次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 661 - 690 / 6877 件 (0.0648 秒). 検索条件の修正
661.
『易緯乾鑿度』上下二巻に附された鄭玄注の真偽(東洋古典學研究 第41集 2016年5月)
※関連記事 メモ:東方書店(2016年7月30日) 上記関連記事で触れたように、東方書店で見かけた学術誌に三国関連が。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・国内書 東洋古典学研究 第41集【中国・本の情報館】東方書店 http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=9900010084&bookType=jp 上記書店ページの上記雑誌ページによると、2016年5月に東洋古典学研究会『東洋古典學研究』第41集(ISBN/ISSN 1346-9428)が刊行されたという。東方書店で2500円。そこに藤田衛「『易緯乾鑿度』上下二巻に附された鄭玄注の真偽」が収録されている。 ・東洋古典學研究 | 広島大学 http://hiroshima-u.jp/bungaku/brochure/publication_magazine/toyoukoten ※関連記事 中國古典定立史(2016年3月30日)
: 清岡美津夫
2016年8月 3日(水) 02:28 JST
- 記事
- 3,481 閲覧数
662.
三国志大戦3公式全国大会「覇業への道」開催決定
・三国志大戦3公式ウェブサイト http://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 三国志大戦3エリア大会「羅刹への道~第2章~」開催決定 「三国志大戦3 全国大会 覇業への道 ~英傑乱舞~」全国決勝大会(2008年7月26日) 上記、公式サイトの9月17日の情報によると、三国志大戦3公式全国大会「覇業への道」の開催が決定したという。上記関連記事にあるように、「覇業への道」は昨年もあった全国大会のことね。それに対し「羅刹への道」は全国エリア大会という棲み分けのようだね。 今のところ出ている情報を上記公式サイトより下記へ引用。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「羅刹への道~第2章~」に続く、新たな戦いの予兆到来!! 「三国志大戦3全国大会 覇業への道」の開催が決定しました。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <追記> ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2月6日より、覇業への道~鳳翼天舞~のエリア決勝大会がいよいよスタート! 今週末は東京D(セガワールドアルカス)、北陸(セガアリーナ)、九州A(ハイパーメッセ)、九州B(天神ギーゴ)で行われます。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・三国志大戦3 覇業への道 鳳翼天舞 http://www.sangokushi-taisen.com/compe/hagyo6/index.html 上記公式サイトによると下記に引用するように全国決勝大会が開催される。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■全国決勝大会 日程:2010年4月17日(土) 場所:大田区産業プラザ PiO (東京都大田区南蒲田1-20-20) 京浜急行線「京急蒲田駅」より徒歩2分 JR京浜東北線「蒲田駅」より徒歩12分 入場料:無料 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※追記。公式サイトの4月9日の情報によると、開場8:30で開演10:00、閉場16:30の先着1200名とのこと。今回もインターネット中継があるという。物販コーナーでは『三国志大戦3キーリング』全5種(軍師 張春華 / 軍師 黄月英 / 軍師 周姫 / 軍師 王異 / 軍師 蔡文姫)各1500円、『三国志大戦3階級Tシャツ』全4種(太尉 / 司空 /
...
: 清岡美津夫
2009年9月18日(金) 21:19 JST
- 記事
- 3,479 閲覧数
663.
三国志英傑絵巻(2009年8月4日)
※関連記事 極厚 蒼天航路(2009年05月22日-) 上記の関連記事にあるように『極厚 蒼天航路』の刊行情報をチェックするために、下記サイトを見ていた。 ・ホーム|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/ そうすると8月4日発売のところに下記に引用する情報がのっていた。 --引用開始--------------------------------------------------------- 週刊少年マガジン KCピース 三国志英傑絵巻 ~三国志大戦3 猛き鳳凰の天翔~ 講談社 --引用終了--------------------------------------------------------- そこに張られているリンクを辿ると、つまりKCピースというレーベルで『三国志英傑絵巻 ~三国志大戦3 猛き鳳凰の天翔~』(ISBN: 978-4-06-364784-6)という書籍が1400円で発売されるという。 そのタイトルからして、アーケードゲーム『三国志大戦3』関連のコミック(コラボ)なんだろう。「猛き鳳凰の天翔」って『三国志大戦3』Ver.3.5のサブタイトル? ・三国志大戦3公式ウェブサイト http://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 『三国志大戦3 ~蒼天の龍脈~』Ver3.12(2009年2月17日) ※追記 三国志大戦3~猛き鳳凰の天翔~(2009年7月23日稼働) ※追記 三国志大戦3 ~WAR BEGINS~オフィシャルカードバインダー(2010年8月26日) ※追記 蒼天航路 三國志外伝 曹操をめぐる五つのミステリー(2010年9月17日) まだこの書籍の詳細情報がないので、何とも言えないけど、KCピースからどんな書籍が発売されているかからあるていど類推できる。KCピースについて下記サイト参照。漫画+αという形式が多いね。 ・講談社コミッククリエイト・ホームページ http://kodansha-cc.co.jp/ <追記> 「三国志大戦3公式ウェブサイト」の8月19日更新分でようやく本の紹介がされていたので、下記へ引用。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『正史三国志』、『三国志演義』と現代に伝わる「三国志」に登場する英傑たちの魅力的なエピソードを、三国志大戦シリーズのイラストとともに紹介する『三国志 英傑絵巻~三国志大戦3 猛き鳳凰の天翔~』が好評発売中!! 三国志大戦のカードに描かれている武将イラストとともに、英傑たち活躍を紐解いていく。 読めばそこには、新しい発見があるはずだ!! ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全然、本筋とは関係ないが「正史『三国志』」という表記はともかく、「『正史三国志』」という表記はいい加減止めて欲しい。誤認の元。そんな文献ない。
: 清岡美津夫
2009年7月11日(土) 19:29 JST
- 記事
- 3,478 閲覧数
664.
龍狼伝 中原繚乱編 6巻(2009年9月17日)
・講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/ ・月刊少年マガジン|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777 ・月刊少年マガジンWeb|龍狼伝 中原繚乱編(6)|作品紹介|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234607035 上記ページにあるように『月刊少年マガジン』に連載されている山原義人/著『龍狼伝 中原繚乱編』6巻は2009年9月17日に発売されるとのこと。440円。 上記ページから下記へ ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 講談社コミックス月刊マガジン 発売日:2009年09月17日発売予定 予価:440円(税込) ISBN: 978-4-06-371206-3 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …と前巻記事のコピペというのも芸がないので、上記、「月刊少年マガジン」のサイトの該当ページから「月刊少年マガジン」最新号(9月号、2009年8月6日発売)の粗筋を以下へ引用。単行本購入の参考にしていただけると幸い。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 襄陽城の西門が落ち、ついに動き出した周瑜率いる十万の呉軍本陣。呉の大部隊が西門へと辿りつくまで、およそ半刻(約二十分)たらず。城門を閉じるため、急ぐ志狼と呂烈。だが、その前に立ち塞がったのは『三国志』に名高い名将・甘寧だった。“勁”を極めし、一騎当千の猛将を相手に志狼は――!? ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なるほど、甘寧が主要登場人物として出て来るんだね。 ※前巻 龍狼伝 中原繚乱編 5巻(2009年4月17日) ※次巻 龍狼伝 中原繚乱編 7巻(2010年6月17日)
: 清岡美津夫
2009年8月 8日(土) 12:37 JST
- 記事
- 3,477 閲覧数
665.
