Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2021年 02月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 5191 - 5220 / 6692 件 (0.0782 秒). 検索条件の修正

5191. 三国志─乱世を生きた人々─(福岡県大野城市2017年6月15日-2018年2月15日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・[講座]講座「三国志─乱世を生きた人々─」(2017年6月15日~2018年2月15日) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20170330/1490805057 ※関連記事 曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日) ※新規関連記事 「三国志」の名場面(朝日カルチャーセンター新宿教室2017年4月24日5月22日6月26日) 下記サイトの下記受講生募集ページにリンクするPDFファイル(各講座詳細)によると、福岡県大野城市筒井5丁目15-5 大野城市高齢者生きがい創造センター 2階研修室にて2017年6月15日から2018年2月15日までの第3木曜日10時から11時30分までの枠で、大野城市シニア大学「山城塾」主催で、「古事記学会会員、元西日本新聞社文化部記者」の竹原元凱(たけはら もとかち)先生による講座「三国志─乱世を生きた人々─」(全9回)が開かれるという。受講対象者は「おおむね60歳以上の人」ということで注意が必要。受講料は1回当たり大野城市民が300円、大野城市民以外が600円。申請期間は4月1日から5月1日まで ・大野城市役所公式ホームページ http://www.city.onojo.fukuoka.jp/ ・平成29年度 シニア大学「山城塾」受講生募集 - 大野城市 http://www.city.onojo.fukuoka.jp/s047/030/030/010/020/29siniadaigaku.html

5192. 誰も知らない香港漫画の世界(名古屋2019年5月18日)
※前の記事 人事の三国志(2019年6月10日)  2019年5月18日土曜日0時にめざめる。1時15分、2017年12月のE-1 日本×中国が2-1でおわったのをみとどけつつ、『後漢書集解』をひろげる未明。亡くなった日について。思わず『後漢書集解』を見たけど『三国志集解』とちがってそこらへん淡白なんで想定の範囲内で載っておらず、皇甫嵩は思い出せなかったけど自分のコンテンツをあたるに朱儁は『後漢紀』由来だった、そうだったそうだった。 ・皇帝東帰(孫氏からみた三国志60) http://cte.main.jp/sunshi/2011/0320.html#11  6月22日23日の日本マンガ学会第19回大会(熊本大学)のウェブページにてPDFのパンフレットでスケジュールがでてる!というか みなもと太郎先生がシンポジウムに登壇されるんだなと一発でわかるね。土曜の研究報告はなんと5会場!各会場のテーマは第1:少女マンガ、第2:教育、第3:メディア、第4:読み手、第5:表象ってところやろか。 ・日本マンガ学会第19回大会(熊本大学) | 日本マンガ学会 https://www.jsscc.net/convention/19 ※関連記事 ’15 日本の人形劇(2016年3月31日) ※新規関連記事 ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)  一旦眠ると、目覚めたら7時1分、とりあえずだらだらと風呂に入る。7時57分、長崎風皿うどん袋麺、食材はぶりあら キャベツ 大根。  9時28分のツイート、ちょいと解りづらいことを書くけど、鉄道ファンに気を利かせて「電車が好き」と言ったら気動車の魅力について語ってくるぐらいな感じで、三国志ファンに「正史好き」というと『後漢紀』や『華陽国志』の魅力について語られるぐらいの言葉の認識が広まってほしい(いや毎度不便なんで)。


5194. 関羽と霊異伝説(2019年9月)
※前の記事 兵法三十六計-天下三分(Android版2019年5月30日-)  2020年1月5日日曜日、5時前起床。いきなり咕咾肉(酢豚)づくり。7時ぐらいに食べる。そして貯めた記事用メモの消化パート。下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter https://twitter.com/toho_jimbocho ※関連記事 皇帝陵の考古学―三国から隋まで(学習院大学 東洋文化研究所2019年11月27日) ※新規関連記事 中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2020年版(2019年11月6日) ・Twitter / toho_jimbocho: ‏『関羽と霊異伝説:清朝期のユーラシア世界と帝国版図』 太田出 著/名古屋大学出版会/2019年9月/税込5,940円 https://toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4815809614&bookType=jp 三国志の英雄はなぜ中国を代表する神となったのか。民間信仰の広がりと近世国家による統治の不可分の関係を示すと共に、帝国版図の拡大にはたしたその役割を ... https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1187295279470350336  下記サイトの下記ページによると、2019年9月(この年月は上記ツイートから)に名古屋大学出版会より太田出『関羽と霊異伝説 清朝期のユーラシア世界と帝国版図』(ISBN978-4-8158-0961-4)が5400円で発売したという。 ・名古屋大学出版会 http://www.unp.or.jp/ ※関連記事 メモ:「魏晋南北朝時代における地方長官の発令「教」について」 ※新規関連記事 名古屋大学の世界史入試で三国志関連2022(2月25日) ・関羽と霊異伝説 http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0961-4.html ※関連記事 「関帝文献」の研究(2018年9月15日) ※新規関連記事 リンク:[書評]関羽と霊異伝説(中国研究月報2020年9月号) ※新規関連記事 リンク:「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る(レコードチャイナ2022年8月19日) ※新規関連記事 光緒十年怡怡堂刊『関帝明聖真経』と斉有堂「霊験記」について(汲古 第84号2023年12月)

