイ無料」で「一部有料でアイテムを買うことができます。」つまりは「アイテム課金制」で、使い古されすぎてベタ中のベタなビジネスモデルなんだけど(しかも人物のカードが主要なゲームというこれまたベタで、「合成」もあって、そう思うと「対戦」というタイトルもベタに見えてくる)、このゲームメーカー会社が(ソーシャルゲームのグループに加わらず)独自で行うだなんて珍しい。 ※関連記事 三國志12 with パワーアップキット(2013年9月26日) 三国志乱舞(2013年6月20日)
: 清岡美津夫
2013年9月20日(金) 23:19 JST
- 記事
- 2,272 閲覧数
215.
三国志X for PS2 3月発売決定!
こんにちは。曹徳です。 初書込み致します。宜しくお願いします。 待ちに待ったPS2版三国志Xが3月発売予定と発表されました。 http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/10ps2/ 詳細はまだ未定ですが、Win版のPKも1/21発売ですから、Win版+Win版PKを踏まえた上での内容になるかと思われます。Win版PKでは画期的な「結婚+二世誕生+育成」という要素が導入され、従来の「国や軍勢、勢力」という視点から「家」という視点で遊べるのではないかと思われます。曹操や劉備になって、出来の悪い息子に一喜一憂する親父気分を味わうこともできるはず。後継者争いとか派閥抗争とかが演出されれば、曹操、孫権の苦労も味わえる?!
: 曹徳
2005年1月18日(火) 13:28 JST
- 記事
- 2,271 閲覧数
216.
真・三國無双 forスゴ得(2015年3月17日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2015年3月17日のNews Releaseによると「『真・三國無双 forスゴ得』 スゴ得コンテンツ(NTTドコモ)にてサービス開始!」とのことで、この文字に下記のページへリンクされていた。 ・KOEI TECMO GAMES Android CONTENTS | 三國志 forスゴ得 http://www.gamecity.ne.jp/sp/j/ad/30_musotoku.htm ※なぜかページのタイトルに「三國志」がはいる。 上記ページにあるように、2015年03月17日に『真・三國無双 forスゴ得』がリリースされたという。対応機種は「android OS 4.0以降対応機種/(一部機種は非対応)」を予定し、価格は「スゴ得コンテンツ(アプリ取り放題)の加入が必要」とのことだ。スゴ得コンテンツは何かというと下記リンク先参照。 ・ドコモスゴ得コンテンツ http://www.dcm-b.jp/ まぁ、わざわざどういったものか探すのも面倒だと思うので、上記サイトのメタタグから引用するに「スゴ得コンテンツはドコモが厳選したコンテンツが月額380円(消費税抜き)で使い放題 のお得なサービスです。」とのことだ。
: 清岡美津夫
2015年3月23日(月) 20:50 JST
- 記事
- 2,271 閲覧数
217.
三國志2017(中華人民共和国2017年?)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・スマートフォンアプリ『三國志2017』タイトル発表会を中国本土で開催! | 2017年 | ニュース | 株式会社コーエーテクモホールディングス https://www.koeitecmo.co.jp/news/2017/06/2017.html ※関連記事 真・三國無双 激闘版(仮称)(2016年?) ※新規関連記事 三國志 真戦(2021年5月19日-) 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2017年6月30日のコーエーテクモ INFORMATIONによると、上記ページにあるように、「スマートフォンアプリ『三國志2017』タイトル発表会を中国本土で開催!」とのことだ。上記ページより下記に引用することが書かれてあった。『三國志2017』のベースは『三國志11』とのことだ。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鯉沼久史、以下:コーエーテクモゲームス)の『三國志11』をベースに、 四川天上友嘉網絡科技有限会社(本社:中国四川成都市、CEO:張強、以下:天上友嘉)が開発し、 上海天戯互娯科技株式会社(Shanghai TCI entertainment technology Corp、本社:中国上海市、CEO:李子豪、以下:TCI) および360公司(本社:中国北京市、COO:陳傑、以下:360)が運営する 新作スマートフォンアプリ『三國志2017』のタイトル発表会を中国本土で開催いたしました。 発表会ではKTプロデューサー北見健によるビデオメッセージが上映され、 人気歌手「張靚穎」さんがゲームのテーマソングを披露しました。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※関連記事 2006年春「三國志11」(コーエー)発売予定
: 清岡美津夫
2017年8月10日(木) 15:22 JST
- 記事
- 2,271 閲覧数
218.