愛宕 元 先生、死去(2012年1月2日)
訃報です。 2012年1月2日1時に愛宕 元 (おたぎ はじめ)先生が食道癌のため死去されました。1943年生まれで享年68歳でした。 ・京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/ ※ここの「地域のニュース」2012年01月05日 13時39分に情報があります。 愛宕 元 先生は、下記関連記事にありますように、文学部教授として帝京大学にご在籍であり、2011年4月21日開催「関野貞資料と都城の世界」(国際シンポジウム)にて「中国の都城」というご講演をされたそうです。帝京大学以前は定年まで京都大学にご在籍でした(京都大学名誉教授)。 ※関連記事 関野貞資料と墳墓の世界(2011年3月2日) 下記参照リンク先でもありますように、愛宕 元 先生と申しますと、一般層には『中国の城郭都市 殷周から明清まで』(中公新書1014 中央公論社1991年3月25日)が知られているかと思います。そのタイトルや前述の関連記事からも判ります通り、中国都城研究の第一人者でしょう。ちなみに『中国の城郭都市』では「唐宋時代専攻」と記述されています。 ※参照リンク ・洛陽の地図について(銅駝街など) (※「三国志ファンのためのサポート掲示板」内ツリー) http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1628
: 清岡美津夫
2012年1月 5日(木) 14:29 JST
- 記事
- 3,477 閲覧数
666.
2007年5月4日 第六回三顧会(2)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/578 前日から三国志城で泊まりで、その日は6時半に目が覚め、うろちょろしていた。 三国志城で朝飯を頂く。その後、弁当(500円)の予約やらコスプレ大会の投票用紙受け取り、自分の名札作成など三顧会の手続きを済ませる。 会場は前回と同じ企画展示室となる。そこへ移動。まだ時間になっていなくて、その場に『人形劇三国志』モデルの劉備のコスプレの着替えを済ませた仮装士 義さんが登場。始まる前から場の空気が盛り上がる。まず仮装士義さんの劉備で試しに撮影をするということでその撮影光景を横から撮っていた(写真) 右の写真はバックスクリーンが白だけど、撮影者によって黒に替えたり、三国志城近くの緑豊かなところで撮ったりするそうな。 仮装士義さんによると、『人形劇三国志』モデルだけど『STOP劉備くん!』モデルと思っていただいても可とのこと。そのためにお面を常備している。このネタをわかる人はうけるのではないかと(笑) ちなみに仮装士義さんは三国志城自体、初めてとのこと(どうやらコスプレで「三国志の宴2」に参加する予定だそうななので間近でみたい方はそちらへ)。あとコスプレのエントリーナンバーは団扇に書かれていてそれを各レイヤーさんに渡している。着込んで暑くなるレイヤーさん(コスプレをしている人の意)には嬉しい配慮とのこと。 ○9時40分 館長挨拶、自己紹介、三顧メンバー表彰 人が集まってきて、司会のノッチさん(無双孫権コス)によりスタート。まず谷館長の挨拶から始まり、順々に自己紹介タイムとなる。来られた場所と好きな三国志人物を言うとのこと。その後、三顧会に今回で三回参加した人へ色紙プレゼント(スケジュール通り)。 ○10時頃 三国志コスプレ大会(応募締切り:10時) ○ (1)各参加者、自己アピールタイム 次のコスプレ大会にうつり、まずエントリーナンバー順に何のコスプレか自己説明していく。その人物を選んだ理由とか。1.『人形劇三国志』劉備、2.『真・三國無双シリーズ』関平、3.『真・三國無双シリーズ』劉備、4.『真・三國無双シリーズ』孫権、5.『横山三国志』関羽、6.『横山三国志』張飛、7.『横山三国志』曹操、8.『横山三国志』劉備、9.オリジナルの夫人、10.『真・三國無双シリーズ』趙雲、11.『真・三國無双シリーズ』星彩、12.『真・三國無双シリーズ』左慈、てな感じ。今回は男性のレイヤーさんが初で二人もいらっしゃった。 企画展示室の入って右奥が撮影場所(写真)、その手前がステージ。入って左側が観客席になっていて(もっと書くと企画展示室の入り口付近は自然と報道陣スペースになっている)、その後、観客席の閲覧者からレイヤーさんに質問する時間が設けられていて、様々な質問にレイヤーさんが楽しく答える。特に決めセリフのところは面白く、エントリーナンバー5,6,8の方がステージで桃園の誓いをしていたり(ここらへん当日の夕方に地元、テレビ朝日系列のyabで放送されていた)。あと、No.12の左慈の人が「もう漢王朝だめかもしれない」とか(笑) ○ (2)参加者投票 その後、投票開始。私は始まる前の仮装士義さんの持ちネタの数々にすっかり魅了されたので、「1」と書いて即座に投票する。引き続いての質問コーナーの後、すぐに集計結果が出される。 ○ (3)順位決定(プレゼント進呈) 結果、一位、No.1、二位、No.10、三位、No.3。一位の賞品は青龍円月刀。二位、二年間三国志城無料入館券、三位、一年間三国志城無料入館券。その後、閲覧者が撮影できるってことで。 ○ そのあと写真撮影会(お昼まで自由に) こちらはプロのカメラマン三名がそれぞれ一人一人、撮影してくれて、後でモニターで撮影結果を見せてくれて、それから写真を買うことができるらしい。それから三国志城で一ヶ月間程度、写真を展示するそうな ○ 12時頃 太極拳の演武 披露 (場所:屋外) 右上の二番目の写真参照。駐車スペースを少しひろげ、そこに太極拳の演武を数人で行う。無双孫権コスのノッチさんや無双左慈コスの人が飛び入り参加して盛り上がっていた。 (昼飯) 今回は弁当only。そちらの方が食堂が混んで待つことがなくて良い感じだった。いつもの三国志にメニューを食べたい人は前日からお越しくださいってところだろうか。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/581
: 清岡美津夫
2007年5月 5日(土) 13:40 JST
- 記事
- 3,472 閲覧数
667.
