次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 571 - 590 / 590 件 (0.0100 秒). 検索条件の修正
571.
リンク:神戸の秋を彩った第17回三国志祭のオフィシャルレポートが到着!(電撃オンライン 2023年11月25日)
※前の記事 2023.11.05②(しずかなインターネット 2023年11月25日) ※関連記事 三国志祭(2023年11月4日) 上記関連記事にあるように兵庫県神戸市新長田地区にて毎年恒例の三国志祭が2023年11月4日土曜日に開催された。下記サイトの下記ページにあるように、2023年11月25日に、電撃オンラインにてKOBE鉄人三国志ギャラリー館長 岡本伸也氏による「神戸の秋を彩った第17回三国志祭のオフィシャルレポートが到着!」が公開された。 ・三国志最新情報まとめ - 電撃オンライン https://dengekionline.com/feature/dengeki_sangokushi/ ※新規関連記事 三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.1(YouTube 2024年7月19日) ・神戸の秋を彩った第17回三国志祭のオフィシャルレポートが到着! https://dengekionline.com/articles/211336/ ※関連記事 リンク:好評を博した第16回三国志祭のオフィシャルレポートが到着!(電撃オンライン 2022年11月12日) ※新規関連記事 春の三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2024年3月30日)
: 清岡美津夫
2023年12月30日(土) 08:16 JST
- 記事
- 187 閲覧数
572.
2023.11.05②(しずかなインターネット 2023年11月25日)
※前の記事 向井理×森山未來 ドラマ『パリピ孔明』インタビュー(歴史人12月号 2023年11月6日) 2023年11月25日土曜日、多分、Xのポストで知ったのだけど、下記アカウントの下記ページのように、しずかなインターネットにて2023年11月25日におももさんによる記事「2023.11.05②」が公開された。 ・omomo|しずかなインターネット https://sizu.me/omomo ・2023.11.05② https://sizu.me/omomo/posts/fdwt26rs7m19 ※関連記事 第31回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2023年11月5日) これは上記関連記事にあるように11月5日に開催された「第31回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版」の模様を伝えたものだ。下記の公式によるスレッドと合わせて読むとよいかも。 ・人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 (kwmt_3594off) さん / X http://twitter.com/kwmt_3594off ※関連記事 第18回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(オンライン開催)(2021年7月22日) ・Xユーザーの人形劇三国志 鑑賞オフ友の会さん:「【第31回 開催御礼】 ご報告が遅れましたが、久々のリアル開催、第31回鑑賞オフ@神戸は、川本プロダクション @chirok_kawamoto のご厚意により、黒孔明人形に見守られつつ盛会裏に終了致しました。 福迫様、馬場様、遠路御足労頂き、有難うございました。 簡易ながら以下に当日の様子を繋げます。→ ... https://twitter.com/kwmt_3594off/status/1722970481899499648
: 清岡美津夫
2023年12月28日(木) 07:27 JST
- 記事
- 164 閲覧数
573.
リンク:三国志は”志”を紡ぐ物語(YouTube2023年12月14日)
※前の記事 竹林の七賢(2024年6月13日) 2024年4月26日金曜日5時13分、下記の三国志ニュースの記事を書いていてYouTubeであがってきたこと ※関連記事 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日) 下記の「本の要約サービス「flier(フライヤー)」のYoutubeチャンネル」にて、2023年12月14日に「【諸葛亮好きを極めたオタク】「三国志は”志”を紡ぐ物語」三国志研究の第一人者が語る真の魅力/「無常の世」を乗り越える志の尊さ(第1回/全2回)」が下記の2番目のURLのように公開された。12分49秒の動画。そこの概要欄に予告があるように、続けて同チャンネルにて同年12月15日20時に「【二千年の時を越えて】「諸葛亮の志を伝えたい」世界一の諸葛亮オタク渡邉義浩教授が語る『三国志』の複雑な"成り立ち"と"面白さ"(第2回/全2回)」が公開された、7分35秒の動画。出演は共に早稲田大学教授の渡邉義浩先生。 ・flier 公式チャンネル - YouTube https://www.youtube.com/@flier6114 ※新規関連記事 リンク:世界一の諸葛亮オタク・渡邉義浩×三国志大好き芸人・井戸田潤で語る!英雄たちの実像とロマンの行方(YouTube2024年7月27日) ・【諸葛亮好きを極めたオタク】「三国志は”志”を紡ぐ物語」三国志研究の第一人者が語る真の魅力/「無常の世」を乗り越える志の尊さ(第1回/全2回) https://www.youtube.com/watch?v=mxKb50F3kZA ※新規関連記事 三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日) ・【二千年の時を越えて】「諸葛亮の志を伝えたい」世界一の諸葛亮オタク渡邉義浩教授が語る『三国志』の複雑な"成り立ち"と"面白さ"(第2回/全2回) https://www.youtube.com/watch?v=hsJAl37iJzE ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日) 「十八史略」で読む「三国志」(2024年4月5日) リンク:『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談(ライブドアニュース2024年4月19日)
: 清岡美津夫
2024年7月 7日(日) 12:31 JST
- 記事
- 147 閲覧数
574.
