Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

サイトカレンダ - ピックアップ

記事 (31)

諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)


物品 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)

 2024年5月1日水曜日19時前、御茶ノ水駅に到着。御茶ノ水で迷うだろうな、という前提でうろついて、やっぱり迷って、でも地図をひらかずにすぐに到達できるのが偉い。結局、西側改札をでて明治大学の横を通って、坂を下って南下し、思い出しながら、そこの大通りを東にいってさぐってた。何かというと、東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル1Fに、目的地のレキシズルバーがある。水曜日営業で、イベントで土曜日も営業することはあるものの、結局、昨年の大型連休中の水曜日以来となってしまった。

・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト
http://www.rekisizzle.com/

※関連記事 やらかし公孫瓚 ハシゴ(2023年5月3日東京レキシズルバー→4日大垣 時re風)

亦宛然と台湾布袋戯展(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年8月1日-9月1日)


展覧会 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・台北駐日経済文化代表処台湾文化センター (moctokyo) さん / X
https://twitter.com/moctokyo

・Xユーザーの台北駐日経済文化代表処台湾文化センターさん:「 亦宛然と台湾布袋戯展 -李天禄布袋戯文物館収蔵品の世界- 期間:8月1日(木)〜9月1日(日) 場所:飯田市川本喜八郎人形美術館3Fスタジオ 台湾人形劇団「亦宛然」と台湾布袋戯歴史を写真パネル・ビデオ映像・模型で紹介、初代団長李天禄使用した人形、劇団台本演奏に使用する楽譜など貴重な資料展示 ...
https://x.com/moctokyo/status/1815583327921029152

 上記ツイートにもあるけど、下記サイトの下記ページにあるように、2024年8月1日木曜日から9月1日日曜日まで長野県飯田市本町1丁目2番地の飯田市川本喜八郎人形美術館3Fスタジオにて企画展「亦宛然と台湾布袋戯展 -李天禄布袋戯文物館収蔵品の世界-」が開催されるという。開催時間、入館料は美術館に準じ、水曜休館で9時30分から18時30分まで開催、いいだ人形劇フェスタがある関係上、入館料は8月5日以降大人400円。どこが三国と関係あるかと言うと、上記ポストの画像のメインビジュアルが関帝の人形であり、また「亦宛然/三国志人形/勢揃い」と文字がある。また、三国との関係性は不明だけど、事前申込制で8月7日水曜日18時から20時15分までに東京都新宿区西早稲田1-6-1 27号館 地下2階 早稲田大学小野記念講堂にて早稲田大学教授 村上公一先生の講演「中国古典劇と台湾布袋戯」と亦宛然掌中劇団による公演「火雲洞(『西遊記』より)」があるという。

・いいだ人形劇フェスタ | 日本最大の人形劇の祭典
https://www.iida-puppet.com/

※関連記事 張飛のスイカ裁判(長野県飯田市2023年8月6日)

・イベント・企画展のお知らせ
https://www.iida-puppet.com/info/ipf2024_event/

※関連記事
 布袋戯三国志展示会(2015年8月1日-31日)
 六間道三国志祭(神戸市新長田2023年11月4日)

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 第16回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年8月7日)

※新規関連記事 川本喜八郎の三国志ー創造の軌跡(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年9月28日-12月15日)

・8月7日(水)に早稲田大学で「台湾布袋戯(伝統人形劇)の世界<講演+公演+ミニ展示>」を開催します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000042392.html

赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)


雑誌 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 横山光輝 描き続けた「鉄人」(週刊現代 2024年3月16日・23日号 3月11日発売)

 2024年5月1日水曜日15時ぐらいには、前の記事に続いて国会図書館にいて閲覧申請をまっていた。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※新規関連記事 まんが三国志-義兄弟の巻-(1952年3月)

 前の記事の分と一緒に閲覧申請したのは、『茶屋四郎次郎記念学術学会誌』第6号(茶屋四郎次郎記念学術学会2015年1月)。ここのpp.133-145に田中卓也「小学館学年別学習雑誌『小学六年生』における読者共同体の形成」がある。下記関連記事にある研究報告で知った分だった。いや、三国とは別件で興味を持っていたのだけど、不意に三国プチネタが出てきたので、記事にする。

※関連記事 NDL Ngram Viewer(2022年5月31日-)

・茶屋四郎次郎記念学術学会: ホーム
https://s-chaya-msi.org/
※ここにある「学術機関リポジトリ」は個別ページがなくて(しかも検索が「メンテナンス中」)、ちゃんとたどると件の論文がダウンロードできることにこの記事を書いている時点で気づく

 内容はタイトル通り研究対象に小学館刊行の『小学六年生』として、まずその変遷、それからそこから当時読者の意識を考察する流れ。そのp.136に「赤壁の戦」という文字が現れ、何事かとおもって、ページを遡ると、p.135「『小学六年生』の現存分で確認できる最初のものは、国立国会図書館所蔵のものであり、1927年4月号である。以下に誌面構成を見たい。」とのことで小学館の『小学六年生』1927年4月号の目次が載っていたということだ。
 「国立国会図書館所蔵」ということでこれを書いている時点でピンときて、この記事を書いている時点で国立国会図書館デジタルコレクションを検索すると、下記のように出てきた、『小学六年生』1927年4月号と『小学六年生』1927年5月号、但し、その前後の所蔵がないようで、デジタル化されてない、もしくは公開されてない。遠隔複写サービスもしくは国会図書館内でしか見れないが目次はURLに付記したように見ることができる。実際見たときに追記するかもしれない。

・国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/

※関連記事 天下の英雄は君と僕とだけさ(1940年)

・小学六年生 7(1)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1788240
※「支那歷史物語 赤壁の戰(つゞき) / 吉田三男也 ; 土村正樹/107」

