Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 10月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 241 - 270 / 423 件 (0.0090 秒). 検索条件の修正

241. 60分で名著快読 三国志(2016年1月7日)
※関連記事 図解 三国志 群雄勢力マップ 詳細版(2016年1月27日) 上記関連記事を書く際にAmazon.co.jpにアクセスしたらリコメンドで知ったこと。 ・日本経済新聞出版社 http://www.nikkeibook.com/ ・60分で名著快読 三国志 - 日本経済新聞出版社 - 日経BP https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/19786 ※新規関連記事 「三国志」の知恵(2019年11月8日) 上記出版社サイトの上記書籍ページによると、2016年1月7日に日本経済新聞出版社より狩野直禎/著『60分で名著快読 三国志』(日経ビジネス人文庫、ISBN978-4532197865)が800円(税別)で発売したという。下記関連記事で触れたのと併せると、まさか同じ日に三国志学会、会長&事務局長の文庫が同日に発売されるとは! ※関連記事 一冊でまるごとわかる三国志(2016年1月7日) ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志学会 第十一回大会(2016年9月3日10日土曜日)

242. SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック(2018年1月22日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・栗原昌宏☆ BB戦士三国伝メモリアルブック1/22発売‏ (knighthayate) on Twitter http://twitter.com/knighthayate ・Twitter / knighthayate: 新紀元社さんの「SDガンダム BB戦士三国伝メモリアルブック」発売日決定いたしました‼︎ 2018年1月22日発売‼︎ ... http://twitter.com/knighthayate/status/943678180736483330 下記出版社サイトの下記ページによると、新紀元社より2018年1月22日に栗原昌宏/著『SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック』(ISBN978-4-7753-1533-0)が2400円(税別)で発売されるという。 ・Shinkigensha Web | 新紀元社 http://www.shinkigensha.co.jp/ ・SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック | Shinkigensha Web http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1533-0/ ※関連記事  三国志武将事典(2014年12月9日)  武将バトルRPG 転生三国志(2016年1月30日) そのまんまのタイトルとおもいきや、似通った二つの名前を混ぜたタイトルで、つまりは「BB戦士No.300」として2007年6月13日に出荷されたプラモデル「劉備ガンダム」からの「BB戦士三国伝」シリーズと、「三国伝 001」として2010年2月25日に出荷されたプラモデル「真 劉備ガンダム」からの三国伝「真」シリーズ、つまり「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」のシリーズを併せてのメモリアルブックのようだね。ちなみに同社の既出のSDガンダムのメモリアルブックは『SDガンダム SD戦国伝 メモリアルブック』、『SDガンダム アニメーションメモリアルブック』とあって、今回のは第3弾に当たる。 ・BB戦士三国伝 10周年記念 | バンダイ ホビーサイト http://bandai-hobby.net/site/bbsangokuden/ ・SDガンダムBB戦士|ガンプラ|バンダイ ホビーサイト http://bandai-hobby.net/brand/bb/ ※関連記事  『BB戦士三国伝 ...

243. 献帝の見た日食(2015年12月)
※関連記事 ノート:四川棒遣い人形展(2015年10月17日) 上記関連記事で少しだけしか書くことができなかったが、そのニュースは2015年9月12日土曜日開催の「三国志学会 東京講演会」の行きしなに、偶然、東京メトロ東西線の九段下駅で会ったご本人が教えてくださった。 ※関連記事 三国志学会 第十回大会(2015年9月5日12日土曜日) 何かというと、下記の三月さんのサイトの下記ブログ記事にあるように、楽史舎の同人誌が中国書籍を販売することでお馴染みの東方書店で取り扱うとのことだった。 ・楽史舎index http://www.diced.jp/~rakushi/ ・新年のご挨拶と通販のお知らせ http://rakushisha1999.blog110.fc2.com/blog-entry-55.html まず下記の書店サイトの下記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第11号(総292号その2)(2015年10月15日発行)によると、その第一弾は幾喜三月さん著者で、『雲気占』(楽史舎2013年12月)370円、『中国式城門をつくろう 土木篇』(楽史舎2013年8月)278円、『中国式城郭をつくろう 土木篇』(楽史舎2012年8月)463円、『二十八宿占』(楽史舎2009年8月)278円、『宙の世界』(楽史舎2008年8月)556円の5冊だった。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ その5冊に三国要素が含まれるかどうかわからなかったんで、記事にするのは保留していたんだけど、そんな時に来たのが同じく『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2016年第3号(総297号その2)(2016年3月30日発行)。そこに書かれるに、下記ページにあるように、幾喜三月『献帝の見た日食 後漢末から晋統一までの71の日蝕一覧』(楽史舎2015年12月)556円が東方書店から販売されているという。それはもろ三国時代がメインの話しで、三国志ニュースでも紹介しやすい。 ・国内書 献帝の見た日食 後漢末から晋統一までの71の日蝕一覧【中国 http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=9900009978&bookType=jp