英雄★三国志LOVERS(2010年5月)
三国志学会第五回大会の後の、もちろん三国志学会とは無関係な飲み会にて、有り難いことに口頭で教えて貰ったタレコミ情報。 ・株式会社エミック(EMIQ Inc.) http://www.emiq.jp/ 上記制作会社サイトによると、2010年5月に3携帯キャリア用ゲームとして株式会社エミックから『英雄★三国志LOVERS』が配信されたそうな。 上記制作会社サイトにあるように、ゲームをプレイしたいときは規定のメールアドレスに携帯から空メールを送るとのこと。
: 清岡美津夫
2010年9月28日(火) 00:45 JST
- 記事
- 2,253 閲覧数
219.
三国INFINITY(2012年5月31日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・WALK ON http://kougasui.blog15.fc2.com/ ・三国INFINITY (※上記ブログ記事) http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-687.html 下記メーカーサイトのそれぞれのページによると、株式会社ポケラボよりiPhone、iPod touch および iPad( iOS 5.0 以降)向けのカードバトルRPG『三国INFINITY』が2012年5月31日に正式リリースされたという。「ダウンロード無料・アイテム課金制」。 ・株式会社ポケラボ - Pokelabo, Inc. http://pokelabo.co.jp/ ・カードゲーム『三国INFINITY』 http://pokelabo.co.jp/games/infinity/ ・2012.05.31iOS向けソーシャルゲームアプリ 『三国INFINITY』提供開始 http://pokelabo.co.jp/news/press/2012/0531.html
: 清岡美津夫
2012年7月 4日(水) 00:15 JST
- 記事
- 2,248 閲覧数
220.
三國志レギオン(2014年度冬)
すっかりフォローし忘れだけど、未発売なのでめげずに記事に。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2014年8月26日のNews Releaseによると「『信長の野望 201X』『三國志レギオン』『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』 今冬配信!」とのことで、「三國志レギオン」の文字に下記のページへリンクされていた。 ・三國志レギオン http://www.gamecity.ne.jp/legion/ 上記ページにあるように、『三國志レギオン』が「今冬配信予定」とのことだ。対応機種は「Android4.0以上対応機種(一部機種を除く) iOS6.0以上(iPod touch第5世代以降/iPhone4以降)」を予定し、価格はベタに「 基本プレイ無料(アイテム課金)」とのこと。ジャンルは「ソーシャル・シミュレーションRPG」だという。
: 清岡美津夫
2014年11月27日(木) 07:00 JST
- 記事
- 2,245 閲覧数
221.
真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~ 4周年記念パック(2011年11月2日)
下記ページで知ったこと。 ・真・三國無双専門ショップ http://www.gamecity.ne.jp/shop/smusou/ それによると、2011年11月2日に『真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~ 4周年記念パック』(対応機種:PlayStation 3)が8800円で発売するという。つまりMMOアクションゲーム『真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~』の関連商品。上記ページによると、同梱内容は「ゲーム本体/4周年記念パックお友達紹介キャンペーンシリアル/4周年記念 限定シリアル /歴代メインビジュアル ポストカードセット /ゲームプレイ用シリアル」とのこと。下記がその公式サイト。 ・アップデート無料オンラインゲーム 『真・三國無双 Online』"PlayStation 3版" http://www.gamecity.ne.jp/musou-online/ps3/ ※関連記事 まとめメモ:『三國志 Online』『真・三國無双 Online』
: 清岡美津夫
2011年10月16日(日) 11:50 JST
- 記事
- 2,232 閲覧数
222.