・小学六年生 7(2);5月號
https://dl.ndl.go.jp/pid/10339375
※「支那歴史物語 赤壁の戰ひ : 蜀國を建てるまで (つゞき)/吉田三男也 ; 土村正樹畫/34~38」

※新規関連記事 諸葛孔明伝 続・諸葛孔明伝(小学六年生 1996年3月- 1997年7月-)

 少なくとも『小学六年生』1927年4月号と1927年5月号に吉田三男也、土村正樹/画「赤壁の戰」が掲載されている。

Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)


物品 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-)

※新規関連記事 冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガ!】 今年も鉄人ビアガなくて寂しいけど、そういや鉄人28号ちゃんごくしにいるやん!ということで閉店後に軽く飲み会しませんか? ■日時:令和6年8月17日(土)18時~ ■場所:Cha-ngokushi ■会費:2500円程度 ※途中参加歓迎 参加はこちら⇒https://twipla.jp/events/625800 ...
https://x.com/Changokushi/status/1814952590263689396

 上記ツイートにもあるけど、下記ページのとおり兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushiにて2024年8月17日土曜日18時より「Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!」が開催される。参加費2500円。定員10名。タイトルだけだと想像しにくいが(いや「ngokushi」とはあるが)、下記ページを見ると、というより引用すると「三国志なお酒も用意。いくつか考えた三国志オツマミメニューも出そうかと思います。よかったら夏のひと時を三国志談義や横山光輝先生談義しながら過ごしませんか?」とある。

・Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン! - TwiPla
https://twipla.jp/events/625800

※前回記事 関羽△おにぎり(神戸Cha-ngokushi2023年8月19日)

※新規関連記事 第37回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2024年11月3日)

横山光輝 描き続けた「鉄人」(週刊現代 2024年3月16日・23日号 3月11日発売)


雑誌 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 リンク:後漢末から六朝における処士(多元文化 13巻 2024年2月28日発行)

 2024年5月1日水曜日14時14分、東海道線で西からきて新橋駅に到着。東京メトロ銀座線で赤坂見附駅にいき、そこから徒歩で国会図書館へ。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※関連記事 NDL Ngram Viewer(2022年5月31日-)

 閲覧申請をして、雑誌専門の新館で待機。その間、15時10分、三国志ニュースの記事「リンク:魏晋南朝の民爵賜与について(九州大学東洋史論集 第30号 2002年4月)」アップ。
 それで本題だけど、多分、下記の公式サイトのお知らせで知ったこと。

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

※関連記事 生誕90周年記念展示 横山光輝の世界(東京都豊島区池袋2024年4月12日-9月11日)

・週刊現代のグラビアで「横山光輝生誕90周年」が紹介されました。(2024/3/12)
https://yokoyama-mitsuteru.com/database/user/Search.php?main_table_no=5&template_name=info_show.html&m_prk=282&search_type_m_prk=3

 閲覧申請でカウンターに雑誌が届いたんで見てみると、B5の講談社『週刊現代』2024年3月16日・23日号 (発売日2024年03月11日)pp.133-140にモノクログラビア「横山光輝 描き続けた「鉄人」」がある。タイトルは鉄人だけど、もちろん三国もあり。

・週刊現代 | 講談社
https://gendai.media/list/author/wgendai

※関連記事 青春の尻尾(GORO 1975年5月8日-1978年5月11日)

卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅥ(大阪府大阪市2024年8月27日,9月10日)


教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 人物で知る中国~士大夫とは(千葉県千葉市2024年7月23日)

大阪府大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー17階のNHK文化センター梅田教室にて2024年8月27日,9月10日火曜日各13時30分-15時に大阪府立弥生文化博物館学芸顧問 桃山学院大学客員教授 秋山浩三先生による「卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅥ」の講座があるという。受講料は会員7568円(税込)、一般(税込、入会不要)8932円(税別)とのこと。

・NHK文化センター梅田教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/umeda/

・卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅥ
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1171842.html

※前回記事 卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅤ(大阪府大阪市2024年2月20日,3月19日)

リンク:後漢末から六朝における処士(多元文化 13巻 2024年2月28日発行)


研究 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日)

 2024年5月1日水曜日、眠るのを諦めて1時39分起床。下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・金印 (lubu2557lubuwei) さん / X
http://twitter.com/lubu2557lubuwei

※関連記事 リンク:超入門! 『三国志』の愉しみ方(YouTube2022年9月23日)

・Xユーザーの金印さん:「 最近なかなか論文を読めてなかった気がするので、「後漢末から六朝における処士 -実態としての処士とイメージとしての処士像の同質化について-」早稲田大学_ 長谷川 隆一先生(2024)を読む。 風呂で。 ...
https://twitter.com/lubu2557lubuwei/status/1785320344519323854

 つまりはネットのPDFで読める論文なので、当然、下記関連記事の流れとなる。

※関連記事 リンク:方術から方技へ(2017年3月)

※新規関連記事 リンク:『三国演義』版本の研究(集刊東洋学 巻61 1989年5月30日)

 それは下記の「早稲田大学リポジトリ」で読める、長谷川隆一「後漢末から六朝における処士 -実態としての処士とイメージとしての処士像の同質化について-」『多元文化』巻13 pp.八十二-一〇五(早稲田大学多元文化学会2024年2月28日発行)だ。横書きと縦書きが併載する学会誌のようで、漢数字が縦書きのページ数となるが、この記事では漢数字のページ数を便宜上、アラビア数字にしておく。どこが三国に関係するかと言うと、はじめの方で「荀爽・鄭玄」と出てくる。

・早稲田大学リポジトリ
https://waseda.repo.nii.ac.jp/

※関連記事 リンク:秦律・漢律における殺人罪の類型 (史觀2003年3月25日)