244. 劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』(2018年5月18日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・戸田書店前橋本店 (toda_books) on Twitter http://twitter.com/toda_books ・Twitter / toda_books: 本日の注目の新刊はこちら。「劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』」柿沼陽平著(文春新書)。三国志ファンとしてはスルーできない見出しがいっぱい。″諸葛亮は軍略をたてるのが苦手″ ″呂布の赤兎馬はポニーなみに小さかった″ 最新の三国志研究が示す驚くべき事実! え、えーーーー。読むしかない。 ... https://twitter.com/toda_books/status/997051629521195010 下記のサイトの下記ページによると、2018年5月18日(20日発行)に文藝春秋より柿沼陽平『劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』』(文春新書、ISBN978-4-16-661171-3)が880円(税別)で発売するという。 ・文藝春秋ホームページ http://www.bunshun.jp/ ※関連記事  三国志読本(文春文庫2017年5月10日)  泣き虫弱虫諸葛孔明 第四部(2017年7月6日文春文庫) ※新規関連記事 中国の隠者(2001年3月) ※新規関連記事 三国志入門(文春新書2021年3月20日) ・文春新書『劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』』柿沼陽平 | 新書 - 文藝春秋 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611713 ※関連記事  中国古代の貨幣(2015年1月20日発行)  北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日) ※新規関連記事 中国古代貨幣経済の持続と転換(2018年2月20日発行) ※新規関連記事 古代中国の人びとと日常生活|お金で読み解く「三国志」(栄中日文化センター2022年4月11日-9月12日)

245. 和紙人形を創る(2002年6月)
※前の記事 メモ:三国志英雄譚(松本2017年4月8日訪問) ・和紙の専門店「紙舘 島勇」 – 貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。 http://shimayu.co.jp/ ・伊藤叡香 和紙人形作品展「三国志英雄譚」開催決定! – 和紙の専門店「紙舘 島勇」 http://shimayu.co.jp/archives/1304 ・家族で楽しめるショッピングセンター アイシティ21のホームページ http://www.inouedp.co.jp/icity/  2017年4月8日土曜日、昼ごろに長野県東筑摩郡山形村7977のi-City21 3F 山形ウエルアップホールにて伊藤叡香 和紙人形作品展「三国志英雄譚」【松本開催】を見ていた。  その展示物の一つに、写真集があって、それをぱらぱらめくると、そこにも三国の人形が写真としてあった。しかし今回の作品展とはデザインが違っていて、諸葛亮は葛巾羽扇とオーソドックスで、展示にない孫権が写ってたりと。逆に今回の作品展での諸葛亮の主題が明確になっているようだった。  それもそのはずで、その写真集は伊藤叡香『和紙人形を創る』(MPC2002年6月、ISBN978-4871976091)とほぼ15年前のものだからだ。この記事を書く際に軽く検索すると、その出版社はすでに倒産しているそうで、どんな人形が掲載されているか確認のとれる公式サイトはない。

246. 三国志ナビ(2014年2月1日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=5#210 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 下記出版社サイトの(現在、近刊情報から辿れる)各該当ページにあるように、2014年2月1日(Amazon.co.jpでは「2014/1/29」とする)に新潮社より渡邉義浩/著『三国志ナビ』(新潮文庫、ISBN 978-4-10-115450-3)が578円で発売するという。 ・新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/ ・渡邉義浩『三国志ナビ』|新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/book/115450/ ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※著者の研究室サイト ※関連記事 三国志学会 事務局&サイト移転(2013年4月1日)

247. 中国文学の愉しき世界(2017年9月15日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 簡牘が描く中国古代の政治と社会(2017年9月15日) ※新規関連記事 送別の贈りもの : 魏晋南朝詩における送別の贈答(中國中世文學研究 第70号 2017年9月25日) 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2017年第8号(総313号その1)(2017年10月25日発行)により知ったこと。 ・岩波書店 http://www.usio.co.jp/ ・中国文学の愉しき世界 https://www.iwanami.co.jp/book/b309283.html ※関連記事  史記・三国志英雄列伝(2015年11月5日)  完訳 三国志(2011年3月16日-)  井波律子/著『中国の五大小説(上)三国志演義・西遊記』(2008年4月22日) 上記のサイトの上記ページによると、2017年9月15日に岩波書店より井波律子『中国文学の愉しき世界 奇行・幻想・夢――とびきり愉しい中国文学案内』(岩波現代文庫、ISBN9784006022914)が860円(税別)で発売したという。

248. オタ中国人の憂鬱(2011年1月)
※前の記事 八陣の庭(京都 二条城二の丸庭園)  2018年5月4日金曜日3時10分に目が覚める。やろうと思っていた裁縫を少しもできず4時44分出発。三国志ニュースの記事「真・三國無双8 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2018年2月14日)」を書く。

