Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 04月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

サイトカレンダ - ピックアップ

記事 (30)

《FGO》繁中版聖遺物聯動活動(2020年4月29日-5月13日)


展覧会
下記Accountの下記Statusで知ったこと。

・Taiwan in Japan 台北駐日経済文化代表処 (Taiwan_in_Japan) on Twitter
https://twitter.com/Taiwan_in_Japan

・Twitter / Taiwan_in_Japan: <国立故宮博物院とFGOが初コラボ> マスターの皆さんこんにちはトロフィー 「二次元文化と伝統文化の融合」をテーマに 故宮博物院が所蔵する文物のうち FGOキャラクターに関係があるものを紹介する 特別キャンペーンが始まりました(続) …
https://twitter.com/Taiwan_in_Japan/status/1255787588754890757

・Twitter / Taiwan_in_Japan: 故宮博物院の特設サイトで サーヴァントの召還に必要な聖遺物を 紹介しています、と言ったら通じるでしょうか 聖遺物については ファンの皆さんのほうが詳しいと思うので 気になる方は特設サイトを見てね <国立故宮博物院~聖遺物聯動活動~> http://fate-go.com.tw/fgoxmuseum/ …
https://twitter.com/Taiwan_in_Japan/status/1255787590201995266

上記の2番めのツイートにもリンクがあるのだけど、下記の(FGO台湾サイト内の)故宮博物院の特設サイトが公開されていて(なのでURLがFGO X Museumなのね)、そこで文物(FGO流にいうと聖遺物)に三国関連の「無名氏書諸葛亮出師表」(尺寸:23.5x12(公分) 質地:絹、紙 字體:行楷書)と、「呂布戲貂嬋八角平金納紗」(尺寸:30.3x30(公分) 質地:紗 技法:刺繡 主題:人物(呂布、貂嬋))が展示される。「召喚儀式」という名の9マスパズルで完成させるとそれぞれ召喚できる。下記関連記事にそれぞれあるように、前者は埃爾梅羅II世(ロード・エルメロイII世)「CV:浪川大輔」関連でもあり、後者は呂布「CV:安井邦彥」関連だけど、赤兎馬「CV:緑川光)」に話題性で飲まれているような。それと連動したFGO台湾のイベントが下記のページ(2番目のURL)で告知されていて、それが「時間:2020年4月29日(週三) 維護後~5月13日(週三) 12:59為止」なので展示もその期間かと。

・《FGO》繁中版聖遺物聯動活動 | 召喚活動限時展開
http://www.fate-go.com.tw/fgoxmuseum/

※関連記事
 ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note(2019年7月-)
 Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-)

・「國立故宮博物院聯動PICK UP召喚」
http://www.fate-go.com.tw/news.html#!news/0/1/1708

日本マンガ学会 2020年度大会中止(2020年7月4日5日)


研究 ※前の記事 リンク:秦・漢における郷の治安維持機能(史滴2009年12月30日)

 2020年4月24日金曜日。想定の範囲内だったけど、メールが着てそれから下記のように公表された。何かというとタイトル通り「日本マンガ学会 2020年度大会中止」とのこと。三国には直接は関係ないのだけど、清岡が予定していた研究報告「「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考」の2020年度での発表がなくなったってことだ。

・日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/

※関連記事 三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)

※新規関連記事 メモ:曹操と呂布の外見について(火輪 第33号 2013年3月)

・日本マンガ学会 2020年度大会中止のお知らせ
https://www.jsscc.net/info/130537

※前回記事 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」考(2019年6月22日)

※新規関連記事 リンク:哆啦A夢化身四大名著!(哆啦A夢中文網2015年5月1日)

※新規関連記事 メモ:学習漫画のドラマトゥルク(2020年7月5日日本マンガ学会オンライン研究発表会2日目)

※新規関連記事 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日)

 日本マンガ学会大会の初回が2001年でそこから年一回で開催されているから、西暦と回が同期してとても覚えやすかったのだけど、日本マンガ学会第20回大会の2020年度の開催は中止とのことで。それが第20回が欠番になるのか、それとも来年度開催分が第20回は判明しないのだけど、そういう意味で「第20回大会中止」ではなく「2020年度大会中止」なのだろう。というのも2020年7月4日土曜日5日日曜日に相模女子大学で開催は取りやめにするにしても、新型コロナウイルス感染症の流行が夏や秋には収束してその頃に延期して開催するという案もあったからなのだろう。個人的に楽しみにしていたテーマ「BLとメディアプラットフォーム」(仮題)の日曜日のシンポジウムは「来年に持ち越し」ということでひとまずは安心かな。

※関連記事
 お便り紹介コーナー 三国志のページ(1980年4月-1995年3月)
 金田淳子「三国志 左慈(さじ)か★華佗(かだ)かまつり」(2016年10月28日)