2006年9月29日「幻想三国誌II」発売(ファルコム、ファンタジースペクタクルRPG)
というわけで後追いながら告知。2006年9月29日に「幻想三国誌II」というゲームが発売された。ジャンルはファンタジースペクタクルRPGとのこと。ちなみに二年前の前作も三国志ニュースでは後追いだった(汗) ・ファルコム公式サイト http://www.falcom.co.jp/ ・幻想三国誌2 http://www.falcom.co.jp/fs2/index.html ・2004年9月29日「幻想三国誌」発売(ファンタジーRPG、ファルコム) http://cte.main.jp/newsch/article.php/9 対応OSは前作と同じくOSはWindows98/Me/2000/XP。 公式サイトの「時代背景」をみると結構、「三国志」的要素を入れているようだね。 公式サイトの「サブキャラクター」で現在、取り上げられている三国志関連人物は(※メインキャラクターはオリジナルのキャラクター)、 馬超、献帝、曹操、郭嘉、劉備、呂布、孫策、周瑜、袁紹、袁術、袁煕 となる。
: 清岡美津夫
2006年10月18日(水) 18:12 JST
- 記事
- 2,227 閲覧数
223.
真・恋姫†英雄譚123+PLUS(2016年7月29日)
※関連記事 レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日) 上記関連記事で触れたオフ会で教団さんから耳にしたこと。 ・BaseSon OFFICIAL WEB SITE http://baseson.nexton-net.jp/ 上記サイトから辿れる公式ページによると、2016年7月29日にBaseSonから『真・恋姫†英雄譚123+PLUS ~乙女艶乱☆三国志演義~』(「DVD-ROM4枚+音楽CD1枚」)が9800円(税別)で発売したそうで。ジャンルは「乙女絢爛煩悩爆発歴史AVG」で「18歳以上」の年齢制限。対応は「日本語版 Windows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10」とのこと。
: 清岡美津夫
2016年8月17日(水) 20:15 JST
- 記事
- 2,225 閲覧数
224.
コーエー三國志シリーズ公式サイト(英語圏)・リンク集
真・三國無双シリーズでは以前、英語圏の公式サイトをピックアップした(それ以降はその記事に追加していないが…)。 ・真・三國無双シリーズ公式サイト(英語圏)・リンク集 http://cte.main.jp/newsch/article.php/315 先日、コーエー三國志シリーズの公式サイト(国内)をピックアップした ・コーエー三國志シリーズ関連リンク集 http://cte.main.jp/newsch/article.php/590 この流れで、コーエー三國志シリーズの英語圏での公式サイトをピックアップしてみる。まずコーエーのサイトから入れて、番号の若い者から順にあげていく。コーエー三國志シリーズはそのまま『三国演義』のタイトルの英訳の『Romance of the Three Kingdoms』が使われている。しかしVIのスクリーンショットが思いっきり日本語なんだけど、実際どうなんだろ?? VIIのURLが「Romance7」ってあたりに妙に受けてしまった。 リンク集の最後にはおまけをいれる。 ・Koei Co. Ltd - Tactical Action, Strategy, and Simulation Games http://www.koei.com/ ・Romance of the Three Kingdoms VI (PlayStation) http://www.koei.com/launch/Archive/RTK6.htm ・Romance of the Three Kingdoms VII (PlayStation 2) http://www.koei.com/launch/Romance7/index.htm ・Romance of the Three Kingdoms VIII (PlayStation 2) http://www.koei.com/launch/rtkviii/index.htm
...
: 清岡美津夫
2007年5月19日(土) 10:55 JST
- 記事
- 2,202 閲覧数
225.
真・三國無双 MULTI RAID 2 HD Version(2012年7月26日)
・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスの公式ポータルサイト「GAMECITY」で知ったこと。 ・真・三國無双 MULTI RAID 2 HD Version http://www.gamecity.ne.jp/musoumr2/hd/ 上記公式サイトによると2012年に据置ゲーム機であるPS3用で『真・三國無双 MULTI RAID 2 HD Version』が発売するという(※追記。2012年7月26日に4278円で発売)。名前の通り2010年3月11日発売の、ポータルゲーム機のPSP用の『真・三國無双 MULTI RAID 2』の移植作品といえるだろう。あるいは2009年10月1日発売のPS3/Xbox360ゲーム『真・三國無双 MULTI RAID Special』の続編だろう。 ※関連記事 『真・三國無双 MULTI RAID 2』(PSP版)2010年3月11日発売 真・三國無双 MULTI RAID Special(PS3/Xbox360版、2009年10月1日)
: 清岡美津夫
2011年12月 1日(木) 19:04 JST
- 記事
- 2,199 閲覧数
226.