249. 古代年代論が解く邪馬台国の謎(2013年11月)
※関連記事 中国古典文学と挿画文化(2014年2月) 上記関連記事を書く際に知ったこと。 下記の出版社サイトの下記書籍ページによると、勉誠出版より2013年11月に安本美典/著『古代年代論が解く邪馬台国の謎 科学が照らす神話の時代』(ISBN978-4-585-22554-6)が2800円(税別)で発売したという。 ・勉誠出版 --HOME http://bensei.jp/ ・古代年代論が解く邪馬台国の謎 http://bensei.jp/?main_page=wordpress&p=5501 ・古代年代論が解く邪馬台国の謎 http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100281

250. 三国志 運命の十二大決戦(2016年2月29日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2016年第3号(総297号その2)(2016年3月30日発行)により知ったこと。下記の出版社サイトの書籍ページによると、祥伝社より2016年2月29日に渡邉義浩『三国志 運命の十二大決戦』(祥伝社新書、ISBN9784396114572)が820円(税別)で発売されたという。 ・祥伝社の出版物 http://www.shodensha.co.jp/ ※新規関連記事 かんさい熱視線 震災26年 いま“復興”を問う(NHK総合2021年1月22日) ・三国志 運命の十二大決戦 http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396114572 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  一冊でまるごとわかる三国志(2016年1月7日)  三国志の世界 ― 桃園の誓い(2016年4月9日-6月18日)  三国志と『論語』(2016年5月1日、5月8日)

251. 中華オタク用語辞典(2019年6月28日)
※前の記事 烈火三国志(2019年6月22日)  2019年8月3日土曜日、青春18きっぷ利用で、7時45分京都駅発の鈍行列車を皮切りに乗換えてひたすら東を目指す。伏線になるけど、上に着るのは2017/18シーズンのミランの8番のスソ・フェルナンデスのホーム・ユニフォーム・レプリカ。米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温31℃。刈谷駅までねむっていた。11時8分豊橋駅発。しかしこの時期のこの時間帯でロングシート3両編成とはむちゃな。ロングシートの端に座れる。11時23分、鷲津駅、三国志ニュースの記事「三国志ミニカップパフェ(Cha-ngokushi2019年4月20日)」を仕上げる。とにかくねむっていた。気づいたら草薙駅。14時23分、沼津駅、三国志ニュースの記事「三国志ミニカップパフェ(Cha-ngokushi2019年4月20日)」を書ききる。食欲がないけど、 New Daysで14時46分、手巻黒胡椒海苔ベーコン140円、手巻味付海苔たまごかけ138円を買う。食べて風邪薬を飲む。三国志ニュースの記事「特別展 三国志 早割 3594 3枚セット前売券(2019年3月9日-4月8日)」を書く。15時49分、茅ヶ崎駅で三国志ニュースの記事「特別展 三国志 曹操ブックカバーセット前売券(2019年4月9日-7月8日)」を書き上げる。 ・【公式】芸能山城組 (yamashirogumi) on Twitter http://twitter.com/yamashirogumi ※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー 曹操 ポストカード(2018年7月29日) ・Twitter / yamashirogumi: 【ケチャまつり始動】 バリ島のケチャ、ガムランなど最高峰のワールド・パフォーマンスで陶酔を味わえる「ケチャまつり」。今年は「AKIRA」が「Neo Tokyo」として予言した2019年の東京で,7月31日(水)から8月4日(日)まで、入場無料で開催。「AKIRA」のライブ演奏にもご期待ください。 ... https://twitter.com/yamashirogumi/status/1118493469977169920  それで結構、ギリギリだったんだけど、新宿駅に到着して、上記ケチャまつり会場へ。上記関連記事の昨年と違って、予定があったんで、ブルガリア女声合唱を聴いて知り合いに挨拶なしに、すぐ会場を後にする。埼京線で池袋へ。アニメイトにいってコミケのリストバンド参加証を購入。いやどこに置いているのかわからなくて、結局、1階のカウンターで買うのが正解だった。アニメイト購入特典にクリアファイルを日にち分もらえた。  それでメインの目的はその池袋の、ジュンク堂池袋本店にて下記ページにあるような刊行記念はちこ×服部良祐トークイベント「中華オタク用語ナイト!~言葉を知るとこんなに楽しい~」に参加することだ。まぁ、前提として2019年6月28日(下記のAmazon.co.jpより)に文学通信から、はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信 ISBN978-4-909658-08-1)が1800円(税別)で刊行されたってのがあるのだけどね。 ・honto:書店、通販、電子書籍のハイブリッド総合書店【共通hontoポイント貯まる】 https://honto.jp/ ※新規関連記事 メモ:横山光輝「三国志」大研究(2010年8月10日) ・【19:00開演】『中華オタク用語辞典』(文学通信)刊行記念はちこ×服部良祐トークイベント 中華オタク用語ナイト!~言葉を知るとこんなに楽しい~ https://honto.jp/store/news/detail_041000034828.html?shgcd=HB300 ・文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 https://bungaku-report.com/ ・はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-08-1.html ・八子 (hathiko8) on Twitter https://twitter.com/hathiko8 ・八子の私得ネタ帳 http://hathiko8.blogspot.com/ ※リンク追記・「有用性」のない中国論と自分の話 http://hathiko8.blogspot.com/2020/01/blog-post.html ※リンク追記・なぜ中華ドルオタ界隈では「公式が最大手」という概念が存在しないか http://hathiko8.blogspot.com/2019/10/blog-post.html ※関連記事 ...