5195. 開館10周年記念入館手形(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年2月23日-12月10日)
※関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年記念イベント(2017年3月25日) 上記関連記事で触れたように、2017年3月25日土曜日で飯田市川本喜八郎人形美術館は10周年を迎え、それに合わせ様々な企画があるのだけど、下記公式サイトの書きお知らせページによると、「開館10周年記念入館手形」が2017年2月23日から9月5日まで2000円で発売されるという。利用期間は2017年2月23日から12月10日まで。特典として三国志ミニフィギュア(※3/25に美術館で確認するに海洋堂第二集の復刻版)、三国志ポストカード8枚セット、展示替え見学が挙げられていた。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ・【訂正】開館10周年記念入館手形、発売!  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=510 ※関連記事 海洋堂フィギュア第弐集発売中

5196. 九州三国志×一騎当千 Western Wolves コラボイベント(2019年1月12日-2月1日)
下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・九州三国志(キューチュウ) (9sangoku) on Twitter http://twitter.com/9sangoku ・Twitter / 9sangoku: #九州三国志×#一騎当千 Western WolvesコラボRTキャンペーン ①九州三国志(@9sangoku)をフォロー ②一騎当千アニメ公式(@Animeikkitousen)をフォロー ③このツイートをリツイートで 浅野真澄、甲斐田裕子、生天目仁実、真堂圭、茅原実里、たかはし智秋 声優サイン入りアフレコ台本が抽選で当たる! ... https://twitter.com/9sangoku/status/1083647382019960832 ブシロードにより2018年11月29日17時からリリースされたスマートフォン向けRPG『九州三国志』とKADOKAWAより2019年2月27日水曜日にBlu-Ray/DVDとして発売されるアニメ『一騎当千 Western Wolves』とのコラボレーションするとのことで、『九州三国志』内にてイベントが2019年1月12日12時30分から2月1日23時59分まで起こるという。概要は下記ニュースページから引用するに「孫策伯符や劉備玄徳、南陽・成都の闘士たちが“九州”へ!/ポイントを集めて強力なコラボ武将を獲得しましょう!」とのことだ。その「コラボ武将」が『一騎当千 Western Wolves』の登場人物だという、三国の姓名字の女性キャラクターの。 ・九州三国志[戦略RPG] - 公式サイト https://9sangoku.bushimo.jp/ ※関連記事  九州三国志(2018年11月29日)  一から学ぼう 吸収!三国志 課外授業 公開収録(2018年12月30日) ・ 「一騎当千 Western Wolves」コラボイベント開催! https://9sangoku.bushimo.jp/news/event/20190111/302/ ※関連記事 一騎当千 Western Wolves(2019年2月27日)

5197. リンク:桃園結義始末(未名 第三十六号 2018年3月)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・竹内真彦 (TAKEUTIMasahiko) on Twitter https://twitter.com/TAKEUTIMasahiko ※関連記事 リンク:諸葛孔明と饅頭(マントウ) 饅頭誕生異聞(Mog-lab2019年7月16日) ※新規関連記事 メモ:第4回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年2月23日) ・Twitter / TAKEUTIMasahiko: 『未名』36号に掲載された拙論「桃園結義始末」が、神戸大学の学術成果リポジトリにアップロードされております。ご興味のある方は是非。 … https://twitter.com/TAKEUTIMasahiko/status/1245167920373583874 下記サイトの下記ページに神戸大学大学院人文学研究科 中文研究会より2018年3月に刊行された『未名』第三十六号(ISBN/ISSN 0914-6334)のpp.1-24に掲載の竹内真彦「桃園結義始末 : 「歴史小説」としての『三国志演義』の独自性に関する一考察」が2020年3月31日に公開されたという。PDF形式。 ・学会・研究会と刊行物|人文学研究科について |神戸大学大学院人文学研究科・神戸大学文学部 http://www.lit.kobe-u.ac.jp/graduate/book-list.html ※関連記事 曹植と飛翔する「蓬」について(2017年3月) ・神戸大学学術成果リポジトリKernel http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003kernel ・桃園結義始末 : 「歴史小説」としての『三国志演義』の独自性に関する一考察 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/E0041684 ※新規関連記事 リンク:『三国志演義』研究 : そのテキスト生成に関する考察(2000年9月) ※新規関連記事 最強の男―三国志を知るために(2020年9月)