・後漢末から六朝における処士 -実態としての処士とイメージとしての処士像の同質化について-
http://hdl.handle.net/2065/0002001883

※関連記事
 三国志 魅力あふれるヒーローたち(神奈川県横須賀市 2022年10月22日-12月17日)
 翻訳文学の多様性 ―三国志を中心に―(東京都新宿区戸山2024年3月17日)

第16回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年8月7日)


展覧会 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館 (KawamotoPuppet) さん / X
http://x.com/KawamotoPuppet

※関連記事 館内の全展示の写真撮影可能(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年4月1日-)

※新規関連記事 川本喜八郎の三国志ー創造の軌跡(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年9月28日-12月15日)

・Xユーザーの飯田市川本喜八郎人形美術館さん:「 #飯田市川本喜八郎人形美術館 より イベントのご案内 川本喜八郎人形美術館 こども写生大会 三国志のかっこいい武将など好きな人形を描いてみましょう! 日付  2024年8月7日  参加対象 幼児 小学生  ※事前の申し込みは必要ありません 詳しくはブログをチェック↓ https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1008 ...
https://x.com/KawamotoPuppet/status/1811596341476491449

下記の前々回記事やそこから辿れる記事にあるように毎年、7月末か8月初頭の水曜日の休館日に児から小学生までの子どもを参加対象とし飯田市川本喜八郎人形美術館にて夏休みの企画「こども写生大会」が開催される。下記公式サイトの下記お知らせページにあるように、2024年8月7日水曜日に「第16回こども写生大会」が開催されるとのこと。時間は「午前9時30分~午後4時」。「対象  幼児、小学生」

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※新規関連記事 亦宛然と台湾布袋戯展(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年8月1日-9月1日)

・川本喜八郎人形美術館 こども写生大会  (※上記サイトのお知らせページ)
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1008

※前々回記事 第14回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2022年8月10日)
※8/9追記、レポート記事
・こども写生大会
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1029

三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日)


ネット ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 成句・故事成語ではじめる中国史(2024年5月)

 2024年4月30日火曜日23時16分、下記動画「三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選」をアップ。収録したら7分25秒の長さになった。単にスライドにあわせて音声を乗っけたものだけど、昨日29日と共に準備に追われていた。なにせOBS Studioなどのソフトウェアも初めて使うから。その経緯は下記に再生リストへリンクしておいた。

・三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選 - YouTube
https://youtu.be/vhu1K13HIPg



※新規関連記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

・【再生リスト】新人Vtuberへの道 臨時便 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHslsEz2SwLGK9-F0CkddFh_MPZ2tn9GC

「パリピ孔明」公開収録スペシャルライブ!!(東京ガーデンシアター2024年8月14日)


ショー 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・コミックナタリー (comic_natalie) さん / X
http://x.com/comic_natalie

※関連記事 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)

・Xユーザーのコミックナタリーさん:「 向井理・上白石萌歌らキャスト集結!「パリピ孔明」公開収録ライブを8月に開催(コメントあり) https://natalie.mu/comic/news/582606 #パリピ孔明 #向井理 #上白石萌歌 #菅原小春 #関口メンディー ...
https://x.com/comic_natalie/status/1813710339491668290

 下記電子チケットサービス「ticket board」の下記イベントページにあるように東京都江東区有明2丁目1−6 東京ガーデンシアターにて2024年8月14日水曜日13時開演17時終演で「「パリピ孔明」公開収録スペシャルライブ!!」があるという。「本ライブは「パリピ孔明」の映像作品の収録になります」とのこと。7月24日まで受付で抽選。入場券(指定席)は無料だけど、「チケット発券手数料:880円/枚」とのこと。タイトル通り上記関連記事のドラマ「パリピ孔明」関連だけど、具体的に何の収録かは明かされてない。

・トップ|ticket board
https://ticket.tickebo.jp/

・「パリピ孔明」公開収録スペシャルライブ!!
https://ticket.tickebo.jp/show/event.html?info=12616

・東京ガーデンシアター/劇場型イベントホール8000人収容
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/tokyo_garden_theater/

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事
 Dreamer(2023年11月1日)
 K-Person 俳優・向井理さんに聞く(神奈川新聞2023年9月24日)

※新規関連記事 パリピ孔明 18巻(2024年8月5日)

成句・故事成語ではじめる中国史(2024年5月)


書籍 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 K-Person 俳優・向井理さんに聞く(神奈川新聞2023年9月24日)

 2024年4月28日日曜日夜、下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・青木朋 (aokitomo_zZ) さん / X
http://x.com/aokitomo_zZ

※関連記事 環境から解く古代中国(2009年7月1日)

・Xユーザーの青木朋さん:「 山崎覚士先生から 『成句・故事成語ではじめる中国史:古代から現代まで』法律文化社 ご恵投いただきました! タイトルから軽い読み物ふうな本なのかな…?と思ったけど、パラ見したらわりとガチっぽい。 さすが笑 大学の初年次「東洋史概論」オンライン講義をもとに加筆されたそうです。 ...
https://twitter.com/aokitomo_zZ/status/1784443166571286925


成句・故事成語ではじめる中国史

 下記出版社サイトの下記書籍ページにあるように2024年5月に法律文化社より山崎覚士『成句・故事成語ではじめる中国史 古代から現代まで』( ISBN978-4-589-04320-7)が3300円(税込)で発行されたという。下記ページにリンクされる目次を見ると「第6章 「蒼天已に死す、黄天当に立つべし」──分裂時代の幕開け:三国時代」とあり「コラム7 神になった関羽」などもある。

・法律・社会科学・人文を中心に書籍を出版-京都の法律文化社-
https://www.hou-bun.com/index.html

・『成句・故事成語ではじめる中国史』山崎覚士 -書籍紹介
https://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-04320-7