リンク:諸葛亮のことを語り尽くす!!「三国志大学」レポ雑談(2024年4月15日)
※前の記事 希望の友 1972年1月号(1971年12月6日発売) 2024年4月15日月曜日21時より下記のリンク先にあるように、ライブ配信があった。あとからアーカイブ動画をみたのだけど、1時間46分あって、出演はりょもうさんと佐藤ひろおさん。その配信タイトルにあるように、下記関連記事にある三国志学会主催「三国志大学 -歴史もエンタメも諸葛亮孔明を語る150分-」のあとのレポート配信となっている。 ・【三国志】諸葛亮のことを語り尽くす!!「三国志大学」レポ雑談 with佐藤ひろおさん【三国志学会主催イベント】 - YouTube https://www.youtube.com/live/DoixiLkGAFU ※関連記事 三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日) ※新規関連記事 三国志学会 第十九回大会 三国志大文化祭2024(東京2024年9月8日日曜日) ・佐藤大朗(ひろお)@『晋書』完訳プロジェクト (Hiro_Satoh) さん / X http://twitter.com/Hiro_Satoh ※関連記事 リンク:三国次世代:頂点を目指す戦い!(YouTube 2024年3月15日) ・佐藤ひろお|三国志研究中|note https://note.com/hirosatoh3594/ ※関連記事 きたまちアカデミー 歴史書「三国志」とその時代(東京都小金井市 2024年1月13日20日) ※新規関連記事 中国古代における軍事と国家統治(2024年8月8日) ・大学院生がインターネットで発信してよいものか https://note.com/hirosatoh3594/n/n76fd9120c018
: 清岡美津夫
2024年6月25日(火) 19:30 JST
- 記事
- 134 閲覧数
575.
三サポ板ツリー別閲覧ランキング2024
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/ ※関連記事 竹青―新曲聊斎志異―(青空文庫2000年9月19日) 上記サイトは私が管理するサイトの一つで、下記関連記事にあるように半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。そして半年に一回、この記事や下記関連記事にあるようにそのランキングの記録を残している。 ※2023年記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2023 ※2024年上半期記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2024上半期 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr ☆ツリー別閲覧ランキング(2024/1-2024/6) 1. 三国志ファンは今どこに? 2. 太史慈の命日について 3. 曹張無言問答 4. :地名の班氏・狋氏・尸氏などの「氏」の意味 5. 雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給 6. 三国志が好きな女性? 7. 周瑜の先祖 周興さん 8. なぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁) 9. 魏晋の役人(獄吏)について質問です 10. 凌統の官職名について(承烈都尉) 11. 三国志の原文・書き下し文・日本語訳 12. 明帝曹叡は曹丕の子か? 13. 曹叡の死亡年の西暦表記 14. 陸康と孫策について。 15. 三国志を取り巻く現状を憂う(長いです) 16. 夏侯覇が父の敵である蜀に投降したのはなぜ? 17. 素朴な質問 18. 劉備の孫夫人について 19. BS熱中夜話 20. 正史の陸遜
...
: 清岡美津夫
2025年1月 1日(水) 23:51 JST
- 記事
- 130 閲覧数
576.
時代別 歴史漫画の本棚(2022年-)
※前の記事 八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日) 2024年4月22日月曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・時代別歴史漫画の本棚 (rekishimangano) さん / X http://x.com/rekishimangano ・Xユーザーの時代別歴史漫画の本棚さん:「 1400タイトル以上の歴史漫画を時代別に整理したwebサイトです。このサイトでは恐竜、古代オリエント世界、中国史、三国志、西洋史、アメリカ合衆国を舞台とする作品を中心に、それぞれの時代ごとにどんな漫画作品があるのかわかるようにしています。 ... https://twitter.com/rekishimangano/status/1634000405440135170 上記ポストにすべて書かれているのだけど、Xで検索して辿ると2022年より下記リンク先にあるサイト「時代別 歴史漫画の本棚」が作成されたとのこと。今、見に行くとインデックスページの上部に「5. 三国志」と独立したページへリンクされており、そこを見ると、ジャンル分けされた三国志関連のマンガがリストアップされてある。 ・ホーム|時代別 歴史漫画の本棚 https://www.hiscomi.com/
: 清岡美津夫
2024年7月 3日(水) 19:03 JST
- 記事
- 129 閲覧数
577.