5198. 大津祭本祭(2019年10月13日)
※前の記事 東京富士美術館『大三国志展』の思い出(中国史史料研究会会報第3号2019年11月1日)  2020年10月13日日曜日3時半に目覚まし時計で、8時5分出発。歩いて、京都府庁へ。 ・オリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』公式サイト https://hello-world-movie.com/ ※関連記事 魏飯夷堂 三条店(京都2010年-) ※新規関連記事 第43回 秋の古本まつり(京都2019年10月31日-11月4日)  「HELLO WORLD」聖地撮影。劇中「クロニクル京都」のあるところね、京都府庁。そこから南下して、劇中の錦高校のモデルになった場所へ。その裏手に本能寺跡地があった。本能寺といえばアニメ映画「時空の旅人」。道理でアニメ映画史上、時間を超えるわけだ。 ※関連記事 希望の友 1978年4月号-7月号(1978年3月6日-6月6日)    

5199. Manga "Sangokushi Meshi" - imagine-nation(NHK WORLD2019年11月5日-2021年1月15日)
※前の記事 メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日)  2019年11月3日日曜日。15時23分新長田駅発の列車に間に合い、神戸駅で乗り換える。前の記事で触れた本庄敬先生が出演された国際放送番組は日本ではネット上で11月5日火曜日から公開されるとのことで、実際には後日、目にしているのだけど、ここで紹介しておこう。 ・NHK WORLD-JAPAN On Demand https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ ※関連記事 BEGIN Japanology, Gift-giving (2012年12月20日) ・Manga "Sangokushi Meshi" - imagine-nation https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2002345/ ※関連記事 三国志メシ(2017年3月20日-) ※新規関連記事 三国志メシ(マンガワン2020年1月11日-)  上記サイトの上記ページにあるように、国際放送局「NHK WORLD」の番組「imagine-nation」に「Manga "Sangokushi Meshi"」をテーマにした回があって、その番組は上記ページで2019年11月5日から2021年1月15日まで公開されるという。そのテーマ通り、前半は「三国志メシ」を中心にした番組構成で、ゲストに作者の本庄敬先生を招いていて話をされている。  冒頭のVTRでは三国志マンガとして表紙画像で『蒼天航路』、横山光輝『三国志』、『龍狼伝』が出てきてきて、解説されていた。その後、本庄先生がスタジオに招かれ、日本語で答えるのだけど、吹き替えが被せられていた。それでも「Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう!」の会を引き合いに出す本庄先生の声が聞こえた。その後は「三国志メシ」のストーリーをマンガの画像とともに紹介するVTRに移る。物語の冒頭の『斉民要術』の発見、「原作、吉川英治」な劉備の母のシーンなど紹介される。 ※関連記事  漫狂 2号「特集・横山光輝」(1979年11月25日)  月刊コミックトム 創刊号(1980年4月15日)  メモ:国立国会図書館で種々の三国マンガの連載開始を当たる(2013年9月30日10月1日)  Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう!(2017年5月14日)  古代中国の食事を再現!(2016年4月17日)

5200. 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2012
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/  上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。  以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように1年前も書いていて、あれから1年経ったわけだから、再び記事にしてみて、2012年上半期と下半期の二つを一辺に表示してみる。「三国志ニュース」の年始の定例になりつつある。 ※関連記事  三サポ板ツリー別閲覧ランキング2011  三サポ板ツリー別閲覧ランキング2012上半期 ※追記 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2013上半期 ※追記 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2013  この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr

5201. BOOKS&CAFE関帝堂書店臨時休業(2020年4月10日-5月31日)
下記Statusを含めたツイートのやり取りで気づいたこと。 ・Twitter / Taiwan_in_Japan: 2回とも隠し玉がありましたので、注文できたときはお楽しみにー http://cte.main.jp/newsch/article.php/4957 とリプしようと思ってましたが、横濱バザール自体4/10から休館中なんですね、当然ながら今知りました(汗 http://kanteido.com motchyさん、言われ慣れてないので嬉しいですがこそばゆいです(笑 機会があれば … https://twitter.com/okakiyo92/status/1256454724196286464 上記のツイートでも書いているけど、神奈川県横浜市中区山下町166(横浜中華街内) 横濱バザール 3階にあるブックカフェ関帝堂書店は、2020年4月10日金曜日より横濱バザールが臨時休館に応じて、臨時休業に入るとのことで、再開日は未定とのこと。 ・横濱バザール http://yokohamabazaar.com/ ・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店 http://kanteido.com/ ※関連記事 劉備 三国志 随一の徳望をもつ男(1990年11月30日発行) ※新規関連記事 多謝カード(ブックカフェ関帝堂書店2020年6月2日-) ・横濱バザール臨時休館のお知らせですよ https://8790073586.amebaownd.com/posts/8051132/ ※5/7リンク追記 ・ブックカフェ自粛休業、当面の間、継続ですよ|横浜中華街BOOKS&CAFE関帝堂書店 https://8790073586.amebaownd.com/posts/8224752/ ※5/14リンク追記。5月31日まで ・ブックカフェ関帝堂ひきつづき休業のお知らせですよ https://8790073586.amebaownd.com/posts/8263596 ※関連記事 Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)