コンプリート三国志(2010年10月29日配信開始)
フォローし忘れ。 下記公式サイトによると株式会社カケモチによる『コンプリート三国志』なるソーシャルゲームがあるそうな。検索掛けてみると2010年10月29日に配信開始 ・コンプリート三国志 http://www.kakemoti.net/complete/ そのメーカーサイトは以下。所在地は東京都大田区蒲田で2010年9月1日に設立した会社だそうな。 ・株式会社カケモチ http://kakemoti.net/ それでどこのソーシャルゲームかというと、下記ページにあるように「Yahoo!モバゲー」(※要Yahoo! JAPAN ID)だそうな。 ・コンプリート三国志[ゲーム詳細] - Yahoo!モバゲー http://yahoo-mbga.jp/game/12002877
: 清岡美津夫
2010年11月30日(火) 12:01 JST
- 記事
- 2,171 閲覧数
227.
店頭ゲーム大会『真・三國無双 MULTI RAID』チームアタックGP開催決定
・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の更新情報を見ると、 --引用開始--------------------------------------------------------- 2009年04月16日 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) ダウンロード追加コンテンツ(Version 8)配信開始! 店頭ゲーム大会 『真・三國無双 MULTI RAID』 チームアタックGP開催決定! --引用終了--------------------------------------------------------- となっており、店頭ゲーム大会『真・三國無双 MULTI RAID』チームアタックGPが開催決定したようだね。そういえばセガのアーケードゲーム『三国志大戦』のゲーム大会はそのチャンネル特性故か頻繁に開催されるが、コーエーの三国志関連ではあまり聞いたことなかったなぁ。ゲーム性やその比較的低いと思われる対象年齢が関係するんだろうけど、もしかして同社では画期的? ※関連記事 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 2009年2月26日発売決定
: 清岡美津夫
2009年4月19日(日) 14:12 JST
- 記事
- 2,159 閲覧数
228.
新三國志手機版(2017年11月16日正式リリース)
※関連記事 三國志2017(中華人民共和国2017年?) 上記関連記事の続報になる。『三國志2017』からよりプレイヤーにわかりやすいタイトルを変更になったようだね。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・コーエーテクモ INFORMATION『三國志2017』台湾、香港、マカオでサービスイン! | 2017年 | ニュース | 株式会社コーエーテクモホールディングス https://www.koeitecmo.co.jp/news/2017/11/2017-3.html ※関連記事 KOEI TECMO CAFE & DINING(2017年8月10日-) ※新規関連記事 『真・三國無双2』が「PlayStation 25周年特別賞」を受賞(2019年12月3日PlayStation Awards 2019) ※新規関連記事 三國志 真戦(2021年5月19日-) 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2017年11月16日のコーエーテクモ INFORMATIONによると、上記ページにあるように、「『新三國志手機版』台湾、香港、マカオでサービスイン!」とのことだ。
: 清岡美津夫
2018年5月 9日(水) 20:09 JST
- 記事
- 2,157 閲覧数
229.
THE WORLD of THREE KINGDOMS Ver.1.2(2014年4月29日)
・THE WORLD of THREE KINGDOMS 公式サイト | スリキン | SEGA http://3kingdoms.sega.jp/ ※関連記事 THE WORLD of THREE KINGDOMS(正式稼働2014年2月26日) 上記公式サイトサイトにある、あるいは上記関連記事で書いた、SEGAより2014年2月26日に正式稼働された、アミューズメント施設にあるビデオメダルゲーム(つまりアーケードゲーム)である、『THE WORLD of THREE KINGDOMS』は、公式サイトの下記ページによると、2014年4月29日にVer.1.2になったとのことだ。 ・Ver.1.2 追加要素 | スリキン | SEGA http://3kingdoms.sega.jp/about12.html
: 清岡美津夫
2014年5月26日(月) 00:24 JST
- 記事
- 2,153 閲覧数
230.