252. 三国志男(文庫2014年7月3日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2014年第10号(総277号その2)(2014年8月20日発行)により知ったこと。 ・株式会社 幻冬舎 http://www.gentosha.co.jp/ ・三国志男 | 株式会社 幻冬舎 http://www.gentosha.co.jp/book/b7928.html 上記サイトの上記ページにあるように、2014年7月3日に幻冬舎よりさくら剛『三国志男』(幻冬舎文庫、ISBN:9784344422209)が730円(税別)で発売したという。

253. 北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日)
※関連記事 第二回 英傑群像ナイト(2015年10月11日) 上記関連記事で触れた「第二回 英傑群像ナイト」にて横山光輝先生の担当編集者だった岡谷信明氏による告知で知ったこと。 ・潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/ ・《北京大学版》中国の文明 http://www.usio.co.jp/html/chinese_civilization/ ・北京大学版 中国の文明 3 潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3942 上記のサイトの上記ページによると、2015年7月25日に潮出版社より袁行霈・厳文明・張伝璽・楼宇烈/編集、稲畑耕一郎/監修・監訳、柿沼陽平/訳『北京大学版 中国の文明 3 文明の確立と変容〈上〉』(ISBN9784267020230)が5400円で発売したという。この『北京大学版 中国の文明』《全8巻》自体は「潮出版社 創業55周年 記念出版」とのことだ。また『北京大学版 中国の文明 4 文明の確立と変容〈下〉』は2016年3月25日発売予定(第5回配本)とのこと。

254. 三国志名言集(2018年1月16日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 超ビジュアル! 三国志人物大事典(2017年11月10日) 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2018年第1号(総136号その1)(2018年2月9日発行)により知ったこと。 ・岩波書店 http://www.usio.co.jp/ ※新規関連記事 中国明堂思想研究(2018年2月15日) ・三国志名言集 https://www.iwanami.co.jp/book/b341721.html ※関連記事 中国文学の愉しき世界(2017年9月15日) ※新規関連記事 魏晋南北朝官人身分制研究(2017年11月1日) 上記のサイトの上記ページによると、2018年1月16日に岩波書店より井波律子『三国志名言集』(岩波現代文庫、ISBN9784006022969)が1340円(税別)で刊行したという。上記ページより下記に内容紹介文を引用するように「三国志」というか『三国志演義』がかかわってくるそうで。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『三国志演義』は乱世を生き抜く智恵の言葉の宝庫.波瀾万丈の物語にちりばめられた名言・名句を160項目選び出し,本文(読み下し文・原文・現代語訳)を掲げ,解説を付す.本文の調子の高さ,響きの楽しさに,声に出して読みたくなる! 三国志ファン必携,三国志初心者も楽しめる1冊.情景を彷彿させる挿絵も多数. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

255. 生と死のことば(2017年10月20日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter https://twitter.com/toho_jimbocho ・Twitter /toho_jimbocho: ‏【国内書新刊】 『生と死のことば:中国の名言を読む /岩波新書』 川合康三 著/岩波書店/2017年10月刊行/本体780円+税 ... https://twitter.com/toho_jimbocho/status/922419052781363203 ※関連記事 中国明堂思想研究(2018年2月15日) ・国内書 生と死のことば 中国の名言を読む http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4004316831&bookType=jp 下記の出版社サイトの書籍ページによると、岩波書店より2017年10月20日に川合康三『生と死のことば 中国の名言を読む』(岩波新書 新赤版1683、ISBN9784004316831)が780円(税別)で刊行されたという。後で引用する目次によると、「五 生への執着」に「2 曹操の遺令(陸機)」、「十二 死を乗り越える」に「2 生への意志(曹操)」があって、つまり三国関連がある。 ・岩波書店 http://www.usio.co.jp/ ※関連記事 鏡が語る古代史(2017年5月19日) ※新規関連記事 中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2019年版(2018年8月1日) ・生と死のことば https://www.iwanami.co.jp/book/b313873.html ※関連記事  曹操 矛を横たえて詩を賦す(2009年7月8日)  三国志学会 第四回大会ノート5 ※新規関連記事 文選 詩篇(訳注、2018年1月16日-) ※新規関連記事 中華の成立(2019年11月20日)