5202. マンガと時代考証(時代劇メディアが語る歴史 2017年11月)
※前の記事  見て読む中国 京劇の世界(2006年6月20日)  ガンダムビルドダイバーズに貂蝉キュベレイ(2018年4月3日)  前の記事にあるように〆切を2つ乗り越え一段落、ついたものの、その際に借りていた書籍を2018年4月3日火曜日夕方に返しに行った。その返した分はまた借りるつもりだけどルール上すでに延長したものは続けて借りられないので、何か今の研究に有用なものがないか他をゆるく探していた。  そうして見かけたのが表題の大石学・時代考証学会/編『時代劇メディアが語る歴史 表象とリアリズム』(岩田書院2017年11月発行)だ。主に2013年11月23日土曜日に東京工芸大学にて開催された「時代考証学会第5回シンポジウム」を収録したものだ。その中にpp.39-58小泉隆義「マンガと時代考証 -学習マンガを中心として-」とあって、著者は学習マンガ編集者であり、2012年11月発行の『学研まんが NEW日本の歴史』を担当した経験を話されていた。その後のパネルディスカッションの模様も同書籍に収録されている。 ・岩田書院official http://www.iwata-shoin.co.jp/ ・時代劇メディアが語る歴史 http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN978-4-86602-010-5.htm  学年誌には学習マンガが含まれているとか歴史的なことから、韓国の学習マンガ事情(輸出もする)など興味深い話が載っていて、三国ネタは

5203. 三國政権の構造と「名士」 増補版(2020年12月21日)
※前の記事 河西魏晋・〈五胡〉墓出土 鎮墓瓶銘(鎮墓文)集成(2020年10月19日)  2020年11月1日日曜日9時ぐらい、都内某スターバックス・コーヒーから出発。東京メトロ丸ノ内線(池袋行)に乗っていて、車内でWiFiが使えるんで、下記のTwitter AccountのStatusで知る。 ・猫の泉 (nekonoizumi) on Twitter https://twitter.com/nekonoizumi ・Twitter / nekonoizumi: 目次あり。「待望の名著――増補版刊行なる! 本書は、二〇〇四年に刊行した『三國政権の構造と「名士」』に、新たに五篇の論文を加え再構成したものである。」 ⇒渡邉義浩 『三國政権の構造と「名士」 増補版』 汲古書院 http://kyuko.asia/book/b538000.html ... https://twitter.com/nekonoizumi/status/1322185818924937221  下記出版社サイトの下記書籍ページによると汲古書院から2020年12月21日に渡邉義浩『三國政権の構造と「名士」 増補版』(ISBN 9784762966736)が12000円(税別)で出版されるという。煽り文は「◎待望の名著――増補版刊行なる!」とのこと。そこからもわかるように2004年の同著の増補版に当たる。 ・株式会社汲古書院      古典・学術図書出版 http://www.kyuko.asia/ ※関連記事 河西魏晋・〈五胡〉墓出土 鎮墓瓶銘(鎮墓文)集成(2020年10月19日) ※新規関連記事 曹操・曹丕・曹植詩文選(2022年2月15日) ・三國政権の構造と「名士」 増補版 http://www.kyuko.asia/book/b538000.html ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 三国志人物大事典(2020年3月2日発売) ※新規関連記事 リンク:「曹操は無双しません」ゲームから三国志に興味をもった人が勘違いしがちなこと(PRESIDENT2021年5月3日) ・Re:三国志書物の需要と供給 http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=820 ※関連記事 英雄大戦 曹操対ハンニバル(2004年10月) ※新規関連記事 リンク:新解釈・三國志 その1その2その3(竹内真彦|note 2020年12月15-16日)

5204. 十大三国志ニュース2013 中編
十大三国志ニュース2013 前編 ■すっぽん大学、笑帝への道 ■増加傾向の三国志イベント ■今年も増える三国舞台 十大三国志ニュース2013 中編 ■『真・三國無双7』とその商品展開 ■『三国志大戦トレーディングカードゲーム』とその販促戦略 ■ムックの攻勢 <編集中>

5205. 三国志演義を読む(大阪府守口市2015年4月2日-9月3日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=12#249 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。つまりは下記関連記事の続きの教室だ。 ※関連記事 三国志演義を読む(2014年10月30日-2015年3月5日) ・NHK文化センター守口教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/moriguchi ・NHK文化センター守口教室:三国志演義を読む | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_734261.html 上記のサイトの上記ページによると、大阪府守口市河原町 京阪百貨店守口店8階のNHK文化センター守口教室にて2015年4月2日木曜日から2015年9月3日木曜日までの第一木曜日それぞれ13時から14時30分までの時間に龍谷大学教授 竹内真彦/講師「三国志演義を読む」の全6回の講座があるという。受講料は会員前提で、14904円、テキストに「講師作成のプリント(コピー代1枚×10円)」とのことだ。あと「一回体験できます。(2,484円・要予約)日程など詳細はお問い合わせください」とお試しの制度も用意されてある。