※関連記事 中国都市論への挑動(2016年3月31日)

人物で知る中国~士大夫とは(千葉県千葉市2024年7月23日)


教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。いよいよ4月期に入ってきた

※関連記事 近畿邪馬台国論のかなめ(大阪府大阪市2024年7月10日,9月11日)

※新規関連記事 卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅥ(大阪府大阪市2024年8月27日,9月10日)

下記サイトの下記ページによると、千葉県千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉5階 朝日カルチャーセンター千葉教室にて2024年7月23日火曜日の15時30分から17時まで明治大学法学部教授 加藤徹先生による講座「人物で知る中国~士大夫とは」があるという。あとで講座概要を引用するように「三国志の諸葛孔明」とあるので記事にしてみた。受講総額は「会員3,465円(税込)/一般4,565円(税込)」とのこと。また「本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です。」とのこと。

・千葉教室トップページ | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=chiba

※関連記事 古墳時代と東アジア(千葉県千葉市2024年4月8日,5月13日,6月10日)

・人物で知る中国~士大夫とは
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7190704

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

※関連記事
 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)
 杜康酒と三国志(東京 高輪区民センター 2023年12月25日)

K-Person 俳優・向井理さんに聞く(神奈川新聞2023年9月24日)


新聞 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 別巻 その時歴史が動いた 三国志英雄伝(2002年9月3日発売)

 2024年4月27日土曜日16時前、前の記事に続いて横浜中華街のBOOKS&CAFE 関帝堂書店にいて、帰る寸前だったんだけど、ふと個室の本の並びで、本と本の間に紙片が挟まっているのが見えた。下の写真にも映り込んでいる。

・BOOKS&CAFE 関帝堂書店
https://8790073586.amebaownd.com/



 何かと思って手にとって見てみると新聞切り抜き。神奈川新聞2023年9月24日日曜日ので向井理さんインタビュー、「K-Person」(Kは神奈川だね、きっと)という連載企画、ドラマ「パリピ孔明」関連。横浜出身だそうで。関帝堂更新継続中だな。後日、検索してみると下記のように神奈川新聞のサイトに「2023年9月27日(水) 21:00」の記事として有料記事がある。

※関連記事 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)

※新規関連記事 「パリピ孔明」公開収録スペシャルライブ!!(東京ガーデンシアター2024年8月14日)

・カナロコ :神奈川新聞社のニュースサイト
https://www.kanaloco.jp/

・俳優・向井理さんに聞く 「パリピ孔明」主演「もっと人間的な孔明に」
https://www.kanaloco.jp/special/serial/k-person/article-1022173.html

近畿邪馬台国論のかなめ(大阪府大阪市2024年7月10日,9月11日)


教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介、なんだけど講座の半分が終わっているので記録の意味で。

※関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年7月13日,8月3日,9月14日)

※新規関連記事 人物で知る中国~士大夫とは(千葉県千葉市2024年7月23日)

下記サイトの下記ページによると、大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー18階 朝日カルチャーセンター中之島教室にて2024年7月10日、9月11日水曜日13:00-14:30の全2回で奈良県立橿原考古学研究所共同研究員の森岡秀人先生による「近畿邪馬台国論のかなめ」という講座があるという。税込で会員前提で6600円。

・中之島教室トップページ:朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=nakanoshima

※関連記事 卑弥呼の「銅鏡百枚」をめぐって(大阪府大阪市2024年4月13日,5月11日,6月8日)

※新規関連記事 邪馬台国を根本から再考する(大阪府大阪市2024年10月1日,11月5日,12月3日)

・近畿邪馬台国論のかなめ
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7211028

※関連記事 纒向遺跡の暦年代(大阪市北区中之島2019年4月20日-6月8日)

日本三國 第5巻(2024年7月11日発売)


マンガ ※前の記事 ねぶた&ねぷた情報2024年

 2024年7月12日金曜日17時30分、京都のマンガカフェyomigaeruに伺う。

・マンガ 喫茶 カフェ 漫画 京都 伏見
http://r.goope.jp/yomigaeru/

※関連記事 八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日)

※新規関連記事 火の鳥 黎明編(第49回京都コミック読書会テーマアツい作品 2024年8月24日)

・マンガカフェ yomigaeru (yomigaeru_cc) on Twitter
https://twitter.com/yomigaeru_cc

 そこで『日本三國』の新刊が出ているとのこと。第5巻。さっそく読んでみる。その前にまず単行本の情報を。

 


日本三國 5

 下記サイトの下記ページにあるように小学館より2024年7月11日に松木いっか『日本三國』第5巻(ISBN9784098532988、2024年7月16日発行)が792円(税込)で発売されたという。ポータルサイト『裏サンデー』連載。

・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/

※関連記事 朱のチーリン 1巻(2024年8月30日)

※新規関連記事 卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第15集(2023年12月27日発売)

・日本三國 5 | 松木いっか | 【試し読みあり】
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098532988

※前巻記事 日本三國 第4巻(2023年6月12日発売)

※次巻記事 日本三國 第6巻(2024年11月12日発売)

・裏サンデー
https://urasunday.com/

三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.1(YouTube 2024年7月19日)


ゲーム 下記関連記事(1番目)を書く際に知ったこと。下記の3番目のURLのYouTubeページにて2024年7月19日金曜日20時30分からコーエーテクモゲームス主催で「三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.1」のライブ配信があるという。出演者は敬称略で「出演:越後谷 『三國志8 REMAKE』プロデューサー」「ゲスト:男色ディーノ」「MC:広報スタッフ 」とのこと。タイトル通り近頃、発売が2024年10月24日に決まった(後述)、ゲーム「三國志8 REMAKE」についての配信。