256. 100分de名著 陳寿『三国志』(2017年4月24日)
下記のTwitter AccountのStatusなどで知ったこと。 ・うめ (umeharam) on Twitter https://twitter.com/umeharam ・Twitter /umeharam: Eテレ「100分 de 名著」の5月のタイトルに陳寿「三国志」が。25分×4回の放送予定。 ... https://twitter.com/umeharam/status/846860564345241600 ※関連記事 化粧 KEWAI -舞台の顔-(逸翁美術館2017年1月21日-3月26日日曜日) ※新規関連記事 三国志~趙雲伝~(BS12 トゥエルビ 毎週月曜-金曜2017年12月27日-) 下記出版社サイトの下記書籍ページにあるように、2017年4月24日にNHK出版より渡邉義浩『100分de名著 陳寿『三国志』』(ISBN978-4-14-223074-7)が524円(税別)で発売するという。下記の書籍ページをみてからわかるように、NHK教育番組のテキスト。という文脈、枠内での出版なんだろうね。番組については情報がそろってから記事を改めて書く予定。 ・NHK出版 https://www.nhk-book.co.jp/ ・ 100分de名著 陳寿『三国志』 2017年5月 | NHK出版 https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062230742017.html ※新規関連記事 集中講義 三国志 正史の英雄たち(2019年6月25日) ※新規関連記事 レッドクリフPart I~100分de名著 陳寿“三国志”~空旅中国 曹操、南へ(NHK BSプレミアム2022年8月15日16日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日)

257. 三国志読書会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年6月30日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・三国志英傑群像岡本 (eiketu) on Twitter http://twitter.com/eiketu ※関連記事 官渡戦役 ボードゲーム会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年6月29日) ※新規関連記事 三国志講談「祝融の女心」(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年10月20日) ・Twitter / eiketu: 急きょ、三国志ギャラリーで今月末2つ追加で #三国志イベント 実施します! ①6/29 官渡戦役ボードゲーム会(2セット有。英傑が関わったもの) ②6/30 三国志読書会 渡邉義浩『漢帝国ー400年間の興亡』を読む (三国前夜を学ぶ) 共に13時~最大夕方、各500円 ... https://twitter.com/eiketu/status/1139047732645990401 下記サイトの下記ページによると、兵庫県神戸市長田区二葉町(大正筋商店街)のKOBE鉄人三国志ギャラリーにて2019年6月30日日曜日13時より「三国志読書会」が開催されるという。参加費500円とのことで、何を読むかは渡邉義浩『漢帝国―400年の興亡』(中央公論新社2019年5月22日、中公新書2542、ISBN978-4-12-102542-5) ・KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)鉄人28号&横山光輝三国志 http://www.kobe-tetsujin.com/ ・KOBE鉄人三国志ギャラリー 鉄人28号と三國志の展示館&グッズショップ http://www.kobe-tetsujin.com/gallery/ ・中央公論新社 http://www.chuko.co.jp/ ・漢帝国―400年の興亡 http://www.chuko.co.jp/shinsho/2019/05/102542.html ※関連記事  官渡戦役 ボードゲーム会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年6月29日)  三国志 演義から正史、そして史実へ(2011年3月25日) ※新規関連記事 戦乱中国の英雄たち(2021年5月10日)

258. 『全訳 封神演義』(全四巻)の出版に関連して(東方 444号2018年2月5日発行)
※前の記事 コミックに広がる中国的世界(2019年3月16日)  2019年3月16日土曜日開催の中国古典小説研究会2018年度関東例会の午後のシンポジウムで配布された資料に二階堂善弘「『全訳 封神演義』(全四巻)の出版に関連して」『東方』444号東方書店2018年9月5日発行pp.9-13のコピーがあって、後日、読むと少しだけ三国ネタがあったね。あと表題の『全訳 封神演義』も二階堂先生が訳者の一人ね。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ※関連記事 美しい中国 合肥(人民中国 2019年1月5日発売) ・今月の『東方』 https://www.toho-shoten.co.jp/toho/tohonew.html ※関連記事 中国版画散策 第44回(東方 451号2018年9月5日発行) ※新規関連記事 メモ:諸星大二郎が『西遊記』を語る「西遊妖猿伝」における表象分析(ビランジ45号2020年2月22日発行) ※新規関連記事 『東方』休刊(2021年6月) ・関西大・二階堂研究室 NIKAIDO Yoshihiro - 関西大学 http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/ ※関連記事 リンク:関帝信仰と周倉(2014年4月1日) ・勉誠出版 --HOME http://bensei.jp/ ※関連記事 サブカルチャーとしての三国志(現代中国のポピュラーカルチャー 勉誠出版2007年3月) ・スーパーサイキック仙人アクション!―『全訳 封神演義』全4巻完結特集 http://bensei.jp/?main_page=wordpress&p=9536