5206. Kiss PRESS 2019年10月号(2019年10月1日)
※前の記事 魏飯夷堂 三条店(京都2010年-)  2020年10月11日金曜日、11時30分烏丸駅から阪急特急で出発。車内広告で知ったけど、京都文化博物館で「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術」なんてのがあるんか。覚えておかないと。 ・みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術 | 京都府京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/mucha2019/ ※新規関連記事 兵法三十六計-天下三分(Android版2019年5月30日-)  乗り換えて、12時13分 十三駅発。13時ごろ神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 ANIME COMICS 三国志 全5巻(1985年6月、1986年9月)  それで入り口付近で右の写真のように置いているのを見かけた。下記リンク先にある『Kiss PRESS』2019年10月号。「新長田 アジアンフード巡り」特集だ。知っている人はすぐ気づくけど、表紙にはCha-ngokushiの「三国志八宝茶」の写真が使われている(諸葛孔明)。『Kiss PRESS』自体は「兵庫県のおでかけ情報を紹介するフリーペーパー」とのこと。もちろんp.17の特集にはCha-ngokushiの記事があって劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンドの写真も使われてある。 ・Kiss PRESS(キッスプレス) | 兵庫五国を楽しもう https://kisspress.jp/ ・〈Kiss PRESS 10月号〉西島秀俊・伊藤淳史・葵わかな、伊藤健太郎・玉城ティナにインタビュー、「新長田 アジアンフード巡り」特集を掲載 https://kisspress.jp/articles/24809/ ※関連記事 メモ:第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2019年3月24日)

5207. 画家 安野光雅 展(2014年7月12日-8月31日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=7#226 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・高崎市タワー美術館 | 高崎市 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021900025/ ・画家 安野光雅 展 『ふしぎなえ』から『繪本 三國志』まで | 高崎市 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014062900015/ 上記の美術館サイトの上記ページによると、群馬県高崎市栄町3-23 高崎市タワー美術館にて2014年7月12日土曜日から8月31日日曜日(「休館日/毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)」)まで、展覧会「画家 安野光雅 展 『ふしぎなえ』から『繪本 三國志』まで」が開催されると言う。タイトル通り、下記関連記事でもあげた安野光雅『繪本 三国志夜話』についての展示もあるそうで。「一般:600円(500円)、大学・高校生:300円(250円)」とのこと。「学芸員による作品解説会」は7月12日土曜日、27日日曜日、8月9日土曜日、17日日曜日、30日土曜日の各日14時からだ。 ※関連記事 繪本 三國志(安野光雅美術館2014年3月14日-6月11日)

5208. 第24回中華コスプレ日本大会(2018年6月2日3日)
※前回開催 第23回中華コスプレ日本大会(2017年11月25日26日) 上記記事にあるように「中華コスプレ日本大会」の年二回のペースが定着している。 ・中華コスプレプロジェクト公式ホームページ http://china-cos.net/ ・大会詳細 http://china-cos.net/essential-points2 ・中国庭園 燕趙園【えんちょうえん】 http://www.encho-en.com/ ※関連記事 2006年9月24日 中華コスプレ日本大会(in鳥取・燕趙園) それで上記ページ(二番目)によると、2018年6月2日土曜日、3日日曜日に「第24回中華コスプレ日本大会」が開催されるとのことだ。参加料金は大人で「2日間参加 3,500円(1日のみ参加 2,000円)/ 交流会費 2,000円」とのことで、小中学生が「2日間参加 400円(1日のみ参加 200円)/交流会費 500円」とのことだ。そのページでもコスプレの写真を見てわかる人はわかるように、三国関連のコスプレも多く含まれる。

5209. 三国志メシ 1巻(2019年6月20日)
・潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/ ・WEBコミックトム http://www.usio.co.jp/html/comic_tom/ ※新規関連記事 横山光輝 三国志 全25巻改訂版(希望コミックス カジュアルワイド2019年6月25日-2021年6月25日) ・三国志メシ https://www.usio.co.jp/html/sangokushimeshi/index.html ・三国志メシ 1巻 http://www.usio.co.jp/comic/comics/19298 ※関連記事  三国志メシ(2017年3月20日-)  メモ:第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2019年3月24日) ※新規関連記事 Manga "Sangokushi Meshi" - imagine-nation(NHK WORLD2019年11月5日-2021年1月15日) 2017年3月20日より毎月20日のペースで潮出版社によるウェブサイト「WEBコミックトム」にて連載されている本庄敬「三国志メシ」が2年あまりの時を経ていよいよ、その単行本1巻(ISBN978-4-267-90671-8)が6月20日に1000円(税別)で発売されたという。