三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~(2013年9月2日)
※関連記事 ノート:三国志学会 第八回大会(2013年9月14日) 上記関連記事にあるように、教団さんから教えていただいたこと。 ・iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~ https://itunes.apple.com/jp/app/san-guo-zhi-zhan-ji-luan-shini/id638048087 上記ページにあるように、DMM.com Co., Ltd.より2013年9月2日に『三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~』が「iOS 5.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応」でリリースされたという。「登録・基本プレイは無料」でゲーム内課金。
: 清岡美津夫
2013年10月18日(金) 00:37 JST
- 記事
- 2,150 閲覧数
231.
三国ベースボール(2014年7月8日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=6#221 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・三国ベースボール:白熱の格闘野球ゲーム:無料で遊べるオンラインゲームポータルサイト「VectorGame」 http://359bb.vector.co.jp/ 上記のゲーム公式サイトによると、ベクターより22014年7月8日にブラウザゲーム『三国ベースボール』を正式リリースしたという。見てみると基本無料のアイテム課金制に当てはまりそうだ。内容はタイトル通りなんだけど、meta-tagのdescriptionから引用するに「三国志と野球の奇跡のドッキング!新感覚戦略シミュレーション点取り合戦、『三国ベースボール』で天下統一!」とのことだ。そして最近の流れ通り、(レアリティのある)人物のカードを使うゲームで、陣営(と色)はビクトリー魏(紫)、ジャスティス呉(紅)、マーベラス蜀(緑)、他国(灰)とのことだ。 ※ベクター関連の関連記事 三国志牧場(2011年2月15日) 元々は下記リンク先にあるように、『激!鬥棒球魂』という台湾のゲームだ。 ・《激!鬥棒球魂Web 官方》好玩遊戲、免費遊戲、快速註冊以及遊戲資訊 http://sb.113.com.tw/
: 清岡美津夫
2014年8月18日(月) 23:07 JST
- 記事
- 2,139 閲覧数
232.
三国テンカトリガー(2014年9月8日Android 16日iOS)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=9#233 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・三国テンカトリガー公式サイト | ガンホー・オンライン・エンターテイメント http://3k.gungho.jp/ ・【三国テンカトリガー】【iOS】9月16日(火)にサービス開始決定! http://3k.gungho.jp/maintenance/3k/pua59k00000024ge.html 上記のサイトの上記ページによると、2014年9月16日にiOS端末スマートフォン向けに、あるいは(ネットで探すと)2014年9月8日にAndroid端末スマートフォン向けにガンホー・オンライン・エンターテイメントより放置型王道三国志ゲーム『三国テンカトリガー』がリリースされたという。そして「ゲーム基本情報」によるとベタに「基本プレイ料金無料アイテム課金方式」とのことなんだけど、今までと違い「放置型」とうたっていて、ついに個々人の意志をなるべく介在させず大衆から資本を巻き上げる装置の効率化がここまできたかと感慨深いものがあるね…と言葉のイメージだけなんだけど(実際、売りの一つが「刻々と変化する戦況!/キミの判断が勝敗を分ける!」とあるし)。あとガンホーといえば、下記関連記事にあるように、(結果の善し悪しはともかく)三国要素の日本での浸透をこの一年で急激に伸ばした会社だね。例えばさっきTwitterで「呂布」と検索すると、ガンホーのゲームのことばかり出てきたことや、同じく「三国志フェス」と検索すると時期によってはそのゲーム内イベントの「ゴッドフェス」のことばかり出てくる。 ※関連記事 新モンスター「三国の神」シリーズ(パズル&ドラゴンズ2014年3月28日) 『三国志フェス』報告記(『東方』2014年3月5日)
: 清岡美津夫
2014年9月15日(月) 02:16 JST
- 記事
- 2,137 閲覧数
233.