神戸市地下鉄海岸線と「KOBE鉄人PROJECT」の連携イベント(2009年8月)
・K.T.P.S.2006(Blog)“神戸市長田区(新長田)と鉄人28号・ジャイアントロボ” http://blog.goo.ne.jp/k_t_p_s_2006/ ・「地下鉄海岸線」と「KOBE鉄人PROJECT」の連携イベント開催 (※上記ブログの記事) http://blog.goo.ne.jp/k_t_p_s_2006/e/025153a101819487c5996db8abbd49fb 上記ブログ記事で知ったこと。 ・神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/ ・KOBE鉄人PROJECT|鉄人28号・横山光輝三国志|光プロ|神戸鉄人プロジェクト http://www.kobe-tetsujin.com/ ※関連記事 第三回三国志祭(2009年8月22日23日) ※追記 横山光輝三国志トランプ(2009年8月25日) ※追記 神戸・新長田は「三国志」一色、記念列車も登場(2009年8月23日読売新聞) この記事の表題通り、2009年8月に神戸市交通局地下鉄海岸線と「KOBE鉄人PROJECT」の連携イベントがあって、そのテーマに『鉄人28号』以外にも「横山三国志」があるという。 ・神戸市:地下鉄海岸線と「KOBE鉄人PROJECT」の連携イベント開催! http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/goods/tetsujin.html ※当人たちは意図した訳ではないだろうが、結果的に陳寿から『三国志』という著作名が奪われる形になっているので、ここでいう「三国志」は全て横山光輝/著『三国志』(漫画)を指していることを注記しておく。 上記の神戸市サイト内ページにその詳細が書かれており、「横山三国志」に関連するイベントを以下、まとめてみる。全4項目。 ・海岸線 三国志スタンプラリー 期間:2009年8月8日土曜日-23日日曜日 スタンプ設置場所:海岸線全駅 スタンプ6個以上で「三国志グッズ」がプレゼントされる(先着500名)。 ・海岸線駅構内ステーションラッピング 期間:2009年8月8日土曜日以降 海岸線の駅壁面に「三国志」の武将や名場面などのイラストが展示される。 ・「三国志」デザイン 地下鉄1日乗車券(大人:800円券) 期間:2009年8月8日土曜日以降 ・「三国志列車」・「鉄人28号列車」の運行 期間:2009年8月22日土曜日 「三国志」と「鉄人28号」で装飾した列車が運行される。 <追記> ・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ) http://www.chugen.net/ ・三国志列車お披露目イベント開催8/22 (※ブログ記事) http://sangokushi.chugen.net/1249 上記ブログ記事で詳細情報があったのでリンクを張る。 「三国志列車」は地下鉄海岸線 新長田駅ホームに9:40から10:20までの間、停車するという。
: 清岡美津夫
2009年7月14日(火) 12:04 JST
- 記事
- 3,471 閲覧数
668.
人形劇三国志 大百科(1993年4月1日)
※関連記事 メモ:飯田市川本喜八郎人形美術館(2016年4月2日訪問) さんごくし。(2016年4月7日-) 上記関連記事にあるように、珍しく日記的に導入する記事の頻度が高いのだけど、今回もその流れ。 2016年4月9日土曜日4時に起床。3時間睡眠でひたすら溜めたビデオを消化しつつあれこれ作業するも、お出掛け前のこの時間帯はまとまったことができるわけでもなく。何か身のあることをしようと、裁縫で外れていたボタンの取り付けをする。8時10分。 9時25分には行きつけのスーパーマーケットへ。日曜日に帰宅後、料理しようと、京都排骨の食材を買っていた。手元のレシピだと野菜分が少ないので、ピーマンを買い足した。それと旅行に備え、行きのおやつのコロッケ、携帯するペットボトルのコーヒー(BOSS とろけるカフェオレ)、帰りの飯代わりの菓子パン2つ(アーモンドのやつとトマトチーズのやつ)を買う。 ・京都排骨 (※個人サイトの2006年3月29日の雑記) http://cte.main.jp/sunshi/2006/0301.html#29
: 清岡美津夫
2016年4月11日(月) 07:50 JST
- 記事
- 3,471 閲覧数
669.
第22回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会)
※関連記事 第32回 秋の古本まつり(京都古書研究会) 第27回春の古書大即売会(京都古書研究会) ※追記 第33回 秋の古本まつり(京都古書研究会) ※追記 第23回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会) 上記関連記事のように京都古書研究会主催で毎年、春と秋に古書市が開かれており、夏も開かれていると耳にし、初めて足を運ぶ。 ・京都古書研究会 http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/ それが「第22回下鴨納涼古本まつり」。2009年8月11日火曜日から16日日曜日まで開かれている。10時から18時の間。名前の通り下鴨神社で開かれていて、炎天下の中を想像していたが、そうでもなく、会場が「糺の森」とあって、木陰が心地よい。また入口近くにかき氷の販売と飲食スペースが設けられており、適度に涼をとることができる。通りの中央にはくつろげるようベンチが適度に用意されている。 会場は、右に掲げる南から撮った写真にあるように、南北に長いスペースの東西両サイドに店舗が並ぶという様子だ。実際、出店しているのは33店舗と「春の古書大即売会」より少ないが、その分、販売している本の数が多く、それに加えスペースが広いので「秋の古本まつり」よりゆとりのある配置と感じる。 それでまず紫陽書院に行って、例の明代版本の『蔡中郎文集』十卷外傳が置いてある本棚スペースが今回も健在であることを確認してから、左回りで一通り回ってみる。 16時半ぐらいに到着したものだから、一店一店じっくり見るというよりかは、会場の雰囲気を味わう目的で適当にさらりと見て回っていた。
: 清岡美津夫
2009年8月12日(水) 12:06 JST
- 記事
- 3,470 閲覧数
670.
メモ:月刊DaGama
※前記事 まとめメモ:歴史パラダイス 前記事で、光栄(コーエー)から1995年2月から1996年4月まで10号分刊行された『歴史パラダイス』についての情報をまとめたが、「さらにその次の『月刊DaGama』は情報が見あたらなかったが、『歴史ファンワールド』については見かけたので、次回はその情報についてまとめる」と書いたものの、国立国会図書館のサイトから少しは情報を取得できたので、光栄(コーエー)から出版された投稿雑誌『月刊DaGama』について記事を立てる。 ・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ ・国立国会図書館 NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/ 上記サイト「国立国会図書館 NDL-OPAC」にて「ダ・ガマ」で検索すると、下記のようなページが出てくる。 ・国立国会図書館 NDL-OPAC(書誌 詳細表示) http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000099341/jpn
: 清岡美津夫
2010年1月27日(水) 19:48 JST
- 記事
- 3,469 閲覧数
671.
三國志12(2012年4月20日)
※関連記事 真・三國無双 NEXT(2011年12月17日) 上記関連記事にあるように、2011年9月15日木曜日から18日日曜日(前半2日間はビジネスデイで一般不可)まで千葉県千葉市美浜区の幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2011」が開催される関係で、最近ゲーム関連(特にコーエーテクモゲームス製)の記事が多くなってしまう。 ・KOEI TECMO GAMES in TOKYO GAME SHOW 2011 http://www.gamecity.ne.jp/tgs2011/ それで昨日(2011年9月15日)に公表されたんだが、シミュレーションゲームの『三國志12』(Windows版)の2012年の発売が決まったそうな。下記が公式サイト。 ・三國志12 http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/12/ このシリーズの前作同様、タイトルはローマ数字の「XII」ではなくアラビア数字の「12」であることに注意が必要となる(twelve、トゥウェルヴと読むのだろうか)。あともちろん今回も旧漢字の「國」が使われている点もだ。 ※関連記事 2006年春「三國志11」(コーエー)発売予定 ※追記 十大三国志ニュース2011 後編 ※追記 三国志魂(スピリッツ) 上(2012年3月28日) ※追記 三國志12 武将アートブック(2012年4月20日) ※追記 三國志12 武将FILE(2012年5月中旬) ※追記 三國志12 ハンドブック(2012年5月中旬) ※追記 コーエーテクモ コスプレコンテスト in TOKYO GAME SHOW 2012(2012年9月23日) ※追記 三國志12(PS3/Wii U 2012年12月13日) ※追記 三國志12 コンプリートガイド(2012年12月中旬)
: 清岡美津夫
2011年9月16日(金) 00:28 JST
- 記事
- 3,469 閲覧数
672.