259. 教養の中国史(2018年8月20日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter https://twitter.com/toho_jimbocho ・Twitter /toho_jimbocho: ‏『教養の中国史』 津田資久,井ノ口哲也 著/ミネルヴァ書房/税込3,024円 https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4623080311&bookType=jp 中国史の通史のみならず、思想史、文化史、美術史にも目を配った、大学1~2年生向けの教養科目テキスト。始皇帝以前の先秦から21世紀の現代に至るまで図版を豊富に掲載し、学ぶべきポイントを整理 ... https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1029211992169410560 ※関連記事 中国古典小説研究の未来(2018年5月) ※新規関連記事 すぐわかる中国の書 改訂版(2018年8月) ・国内書 教養の中国史 https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4623080311&bookType=jp 下記サイトの下記ページによると2018年8月20日にミネルヴァ書房より津田資久・井ノ口哲也/編著『教養の中国史』(ISBN 9784623080311)が出版されるという。2800円(税別)。どこが三国と関係するか、目次を見てタイトルだけでもわかるものは敬称略で、「第4章 〈貴族〉の盛衰と「天下」観の変容——三国・両晋・南朝(津田資久)」だろうね。「第3章 儒家思想の浸透と外戚・宦官の専横——前漢中期〜後漢(井ノ口哲也)」もかかりそう。 ・ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 http://www.minervashobo.co.jp/ ※関連記事 はじめて学ぶ中国思想(2018年4月20日) ※新規関連記事 アニメーション文化 55のキーワード(2019年4月25日発行) ・教養の中国史 http://www.minervashobo.co.jp/book/b279969.html ※関連記事  『華陽国志』の世界(東洋大学2017年9月30日)  後漢経学研究序説(2015年2月)

260. 『三国志』からリーダーの生き方を学ぶ(2017年11月20日)
※関連記事 三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった(東洋経済オンライン2017年12月12日) 上記関連記事を書く際に知ったこと。 ・三笠書房 http://www.mikasashobo.co.jp/ ・『三国志』からリーダーの生き方を学ぶ http://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100850500 上記出版社サイトの上記書籍ページによると、三笠書房より宇山卓栄『『三国志』からリーダーの生き方を学ぶ』(ISBN9784837985051)が2017年11月20に発売されたという。700円(税別)。

261. ここまでわかった! 邪馬台国(2011年6月)
※関連記事 ここまでわかった! 邪馬台国(歴史読本4月号2011年2月24日) 上記関連記事にあるように、『歴史読本』2011年4月号(1090円)の特集が「ここまでわかった! 邪馬台国」というタイトルだったため、最近まで同名の書籍が発売していることに気付かなかった。 何かというと、下記出版社サイトの下記書籍ページにあるように、新人物往来社より2011年6月に『歴史読本』編集部/著『ここまでわかった! 邪馬台国』(ISBN:978-4-404-04023-7)が700円で発売したという。 ・歴史に学び、時代を読み解く。歴史総合出版:新人物往来社 http://www.jinbutsu.co.jp/ ・ここまでわかった! 邪馬台国:新人物往来社 http://www.jinbutsu.co.jp/detail/index.php?id=9784404040237

262. 新説 「三国志」の虚構と真実(2015年5月11日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=12#253 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・Panda Publishing http://panda-publishing.co.jp/ ・電子書籍『新説 「三国志」の虚構と真実』の配信をスタートしました | 歴史 | Panda Publishing http://panda-publishing.co.jp/2015/05/11/%e9%9b%bb%e5%ad%90%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e3%80%8e%e6%96%b0%e8%aa%ac%e3%80%80%e3%80%8c%e4%b8%89%e5%9b%bd%e5%bf%97%e3%80%8d%e3%81%ae%e8%99%9a%e6%a7%8b%e3%81%a8%e7%9c%9f%e5%ae%9f%e3%80%8f%e3%81%ae%e9%85%8d/ 上記のサイトの上記ページによると、Panda Publishingより電子書籍の満田剛/著『新説 「三国志」の虚構と真実』が配信開始されたという。450円。 ・満田剛のブログ http://tmitsuda.blog112.fc2.com/ ※著者ブログ ※関連記事  三国志 最強武将Top45(2012年9月11日)  世界史から見た日中外交史(2015年5月24日) 人物ごとの構成で、上記関連記事の同著者の『三国志 最強武将Top45』(電子書籍)でのパラメータが武力、知力、統率力、魅力、政治力、門地の6項目だったのに対し、これは個人武力、知力、政治・外交、魅力・人望、門地、人脈、魅せ場、統率力の8項目だ。

263. 史料で読み解く三国志の嘘と真実(全三巻2017年8月、10月、12月)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 2度目の中国ができるまで(2018年1月) ※新規関連記事 出土状況よりみた長沙呉簡(2013年3月) ・国内書 史料で読み解く三国志の嘘と真実 第一巻 三国の謎100 http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4909089120&bookType=jp ・国内書 史料で読み解く三国志の嘘と真実 第二巻 蜀漢の謎100 http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4909089137&bookType=jp ・国内書 史料で読み解く三国志の嘘と真実 第二巻 蜀漢の謎100 http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4909089144&bookType=jp 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2018年第1号(総136号その1)(2018年2月9日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記ページによると、大樟樹出版社合同会社より方北辰・譚良嘯/主編、人見香緒/訳『史料で読み解く三国志の嘘と真実』「第一巻 三国の謎100」(ISBN978-4-909089-12-0)が2017年8月に、「第二巻 蜀漢の謎100」(ISBN978-4-909089-13-7)が2017年10月に、「第三巻 三国志を読む愉しみ」(ISBN978-4-909089-14-4)が2017年12月に各3000円(税別)で刊行されたという。 ・浙江出版東京株式会社トップページ http://www.zjp.co.jp/ ・史料で読み解く三国志の嘘と真実 http://www.zjp.co.jp/sinkan7.html ※新規関連記事 URLまとめ:(リレーおぴにおん)私の三国志(朝日新聞2020年9月8日-)