リンク:『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談(ライブドアニュース2024年4月19日)
※前の記事 リンク:方術から方技へ(2017年3月) 2024年4月19日金曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・ライブドアニュース (livedoornews) さん / X http://x.com/livedoornews ※関連記事 リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】(ゲームさんぽ2023年2月8日) ・Xユーザーのライブドアニュースさん:「 【特別対談】「三国志」の魅力、第一人者&「パリピ孔明」原作者が熱弁 https://news.livedoor.com/article/detail/26209755/ 渡邉義浩氏と四葉夕ト氏が語りあう。またゲーム『三國志 真戦』の企画として、渡邉氏が監修する「“最強頭脳”を持つ人物を決定するクイズ大会」のお知らせも。 #三國志真戦 #三国志検定 #PR ... https://twitter.com/livedoornews/status/1781291663505432700 上記ポストにすべて書かれているのだけど、下記リンク先にあるようにライブドアニュースにて、「2024年4月19日 19時0分」に「『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談」が公開された。タイトル通りマンガ「パリピ孔明」の原作者である四葉夕卜氏と早稲田大学教授の渡邉義浩先生との対談。冒頭でいきなり初回3年半前の「三国志大文化祭」(下記関連記事)に触れられているものの、直近出演の「三国志大学」には触れられていないのは不思議な気が(※いやヒントぐらいは知っているが、だからこそ下手なことは書けないのでここまで) ※関連記事 メモ:三国志大文化祭 特別講演(2020年9月13日) 三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日) 前提として「三國志 真戦」プロモーションの一貫の記事。 ・三國志 真戦公式サイト | コーエーテクモゲームス監修 https://sangokushi.qookkagames.jp/ ※関連記事 三國志 真戦×三国志検定 SP版(本試験2024年4月19日-4月28日) ・孔明を幸せにしたいーパリピ孔明原作者が語った想いと歴史家が語る三国志から現代人が学べること 『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/26209755/ ※関連記事 モンキーパンチ展(2009年9月12日-10月3日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日) 「十八史略」で読む「三国志」(2024年4月5日)
...
: 清岡美津夫
2024年6月29日(土) 08:43 JST
- 記事
- 123 閲覧数
578.
三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ(YouTube2024年5月12日)
※前の記事 カラー版 史実としての三国志(2019年7月8日発売) 2024年5月12日日曜日、17時ぐらいには帰宅。下記関連記事に触れた、動画「三国志ニュース パイロット版2」までつくったのでいよいよ、定期作成の「三国志ニュース 定期便」シリーズを作ってみる。 ※関連記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) 下記関連記事にあるようにアバターについては3Dモデリングしてもらっている最中なので、今回は単にスライドを見せて音声を入れるのみのもの。 ※関連記事 リンク:Vroidで帽子作…れるか?!GW最後に地味な配信するぉ(YouTube2024年5月7日,14日) それで公開したものの、それにはメインテーマ以外にも今後、どう動画制作をしていくか、なんてメイキング・オブ的なものも入れていた。だけど、そこらへんは分離した方がいいかと思い後日、収録しなおす、それが下記の動画。一応、埋め込んでおこう。ともにOBS Studioを使って収録したもので編集はしてない拙いもの。そこで紹介した展覧会は終了したものばかりで、この記事を公開した頃にはあまり意味がないのだけど、記録の意味でも記事にしてみた。 ・三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ 2024年5月12日 https://www.youtube.com/watch?v=U0NprpGbAjs ※新規関連記事 三国志ニュース定期便 連載中の三国志マンガ 七作品(YouTube2024年5月26日) そこで紹介する展覧会について動画の概要欄にブログの方の三国志ニュースの記事へリンクしたので、ここでも列挙してみる。8つの関連記事。 ※関連記事 メモ:三顧の礼(川本喜八郎人形ギャラリー2023年11月26日-) 第30回常設展 三国鼎立から五丈原の戦い(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年2月3日-12月24日) 関羽 民間伝承パネル展(KOBE鉄人三国志ギャラリー2024年3月30日-7月末) 月岡芳年 月百姿(東京都渋谷区 太田記念美術館2024年4月3日-5月26日) 練馬区ゆかりの漫画家展示(東京都練馬区 ふるさと文化館分室2024年4-6月期) 生誕90周年記念展示 横山光輝の世界(東京都豊島区池袋2024年4月12日-9月11日) 生賴範義展 THE ILLUSTRATOR(宮崎県延岡市2024年5月3日-6月16日) 敦煌写本の世界 後期展示(東京都台東区立書道博物館2024年5月28日-7月15日) あと三国志ニュース定期便の動画内に新設したコーナー「三国志ニュースのニュース」、ブログの方の記事で読んでほしいのをチョイス。今回は下記のように学術イベントのレポート記事。 ※関連記事 メモ1:清と濁の間――銘文と考古資料が語る曹操とその一族(2024年3月11日) メモ2:清と濁の間――銘文と考古資料が語る曹操とその一族(2024年3月11日) メモ3:清と濁の間――銘文と考古資料が語る曹操とその一族(2024年3月11日)
: 清岡美津夫
2024年8月30日(金) 19:50 JST
- 記事
- 123 閲覧数
579.
リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)
※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) ※前の記事 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風) 2024年5月3日金曜日祝日、前の記事に続いて14時54分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 田中家、転生する。 5(2024年5月2日) ※新規関連記事 魯粛飯(Cha-ngokushi2024年5月5日) 下記のX Accountの下記のStatusで知る。 ・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) さん / X https://twitter.com/midori_hakozaki ※関連記事 歌と物語の絵 後期(泉屋博古館東京2024年6月25日-7月21日) ※新規関連記事 儒教のかたち(東京都港区赤坂 サントリー美術館2024年11月27日-2025年1月26日) ・Xユーザーの箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士さん:「 今日から始まった舞台『#パリピ孔明』の稽古場に潜入し、レポートを書かせていただきました! 剣劇「三國志演技〜孫呉」も含めて三国志演劇についてもまとめています。よろしければ 三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」 https://gendai.media/articles/-/129113 ... https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1786267200900460900 2024年5月3日金曜日に下記サイトの下記ページにあるように講談社のサイト「現代新書」にて箱崎みどり「三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」」の記事が公開された。タイトル通り舞台「パリピ孔明」の解説記事。 ・現代新書 | 講談社 https://gendai.media/ ※関連記事 リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-) ・三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」 https://gendai.media/articles/-/129113 ・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送 http://www.1242.com/blog/midori/ ※関連記事
...
: 清岡美津夫
2024年8月 8日(木) 08:22 JST
- 記事
- 114 閲覧数
580.
三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日)
※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) ※前の記事 成句・故事成語ではじめる中国史(2024年5月) 2024年4月30日火曜日23時16分、下記動画「三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選」をアップ。収録したら7分25秒の長さになった。単にスライドにあわせて音声を乗っけたものだけど、昨日29日と共に準備に追われていた。なにせOBS Studioなどのソフトウェアも初めて使うから。その経緯は下記に再生リストへリンクしておいた。 ・三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選 - YouTube https://youtu.be/vhu1K13HIPg ※新規関連記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) ・【再生リスト】新人Vtuberへの道 臨時便 - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLGK9-F0CkddFh_MPZ2tn9GC
: 清岡美津夫
2024年7月23日(火) 08:21 JST
- 記事
- 111 閲覧数
581.
三国志ニュース定期便 山口県に昔あった三国志城での或日の思い出話(YouTube2024年12月7日19時)
※前の記事 2024年12月7日土曜日19時からYouTubeにて表題のタイトル「三国志ニュース定期便 山口県に昔あった三国志城での或日の思い出話」でライブ配信を予定しており、下記がそのURLでさらに埋め込みもするので、この記事は告知と報告との意味合いの記事になる。 ・三国志ニュース定期便 山口県に昔あった三国志城での或日の思い出話 2024年12月7日19時 https://www.youtube.com/live/D6cDNQ7kjYo ※関連記事 メモ:三国志とパブリックイメージ(2024年11月22日-24日第75回駒場祭 東大三国志研究会) その配信タイトルは、三国志城という場所で数あったイベントのうち、一つを選んで、その日の思い出話をするだけの配信をイメージしてつけた。だけど、よくよく思い直してみると、そもそも多くの人にとって「三国志城って何?」ってことなので、そこの基本情報からの紹介にしないと。 なのでまず覚書的に配信前にこの記事を書いて、配信後に、この記事で補足が必要と思ったら追記する形でお送りしよう。
: 清岡美津夫
2024年12月 7日(土) 12:24 JST
- 記事
- 111 閲覧数
582.