 片や手前のこと。清岡の「「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考」の研究において国会図書館等に通うことの比重が大きく、その長い休館期間で研究の目処が立たずにいたんで、不謹慎ながら正直ほっとしているんだけど、見に行く立場としては残念だけど(特にシンポジウム)、致し方ない。来年の大会までうまく雌伏したい。オンライン大会のことも書かれているものの、同じ理由で登壇できないし。

三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日)


書籍 ※関連記事 三国志-研究家の知られざる狂熱-(ダ・ヴィンチニュース2020年4月25日-)

上記関連記事で予告したように書籍の方を記事に。いやツイッターで「三国志研究」と検索するとひっかかってくるんで、以前から知ってたんだけど、記事にするタイミングを逸していた。

下記サイトの下記ページにあるように、2020年3月23日にワニブックスより早稲田大学文学学術院教授の渡邉義浩先生による『三国志-研究家の知られざる狂熱-』(ワニブックスPLUS新書、ISBN978-4-8470-6638-2)が850円(税別)で発売したという。

・ワニブックス オフィシャルサイト
https://www.wani.co.jp/

※関連記事 一騎当千 Animation Art Works II(2015年7月2日)

※新規関連記事 正史 諸葛亮孔明(2022年3月14日)

・三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -(渡邉 義浩)
https://www.wani.co.jp/event.php?id=6580

※関連記事 三国志 演義から正史、そして史実へ(2011年3月25日)

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事 三国志-研究家の知られざる狂熱-(ダ・ヴィンチニュース2020年4月25日-)

※新規関連記事 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)

※新規関連記事 カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日)

リンク:秦・漢における郷の治安維持機能(史滴2009年12月30日)


研究 ※前の記事 リンク:「朝服」制度の行方(埼玉大学紀要 教育学部2010年)

 2020年4月21日火曜日。下記関連記事の流れで残したメモより。

※関連記事 アイ★チュウ 三国志イベント(2019年4月19日-5月9日)

・Marginal Notes & Marginalia
http://iwamoto.asablo.jp/

※関連記事 洛陽学国際シンポジウム報告論文集―東アジアにおける洛陽の位置―(2011年3月)

・拝受 秦・漢の亭卒について ―
http://iwamoto.asablo.jp/blog/2009/07/29/4463517

 ここのブログ記事に載っている「水間大輔、秦・漢の亭卒について、工藤元男・李成市編『東アジア古代出土文字資料の研究』、雄山閣、2009年」について、「「秦・漢の亭卒について」は早稲田大学アジア研究機構叢書第1冊収録の一篇。」と書かれているので、もしかしてリポジトリにあるかもと思い、下記の早稲田大学のリポジトリにアクセスする。そうするとそこにその論文を見かけなかったのだけど、関連する論文を見かけた。ということで下記関連記事のネットで読める論文シリーズの続き。

※関連記事 リンク:「朝服」制度の行方(埼玉大学紀要 教育学部2010年)

※新規関連記事 リンク:秦律・漢律における殺人罪の類型 (史觀2003年3月25日)

 今回はそれを紹介する記事にしよう。何かというと水間大輔「秦・漢における郷の治安維持機能」『史滴』31巻 pp.28-47、早稲田大学文学部東洋史学専修室2009年12月30日の論文がネット、つまり下記サイトの「早稲田大学リポジトリ」で見れるよ、という話。「秦・漢における」「機能」というと『三国志』に記される制度に直結するのでここで紹介。今回冒頭で触れた、残されていたメモは2009年12月からの。

・早稲田大学リポジトリ
https://waseda.repo.nii.ac.jp/

・秦・漢における郷の治安維持機能
http://hdl.handle.net/2065/00056797

※関連記事
 地下からの贈り物(2014年6月)
 中国古代史論集―政治・民族・術数―(2016年9月5日)
 教養の中国史(2018年8月20日)

三国志-研究家の知られざる狂熱-(ダ・ヴィンチニュース2020年4月25日-)


  • 2020年4月26日(日) 19:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,059
ネット 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・ダ・ヴィンチニュース (d_davinci) on Twitter
https://twitter.com/d_davinci

・Twitter / d_davinci: 劉備の母が出てこないから偽物!? 三国志の研究家は何を研究している?/三国志-研究家の知られざる狂熱-① ...
https://twitter.com/d_davinci/status/1253927243987906561

下記サイトの下記ページにあるように、2020年4月25日土曜日よりダ・ヴィンチニュースにて早稲田大学文学学術院教授の渡邉義浩先生による「三国志-研究家の知られざる狂熱-」の連載が始まった(※3回目まで見るに毎日更新のようだね)。改めて記事にするのだけど書籍と同著者の同名のため誰かによるレビューと思ったら「連載」の形態とのこと(書籍と連載を見比べたわけではないし、ダ・ヴィンチの文脈を把握してないのだけど再編集?)。

・ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/

※関連記事 ダ・ヴィンチ 2013年11月号 こんげつのブックマーク5 EX 達人伝(2013年10月5日)

