
※前の記事
卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第16集(2024年5月30日発売)
2024年9月23日月曜日祝日、前回の動画は5日遅れだったが、1日遅れに縮まって今回も論文紹介の動画で「三国志ニュース定期便 【論文紹介】人形劇三国志の遺伝子が現在の三国志マンガへ!? 2024年9月22日」を公開、18分23秒の長さだ。
・三国志ニュース定期便 【論文紹介】人形劇三国志の遺伝子が現在の三国志マンガへ!? 2024年9月22日 - YouTube
https://youtu.be/QGUevE8U8iA
※前回論文紹介動画記事
三国志ニュース定期便 【論文紹介】日本最古の関羽像?!(YouTube2024年9月15日)
今回は清岡の最新論文の紹介、なのでネットでは未だ読めない。三国志学会より2024年9月8日発行の『三國志研究』第十九号掲載論文、清岡美津夫「日本の三国志マンガにおける鎧の変遷」だ。結論の一つを動画のタイトルにして、伝える情報を絞ってわかりやすくした。ちなみに『三国志研究』は年額2000円の三国志学会会員になったら毎年送られる。
・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/
※関連記事
三国志研究第十九号(2024年9月8日発行)
・三國志研究 第十九号
https://sangokushi.gakkaisv.org/kenkyu/kenkyu.html#19