三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)
※前の記事 竹青―新曲聊斎志異―(青空文庫2000年9月19日) 2024年5月6日月曜日振替休日大型連休最終日、下記関連記事にある動画制作と同様、その日を動画制作にあてた(と思ってたら、移動日でその移動中に動画のスライドを作ってたってこと)。それでできて20時8分に公開した、大型連休の旅を題材とした、三国志ニュース パイロット版2なのだけど、後日5月29日、アバターができた際に収録しなおし公開したのが下記の「三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり 2024年5月29日」だ。と入ってもパイロット版、パイロット版2と同じく、スライドにあわせて音声を乗っけたものはかわんないのだけど。25分8秒の動画。それまでの流れは下記の再生リスト参照。 ・三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり 2024年5月29日 - YouTube https://youtu.be/rUNLVrhQMEE ※関連記事 三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日) ※新規関連記事 三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ(YouTube2024年5月12日) ※新規関連記事 関帝像(東京都立川市 2019年-) ・【再生リスト】新人Vtuberへの道 臨時便 - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLGK9-F0CkddFh_MPZ2tn9GC
: 清岡美津夫
2024年8月20日(火) 12:23 JST
- 記事
- 110 閲覧数
583.
リンク:Vroidで帽子作…れるか?!GW最後に地味な配信するぉ(YouTube2024年5月7日,14日)
※前の記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日) 2024年の4月30日に下記のX Accountにて下記Statusのようにつぶやいていたら、お体を作ってくださるという、とてもありがたい申し出をしてくださる方がいらっしゃった。 ・清岡美津夫 (okakiyo92) さん / X http://x.com/okakiyo92 ※関連記事 リンク:【作業/3Dモデリング】blender練習05 配信部屋のインテリアつくるぞー!青龍偃月刀モデリング【Vtuber】(YouTube2022年9月9日) ・Xユーザーの清岡美津夫さん:「 先につたないのを示して恥をかいて後進に勇気を与える方向で← 皆様、スライド+声のプレゼン動画可能ですよ? まず音がプツプツするの直したいのと、デフォルトでもお体があると見やすいか? 三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選 https://youtu.be/vhu1K13HIPg ... https://x.com/okakiyo92/status/1785312148971008472 それでDMでのやりとりがあって、お体(衣装)でネックボトルになるであろう、帽子(実は武冠という三国志ネタ)をライブ配信にてVRoidというソフトウェアを使って3Dモデリングをしてくださると。それが下記にYouTubeチャンネルとそのアーカイブがある、絵咲まくらさん。ちなみに配信のタイトルに工夫をされていて、ライブ配信前後でタイトルがかわっていて、以下のタイトルは配信後のもの。5月7日火曜日0時から2時間55分42秒の配信。 ・絵咲まくら / oftunLABO - YouTube https://www.youtube.com/@oftunLABO ※関連記事 RPGツクールMV 三国志キャラクター素材セット(2017年6月23日) ※新規関連記事 リンク:2023年度 二松学舎大学文学部シンポジウム「三国志ワールドの展開」(YouTube2024年5月17日) ※新規関連記事 リンク:真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?(YouTube2024年5月11日) ・Vroidで帽子作…れるか?!GW最後に地味な配信するぉ #Vroid https://youtu.be/tOAKV3Hx6l4 ところがVRoidでその帽子をモデリングすることは難しいってことで回を改めてBlenderというソフトウェアでモデリングしてくださるってことになった。それが下記の5月14日火曜日0時から3時間9分33秒の配信。先のと同じで配信後のタイトル。 ・Blenderで帽子作る!マクロやUV展開覚えたよ #Blender https://youtu.be/qQANro_A95I
: 清岡美津夫
2024年8月22日(木) 07:59 JST
- 記事
- 107 閲覧数
584.
