
※前の記事
三國志8 REMAKE 燎原火 司馬懿(2025年3月25日)
2024年12月13日金曜日、下記の前回記事にでもまとめようと思ったけど、方向性が違うので、独立させる。
・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
http://blog.livedoor.jp/kashikou/
※関連記事
リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-)
※前回記事
リンク:中国では美形悪役な側面もある呂布、そして呂布が中国で全面的に嫌われる理由等(note2024年11月29日)
※新規関連記事
リンク:昔の中国でカッコ良く戦う曹操が衝撃的だった理由(note2024年12月14日)
・中国オタク「実は日本の三国志ゲーム、特に無双シリーズの中国に対する影響はとても大きいと聞くけど」「女性武将は大体無双シリーズからだ」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52162404.html
※2024年12月12日19:05
大体2日に1度の更新のブログの「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」、中国人コミュニティに見られる日本のオタクネタを翻訳して見せてくれるのだけど、上記関連記事にあるようにたまに三国志ネタがくる。今回、直球の三国ネタきた。それは上記ページにあるように2024年12月12日19:05更新の「中国オタク「実は日本の三国志ゲーム、特に無双シリーズの中国に対する影響はとても大きいと聞くけど」「女性武将は大体無双シリーズからだ」」。日本で作られた三国志ゲームがどれぐらい中国で影響を受けたか、ってテーマ。