264. 三国志読本(文春文庫2017年5月10日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・[書籍]宮城谷昌光『三国志読本』発売(2017年5月10日) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20170507/1494117660 ※関連記事 三國志(アフリカ座2017年7月5日-7月9日) ※新規関連記事 『三国志演義』を読むー史実はいかにして小説になったかー(兵庫大学エクステンション・カレッジ2017年6月1日-7月6日) 下記出版社サイト内にある下記ページによると、2017年5月10日に宮城谷昌光/著『三国志読本』(小説、文春文庫、ISBN978-4-16-790856-0)が710円(税別)で発売したという。もちろん文庫なので先に単行本がある。 ・文藝春秋ホームページ http://www.bunshun.co.jp/ ・文春文庫『三国志読本』宮城谷昌光 | 文庫 - 文藝春秋BOOKS http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167908560 ※関連記事  三国志読本(2014年5月16日)  宮城谷昌光/著『三国志外伝』文庫(2016年10月7日)  三国志名臣列伝 後漢篇(オール讀物2015年12月22日-) ※新規関連記事 三国志入門(文春新書2021年3月20日) ※新規関連記事 三国志名臣列伝 後漢篇(2020年11月7日発売)

265. 小学修身用書 第四(成美堂1887年10月)
※前の記事 第12回三国志祭(2018年11月3日)  2018年8月23日木曜日。1時-2時30分ぐらいおきてた。22時40分、UEFAチャンピンズリーグ 2016/17 プレーオフ 1st Leg ポルト×ローマを見終えたけど、アンドレ・シウヴァ、ポルトで10番、センターフォワードだったんだね。普通に相手の脅威になっているし。  8月24日金曜日、4時前に目が覚める。5時30分、三国志ニュースの記事「Afternoon Tea Party(GONTA MECCA 2018年7月15日)」を仕上げる。8時、東海道本線[豊橋〜米原]の運転状況は関ケ原~米原駅間で発生した倒木の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています、だって。「見合わせ」から少し状況が良くなった。  例によって17時38分京都駅発の東海道・山陽本線東海道本線(東海)から乗り継いで東へ。とりあえず米原駅まで順調にいけそう。いきなり右の窓際に座れる。17時45分、下記の記事を読みきる。 ・日本マンガ学会海外マンガ交流部会第11回公開研究会レポート | ComicStreet(外漫街) https://comicstreet.net/uncategorized/kaigai-manga-koryu-bukai-11/  ただし以下のリンクあり。 ・第580回 ラジオビューグル(2018年07月07日)「戦争はいかに『マンガ』を変えるか アメリカンコミックスの変貌」発売十周年 特別配信 その1 http://radiobugle.seesaa.net/article/460369417.html ※新規関連記事 資料紹介〈年画縮様〉について(連環画研究 第3号 2014年3月10日印刷)  気づいたら、コロッケパンとクルミデニッシュを食べ終わっていた。18時15分、野洲駅ダイヤの乱れで長浜行き新快速に乗れるだなんて。混んでいるし乗らないけど。  米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると27℃。結局、18時52分到着と通常のダイヤだった。例によってホームの対面乗換え。19時50分、岐阜駅の外の電光掲示板によると29℃。20時6分、眠るか。20時30分?大府駅までねむってた。21時5分、三国志ニュースの記事「リンク:日本に於ける周瑜像についての一考察(2013年7月)」を書き上げる。豊橋駅停車。21時13分、17 ICEでクッキー&クリーム160円を買う。コスパが良い。  そうやって西に乗り継ぐ。22時6分、以下のブログ記事などを読んでた。 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月) ・中国オタク的疑問「日本で中国の古典ってどのくらい研究されてるの?」 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51553277.html ※2010年07月08日19:05 ・SDガンダム三国伝はなぜ中国本土のオタクに人気が無いのか http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51573957.html ※2010年08月31日19:05