ワークショップ via 「大三国志展ブログ」
「大三国志展ブログ」(三国志愛好家)に東京富士美術館で行われている「大三国志展」内の企画、ワークショップについて書かれていたので、以下、情報中継。 ・東京富士美術館 http://www.fujibi.or.jp/ ・大三国志展 http://www.fujibi.or.jp/exhibition/sangokushi.html ・大三国志展ブログ http://www.fujibi.or.jp/3594blog/ ・「大三国志展」ワークショップ実施決定! (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/06/post_19.html ・6/22「切り絵&中国結びストラップ作り」詳細 (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/06/622.html ・第一回ワークショップレポート (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/06/post_20.html ・6/29三国志城「三国志旗をつくろう!」詳細 (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/06/629.html ・ワークショップ「三国伝」作り概要 (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/07/post_22.html ・第二回ワークショップレポート (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/07/post_21.html ・ワークショップ7/12缶バッジ作り概要 (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/07/post_24.html ・第三回ワークショップレポート (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/07/post_25.html ・第四回ワークショップレポート (※ブログ記事) http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/07/post_26.html 上記のブログ記事を参考にして、下記にワークショップの日程、内容、協力団体側公式サイト、三国志ニュースでの関連記事を挙げていく。 2008年6月22日日曜日 三国志きりえ&中国結びストラップ作り ・埼玉県山西省友好記念館 神怡舘 http://www18.ocn.ne.jp/~ogano/shenyi.html ※関連記事 京劇・歌舞伎 衣装展(神怡舘) 2008年6月29日日曜日 「三国志風旗」作り ・石城の里 三国志城 http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/ ※関連記事 第五回三顧会ダイジェスト5「三国志城を旗で飾ろう」 2008年7月6日日曜日 「三国伝」プラモデル作り ・株式会社バンダイ http://www.bandai.co.jp/ ※関連記事 三国伝キャラクター人気投票2008(2008年1月25日-3月25日) 2008年7月12日日曜日 ゲーム[三国志豪傑伝] 武将缶バッチ作り ・ゲームヤロウ株式会社 http://www.gameyarou.jp/ ※関連記事 『三国志豪傑伝』11月下旬クローズβテスター募集開始予定 これも含めその他のイベントを以下にまとめてみる。 ※公式サイト・ブログ記事 ・IKEMEN”BATTLE TALK『三国志』(イケメン・バトル・トーク)開催 http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/2008/04/ikemen_battle_talk.html ・大三国志展 名曲コンサート開催
...
: 清岡美津夫
2008年6月17日(火) 12:19 JST
- 記事
- 3,464 閲覧数
673.
三国志ニュース、オープン
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=1368 ↑まず、ここを参照。 リアクションがあまりなかったのですが、あったら便利という思いが強く、試しに作ってみました。 アクセス解析を逆にたどってくるのは当てにしてますが、宣伝を特にする予定はなく細々とやる予定です。 よし参加してやろう、というお方は是非、メンバー登録してください。 メンバー登録は右の項目からどうぞ。 それとカテゴリーの種類と、ここのバナー、募集してます。 ※追記 サイト「真・無双検索」の開設日っていつ? ※追記 三国志ニュース6周年(10月22日)
: 清岡美津夫
2004年10月22日(金) 22:40 JST
- 記事
- 3,462 閲覧数
674.
三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年7月7日-)
※関連記事 時代劇特選「三国志」(1995年4月-) 原題『三国』であり、上記関連記事にあるような中国中央電視台(CCTV)制作のドラマ『三国志』(原題『三国演義』)と区別するためか、タイトルにアルファベットを入れたものの、検索語句上では「中国ドラマ 三国志」「三国志放送」「三国志テレビ」といったアルファベット部分を抜いた語句で検索されるため、CCTV『三国志』と混同され、邦題によりSEO的、引いては経済的に損失を被っていることでお馴染みのドラマ『三国志 Three Kingdoms』は、現在、下記関連記事にあるように地上波局のフジテレビとCS局の衛星劇場で放送されている。ちなみに日本人には馴染みのないアルファベット表記であるため、検索語句上では複数形の「s」が抜けたり等、綴りで誤りがあったり、「スリーキングダム」と単数形のカタカナ表記になったりとこちらもSEO的損失が見られる。 ※関連記事 三国志 Three Kingdoms<登龍門>(フジテレビ2011年4月5日-) 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話) ※追記 ドラマ三国志“赤壁大戦”直前スペシャル(2011年7月10日-) ※追記 三国志 Three Kingdoms(ShowTime2011年8月3日) ※追記 三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年12月8日-) ・三国-三国全集-三国在线观看(1-95全)-搜狐视频 - 搜狐视频 http://tv.sohu.com/s2010/sanguo/ ・ドラマ「三国志」公式サイト http://www.sangokushi-tv.com/ ※日本語公式サイト。サイトのタイトルは未だに新邦題になっていない それで衛星劇場の2011年7月放送分をチェックしようと、下記放送局サイトを見る。 ・衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24H放送中 http://www.eigeki.com/ そうすると、下記ページにあるように毎週二話ずつ放送する分とは別に1話からの放送分に目が行く。 ・衛星劇場 | 三国志 Three Kingdoms http://www.eigeki.com/eigeki/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=111020111102576497 それは下記の特設ページやTwitter Accountにあるように、2011年7月7日木曜日よりドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)が毎週木曜日金曜日1日2話(3:00-5:00)ずつ再放送される。 ・衛星劇場 - 『三国志 Three Kingdoms』 http://www.eigeki.com/topics/3kingdoms/ ※衛星劇場サイト内の特設ページ ・衛星劇場「三国志」公式PR Twitter http://twitter.com/3gok_eigk
: 清岡美津夫
2011年6月17日(金) 00:11 JST
- 記事
- 3,462 閲覧数
675.
横山光輝三国志 カード型ライター
如月雪さんのブログ「未来と過去の交差点」で面白い商品を見かけたので、こちらでも紹介しておこっと。横山光輝三国志の絵が入ったカード型ライターとのこと。 ・未来と過去の交差点 mirakako.exblog.jp/ ・月曜の朝から大興奮!! mirakako.exblog.jp/3572350 それで上のブログでもリンクが張ってあるように、そのライターはFUJISAWA製とのこと。下記URL参照。 ・株式会社フジサワ http://www.fujisawa-inc.com/ それから公式サイト。今のところ全12種類だそうな。サイトで絵が見れる。 ・横山光輝三国志 カード型ライター http://www.fujisawa-inc.com/card_menu/card_sangokusi.html ついでその全12種類をここにメモっておく。絵以外にも勢力(?)を表す漢字一文字があるのでそれ毎に書いておこう。あとライターには何やら名言やらあだ名みたいなのが書いてるっぽい。 ・劉 劉備玄徳(若いとき) ・蜀 張飛翼徳 関羽雲長 趙雲子竜 諸葛亮孔明 黄忠漢升 ・馬 馬超孟起 ・呂 呂布奉先 ・魏 曹操孟徳(若いとき) 司馬懿仲達 ・呉 孫権仲謀 周瑜公瑾
: 清岡美津夫
2006年6月13日(火) 18:01 JST
- 記事
- 3,461 閲覧数
676.