三国志ニュース20周年記念配信(YouTube2024年10月26日19時)
※前の記事 2024年10月22日火曜日、下記関連記事の日付をみてもらうようとわかるように、今日でこのブログ「三国志ニュース」が20周年を迎える。 ※関連記事 三国志ニュース、オープン そういや周年で何か企画でもやったっけと下記関連記事を見返すと特に何かやったわけでなく、記事内で論じているだけのが多い。 ※1周年記事(2005年) 三国志ニュース1周年(+1ヶ月) ※2周年記事(2006年) 2006年10月22日 三国志ニュース2周年 ※3周年記事(2007年) 三国志ニュース3周年(10月22日) ※4周年記事(2008年) 三国志関連で自分史作りのスゝメ2008年追加分 ※5周年記事(2009年) サイト「真・無双検索」の開設日っていつ? ※6周年記事(2010年) 三国志ニュース6周年(10月22日) ※10周年記事(2014年) 三国志ニュース10周年(2014年10月22日) ※16周年記事(2020年) 三国志ニュース16周年(2020年10月22日) それより近年ではというか16周年の頃には記事番号のきりの良い番号の方が記念として重視しているようで…いや、No.5000とNo.6000とを比較するともろ「ご時世」が出てしまっているが。 ※No.4000記事(2016年) メモ:六間道三国志祭(2016年10月2日) ※No.5000記事(2019年) メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」考(2019年6月22日) ※No.6000記事(2022年) 第8回古書会館de古本まつり(京都古書研究会2022年2月11日-13日) ※No.6900記事(2024年) 三国志研究第十九号(2024年9月8日発行) それらのことを踏まえ、後で日付を変えることにして、上記のNo.6900記事に続いて今回をNo.7000の記事として扱い、20周年記念は2024年10月26日土曜日19時開始でYouTubeにてライブ配信をすることにした。下記がそのURL。ついでにここでも見られるように埋め込みをしておこう。ちなみにチャット欄にコメントするにはYouTubeのアカウント必要、チャンネルへの登録は不要。※追記。1時間43分52秒の長さになった。 ・三国志ニュース20年記念配信 知らない人にも説明したい 2024年10月26日19時 https://youtube.com/live/Kp-fQvpWIyg ※関連記事 新人Vtuberが勝手にリアルイベントを語る(YouTube2024年6月9日-7月4日公開分) ※新規関連記事 三国志ニュース定期便とブログ記事で振り返る2024年(YouTube12月28日15時ライブ配信)
: 清岡美津夫
2024年12月19日(木) 04:21 JST
- 記事
- 103 閲覧数
585.
三国志ニュース定期便&臨時便04 武冠ってこういうの お体到達記念(YouTube2024年6月2日)
※前の記事 三国志 10歳までに読みたい世界名作 30(2021年6月17日) 2024年6月3日月曜日、下記関連記事にあるように3Dモデリングされたお体(アバター)が届いてからの動画制作も2回目で、今回はそのお体の紹介もかねて、三国志ネタと絡めたもの。公開はこの日にずれ込む、YouTubeでの動画「三国志ニュース定期便&臨時便04 武冠ってこういうの お体到達記念」公開、19時10分ぐらい。26分37秒。下記では念の為、埋め込んでおこう。 ・三国志ニュース定期便&臨時便04 武冠ってこういうの お体到達記念 2024年6月2日 https://youtu.be/s_x2Joc36HU ※関連記事 三国志ニュース定期便 連載中の三国志マンガ 七作品(YouTube2024年5月26日) ※新規関連記事 三国志ニュース定期便 【論文紹介】黄巾って五行関係なくね?(YouTube2024年6月16日) ・【再生リスト】三国志ニュース定期便 https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLFfRLKe6eQLBs90BCxTestv ・【再生リスト】新人Vtuberへの道 臨時便 https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLGK9-F0CkddFh_MPZ2tn9GC ・新人Vtuberへの道 臨時便03 武冠ゲットだぜ 2024年5月25日 https://youtu.be/ddEZD-R5HGA ※関連記事 リンク:Vroidで帽子作…れるか?!GW最後に地味な配信するぉ(YouTube2024年5月7日,14日) 下記関連記事がベースとなった三国志ニュースの記事で(概要欄にも書いたけど材質や色などは動画で触れてないので、より詳しくはそちらで)、3Dモデリングという意味では上記動画と類似、併せて見ると良いかもね。 ※関連記事 メモ:武冠のあみあみ また冠つながりでは偶然、下記関連記事でふれたように、同時期に進賢冠について語ってる。 ※関連記事 八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日)
: 清岡美津夫
2024年9月27日(金) 23:18 JST
- 記事
- 101 閲覧数
586.