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

※関連記事 三國志 覇道 7月度公式生放送(YouTube,X 2024年7月15日)

※新規関連記事 三國志 覇道 4周年の宴(神奈川県横浜市2024年9月15日)

・三國志8 Remake 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi8-re/

※関連記事 三國志8 Remake(PS5/PS4, Nintendo Switch, Windows, STEAM 2024年10月24日)

・三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rifiZZdKCr0

※関連記事 『三國志14』公式生放送(2020年8月24日)

※新規関連記事 真・三國無双 ORIGINS ダイジェストプレイ映像(ChinaJoy 2024)(YouTube2024年8月2日)

※追記、9/13 20時30分からライブ配信
・三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BvWfqhRteQE

ねぶた&ねぷた情報2024年


場所 ※前の記事 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-)

 2024年7月12日金曜日13時28分、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に居た。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※新規関連記事 パリピ孔明 18巻(2024年8月5日)

 ちゃんごくさんこと、店長さんからの情報で、NHKニュースで中学生が青森のねぷた祭の絵師になっていて、その絵が「三国志」というニュースを見たって話をされていた。そういや「ねぶた」と「ねぷた」ってどっちがどっちだっけ?ってなって気になって検索していた。ちなみに「青森ねぶた祭」(人形ねぶた)と「弘前ねぷたまつり」(扇ねぷた)なんだけど、検索してくるとどうやらその2つに留まらないことが明らかになってきた。というわけでわかった分だけでも/わかった順で三国志ものを並べていく。

※関連記事
 三国志 誓(青森ねぶた祭2023年8月2日-7日)
 三國志梨子の木の精曹操を悩ます(高松駅2022年5月16日-29日)

三國志 覇道 7月度公式生放送(YouTube,X 2024年7月15日)


ゲーム 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリ (sangokushihadou) さん / X
http://x.com/sangokushihadou

※関連記事 三國志 覇道 3周年の宴(神奈川県横浜市2023年9月17日)

※新規関連記事 三國志 覇道 4周年の宴(神奈川県横浜市2024年9月15日)

・Xユーザーの『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリさん:「 『三國志 覇道』7月度公式生放送 7/15(月)21:00 放送決定 松本忍さん @mattsun_s 箱崎みどりさん @midori_hakozaki MCの植松哲平さん @fesmatsu 伊藤Pの4名でお届けします You Tube https://youtube.com/watch?v=v2_5A1t3Dq4 X https://x.com/i/broadcasts/1YpKkwkoAaPKj #ハドウ #三國志 ...
https://x.com/sangokushihadou/status/1810209178205798589

 すっかり月イチ配信が定着したんだけど、すっかり『三國志 覇道』公式生放送(ライブ配信)の動向を追いきれなかったんで、なるべく追いつこうとまず卑近の分。下記の3番目のURLのYouTubeページにて2024年7月15日月曜日21時からコーエーテクモゲームス主催で「『三國志 覇道』1.5周年直前生放送」があるという。出演者は敬称略で「MC:植松哲平(ラジオDJ)」「『三國志 覇道』プロデューサー:伊藤幸紀」「箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)」「松本忍(声優)」とのこと。タイトル通りゲーム「三國志 覇道」についての配信。

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

※関連記事 Fate/Samurai Remnant 断章・白龍紅鬼演義(DLC 2024年6月20日)

※新規関連記事 三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.1(YouTube 2024年7月19日)

・三國志 覇道 公式サイト #ハドウ
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi_hadou/

※関連記事 リンク:公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)(2023年9月22日)

・『三國志 覇道』7月度公式生放送 #ハドウへの道
https://youtube.com/watch?v=v2_5A1t3Dq4

※関連記事 『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第8回(Twitter,YouTube2021年10月12日)

・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) さん / X
http://twitter.com/midori_hakozaki

※関連記事 伊集院光のタネ(ニッポン放送2024年3月5日)

※新規関連記事 リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)

華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-)


物品 ※前の記事 メモ:乱世の英雄たちの物語(京都2024年7月6日)

 2024年7月12日金曜日、5時に目覚し時計をかけてたけど6時57分起床。いきなりメタ的な話になるけど、期間限定ものとかイベント開催前に必要なものとか優先的に書かないといけなさそうな記事というのが今回のこと。
 朝ラッシュを避け、ゆるりと出発し、京都河原町駅10時10分発の阪急京都線特急(大阪梅田[阪急]行)に乗り込む。三国志ニュースの記事「2024年の関帝誕は7月29日(横浜中華街)」を書く、10時43分淡路駅でアップ。48分着で十三駅で10時53分発の阪急神戸線特急(新開地行)に乗り換え、11時17分駅到着。乗り換えて、地下道を通り、11時30分三宮・花時計前駅発の神戸市営海岸線(新長田行)に乗り11時43分駒ヶ林駅着。そこから地上にあがってすぐの神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-)

 もう半年ぐらい忘れているのだけどまず『孔明のヨメ。』の確認。雑誌『まんがホーム』の目次に掲載の「孔明のヨメ。」のキャラがおりなす生活・季節ネタの四コママンガ、「ヨメウラ三国志」として掲載されてた、単行本に。下記関連記事にあるように2016年2月号から気づいたのだけど、何年何号からか確認してなかったな。

※関連記事 魔女大戦 第26話(コミックゼノン 2023年2月号 2022年12月23日発売)

 話を本題に戻して駆けつけ一杯的に華佗赤紫蘇クリームソーダを注文するのだけど、その前にメニューにひっかかる。華佗赤紫蘇関連のメニューを一枚にまとめたもの。ちなみに期間限定で、赤紫蘇が無くなり次第終了とのことだ(なのでまずまだあるかどうか尋ねたりした)。以下、引用してみる。ちゃんと50円刻みで値段差が付けられているのがポイント。