5210. はじめての三国志(2019年11月5日)
※前の記事 Manga "Sangokushi Meshi" - imagine-nation(NHK WORLD2019年11月5日-2021年1月15日)  11月8日金曜日6時9分、下記Accountの下記statusより知ったこと。 ・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter https://twitter.com/toho_jimbocho ※関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日) ※新規関連記事 皇帝陵の考古学―三国から隋まで(学習院大学 東洋文化研究所2019年11月27日) ・Twitter / toho_jimbocho: 『はじめての三国志:時代の変革者・曹操から読みとく /ちくまプリマ―新書』 渡邉義浩 著/筑摩書房/2019年11月/税込858円 https://toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4480683625&bookType=jp 劉備、孔明率いる蜀が中心に語られる三国志だが、時代に多大な影響を与えたのは、曹操だ。彼を中心に読みとけば、新たな歴史の一面が見えてくる。 ... https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1192237184272797697 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ※関連記事 三国志の考古学(2019年6月) ※新規関連記事 入門 こんなに面白かった三国志(2019年11月7日) ・国内書 はじめての三国志 時代の変革者・曹操から読みとく https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4480683625&bookType=jp 下記サイトの下記ページにあるように、 2019年11月5日に筑摩書房より渡邉義浩『はじめての三国志 ─時代の変革者・曹操から読みとく』(ちくまプリマー新書337 ISBN:978-4-480-68362-5)が780円(税別)で刊行したという。 ・筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/ ※関連記事 日本人と遠近法(1998年8月20日) ※新規関連記事 中国の城郭都市(ちくま学芸文庫2023年9月7日) ・筑摩書房 はじめての三国志 ─時代の変革者・曹操から読みとく https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480683625/ ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  最新学説で「三国志」に迫るツアー 呉(2019年8月22日-25日)  人事の三国志(2019年6月10日) ...

5211. 三国志のまち新長田に来たら!ぶらり史跡散歩!(2019年11月3日)
※前の記事 「三国志」の知恵(2019年11月8日)  2019年11月10日日曜日4時5分タイマー。愛知県内の某マンガ喫茶から出発。そのままいくと早く付きすぎるので、適当に時間を潰していたが、回転時刻の11時前に神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 曹操 卑劣なる聖人(2019年11月-) ※新規関連記事 呂布赤兎馬画(Cha-ngokushi2019年11月-)  諸葛菜はカブ!ぼなーらと三国志八宝茶 劉備茶という水魚セット。三国志祭後、カブ!ぼなーらの画像ツイートを見て食べたくなった。それで店内の入り口で見かけたのが右の写真。無料配布してた。店長に伺うと、山桜 舞さんが六間道三国志祭に出店でいらっしゃった際にCha-ngoushiに託したそうで。山桜舞『三国志のまち新長田に来たら!ぶらり史跡散歩!』(楊柳房2019年11月3日)はA6用紙20ページのコピー本で、そこで言う「史跡」はもちろん日本史の方で『平家物語』や『太平記』関連だそうで。p.19で「時空の旅」と題して『三国志』との絡みも書かれてある。内容は「ねこ丸」というキャラクターが紹介するという流れなので、前提として下記の山桜 舞さんのアカウントのツイートにあるように『ねこ丸とゆく。「平家」の旅』シリーズのスピンオフ作品という位置づけなのだろう。 ・山桜舞 (maiyamazakura) on Twitter https://twitter.com/maiyamazakura ※関連記事 六間道三国志祭(2019年11月3日) ※新規関連記事 三国志のまち新長田に来たら ぶらり史跡散歩!増補版(2020年) ・Twitter / maiyamazakura: 2019年5月4日 中野サンプラザ 『資料性博覧会DX』 43 楊柳房鳥 『ねこ丸とゆく。「平家」の旅』 第一巻 裏表紙 です … https://twitter.com/maiyamazakura/status/1122044445736595456 ※関連記事 深く美しき香港漫画の世界(大香港研究会2014年5月3日発行)  写真にある表紙(1ページ目)もそうなんだけど、最終ページにも諸葛亮が描かれており、それはページ全体の大きさ。湊川神社の話とか読むと三ノ宮から駒ヶ林まで歩いた時を思い出していた。 ※関連記事 夏侯惇夏侯淵画(Cha-ngokushi2018年11月-)

5212. チャイナの夜明け(2015年7月)
おそらくプチネタ。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第11号(総292号その1)(2015年10月15日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年7月発売(前述のメルマガより)で叢文社より成田弘/著『チャイナの夜明け―日本語教師の中国四千年紀行』(ISBN978-4-7947-0743-7)が1500円(税別)で刊行したという。後述の紹介文にあるように一応、中国で知った「原風景」に「三国志」が挙がっていた。 ・総合出版会社 叢文社 そうぶんしゃ そう文社 のホームページへようこそ http://www.soubunsha.co.jp/ ・「チャイナの夜明け―日本語教師の中国四千年紀行」 成田 弘 著 http://www.soubunsha.co.jp/sofind.cgi?isbn=7947-0743 ※関連記事 写真紀行 心に残る「三国志」の言葉(2015年8月31日)

