※前の記事
三国志断簡 地涯の舞(2006年10月)
2020年4月9日金曜日、5時前起床。下記関連記事(1番目)で紹介した論文のタイトルに「二三の問題」とあって、そういやそんなタイトルの論文も他にもあったな、と「三国志ニュース」内を検索すると、下記関連記事(2番目)で触れた福原啓郎「喫茶の歴史,およびそれをめぐる二三の問題」(Cosmica (38), 81-120, 京都外国語大学国際言語平和研究所2008)が出てきて、この論文を共有できると何かと便利(中国茶関係者に利便性がありそう)、と思って、そろそろ京都外国語大学のリポジトリに上がっているだろうと思って見てみると存在しなくて、(何も事情を知らないのだけど)そういった網羅性に旧帝国大学と私大の違いを自然に感じてしまうのだけどね。記事の流れ的には論文へのリンクのシリーズだから下記関連記事(3番目)の続き
※関連記事
リンク:魏晉南朝の遷官制度に關する二三の問題(東方學報2006年3月10日)
三国志と中国茶を楽しむ会(2011年2月19日土曜日)
リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)
※新規関連記事
リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)
その京都外国語大学のリポジトリの同著者の論文を見かけたので、今回はそれを紹介する記事にしよう。何かというと福原啓郎「西晋の菅洛墓誌について」『研究論叢』81号 pp.1-19、京都外国語大学国際言語平和研究所2013年の論文がネット、つまり下記サイトの「京都外国語大学 機関リポジトリ (KUFS-IR) 」で見れるよ、という話。タイトル通り、西晋に作られた菅洛という人物の墓誌なんだけど、この菅洛(女性)は三国時代の233年生まれとのこと。また、p.6aからの「注釈」で後漢三国のことも見られる。
・京都外国語大学 機関リポジトリ (KUFS-IR)
https://kufs.repo.nii.ac.jp/
・西晋の菅洛墓誌について
http://id.nii.ac.jp/1289/00000096/
※関連記事
魏晉政治社会史研究(2012年3月)
※新規関連記事
西晉の武帝 司馬炎 電子版/PDF (2021年1月28日)