恋姫†夢想 for モバゲー(2011年7月1日)
※関連記事 大戦乱!!三国志バトル(Mobage2012年5月25日) 上記関連記事を書く際に見掛けたこと。 ・人が集まる。コンテンツ開発 クローバーラボ株式会社 http://www.cloverlab.jp/ 上記メーカーの2011年7月1日のお知らせによると、「株式会社エンジンズ様との共同事業である、ソーシャルゲーム初の『恋姫†夢想 for モバゲー』をリリースいたしました。」とのことだ。また、2012年3月29日のお知らせによると、「mobageにて絶賛公開中の『恋姫†夢想 for モバゲー』のスマートフォン版を公開いたしました。」とのこと。下記サイトがそれらの公式サイトになる。 ・恋姫†夢想 for モバゲー http://www.cloverlab.jp/khr_mbga/ 内容は上記サイトから引用するに「三国志でおなじみの武将達が美少女となって登場し、主人公(あなた)と共に、大陸統一と平和を目指します。プレイヤーは劉備(りゅうび)、曹操(そうそう)、孫策(そんさく)の3名の中から、パートナー武将を1名選び、彼女達との絆を深めながら共に戦っていきます。」とのことだ。 ・モバゲー http://mbga.jp/
: 清岡美津夫
2012年6月16日(土) 00:34 JST
- 記事
- 2,130 閲覧数
234.
『真・三國無双5』(PS3版) 今秋発売決定!
2007年7月17日に「PlayStation PREMIERE 2007」で、ソニー・コンピュータエンターテインメントおよびメーカー6社によるプレイステーション3向けのプレゼンテーションが行われ、その中でコーエーから『真・三國無双5』が発表されたとのこと。発売時期は2007年秋とのこと。詳しくは下記のリンク先へ。 ・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ ・コーエーINFORMAITION http://www.gamecity.ne.jp/koeiinfo/ <7月20日> 下記のように公式サイトプレオープンとのこと。 ・真・三國無双5 http://www.gamecity.ne.jp/smusou5/ なんか、スクリーンショットが公開されている! キャラクターのデザインが一新されている! それにしてもURLが今までのを踏襲していてよかった(笑) あと何気なく旗が西洋の旗っぽくなく、当時のデザインに近付いているのがよいね(あと「節」を持つ兵卒もいるような…)。 しかし六枚目の銀髪って孫堅?! <8月3日追記> プロモーションムービーVol.1公開で。 他のキャラのデザインを見ることができる。孫尚香、諸葛亮など。オープニングを飾るのは趙雲ともう一人誰? 呂布? あと趙雲がウラカンラナみたいなのをやってる(笑) <9月7日追記> 金曜日更新はデフォルトかな。11月発売決定だって。 あとサイトが大幅リニューアルされてある。 ・『真・三國無双5』(PS3/Xbox360版)11月発売決定 http://cte.main.jp/newsch/article.php/682
: 清岡美津夫
2007年7月18日(水) 07:44 JST
- 記事
- 2,119 閲覧数
235.
王者荣耀で三国英雄(2015年11月26日)
日本のゲームの話じゃないので以下、プチネタ。 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ・中国の大人気ソシャゲ、女神女カを出そうとして忖度して改名したら炎上してまた戻すことに? http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52084742.html ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月) 上記ブログの上記ブログ記事で知ったんだけど、下記サイトにあるように、中国のゲームに2015年11月26日にリリースされた『王者荣耀』というのがあるそうで、その中のキャラクターで三国の人物が出てくるそうな。 ・王者荣耀官方网站-腾讯游戏 http://pvp.qq.com/ ※関連記事 三国TD-春(2011年1月25日) Fate/Grand Order(2015年7月31日-)
: 清岡美津夫
2018年6月10日(日) 04:52 JST
- 記事
- 2,114 閲覧数
236.
水魚の交わり会(毎月第三土曜日2016年6月18日-)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・三国志英傑群像岡本 (eiketu) on Twitter http://twitter.com/eiketu ・Twitter / eiketu: KOBE鉄人三国志ギャラリーレイアウト変更でテーブル椅子配置!それに伴い新規月例イベント2つ実施します ... http://twitter.com/eiketu/status/739488537783869440 下記サイトの下記ページによると、兵庫県神戸市長田区二葉町(大正筋商店街)のKOBE鉄人三国志ギャラリーにて2016年6月18日土曜日を初回として、毎月第三土曜日18時から21時まで「水魚の交わり会」が行われるという。「参加費:3時間まで千円」とのことで「要予約」で趣旨は「ジャンルを限定しないデジタルゲームもアナログゲームもOKな交流会!」とのことだ。 KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)鉄人28号&横山光輝三国志 http://www.kobe-tetsujin.com/ KOBE鉄人三国志ギャラリー紹介 http://www.kobe-tetsujin.com/gallery.html ※関連記事 第一回英傑サロン(2010年1月23日) ※新規関連記事 三国志ゲームラボ(毎月第三土曜日2018年12月15日-)
: 清岡美津夫
2016年6月10日(金) 04:55 JST
- 記事
- 2,112 閲覧数
237.