266. 中国を学ぶための入門書・ガイドブック(東方書店2018年4月)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・東方書店 (tohoshoten) on Twitter https://twitter.com/tohoshoten ※新規関連記事 リンク:『周縁の三国志』評 新津健一郎(WEB東方2024年1月15日) ・Twitter /tohoshoten: 【中国学 はじめの一歩♪】 昨年、一昨年に続き、今年も「中国を学ぶための入門書・ガイドブック」を作成いたしました! 東方書店オススメの国内書57冊を厳選。中国について学びたい学生さん必見! ... https://twitter.com/tohoshoten/status/986057827524395008 下記書店サイトの下記ページにあるように、東方書店により2018年4月に「中国を学ぶための入門書・ガイドブック」が作成・公開された。タイトルどおり入門書・ガイドブックの類がしょうかいされており、三国関連だと、46番目に金文京『三国志演義の世界 増補版』(東方書店2010年5月)があがっており、それ以外で三国志ニュースで取り上げたのは『改訂新版 中国学入門 中国古典を学ぶための13章』(勉誠出版2017年04月)、『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国』(東方書店2014年6月)がある。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・中国を学ぶための入門書・ガイドブック 2018 http://bit.ly/2H83vi7 ・PDF版 中国を学ぶための入門書・ガイドブック 2018 http://www.toho-shoten.co.jp/kbook/catalogue_201804.pdf ※関連記事  三国志演義の世界 増補版(2010年5月下旬)  地下からの贈り物(2014年6月)  「三国志」を文学する―『三国志』から『三国志演義』へ―(2017年4月)  汲古書院 訳あり特価本販売中(東方書店2017年12月)  見て読む中国 京劇の世界(2006年6月20日)

267. 史記・三国志英雄列伝(2015年11月5日)
※関連記事 北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日) 上記関連記事同様、「第二回 英傑群像ナイト」にて横山光輝先生の担当編集者だった岡谷信明氏による告知で知ったこと。 ・潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/ ・史記・三国志英雄列伝 潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3974 上記のサイトの上記ページによると、2015年11月5日に潮出版社より井波律子/著『史記・三国志英雄列伝 戦いでたどる勇者たちの歴史』(ISBN9784267020353)が2160円で発売するという。

268. 教科書では読めない中国史(2006年3月)
※前の記事 中国古代化学(2017年9月)  2017年10月28日土曜日16時ごろ、前の記事にあるように東京の神保町の東方書店の中に入った。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/  いやその前に入り口前にある“ワゴンセール”が気になって。 ※関連記事 僕らの三国志大全(2012年12月13日)  2012年12月13日発売のムック『僕らの三国志大全』(綜合ムック、綜合図書、ISBN4862980848)が530円で販売していて、その他いろいろあったけど、冨谷至『教科書では読めない中国史―中国がよくわかる50の話』(小学館2006年3月1日)というのが定価1500円(税別)のところ720円であり、ぱらぱらとめくると『三国志』パートもあるようで。後で検索してみると三国志ニュースでちゃんと紹介してなかったようなので、ここで記事に。下記関連記事(1番目)に「三国に関係ないかなと思って手に取ったら、「分裂の時代」という章で『三国志』と『三国演義』の違いや、邪馬台国のことが書かれてあった。」とあるぐらい。 ・CiNii 図書 - 教科書では読めない中国史 : 中国がよくわかる50の話 http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA75983784 ※関連記事  第36回 秋の古本まつり(京都古書研究会2012年10月31日-11月4日)  『漢簡語彙 中国古代木簡辞典』『漢簡語彙考証』(2015年3月25日)  漢唐法制史研究(2016年2月)  2016年度(第28回)日本秦漢史学会大会(2016年11月19日)

269. 三国恋戦記 公式ビジュアルファンブック(2012年11月24日)
※関連記事 ラヴ♥コレクション2013(2013年2月11日) 上記関連記事を作成時に気付いたこと。 ・宙(おおぞら)出版 http://www.ohzora.co.jp/ ・宙(おおぞら)出版|三国恋戦記 ~オトメの兵法! ~公式ビジュアルファンブック http://www.ohzora.co.jp/release/detail/?format=biblio&isbn=978-4-7767-9615-2 上記出版社サイトの上記ページによると、2012年11月24日に宙出版から『三国恋戦記 ~オトメの兵法! ~公式ビジュアルファンブック』(ISBN978-4-7767-9615-2)が2835円で発売したという。タイトル通り乙女ゲーム『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』のファンブックで、Daisy2の全面監修だそうな。 ※関連記事 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)

270. 鏡が語る古代史(2017年5月19日)
・關尾史郎のブログ http://sekio516.exblog.jp/ ・読了(17/06/14) (※上記ブログ記事) http://sekio516.exblog.jp/25847771/ ※関連記事 漢唐法制史研究(2016年2月) 上記のブログ記事のRSSで知ったこと。 ・岩波書店ホームページ http://www.iwanami.co.jp/ ※新規関連記事 生と死のことば(2017年10月20日) ・鏡が語る古代史 https://www.iwanami.co.jp/book/b287048.html ※関連記事  三國志よりみた邪馬臺國(2016年4月27日)  井波律子/著『中国の五大小説(上)三国志演義・西遊記』(2008年4月22日) ※新規関連記事 東アジア古代の車社会史(2021年7月) 上記サイトの上記書籍ページにあるように岩波書店より2017年5月19日に岡村秀典『鏡が語る古代史 鏡に託された,人びとの〈声〉を聴く』(ISBN9784004316640、岩波新書 新赤版 1664)が出版されたという。860円(税別)。