※前の記事
あんぎゃでござる!! 新長田あんぎゃ!!後編(KBS京都2022年6月12日)
2022年6月17日金曜日、これを読んでいる人にとって関係ない話だけど、下記関連記事の記念番号6000のに続いて今回で記事番号6100で記念となる番号。今回は三国とほぼ無関係な学会大会にいったのだけど、そこでの研究報告から自分の研究に何か手がかりになるものがあればいいな、といったもの。専門ではないので詳細や研究背景はわからないものの、表題にある「神様モデル預言者モデル」はおそらくまだ文章として公表されていないもので、最新のキャラクター論の一端だろうな、と思い中心に持ってきた。
※関連記事
第8回古書会館de古本まつり(京都古書研究会2022年2月11日-13日)
※新規関連記事
リンク:【作業/3Dモデリング】blender練習05 配信部屋のインテリアつくるぞー!青龍偃月刀モデリング【Vtuber】(YouTube2022年9月9日)
とは言ってもそれのメモだけだと書きがいがないので、下記の清岡が発表してない学会大会同様、単なる旅行記になりそうな予感だ。
※関連記事
メモ:2015年、2つの研究テーマ
「学会大会」、と書いているけど、具体的には秋田県の秋田ふるさと村と横手市増田まんが美術館にて開催される日本マンガ学会第21回大会のことだ。
・日本マンガ学会第21回大会 (秋田ふるさと村・横手市増田まんが美術館)
https://www.jsscc.net/convention/21
※関連記事
増補新版 漢帝国と辺境社会(2021年11月30日発売)
※新規関連記事
リンク:原作者・四葉夕トに聞いた 『パリピ孔明』原作&アニメ楽屋裏話(2022年6月18日21日)