※関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 5 他(神戸2020年6月6日)

 華佗赤紫蘇ジュース 300円
 華佗赤紫蘇ソーダ 350円
 華佗赤紫蘇クリームソーダ 400円

 後者2つは知っていたが、「華佗赤紫蘇ジュース」のことを知らなかったので、店主さんに伺ってみると、正式メニューは今季発とのこと。それでXのポストを検索すると下記のがでてきて2024年6月1日スタートということがわかる。炭酸が苦手な方もいらっしゃるとのことでの新メニューだそうで。

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。三国演義の華佗の初登場は呉の周泰が孫権を守り十二か所の大怪我をした時。孫策の命で虞翻に華佗を迎えに行かせ、華佗は「大したことない」とひと月で治してしまいました。赤紫色が美しい華佗赤紫蘇ソーダ、切りよく6月1日が今年の初登場です。今日も18時まで、宜しくお願いします ...
https://x.com/Changokushi/status/1796734213649248267

 まぁ、新メニューを知りつつ、当初の予定通り華佗赤紫蘇クリームソーダを注文したのだけどね。

京都祇園祭 前祭 後祭(2024年7月17日 24日)


場所 ・公益財団法人祇園祭山鉾連合会
http://www.gionmatsuri.or.jp/

・祇園祭行事日程 |
http://www.gionmatsuri.or.jp/schedule/

※昨年記事 京都祇園祭 前祭 後祭(2023年7月17日 24日)

 上記の京都市観光協会のサイトにあるように、京都の祇園祭は毎年7月に開催されている。山鉾が街中に立てられる宵々々山、宵々山、宵山、前祭:7月14日-16日(今年は日祝火)、後祭:21日-23日(今年は日月火)と、それらの山鉾が街中を回る、山鉾巡行、前祭:7月17日水曜日9時出発、後祭:24日水曜日9時30分出発。
 それでどこが三国と関係するかというと、下記関連記事にあるように、今年も前祭:孟宗山、菊水鉾、後祭:鯉山といったところだろうか。

※関連記事
 京都祇園祭山鉾巡行に孟宗山(7月17日)
 7月16日 京都祇園祭宵山に菊水鉾
 7月16日 祇園祭宵山に鯉山

別巻 その時歴史が動いた 三国志英雄伝(2002年9月3日発売)


書籍 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 実践版 三国志(2016年5月19日発売)

 2024年4月27日土曜日14時30分ごろ、前の記事に続いて横浜中華街のBOOKS&CAFE 関帝堂書店にいて、廊下からカウンターでまず注文して、中に案内される。入って右手前部屋。一人部屋。

・BOOKS&CAFE 関帝堂書店
https://8790073586.amebaownd.com/



 上のの写真に写っている金文学『裸の三国志』。著者名読み間違えて「金文京先生の知らない本だ」と思って勇んで読んだら、三国志に関係なかった。杏仁ミルクセーキを注文してくつろぐ。




別巻 その時歴史が動いた
三国志英雄伝

 それで見かけたのが『別巻 その時歴史が動いた 三国志英雄伝』(KTC中央出版2002年9月10日発行、ISBN:4-87758-253-3 c0321)を見かける。下記出版社サイトの下記ページを見ると、2002年9月3日発売、1600円(税別)とのこと。下記関連記事でふれたように同名の番組の残念さとは裏腹に充実したラインナップで(一部の三国志ファンの間では)有名。

・中央出版株式会社
https://www.chuoh.co.jp/

・三国志英雄伝
https://www.chuoh.co.jp/books/sangokushi/index.html

※関連記事 メモ:日中における『三国志』の受容と再創造の概況

「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年7月13日,8月3日,9月14日)


教育機関 下記関連記事の流れから次の講座紹介。

※関連記事 三国志講義(東京都新宿区2024年7月1日-9月30日)

※新規関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年8月29日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2024年7月13日,8月3日,9月14日土曜日各10時から12時まで全3回にて、元産業能率大学教授 安本美典先生による講座「「魏志倭人伝」を徹底的に読む 卑弥呼と邪馬台国の謎を解く」があるという、2024年4月開講の続き。受講総額は会員のみで10,395円(税込)とのこと。下記ページから引用するに「※授業開始20分前程から受講者による発表(テーマ自由)を行います。(希望者のみ)」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku

※関連記事 三国志講義(東京都新宿区2024年7月1日-9月30日)

※新規関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年8月29日)

・「魏志倭人伝」を徹底的に読む
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7201432

※関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年4月13日,5月11日,6月8日)

※新規関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年10月12日,11月9日,12月14日)

実践版 三国志(2016年5月19日発売)


書籍 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 リンク:三国志は”志”を紡ぐ物語(YouTube2023年12月14日)

 2024年4月27日土曜日14時20分ごろ、横浜中華街のBOOKS&CAFE 関帝堂書店に到着。すぐに中に入らず天外、廊下側(屋内)の販売している書籍の方をまず眺めていた。

・BOOKS&CAFE 関帝堂書店
https://8790073586.amebaownd.com/

※関連記事 闘 中国百将伝(1994年10月25日)


実践版 三国志

 そうすると鈴木博毅『実践版 三国志』(プレジデント社、ISBN:9784833421706)を見かける。下記ページを見ると、2016年5月19日発売、1650円(税込)とのこと。出版社からわかるようにビジネス向けね。

・PRESIDENT STORE (プレジデントストア)
https://presidentstore.jp/

※関連記事 三国志に学ぶ人間関係の法則120(2020年6月15日)

・実践版 三国志 |
https://presidentstore.jp/category/BOOKS/002170.html

三国志講義(東京都新宿区2024年7月1日-9月30日)