コミック三国志マガジン(2007年9月27日配信開始)
・『コミック三国志マガジンWeb版』(2007年9月27日配信) http://cte.main.jp/newsch/article.php/673 上記の続き。下記に配信のURL一覧 ・Yahoo!コミック http://comics.yahoo.co.jp/ ・Yahoo!コミック(無料マガジン) http://comics.yahoo.co.jp/magazine/ ・Yahoo!コミック(コミック三国志マガジン) http://comics.yahoo.co.jp/magazine/sangokushi_0001.html URLに「0001」となっているけど、他の雑誌をみるとみんな「0001」となっているんでまだ拡張性はなさそうだね(<9月30日追記>作品数が増えたら、リストが次のページ(0002)に及ぶってことのようだ)。あと下記公式サイトも9月27日に更新されている。 ・コミックフラッパーオフィシャルサイト http://www.comic-flapper.com/ ・コミック三国志マガジン http://www.comic-flapper.com/sangokushi.html コミック三国志マガジンのページによると、ケータイコミック書店で携帯電話からも見れるようだね。 話戻して、まずはどういった形態か見る。実際の雑誌のように作品をまとめてパッケージするのではなく、作品ごとの更新のようだ。二ヶ月に一回『コミック三国志マガジン』を購読していた人は注意。気付いたらバックナンバーばかりになってしまうので。 あと他の雑誌と違って提供元がページに明記されていないのが、気になるんだけど(9月27日8:00現在→と思ったら、「提供元:デジタルカタパルト」と表記。各漫画のページを見ると「情報提供元:デジタルカタパルト 出版社:メディアファクトリー」となってるね。) 下記に作品ごとの次回更新をまとめてみる。『コミック三国志マガジン』として今のところ毎週木曜日配信が維持されているね。 次回10/18←・STOP! 劉備くん! (著者:白井恵理子) ※6ページ 次回10/11←・説三分 (著者:佐々木泉) ※11ページ <10月17日追記>いつの間にか次回が10/25に変更されている 次回10/11←・三国志群雄伝 火鳳燎原 (著者:陳某) ※22ページ 次回10/4 ←・鋼鉄三国志 (作画:KYO 原作:鋼鉄三国志プロジェクト) ※32ページ 次回10/4 ←・アレ国志 (著者:末弘) ※6ページ お知らせには「今後の新規連載にも、ご期待下さい。」とのこと。 それにしてもどれも連載を追いかけてなかった身としては、どれか公開済/未公開の掲載分かわからないなぁ。 <10月9日追記> 未だに「コミック三国志マガジン Vol.16」で検索する人が居るが、その人の中ではこういう展開が想像も付かず検索の手掛かりさえも掴めてないんだろうな(とりあえず公式サイト、行ったらいいのにと思うが) あと「三国志コミックマガジン」は間違いね。でも確か、創刊する前はそういう表記だったような気がする。 …と手元の資料をみると一部そうだったみたいだね。以下、「SWEET三国志」の文庫本についていた広告の写し。そういや『史伝 三国志』はどうなった(笑) <黒字白抜き> 世界初の三国志コミックマガジン 誕生 <黒字白抜き> 総ページ 400ページで贈る 1冊丸ごと 三国志コミック誌! 三国志にまつわる全ての物語を網羅。 乱世の勝者・曹操の人生を描く 『曹操正伝』100ページ一挙掲載 台湾No.1ヒット、司馬懿が活躍する 三国志ファンタジー「火鳳僚原」100ページ 難読書・三国志正史に基づく、 新しく最も正当な三国志物語『史伝
...
: 清岡美津夫
2007年9月27日(木) 12:09 JST
- 記事
- 3,460 閲覧数
677.
天地を喰らう(スロット)
今、澤屋敷 純一選手のTシャツみて気付いた(…というか宣伝の術中に見事はまった)。というわけで情報中継。 ・ロデオOFFICIAL WEB SITE http://www.rodeo.ne.jp/ ・天地を喰らう http://www.rodeo.ne.jp/catalog/tenchi/index.html というわけでパチスロの『天地を喰らう』というのがロデオというメーカーから出ているようだね。 ホール導入等の情報は下記のサイト「P-WORLD」(全国パチンコ-パチスロ機種情報)を参照のこと。 ・P-WORLD http://www.p-world.co.jp/ 『天地を喰らう』とは週刊少年ジャンプで連載していた本宮ひろ志先生の三国志漫画。ゲーム化は家庭用ゲームでもアーケードゲームでもあって、前者は後に携帯ゲームに移植されている。詳しくは下記参照記事。 ※参照記事 2007年2月1日「天地を喰らうRPG II 諸葛孔明伝」i-mode配信開始 パチンコだけでなくパチスロの三国志関連ものは下記のように結構出ている。ということはこれで四機種目かな。 ※パチスロ関連記事 『一騎当千 Great Guardians』&『一騎当千』パチスロ 三国争覇伝(パチスロ) 2007年5月上旬 パチスロ三國志(IGT japan)
: 清岡美津夫
2008年9月27日(土) 21:07 JST
- 記事
- 3,458 閲覧数
678.
萌えについての2サイト・1単行本
※関連記事 単軸モデルから多軸モデルへ(あるいはピラミッドモデルからすり鉢モデルへ) 上記記事にも書いたように、手元のサイトのアクセスログに見られる検索ワードについて集計をしている。2005年3月から2008年12月の約四年分の期間について行おうとしていて、順調にいけば2009年8月中旬にその作業が終わる。現在、2007年4月分まで来ている。しかし、すでに日々のノルマを達成できていないこともあり、データ解析の時間を念頭に置けば、余裕をもって2005年3月から2007年12月の約三年分の期間へと短縮作業になりそうだ。 そういう検索ワードは正確に入力せずとも、求めている情報に到達しにくくなる以外、自他共に特別な害をもたらすことがないためか、誤りのあるものも少なくない(※例えば下記記事に示すような検索ワード)。 ※関連記事 正誤表 そういった誤りのある検索ワードについてはその都度、正しく変換し集計している。中には何を求めて検索しているか判断付きにくいものも数ある。「萌え三国志」という検索ワードもその一つだ。
: 清岡美津夫
2009年5月21日(木) 20:18 JST
- 記事
- 3,458 閲覧数
679.
