※前の記事
リンク:『後漢書』郡国志の方位と距離記事の考察(地図 62巻3号2024年9月30日発行)
2025年2月1日土曜日、下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。
・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) さん / X
http://x.com/toho_jimbocho
※関連記事
全譯王弼註老子(2024年9月6日出版)
・Xユーザーの東方書店 東京店(神田神保町)さん:「 26分
【これから出る本】2025年3月刊行予定
『魏晋清談集:『世説新語』を中心として /法蔵館文庫』
吉川忠夫/法藏館/税込1,650円
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4831826923&bookType=jp
感動と快感をもたらす言葉と行動によって語り伝えられる魏晋時代の人物。すなわち三国志の英雄や竹林の七賢をはじめとする、三~五世紀に→ ...
https://x.com/toho_jimbocho/status/1885514240456622145
・国内書 魏晋清談集:『世説新語』を中心として
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4762967474&bookType=jp
下記出版社サイトの下記ページにあるように、2025年3月15日に汲古書院より吉川忠夫『魏晋清談集:『世説新語』を中心として』(ISBN9784831826923)が1650円(税込)で出版されるという。煽り文は「三国志の英雄や竹林の七賢をはじめ、3~5世紀の人々の言葉と行動、そして時代のエートスを警抜で機知に富んだ表現で活写する。」
・仏教書専門出版と書店の法藏館 -仏教の風400年-
http://www.hozokan.co.jp/
※関連記事
増補 天空の玉座(2024年3月15日出版)
・魏晋清談集【法蔵館文庫】
https://pub.hozokan.co.jp/book/b657468.html
※関連記事
竹林の七賢(2024年6月13日)
高僧伝(一)(2009年8月18日)