教育機関 下記関連記事の流れから次の講座紹介。第1回開始に間に合わなかったが。

※関連記事 邪馬台国と大倭国家(愛知県名古屋市2024年6月23日)

※新規関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年7月13日,8月3日,9月14日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2024年7月1日,7月15日,8月5日,9月2日,9月16日,9月30日月曜日各15時30分から17時までまで、早稲田大学文学学術院教授、柿沼陽平先生による講座「三国志講義」があるという。受講料(税込)は会員20,790円(税込)とのこと。下記ページから引用するに「本講座はVimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です。」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku

※関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年6月23日)

※新規関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年7月13日,8月3日,9月14日)

・三国志講義
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7179751

・文学学術院 柿沼陽平研究室 – 中国古代史について考える
https://yohey.w.waseda.jp/

※関連記事
 三国時代の雲南(黒川古文化研究所 2023年11月5日)
 リンク:1994/2013――『三国志』をめぐる旅行と邂逅(WEBみすず 2024年7月1日)

※新規関連記事 リンク:文学学術院 柿沼陽平研究室(2024年5月1日-)

リンク:三国志は”志”を紡ぐ物語(YouTube2023年12月14日)


ネット ※前の記事 竹林の七賢(2024年6月13日)

 2024年4月26日金曜日5時13分、下記の三国志ニュースの記事を書いていてYouTubeであがってきたこと

※関連記事 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)

 下記の「本の要約サービス「flier(フライヤー)」のYoutubeチャンネル」にて、2023年12月14日に「【諸葛亮好きを極めたオタク】「三国志は”志”を紡ぐ物語」三国志研究の第一人者が語る真の魅力/「無常の世」を乗り越える志の尊さ(第1回/全2回)」が下記の2番目のURLのように公開された。12分49秒の動画。そこの概要欄に予告があるように、続けて同チャンネルにて同年12月15日20時に「【二千年の時を越えて】「諸葛亮の志を伝えたい」世界一の諸葛亮オタク渡邉義浩教授が語る『三国志』の複雑な"成り立ち"と"面白さ"(第2回/全2回)」が公開された、7分35秒の動画。出演は共に早稲田大学教授の渡邉義浩先生。

・flier 公式チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@flier6114

※新規関連記事 リンク:世界一の諸葛亮オタク・渡邉義浩×三国志大好き芸人・井戸田潤で語る!英雄たちの実像とロマンの行方(YouTube2024年7月27日)

・【諸葛亮好きを極めたオタク】「三国志は”志”を紡ぐ物語」三国志研究の第一人者が語る真の魅力/「無常の世」を乗り越える志の尊さ(第1回/全2回)
https://www.youtube.com/watch?v=mxKb50F3kZA

※新規関連記事 三国志ニュース パイロット版 2024年4/30 YouTube動画5選(YouTube2024年4月30日)

・【二千年の時を越えて】「諸葛亮の志を伝えたい」世界一の諸葛亮オタク渡邉義浩教授が語る『三国志』の複雑な"成り立ち"と"面白さ"(第2回/全2回)
https://www.youtube.com/watch?v=hsJAl37iJzE

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)
 「十八史略」で読む「三国志」(2024年4月5日)
 リンク:『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談(ライブドアニュース2024年4月19日)

2024年の関帝誕は7月29日(横浜中華街)


場所  下記の横浜中華街の関帝廟のサイトの、下記ページによると2024年の関帝誕(関羽の誕生日。つまりそれを祝う祭り)は7月29日月曜日(旧暦6月24日、2024年の旧暦6月24日を新暦に変換)とのこと。下記公式サイトの下記ページにあるように、今年はきっちり告知が書かれてあって、まず前日の28日日曜日13時より、厄払い神事 七星渡り神事(奉納金: 1000円より)があり、当日29日月曜日10時から12時30分まで神事なので参拝できないが、12時40分から参拝開始で19時閉門。中華街をまわる神輿行事は17時開始。「背丈3mの将軍組が神輿を先導します」とのことだ。

・横浜関帝廟 - 横浜中華街・関聖帝君を祀る廟
http://www.yokohama-kanteibyo.com/

※関連記事 春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2024年2月9日-10日)

※新規関連記事 迎春關帝廟カウントダウン(横浜中華街関帝廟2024年12月31日)

・2024年 關帝誕 のお知らせ
https://yokohama-kanteibyo.com/events/guan-yus-birthday-2024/

※前年記事 2023年の関帝誕は8月10日(横浜中華街)

※2013年のレポート メモ:横浜中華街 関帝廟 関帝誕 神輿巡行(2013年7月31日)

竹林の七賢(2024年6月13日)


書籍 ※前の記事 時代別 歴史漫画の本棚(2022年-)

 2024年4月24日水曜日、下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。

・猫の泉 (nekonoizumi) さん / X
http://x.com/nekonoizumi

※関連記事 印綬が創った天下秩序(2024年5月28日刊行)

・Xユーザーの猫の泉さん:「 講談社学術文庫6月。「◆◇自由に生きるって、こういうことなんだぜ!◇◆ 儒教の権威が失墜し、政治社会が揺れ動くアナーキーな魏晋時代、自由闊達な思想が炸裂した!…」 ⇒吉川忠夫 『竹林の七賢』 ...
https://twitter.com/nekonoizumi/status/1782768046383178097


竹林の七賢

 下記出版社サイトの下記書籍ページによると2024年6月13日に講談社より吉川忠夫『竹林の七賢』(ISBN978-4-06-536228-0、講談社学術文庫)が858円(税込)で発売されるという。下記ページによると「*本書の原本は、1996年に『風呂で読む 竹林の七賢』として世界思想社より刊行されました。」とのこと。吉川忠夫先生といえば下記関連記事(2番目)にあるように『後漢書』の訓注でお馴染み。竹林の七賢は「阮籍/ 嵆康/山濤/劉伶/阮咸/向秀/王戎」ね、下記関連記事(3番目)によると。