孔明のヨメ。(2010年12月2日)
※関連記事 杜康潤のトコトコ三国志紀行(2011年4月28日) 上記関連記事を書くにあたりそのマンガの下記作者サイトを見ていた。 ・居酒屋杜康亭 http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/ そうすると下記のようなブログ記事を見掛ける。 ・三国志4コマ「孔明のヨメ。」新連載開始です! (※上記ブログ記事) http://tokohkikaku.blog.shinobi.jp/Entry/27/ それによると、芳文社より2010年12月2日発売(毎月2日発売)の『まんがホーム』2011年1月号(300円)から杜康潤/著『孔明のヨメ。』(4コママンガ)が連載開始したという。 ・漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/ ・まんがホーム漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=109707
: 清岡美津夫
2011年5月 2日(月) 00:03 JST
- 記事
- 3,458 閲覧数
680.
『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 2009年2月26日発売決定
<追記> 1月26日の更新分を見て、公式サイトより引用。 --引用開始--------------------------------------------------------- 真・三國無双 MULTI RAID with PSP 2009年2月26日発売予定/税込価格:24,840 円/[公式サイト] 販売:コーエー 対応機種:PlayStation(R)Portable メーカー特典:特製ストラップ 同梱内容:新色 PSP(R)本体(ラディアント・レッド(PSP-3000 RR)) / ゲーム『真・三國無双 MULTI RAID』 / オリジナルケース GAMECITYオリジナル特典:特製下敷きカレンダー(4月開始のスクールカレンダーです) --引用終了--------------------------------------------------------- 同梱は予想していたけど、株価が大きく変わるほどのインパクトのある形と思っていたよ。 <追記終了> すでにゲーム誌で情報があったんだけど、公式サイトができたようだ。 何かというと「『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 今冬発売決定」とのこと。30周年記念作品だそうな。 ・真・三國無双 MULTI RAID http://www.gamecity.ne.jp/musoumr/ ※10月31日に正式オープン ・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ >カレンダ 直訳すると多急襲? ※11/21更新分 ゲームシステムに[武幻と戦玉][マルチプレイ]を追加。キャラクターに9キャラクター追加。 ※11/28追記 2009年2月26日発売決定。4800円 ※12/5更新分 ゲームシステムに[対戦]を追加。キャラクターに張遼、孫策、龐統。各キャラクターの成長ステータス追加公開。 ※12/19更新分 [ゲームシステム]に[都市]の項目追加。[キャラクター]に初期プレアブルキャラクター公開。黄蓋、曹丕、甄姫、甘寧、馬超、関平の[覚醒]公開。 ※3/19更新分 2009年03月19日 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) ダウンロードコンテンツ追加配信開始! 面白い試みだね、いろんな雑誌とコラボレーションして「クエスト」をあれこれ作って……ってようやくコーエーもオンライン更新に動いたというか…
...
: 清岡美津夫
2008年9月19日(金) 21:57 JST
- 記事
- 3,457 閲覧数
681.
カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・だがやもん (dagayamon) on Twitter https://twitter.com/dagayamon ・Twitter / dagayamon: 木曜日は今日から新シリーズか カルチャーラジオ 文学の世界「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(1)」 - NHK 「二つの三国志」 早稲田大学理事、三国志学会事務局長…渡邉義浩 ... https://twitter.com/dagayamon/status/1278644201773654016 上記のツイートに書いてあるのだけど、「毎日テーマの異なる文化番組をお届けしています。」という文言で、毎日20時30分-21時の時間枠でNHKラジオ第2にて番組『カルチャーラジオ 文学の世界』が放送しているそうなのだけど、その木曜日の枠、2020年7月2日木曜日からは「早稲田大学理事、三国志学会事務局長」の渡邉義浩先生による「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界」全9回が始まったという。再放送は翌週木曜10時より。順調に行けば8月27日木曜日に終わる。「ストリーミングを聴く」で放送時間以降いつでも聴けるみたいで「2020年8月28日(金) 午後3:00配信終了」とのこと。今の時代のラジオは放送時間を聴き逃してもネットを通じて後追いで聴けるというのが特長だね。 ・カルチャーラジオ 文学の世界 - NHK https://www4.nhk.or.jp/P1929/ ※新規関連記事 カルチャーラジオ 歴史再発見 古代中国の日常生活(NHKラジオ第2 2023年1月3日-2月28日) ・カルチャーラジオ 文学の世界「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(1)」 https://www4.nhk.or.jp/P1929/x/2020-07-02/06/69302/3656001/ ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※新規関連記事 三国志人物大事典(2020年3月2日発売) ※関連記事 三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日) 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日) ※新規関連記事 三国志 英傑完全ランキング(2020年11月19日)
: 清岡美津夫
2020年7月 3日(金) 12:35 JST
- 記事
- 3,456 閲覧数
682.
メモ:三国創作相関図(といってもグダグダ)
そういや多分、某巨大掲示板だと思うんだけど、一昔のブームを三国志ジャンルを歴史や古典として捉えたところは廃れ、ゲーム・キャラクタービジネスとして捉えたところは強かったと書かれてあって至言だなぁ、と思って、何か関係ありそうなものを過去の記事から探し出して見ると(下記)、キャラクタービジネス側からにとって三国志はあと少しの位置づけみたいだね。 ・「ビジネスにおけるキャラクター活用」にて http://cte.main.jp/newsch/article.php/223 歴史系の三国志ファンからすると、そういったキャラクタービジネスで三国志を認知したり興味を持ったりしても、その中のわずかでも歴史系へ興味を持つだろうという予想や(幻想か?)、歴史系へ少しでも興味を持ってくれという願望があったりする。まぁ、これから先、歴史系へ転がる人が増えようとも、まったく転がる人が居なくなって二極化するようなことがあっても、どうなって行くは楽しみではあるんだけど。 ※清岡の素人メモ AIDMA理論(購買における心理プロセス) Attention 認知 Interest 興味 Desire 欲求 Memory 記憶 Action 行動 それで思ったことが一つ。大きな意味での三国志ジャンル内の作品群はそれぞれ原典にどれぐらい忠実かとか作品によってそういった割合とか度合いみたいなのを持っている。原典に忠実の逆を言えば、創作がどれくらい多いかって度合いだろう。だから、「原典寄り」←→「創作多し」の軸に、作品名を並べることができそうだ。 でもここに個人的に『三国演義』なんかも入れていきたいんで、一方向の名前を替えて「歴史寄り」←→「創作多し」の軸にしてみる。あと考えられるケースとして舞台設定は歴史寄りだけど、ストーリーが創作が多い作品と、逆に舞台設定は創作だけど、ストーリーが歴史寄りって作品はどうなんだってことだけど、ここは作品の最初の印象を優先し、前者を「歴史寄り」方向に寄っていて、後者を「創作多し」方向に寄っているとする。 「歴史寄り」←→「創作多し」の軸は作品の内容についての軸、つまり送り手についての軸だったけど、今度は受け手の軸を考えてみたいと思う。受け手、つまりどんな層をターゲットにしているってことだけど、これでぱっと思い付くのが「年長」←→「年少」軸で、その次が「コア」←→「ライト」軸なんてあるけど、ここはもっと分かりやすく、分からなくても何となく想像できそうななので「女性向き」←→「男性向き」軸でどうだ! つまりはこの軸ではどちらかに偏らない方が万人受けしやすいってことなんだろうな、と。あと補足説明として女性向きはいわゆるJUNE系ややおいをもちろん含むがそればかりではない(当たり前だけどやおいを嫌う女性もいるし、そもそも認知してない女性も多い)。だけど、JUNE系ややおいを作品のメインに含むとかなり「女性向け」方向に度合いが大きいと定義付けしたいね。伝え聞く『鋼鉄三国志』(アニメ)なんかもかなり「女性向け」方向に傾いているよな。それと「男性向け」方向は男性をターゲットとした工□を含む作品をイメージしているんだけど、これ以外にも少年漫画ノリも度合いは工□より小さいが、こっち方向の度合いにしていきたいな…というわけで少年誌に連載している『龍狼伝』や『ブレイド三国志』は一応、男性向け方向で。あと伝え聞く『一騎当千』は「男性向け」方向の極地に居そうだね(もっと上はありそうだが…)。そうすると少女漫画ノリは「女性向け」方向に傾くね。 というわけでこの二つの軸によりできる平面上に作品名をどんどん書き込んでいって「三国創作相関図」ができるってことで。誰か独断と偏見で良いんでこの「三国創作相関図」を作成してくれる人は居ないだろうか……居ないだろうなぁ(汗)
: 清岡美津夫
2007年7月22日(日) 20:39 JST
- 記事
- 3,454 閲覧数
683.
