Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 80 投票 | 0 コメント

サイトカレンダ - ピックアップ

記事 (1)

和食〜日本の自然、人々の知恵〜(京都文化博物館2025年4月26日-7月6日)


展覧会 下記のラッチさんの配信で知ったこと。プチネタ。

・【雑談】京都レポ(特別展 和食 ~日本の自然、人々の知恵~)・錦市場・謎のMuseumについて と4月に買ってよかったもののご紹介 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AveDO45sIzE&t=1590s

下記サイトの下記ページにあるように、2025年4月26日土曜日から7月6日日曜日までの期間、京都府京都市中京区高倉通り三条上る東片町623-1 京都文化博物館にて特別展「和食〜日本の自然、人々の知恵〜」が開催されているという。休館日は「月曜日、5月7日(水) *4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館」で開館時間は10時から18時まで、金曜日は19時30分まで、入場料は「一般1,800円(1,600円)、大高生1,400円(1,200円)、中小生600円(400円)」とのことだ。下記の展覧会のページによると「卑弥呼や徳川家康は何を食べていた?」とのことで卑弥呼(邪馬台国での)の食卓の再現模型があるとのこと。

・京都府京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/

※関連記事 祇園祭-鯉山(こいやま)の名宝-(京都文化博物館2015年8月29日-11月8日)

・和食〜日本の自然、人々の知恵〜
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/20250426-20250706/

メディアギャラリ (1)