・講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/

※関連記事 裏切り者の中国史(2024年1月15日発売)

・『竹林の七賢』(吉川 忠夫):講談社学術文庫
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000394079

※関連記事
 中国の「正史」の日本語訳(リサーチ・ナビ 国立国会図書館 2022年8月3日)
 『世説新語』で読む竹林の七賢(2019年6月15日)

朱のチーリン 1巻(2024年8月30日)


マンガ


朱のチーリン 1

ふと思い立っって検索してみたこと。下記関連記事にあるように小学館の2024年3月25日月曜日(隔週)発売の『ビッグコミック』第7号から連載が始まった向井沙子「朱のチーリン」の単行本1巻(ISBN9784098630165)が、下記サイトの下記ページによると、2024年8月30日に小学館より発売するという。770円(税込)

・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/

※関連記事 朱のチーリン(ビッグコミック 第7号 2024年3月25日-)

※新規関連記事 日本三國 第5巻(2024年7月11日発売)

・朱のチーリン 1 | 向井沙子
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098630165

時代別 歴史漫画の本棚(2022年-)


ネット ※前の記事 八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日)

 2024年4月22日月曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・時代別歴史漫画の本棚 (rekishimangano) さん / X
http://x.com/rekishimangano

・Xユーザーの時代別歴史漫画の本棚さん:「 1400タイトル以上の歴史漫画を時代別に整理したwebサイトです。このサイトでは恐竜、古代オリエント世界、中国史、三国志、西洋史、アメリカ合衆国を舞台とする作品を中心に、それぞれの時代ごとにどんな漫画作品があるのかわかるようにしています。 ...
https://twitter.com/rekishimangano/status/1634000405440135170

 上記ポストにすべて書かれているのだけど、Xで検索して辿ると2022年より下記リンク先にあるサイト「時代別 歴史漫画の本棚」が作成されたとのこと。今、見に行くとインデックスページの上部に「5. 三国志」と独立したページへリンクされており、そこを見ると、ジャンル分けされた三国志関連のマンガがリストアップされてある。

・ホーム|時代別 歴史漫画の本棚
https://www.hiscomi.com/

リンク:1994/2013――『三国志』をめぐる旅行と邂逅(WEBみすず 2024年7月1日)


ネット 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・みすず書房 (misuzu_shobo) さん / X
http://x.com/misuzu_shobo

・Xユーザーのみすず書房さん:「 【WEBみすず7月号】 リレー連載「中国採訪」第5回  柿沼陽平 1994/2013――『三国志』をめぐる旅行と邂逅 陝西省・四川省・湖北省ほか https://magazine.msz.co.jp/series/chugoku-saihou/5/ ...
https://x.com/misuzu_shobo/status/1807612585099014385

上記のポストにすべてあるのだけど、下記出版社サイトで掲載されるオンラインマガジンWEB「みすず」での二ヶ月に一度の更新の企画「リレー連載 中国採訪」の5回目は下記ページのように、2024年7月1日公開で、早稲田大学文学学術院教授の柿沼陽平先生による「1994/2013――『三国志』をめぐる旅行と邂逅」(陝西省・四川省・湖北省ほか)とのこと。貴重な写真とともにタイトルにある年の中国への旅行記が書かれる。

・みすず書房
https://www.msz.co.jp/

※関連記事 三国志(1953年6月30日)

・WEBみすず (うぇぶみすず)
https://magazine.msz.co.jp/

・1994/2013――『三国志』をめぐる旅行と邂逅
https://magazine.msz.co.jp/series/chugoku-saihou/5/

・文学学術院 柿沼陽平研究室 – 中国古代史について考える
https://yohey.w.waseda.jp/

※関連記事 三国時代の雲南(黒川古文化研究所 2023年11月5日)

※新規関連記事 三国志講義(東京都新宿区2024年7月1日-9月30日)

三サポ板ツリー別閲覧ランキング2024上半期


ネット ・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

※新規関連記事 竹青―新曲聊斎志異―(青空文庫2000年9月19日)

 上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。

※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2023

※一年前記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2023上半期

 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。

・閲覧ランキング
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr


☆ツリー別閲覧ランキング(2024/1-2024/6)
 1. リンク三国志ファンは今どこに?
 2. リンク太史慈の命日について
 3. リンク曹張無言問答
 4. リンク:地名の班氏・狋氏・尸氏などの「氏」の意味
 5. リンク雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給
 6. リンク三国志が好きな女性?
 7. リンク周瑜の先祖 周興さん
 8. リンクなぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)
 9. リンク魏晋の役人(獄吏)について質問です
 10.リンク凌統の官職名について(承烈都尉)
 11.リンク三国志の原文・書き下し文・日本語訳
 12.リンク明帝曹叡は曹丕の子か?
 13.リンク曹叡の死亡年の西暦表記
 14.リンク陸康と孫策について。
 15.リンク三国志を取り巻く現状を憂う(長いです)
 16.リンク夏侯覇が父の敵である蜀に投降したのはなぜ?
 17.リンク素朴な質問
 18.リンク劉備の孫夫人について
 19.リンクBS熱中夜話
 20.リンク正史の陸遜

メディアギャラリ (9)

  • 記事用 (9)
    • [2024-07-12]
    • [2024-07-12]
    • [2024-07-13]
    • [2024-07-13]
    • [2024-07-19]
    • [2024-07-29]
    • [2024-07-29]
    • [2024-07-29]
    • [2024-07-29]


カレンダjp (4)