『真・三國無双5 Special』(PSP版)10月22日発売決定
・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の2009年06月26日によると、『真・三國無双5 Special』がPlayStation Portableで9月に発売することが決定したとのこと。5280円 上記サイトより下記へ引用。 --引用開始----------------------------------------------------- 2009年06月26日 『真・三國無双5 Special』 (PSP版) 9月発売決定! --引用終了----------------------------------------------------- <追記> --引用開始----------------------------------------------------- 2009年07月07日 『真・三國無双5 Special』 (PSP版) 9月17日発売&予約特典決定! --引用終了----------------------------------------------------- あと孟獲をフリーモードで使えるそうな。 ※追記 8月24日の更新分によると10月22日に延長とのこと。 ※追記 真・三國無双6 Special(2011年8月25日) <追記終了> ・真・三國無双5 Special http://www.gamecity.ne.jp/smusou5sp/ ※関連記事 『真・三國無双5 Special』(PS2版)10月2日発売決定 『真・三國無双5 Special』は元々はPlayStation 2のゲーム。 すでにPlayStation Portableでは『真・三國無双5』デザインのゲームである『真・三國無双 MULTI RAID』が発売されている。 ※関連記事 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 2009年2月26日発売決定 それより元々、PlayStation 3で発売した『真・三國無双5』がPlayStation Portableでも動くんだね。 ※関連記事 『真・三國無双5』(PS3/Xbox360版)11月11日発売決定 一応、PSP版の売りとしては、孟獲が使えるようになること。『真・三國無双5』デザイン孟獲は『真・三國無双5 Empires』が初出。 ※関連記事 『真・三國無双5 Empires』 (PS3/Xbox360版)2009年5月28日発売決定 ※追記 真・三國無双シリーズ攻略本関連(2009年7月10月11月)
: 清岡美津夫
2009年6月26日(金) 18:21 JST
- 記事
- 3,452 閲覧数
684.
リンク:卑弥呼の墓
昨日、TV番組のニュースで知ったんだけど、卑弥呼(卑彌呼)は『三國志』卷三十魏書第三十烏丸鮮卑東夷傳に載る人物ということで情報中継。 多くの報道の中から、「土器の炭素年代が卑弥呼と一致 奈良・箸墓古墳」という「MSN産経ニュース」の記事にリンクを貼る。 あれこれ議論になっているようだね。 ・MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/ ・土器の炭素年代が卑弥呼と一致 奈良・箸墓古墳 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090529/acd0905291110002-n1.htm
: 清岡美津夫
2009年5月30日(土) 21:36 JST
- 記事
- 3,451 閲覧数
685.
無双OROCHI2(2011年12月22日)
・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の今日のニュースリリースによると、2011年12月22日に『無双OROCHI2』(PS3/Xbox360版)が7800円で発売されると告知があった。「TREASURE BOX 同時発売」とのことで、下記のように公式サイトがある。それを見ると三國無双のキャラクターは『真・三國無双6』からのデザインだね。SCREENSHOTを見ると蜀の馬超や、『真・三國無双6』初登場の晋の司馬昭がいるし。 ・無双OROCHI2 公式サイト http://www.gamecity.ne.jp/orochi2/ 今のところ発表されている新キャラは、かぐや(CV牧島有希)とのことで、もちろん三国とは関係ない。 このゲームは名前の通り、『無双OROCHI』の続編で、いわば同社のゲームの『真・三國無双』と『戦国無双』とのコラボレーションゲームだ。それ以外、過去に『無双OROCHI 魔王再臨』と『無双OROCHI Z』が発売されており、『無双OROCHI2』の発売によりそれらは続編というよりスピンオフ作品と言うことが明らかになった。 ※関連記事 無双OROCHI(2007年3月21日) 無双OROCHI 魔王再臨(2008年4月3日) 『無双OROCHI Z』 (PS3版2009年3月12日) ※追記 無双OROCHI2 コンプリートガイド 上(2011年12月下旬) ※追記 十大三国志ニュース2011 前編 ※追記 SanThree CR真・三國無双(2011年12月) ※追記 無双OROCHI2 公式設定資料集(2012年3月下旬) ※追記 コミック 無双OROCHI2 スペシャルコマンダー(2012年3月下旬) ※追記 無双OROCHI2 Special(2012年7月19日) ※追記 無双OROCHI 混沌鳴動【CHAOS-BEAT】(2012年9月26日) ※追記 100万人の無双OROCHI(2012年9月20日) ※追記 無双OROCHI2 Hyper(2012年12月8日) ※追記 無双OROCHI2 Ultimate(2013年9月26日)
: 清岡美津夫
2011年9月30日(金) 12:57 JST
- 記事
- 3,450 閲覧数
686.
漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん(2010年10月26日)
・NPO三国志フォーラム (sangokushiforum) on Twitter http://twitter.com/sangokushiforum 上記のようにtwitterでNPO三国志フォーラムのアカウントがあって、そこで見かけた話。 ・イブニング|TOP|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02134 上記雑誌サイトによると、講談社より第二第四火曜日発売のマンガ雑誌『イブニング』2010年 No.22(2010年10月26日発売、330円)から、末弘/著『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』の連載が始まったという(※出版社サイトでは26日18時半現在「末広」と誤字)。ちなみに史書の『漢晉春秋』は習鑿齒の撰。 ・イブニング|漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん|作品紹介|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KA00000907 ・sue-hilo's hellterskelter http://hellterskelter.blog58.fc2.com/ ※著者サイト。 ・イブニング No.22 発売中です (※上記ブログ記事) http://hellterskelter.blog58.fc2.com/blog-entry-1084.html 末弘先生は『アレ国志』等でお馴染みの漫画家さん。 ※関連記事 『超アレ国志』6月23日発売予定 『三国志に聞け!』3冊(2007年8月3日発売) ※追記 漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん 1巻(2011年10月21日) 講談社は昔から三国志関連の出版が多い。 ※関連記事 講談社と三国志
: 清岡美津夫
2010年10月28日(木) 10:26 JST
- 記事
- 3,449 閲覧数
687.
ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない(2009年11月21日)
※関連記事 『ザ・マジックアワー』で蜀呉の旗 ハッピー☆三国志 4巻(映画『BECK』内) 上記関連記事と同じシリーズかな。 ・蒼天三国志blog http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/ ・映画「ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない」と三国志 http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/archives/51753363.html 上記ブログ記事で知っていたし、下記関連記事にあるように、2009年8月22日23日兵庫県神戸市新長田地区開催の「第三回三国志祭」の「三国志コレクション」参加企業(いわゆる企業ブース出展)だったので、その映画に三国ネタが含まれると知っていたが、すっかり見る機会を失っていた。 ※関連記事 第三回三国志祭(2009年8月22日23日) 何の映画かというと、上記ブログ記事のタイトルにもなっている、2009年11月21日公開の『ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない』(アスミック・エース配給)だ。 ・映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』オフィシャルサイト http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/ 原作は黒井勇人/著『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』(新潮社)で、下記の新潮社サイトの書籍ページを見ると、中野独人/著『電車男』(新潮社)で新潮社は味をしめたのか、同じくネットの掲示板のスレッドを収録した書籍のようだ。下記ページの「登場人物」に「藤田さん」のところを見ると「平成の孔明」とあり、さらに「名言録」に藤田さんを評して「そして時に“泣いて馬謖を斬る”厳しさ。」とあるので、未確認ながら原作でも一応、三国ネタはあるようだ。 ・黒井勇人『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』|新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/471521/
: 清岡美津夫
2012年1月 4日(水) 00:51 JST
- 記事
- 3,449 閲覧数
688.
リンク:Sanguozhi Game Archives~三国志ゲームアーカイブス
※関連記事 ポスト:三国志ニュースの記事が出来るまで 上記記事の真ん中辺りで書いたんだけど、その昔、「AKN's三國志図書館」というサイトがあって、三国志関連の書籍について網羅されており、とても便利で興味深いサイトだった。 これを伏線としつつ話題を変えて、昨日、手元のブックマークを整理していた。そこで、とあるブログがあって更新が止まっていたんだけど、経験上、こういう場合はブログを乗り換えたか、別のところの更新に力をいれているのか、どちらかと思って、リンクを辿っていた。 ※参照記事 三国争覇伝(パチスロ) そしたら、下記のブログを見かける。ちなみに本家サイトへのリンクはその下に続ける。 ・Sanguozhi Game Archives~三国志ゲームアーカイブス http://threekingdoms.superchaos.velvet.jp/ ・ΞKCTξΞ http://superchaos.cool.ne.jp/ そのブログは表題通り、三国志関連のゲームを網羅しようとしているブログのようだね。ちょうど冒頭で書いた「AKN's三國志図書館」のゲーム特化版みたいな感じ。 特長として日本国内のゲームやパチンコパチスロのみならず、海外のゲームも取り上げていること。中国のゲームのタイトルに「真」とか「無双」とか「幻想」とか「呑食天地」(天地を喰らう)とか何か別の作品を連想させるものが含まれるのが印象的。まぁ、それを言ってしまえば、そのまま「三國志」とそのままなタイトルのゲームも何かコメントを残さざるを得ないんだけど。 ※関連記事 メモ:三国志と株と商標と あと国内のゲームでもあれこれ出ているので、三国志ニュースで追えてないタイトルもあるんだな、と思い感心することしきり。その中で1タイトルについては記事を改めて紹介しよう。 ※追記 横山光輝三国志 孔明の頭脳バトル(2008年5月1日7月1日9月4日) ※追記 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦(2010年12月2日)
: 清岡美津夫
2009年7月16日(木) 12:02 JST
- 記事
- 3,447 閲覧数
689.
三国志城食堂メニュー再び
2005年5月4日に訪れて以来、2005年8月13日に三国志城を訪れたんだけど、三国志にちなんだ食堂のメニューが微妙に追加されていた。 ・前回 http://cte.main.jp/newsch/article.php/112 まず目に付くのが、カウンターのところのメニュー。追加したのは「夏侯惇玉子」。………夏侯惇の玉子って目玉か!?(汗) それで地味に書いてあったのが、いろんな二十種類のお茶葉をブレンドしたという「ご自由にお召し上がりください」の薬草茶。なんと、「華佗茶」と名がついていた(元は「秘宝」というお茶)。なんか、いろんな効用がありそうだ! それからテーブルにある冊子のメニュー(食品の写真があってわかりやすい)にはセットメニューが登場していた。曰く「赤米の『関羽むすび』2個又は関羽むすび1個とゆで卵付き」。つまり「麺類はすべてセットメニューに出来ます。」とのこと。 おぉ、これで赤米むすびの関羽と麺類に名付けられた武将たち(典韋とか許チョとか)と自由にコンビができる! まさに夢のコラボレーションといったところだろうか。 ※追記 無双シリーズ×チムニーグループ コラボキャンペーン(2012年2月1日-3月25日) というわけで、下記にそれらのメニューを示す。 ※許チョのチョは実際は漢字で書かれていたが、ここで表示できないのでカタカナで代用する。 ------------------------------- ○カウンターのメニュー ただ今好評! 四川風激辛『赤壁ラーメン』 名物トンコツ 許チョラーメン 曹操ラーメン 孔明チャンメン 名物 周瑜うどん 典韋肉うどん 黄蓋かやくうどん 名物 張飛鍋焼うどん 五斗米道 焼めし 名物赤米 関羽カレー 劉備そば 張遼冷めん 呂布ソーメン 関羽むすび いなり いずれも2個入 白眉泡立ちコーヒー 月英冷コーヒー 夏侯惇玉子 野菜サラダ ビール 自動車 運転される方には 販売できません コーラ ジュース 熱 冷 華佗茶 ご自由にお召し上がりください ○冊子のメニュー ・表紙 メニュー
...
: 清岡美津夫
2005年8月13日(土) 19:40 JST
- 記事
- 3,445 閲覧数
690.
無双OROCHI2 Ultimate(2013年9月26日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2013年6月13日のNews Releaseによると、下記ページにリンクがあり、2013年9月に『無双OROCHI2 Ultimate』(PS3/PS Vita版)が発売するという。もちろん名前の通りアクションゲーム『無双OROCHI2』のバージョンの一つだ。『真・三國無双』のキャラクターが登場する。※追記、PS3:パッケージ版6615円、ダウンロード版5800円、プレミアムBOX9765円、PlayStation Vita:パッケージ版6090円、ダウンロード版5400円、プレミアムBOX9240円 ・無双OROCHI2 Ultimate http://www.gamecity.ne.jp/orochi2/ultimate/ ※関連記事 無双OROCHI2(2011年12月22日)
: 清岡美津夫
2013年6月27日(木) 05:32 JST
- 記事
- 3,443 閲覧数