リンク:世界一の諸葛亮オタク・渡邉義浩×三国志大好き芸人・井戸田潤で語る!英雄たちの実像とロマンの行方(YouTube2024年7月27日)
YouTubeであがってきたこと。下記と同じチャンネル。 ※関連記事 リンク:三国志は”志”を紡ぐ物語(YouTube2023年12月14日) 下記の「本の要約サービス「flier(フライヤー)」のYoutubeチャンネル」にて、2023年7月27日に「【最強の三国志解説】「真の主役は?」「三国志を紡がせた影のパトロンの正体とは?」世界一の諸葛亮オタク・渡邉義浩×三国志大好き芸人・井戸田潤で語る!英雄たちの実像とロマンの行方」が下記の2番目のURLのように公開された。59分7秒の動画。続けて同チャンネル同日に「【三国志を100倍楽しむ】「呪術も鬼滅も三国志を受け継いでいる?」「三国志から得られる重要な視点とは?」スピードワゴン・井戸田潤が語る!三国志が現代でも読まれるべき理由」が公開された、9分42秒の動画。出演は前者に早稲田大学教授の渡邉義浩先生、両者に芸人のスピードワゴン・井戸田潤さん。 ・flier 公式チャンネル - YouTube https://www.youtube.com/@flier6114 ・【最強の三国志解説】「真の主役は?」「三国志を紡がせた影のパトロンの正体とは?」世界一の諸葛亮オタク・渡邉義浩×三国志大好き芸人・井戸田潤で語る!英雄たちの実像とロマンの行方 https://www.youtube.com/watch?v=DEAuXe9d4eI ・【三国志を100倍楽しむ】「呪術も鬼滅も三国志を受け継いでいる?」「三国志から得られる重要な視点とは?」スピードワゴン・井戸田潤が語る!三国志が現代でも読まれるべき理由 https://www.youtube.com/watch?v=hL6qOmLs85Q ※関連記事 パリピ孔明関連 インタビュー記事(2022年3月26日-4月3日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日) 「十八史略」で読む「三国志」(2024年4月5日) リンク:『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談(ライブドアニュース2024年4月19日)
: 清岡美津夫
2024年8月23日(金) 21:25 JST
- 記事
- 100 閲覧数
587.
リンク:真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?(YouTube2024年5月11日)
※前の記事 三国志ニュース定期便 横山光輝「三国志」以前の三国志マンガ3選(YouTube2024年7月21日) 2024年7月26日金曜日、3時前に目がさめてしまう。三国とは無関係な、スター・トレック関連でXのTimelineで見かけ、下記の記事に行き着く。 ・7月25日(木)に楽しさいっぱいのアミューズメントスポット【アミュスタ!KOBE】がオープン!! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000110267.html 六甲アイランドに新しくできた施設「アミュスタ!KOBE」で8月10日土曜日17時と24日土曜日17時から「スター・トレックBEYOND」が上映されるってこと。後者は某イベントと被ってるし、前者はコミケへの移動を考えたらギリギリだな、とメモる。さらにその流れで、その流れでそのあたりにトレーディングカードゲームの展覧会があるらしくそれが、下記の「トレクーハンター・天下統一編」。「位置情報NFT宝探しゲーム」のトレクーハンターシリーズの一つで「2024年7月7日より戦国時代を舞台にした合戦バトル型のトレーディングカードゲーム」とのこと。 ・トレクーハンター|位置情報NFT宝探しゲーム TRACOU HUNTER https://tracouhunter.com/ ※関連記事 イジンデン(2023年7月10日/第2弾2023年12月25日) ・戦国時代の英雄が甦る!トレーディングカードゲーム「トレクーハンター・天下統一編」が、マロニエゲート銀座3・SHIBUYA TSUTAYA 6階IP書店・戦国武将ショップにて7月7日に同日新発売! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000111141.html イメージに卑弥呼っぽいのが見えたんで、上記関連記事にある「イジンデン」みたくがっつり三国も出てくるかと想像したけど、そういうわけではなく、やはり日本の戦国中心。三国関係するのは卑弥呼ぐらい。なにせ位置情報NFT宝探しゲームだし、日本では絡みづらい。 さらにその流れで知ったのが下記動画。せっかくなのでこちらを記事タイトルにした。そのトレクーハンターとコラボしたこねこフィルム制作の3分58秒の動画「【短編映画(縦型)】 真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?」、YouTubeにて2024年5月11日公開。概要欄をみても誰が卑弥呼役かわからない。 ・【短編映画(縦型)】 真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=8VXotiyOWts
: 清岡美津夫
2024年11月 8日(金) 03:46 JST
- 記事
- 93 閲覧数
588.