5213. 軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~ 下(2016年1月16日)
※関連記事 軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~ 上(2015年12月17日) 上記関連記事の続き。 下記出版社サイトの書籍ページによると、ぶんか社より2016年1月16日に霜月星良『軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~』下(S*Girlコミックス、ISBN9784821177738)が648円(税別)で発売されたという。 ・総合出版社・ぶんか社 http://www.bunkasha.co.jp/ ・軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~ 下 - 株式会社ぶんか社 http://www.bunkasha.co.jp/book/b214797.html ※新規関連記事 俺様将軍は、愛妻の度が過ぎるらしい。三国志艶義(2018年11月16日発売) ・霜月星良@1/16三国志下巻 (seira_s1220) on Twitter http://twitter.com/seira_s1220 ※作者Twitter Account

5214. 横浜中華街関帝廟 2019年カウント・ダウン(2018年12月31日)
※関連記事 中国史人游行(神戸南京町2019年2月5日) 上の関連記事につづいての春節ネタ、と思いきやその前に新年ネタ。 ※前回記事 横浜中華街関帝廟 2018年迎春カウント・ダウン(2017年12月31日) ※次回記事 横浜中華街関帝廟 2019年大晦日カウントダウン(2019年12月31日) ※新規関連記事 2019春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2019年2月4日-5日) 上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ そうすると2018年11月2日更新で最新情報「年末年始開門時間とカウント・ダウンのお知らせ」を見かけ、2018年12月31日の23時30分開場予定で横浜中華街関帝廟横の「横浜中華学院 校庭」にて、2019年への「カウント・ダウン」が行われるという。雨天中止。

5215. リンク:日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生(レコードチャイナ2020年7月14日)
※前の記事 ミニチュア山鉾(京都大丸2020年7月)  2020年7月14日火曜日、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知る。 ・黒色中国 (bci_) on Twitter http://twitter.com/bci_ ・Twitter / bci_: 【閲覧推奨】『日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている=中国人学生』 https://bit.ly/2OpZsTU ▲第十四回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集。チチハル大学の顔坤さんの洞察力は鋭く、この作文は最後、三国志から「カレー」につながるのですが、日本をとても深く理解されております。 ... https://twitter.com/bci_/status/1283018418703282187  下記ポータルサイト「レコードチャイナ」の下記ページに日本僑報社提供作文を含む記事「日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生」(2020年7月14日19時20分)が公開された。その記事によると、そこに掲載される作文、顔坤「日本人の『三国志熱』」は段躍中/編『中国の若者が見つけた日本の新しい魅力 ―見た・聞いた・感じた・書いた、新鮮ニッポン!』(日本僑報社2018年12月19日発行、第十四回「中国人の日本語作文コンクール」受賞作品集)からのものだという。作文中にあるアニメは下記関連記事でシナノ企画の1990年代の劇場アニメのことだね。あと吉川英治「三国志」についてのところには脊髄反射的にツッコミを入れてしまうのだけど、そこらへんが「作文」らしいというか(それか編集が入っているのかもね)。 ・中国韓国東アジアニュース|レコードチャイナ https://www.recordchina.co.jp/ ※関連記事 SHADOW/影武者(2019年9月6日) ※新規関連記事 リンク:中国の少女が「三国志」を例にウクライナ戦争を解説、フィリピン外相までが称賛(レコードチャイナ2022年5月13日) ・日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生 https://www.recordchina.co.jp/b820574-s14-c60-d0052.html ※関連記事 劇場版アニメーション 三国志 HDリマスター版 DVD-BOX(2017年5月2日) ※新規関連記事 リンク:「三国志」は日本人も中国人も大好き(ニューズウィーク日本版2021年7月23日) ・総合出版の日本僑報社(The Duan Press) http://jp.duan.jp/ ・中国の若者が見つけた日本の新しい魅力 http://duan.jp/item/267.html ※新規関連記事 人気書籍作家調査 機関誌部(街の図書館1956年2月号)

5216. 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月2日-2021年3月30日)
・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 三国志~桃園の誓いから三顧の礼~(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年1月30日-2021年1月中旬) ※新規関連記事 新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月10日-5月24日) ・2020年度も年間パスポート販売します!  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=688 ※前回記事 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年4月1日-2020年3月31日) ※新規関連記事 年間パスポート 販売中止(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年5月25日-10月31日) ※次回記事 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年4月1日-2022年3月31日)  上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の年間パスポートが同館にて2020年4月2日木曜日から10月31日土曜日までの期間、2000円で販売しているという。つまりはそれさえ購入して提示すればいつでも無料で同館に入れる。使用期間は2021年3月30日まで。