武将バトルRPG 転生三国志(2016年1月30日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【新刊情報】1/30(土)に『三国志人物事典』でお馴染みの新紀元社さん@Shinkigenshaより『武将バトルRPG 転生三国志』が本体3800円で発売。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/689603003318317056 下記出版社サイトの下記ページによると、新紀元社より2016年1月30日に、びぃえむ/著、春乃壱/イラスト『武将バトルRPG 転生三国志』(Role&Roll RPG、ISBN978-4-7753-1398-5)が3800円(税別)で発売されるという。TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)ね ・Shinkigensha Web | 新紀元社 http://www.shinkigensha.co.jp/ ・武将バトルRPG 転生三国志 | Shinkigensha Web http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1398-5/ ※関連記事 三国志武将事典(2014年12月9日)
: 清岡美津夫
2016年1月20日(水) 04:13 JST
- 記事
- 2,103 閲覧数
238.
三国志ロワイヤル(Mobage 2013年11月27日)
下記のおもしろ三国志さんのTwitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・おもしろ三国志 (omosan) on Twitter http://twitter.com/omosan ・Twitter / omosan: 世界で一番「董卓」という言葉を発した人間であるという自負があ ... http://twitter.com/omosan/status/416449568633417728 ※関連記事 メモ:夜の三国志フェス2013(2013年9月28日) 下記サイトの下記プレス・リリースによると、2013年11月27日に、Mobage(モバゲー)(iOS、Android端末用)向けで、DeNAよりシミュレーションRPG『三国志ロワイヤル』が配信されたという。Mobageなんでもちろんベタに「アイテム課金制」。プレス・リリースを見ると、戦闘がメインのようだね。 ・株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 http://dena.com/ ・DeNA、すべての三国志ファンに贈る本格戦略シミュレーションRPG『三国志ロワイヤル』を本日配信開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 http://dena.com/press/2013/11/mobage-sangokushi.php
: 清岡美津夫
2013年12月30日(月) 00:31 JST
- 記事
- 2,098 閲覧数
239.
幻三国志 トラップバトル タクティクス(2009年11月18日)
※関連記事 幻三国志クイズバトル[登龍門](2009年10月8日) 上記の関連記事にあるように、「iPhone / iPod touch」対象機種の三国志を題材としたクイズゲームを紹介したわけだけど、リップルフォース株式会社より同シリーズの戦略ゲームとなる『幻三国志 トラップバトル タクティクス』が2009年11月18日に配信開始となるとのこと。英語版も同時販売。詳しくは下記公式サイトへ。 ・幻三国志実行委員会-公式サイト http://www.gen-sangokushi.com/
: 清岡美津夫
2009年11月16日(月) 20:30 JST
- 記事
- 2,097 閲覧数
240.
三国志キングダム(GREE2011年9月7日-2012年7月31日)
たまたま見掛けたので記事に。同じネットでもPCには情報が伝達しにくいソーシャルゲームであれば「三国志ニュース」が見逃しているタイトルがたくさんありそう。 ・三国志キングダム 公式ブログ - GREE http://gree.jp/47904429 ・三国志キングダム - GREE http://pf.gree.jp/1606 ※携帯電話用。 上記GREEのサイト内のページによると、「三国武将で超バトル! 三国英雄無数に登場! 盟友と共に戦いぬけ! 武将総数200人以上有名絵師による三国志カードが大量投入!! 」と紹介されるGREEにて『三国志キングダム』というソーシャルゲームがリリースされているという。下記のプレスリリースによると、2011年9月7日からリリースされているそうな。 ・三国志キングダム 公式ブログ/正式リリース開始 - GREE http://gree.jp/47904429/blog/entry/598410810
: 清岡美津夫
2012年7月 2日(月) 00:52 JST
- 記事
- 2,091 閲覧数