三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信(YouTube2024年9月28日土曜日19時-)
下記関連記事にあるように、近年の研究成果は下記の三国志学会の『三国志研究』第19号にまとめたのが載せて頂いたってことで、次の研究に向けて動き出してはいる。 ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志研究第十九号(2024年9月8日発行) 今月のはじめにお試しで国会図書館に行ったものの、まだ方向性が研究の定まらない感じがあった。なのでまずジャンル全体を見渡せるように、年代順の三国志マンガリストを整備しようかと思いつく。下記関連記事にあるように、『三国演義連環画』に関係するものは一旦、まとめたし、上記関連記事の今回の論文でも鎧の出てくる三国志マンガは大体触れたのだけど、「一騎当千」など、どちらにも関係しない三国志マンガ(定義にもよるが)には触れてないから、何かしらそれを知る機会が欲しい。 ※関連記事 三國志研究第十三号(2018年9月15日) そこでリストができてない段階で、モチベーションを高める意味で、2024年9月28日土曜日19時開始で、YouTubeにてライブ配信をしようかと画策する。早速枠を立てて題して「三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信」。リストに載ったマンガ作品についての雑談にはなるかと思うんで気軽に来てコメントしてほしいけど、まぁ、過疎ってる配信でコメントするにはハードルが高いんで公開収録ぽくなるかな?しかも今回はイベント関連じゃないんで告知もあまりしない予定だし。それにこっちも不慣れなんで、下記記事にある前回配信ではスタートが12分も遅れたので。念のため、例によってこの記事に配信枠を埋め込んでおくけど、ここからだとチャット欄でのコメントができないので注意だね。 ・三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信 2024年9月28日19時 - YouTube https://www.youtube.com/live/2iujANwtbAA ※前回ライブ配信記事 プレビュー雑談 三国志大文化祭 三国志学会大会(YouTube2024年8月31日土曜日19時-) ※新規関連記事 まんが三国志-義兄弟の巻-(1952年3月) ※新規関連記事 KILLIN-JI 新覇王傳 孫策(月刊スピリッツ 2011年3月 2012年12月-2013年3月)
: 清岡美津夫
2024年9月26日(木) 08:12 JST
- 記事
- 89 閲覧数
589.
三国志ニュース定期便とブログ記事で振り返る2024年(YouTube12月28日15時ライブ配信)
※前の記事 2024年12月28日土曜日15時からYouTubeにて表題のタイトル「三国志ニュース定期便とブログ記事で振り返る2024年 12月28日15時ライブ配信」でライブ配信を予定しており、下記がそのURLでさらに埋め込みもするので、この記事は告知と報告との意味合いの記事になる。なので配信後追記するかもしれない。※追記。結局、語りに語って2時間19分30秒になりました。 ・三国志ニュース定期便とブログ記事で振り返る2024年 12月28日15時ライブ配信 https://www.youtube.com/live/txssR8RdCv4 ※関連記事 メモ:人中の呂布と錦の馬超(2024年10月) ※新規関連記事 三国志ニュース定期便 冬のコミケ(C105)+おもバザ 体験記(YouTube2025年1月5日)
: 清岡美津夫
2024年12月28日(土) 01:07 JST
- 記事
- 84 閲覧数
590.
リンク:中国では美形悪役な側面もある呂布、そして呂布が中国で全面的に嫌われる理由等(note2024年11月29日)
※前の記事 2024年11月30日土曜日、愛知県内の某ネットカフェから東京、永田町の国会図書館に向かうため、在来線を乗り継ぐ。 7時25分豊橋駅で気付いたけど、2日に1度ぐらいの更新ペースでいつも楽しみにチェクするのが下記ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」。そのブログ自体が中国の掲示板等のコミュニティの翻訳をして記事にして公開するので、下記関連記事にて列挙するようにたまに三国ネタがある。そう、下記ページにあるように、今回も見かける、そしてそれを記事にするんだけど、さらにその向こう側があったんでそちらメインで。 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-) ※前回記事 リンク:中国オタク「Fateの新作に鄭成功が参戦するが…(2023年8月5日) ・中国オタク「日本では呂布が謎に人気が高いし呂布の出る作品も多い。でも『呂布みたいなキャラ』って実は少ない気がする」 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52162154.html ※2024年11月28日19:05 上記ブログ記事(URL)にもリンクされているけど、それはブログ主の百元籠羊さんのnoteがこの呂布ネタについて補足的に更新さくれていた、「中国では美形悪役な側面もある呂布、そして呂布が中国で全面的に嫌われる理由等」ね、11月29日 18:57更新分。 ・百元籠羊|note https://note.com/prime_echium9200/ ・中国では美形悪役な側面もある呂布、そして呂布が中国で全面的に嫌われる理由等 https://note.com/prime_echium9200/n/nbc5e834efefa
: 清岡美津夫
2024年12月20日(金) 03:41 JST
- 記事
- 77 閲覧数
最初 |
前へ |
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | 次へ | 最後