5217. 征天ヘ至ル大戦(HARU COMIC CITY 24 東京 内2019年2月24日)
下記関連記事を書く際に知ったこと。 ※関連記事 征天ヘ至ル大戦(雲蒸竜変の盟 内2018年9月17日月・祝) 下記のサイトにあるように2019年2月24日日曜日10時から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で開催されるオールジャンル同人誌即売会「HARU COMIC CITY 24 東京」内の企画で「セガのトレーディングカードアーケードゲーム・大戦シリーズ及びその派生作品のプチオンリー」である「征天ヘ至ル大戦」が開催されるという。 ・HARU COMIC CITY 24 東京 https://www.akaboo.jp/neo/event/p2695.html ※開催記事  徐庶祭(2010年8月15日東京、22日大阪)  ならばよし!(2013年8月18日) ・征天ヘ至ル大戦 https://seitenooikusa.wixsite.com/only ・『征天ヘ至ル大戦』告知アカウント (seiten_ooikusa) on Twitter https://twitter.com/seiten_ooikusa ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/

5218. 【延期】交地ニハ絶ツコトナカレ 三十二(2020年5月31日東京流通センター(TRC))
※新規関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十三(2020年10月4日東京ビッグサイト 青海展示棟) ・真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ】 http://www.youyou.co.jp/only/musou/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ名古屋 参(2020年2月16日ポートメッセなごや) ・2020年5月31日(日) 真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ三十二】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/musou/32/ ※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十一(2019年12月1日東京ビッグサイト) 上記のサイトによると2020年5月31日日曜日11時から15時まで東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター(TRC)にて真・三國無双中心 三国志全般オンリー同人誌即売会「交地ニハ絶ツコトナカレ三十二」が開催されるという。いつもの合同開催なので「会場全体募集900スペース / 委託全体募集50サークル」 ・東京のレンタルスペース・東京流通センター(TRC) https://www.trc-event.jp/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十(2019年6月9日東京流通センター(TRC))

5219. ニュースな史点のエイプリルフール・ネタ2018
※前の記事 マンガと時代考証(時代劇メディアが語る歴史 2017年11月)  2018年4月4日水曜日、17時58分京都駅発琵琶湖線(米原行)に乗り、ネットにつながるところであらかじめ溜め込んでいた「ニュースな史点」を読んでいた。そしたら今年も下記関連記事にあるように以前「三国志ニュース」で紹介したエイプリルフール・ネタがあった。企業のこの手の企画と違って、4月1日以降も残っているので安心だ。 ・徹夜城の多趣味の城 http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/TETUYA.HTML ※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ2015 ※新規関連記事 てんとう虫 2020年4月号(2020年4月1日発行)  それは上記サイト「徹夜城の多趣味の城」の「史劇的な物見櫓」→「ニュースな史点」にエイプリルフール・ネタがある。今年は三国に関係ないとおもっていたら、4本中最後の「新元号の極秘情報」にあった。ただネタの部分でなく、フリの部分で日本の元号の名は中国の古典籍に由来があるというところで『三国志』や『後漢書』が出てくる。

5220. OVERWATCH YEAR of the PIG(2019年1月25日-2月19日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・[PC]オーバーウォッチ (jpPlayOverwatch) on Twitter http://twitter.com/jpPlayOverwatch ・Twitter / jpPlayOverwatch: ラインハルト用新スキン「関羽」を公開! 旧正月イベント「イヤー・オブ・ピッグ」は1月25日から ... https://twitter.com/jpPlayOverwatch/status/1087182998322073600 下記のスクウェア・エニックスのサイトを見ると「オーバーウォッチ公式ホームページはBlizzard Entertainment運営の/ https://playoverwatch.com/ja-jp/ へ統合いたしました。/※グローバルページの日本語版のため、日本向けに提供されていない商品/サービスが掲載される事があります。」となっていてリンクを辿ると下記の2番目のサイトにいきつく。つまり現行のPS4用ゲーム『オーバーウォッチ』ではBlizzard Entertainment運営とのこと。そのサイトの下記のページ「旧正月」を見ると、2019年1月25日から2月19日までゲーム内イベント「YEAR of the PIG」が開催され、その期間、三国の人物にまつわるレジェンダリー・スキンが使用可能になるという。そのまま日本で分かりやすいように「旧正月」と訳されているけどつまりは春節イベントであり、そのイベントが日本中心じゃないことは干支が猪ではなく中国での豚になっていることでもうかがい知ることができるかな。 ・オーバーウォッチ | SQUARE ENIX http://www.jp.square-enix.com/overwatch/ ※関連記事 無限∞ナイツ(2015年1月15日-) ・オーバーウォッチ http://www.jp.square-enix.com/overwatch/ ・旧正月 https://playoverwatch.com/ja-jp/events/lunar-new-year/ ※関連記事 2019南京町春節祭(2019年2月3日、5日、9日-11日)