・劉備の母が出てこないから偽物!? 三国志の研究家は何を研究している?/三国志-研究家の知られざる狂熱-①
https://ddnavi.com/serial/611272/a/

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事 全譯三國志 全九冊(2019年11月22日-)

※新規関連記事 三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日)

休業要請解除まで、休館(KOBE鉄人三国志ギャラリー2020年4月16日-)


  • 2020年4月25日(土) 08:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,256
場所 下記リンク先によると、兵庫県神戸市新長田地区アスタくにづか6番館1階、KOBE鉄人三国志ギャラリーは2020年、「兵庫県からの休業要請4/15に合わせ休業要請解除まで、休館させていただきます。」とのこと。それ以前は「2020年4月以降コロナウィルス対策費用捻出のため入館料を頂いております。」「ご興味のない入場者を減らし来場者の方の感染リスクを減らす目的もあります。ご理解ください。」「入館料 大人100円、小学生以下無料※イベント参加者は無料、サポーター会員は無料」とのことだった。

・KOBE鉄人三国志ギャラリー紹介
http://www.kobe-tetsujin.com/gallery/

※関連記事 冬の三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年12月22日)

※新規関連記事 オンライン三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2020年5月22日)

#三国志を読み始めたきっかけをツイートする見た人もやる (Twitter2020年4月10日-)


ネット
※前の記事 謎解き「三国志演義」 消えた羅貫中(2018年6月)

 2020年4月11日土曜日夕方。新型のやつのせいで自宅にいるのだけど、これを読んでいる人にとって関係ない話だけど、今回で記事番号5300で記念となる番号だけど、下記関連記事5200に続いて他人のことだけど(※だけど4連続)、自分まわりのことを記事に。

※関連記事 いらすとや 三国志(2013年10月1日-2020年5月28日)

※新規関連記事 メモ:学習漫画のドラマトゥルク(2020年7月5日日本マンガ学会オンライン研究発表会2日目)

 気づけばツイッターのタイムラインに「#三国志を読み始めたきっかけをツイートする見た人もやる」というハッシュタグが溢れていて、「見た人もやる」という強制力を見て何だかなと思うのだけど、まぁ、ファン文脈前提で、他のジャンルから流れてきて自ジャンルに文言を変えただけのネタで実行力もないんだし、結果、楽しめれば良いのかな、とも思っていたら、デジャブを感じる。

・#三国志を読み始めたきっかけをツイートする見た人もやる - Twitter検索 /Twitter
https://twitter.com/hashtag/三国志を読み始めたきっかけをツイートする見た人もやる?src=hashtag_click&f=live

※関連記事
 History Baton
 孫堅バトン
 三国志+よろずバトン

※新規関連記事 #皆さんが三国志に入れ込んだ順番が知りたい (Twitter2021年3月7日-)

臨時休業のお知らせ(燕趙園2020年4月13日-5月15日)


  • 2020年4月23日(木) 18:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,287
場所 ・ホーム - 中国庭園と道の駅「燕趙園」公式ホームページ
http://www.encho-en.com/

※関連記事 燕趙園 彩画(三国志演義 関連)

・臨時休業のお知らせ
https://www.encho-en.com/2020/04/12/臨時休業のお知らせ/

※リンク追記
・臨時休業延長のお知らせ(~5月15日)
https://www.encho-en.com/2020/05/05/臨時休業延長のお知らせ-5月15日/

 上記のサイトの上記のページにあるように、2020年4月13日月曜日から5月15日金曜日まで、鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1の中国庭園と道の駅「燕趙園」は、「新型コロナウイルス感染拡大防止のため」臨時休業とのこと。燕趙園には冒頭の関連記事で紹介したように「三国志演義」関連の彩画があるところ。

※関連記事 第28回中華コスプレ大会 中止のお知らせ(2020年5月16日17日)

まんが日本史#2「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」(2020年5月3日、14日)


アニメ 番組表から知ったこと。

※関連記事 まんが日本史#2「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」(2012年5月18日)

上記関連記事にあるように、以前よりCSのヒストリーチャンネルにてアニメ『まんが日本史』がくり返し放送されていて、そこでも書いたように当然、『三国志』巻三十魏書東夷伝に載る邪馬台国や卑弥呼等が出てくる回もあり、それは第2回「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」となる。

・日本・世界の歴史&エンタメ | THE HISTORY CHANNEL JAPAN ヒストリーチャンネル
https://jp.history.com/

上記放送局サイトにある下記番組ページを見てみると、同局にてアニメ『まんが日本史』の一挙放送が始まり、2010年5月3日日曜日7時30分から10時まで、または18時30分から21時までの2時間半枠にアニメ『まんが日本史』の第1回から第5回まで放送されるため、おそらく第2回「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」は8時から、もしくは19時から30分放送される。またそれとは別に2020年5月14日木曜日9時30分から同局で放送される。

・まんが日本史 | ヒストリーチャンネル
https://jp.history.com/pgm/598/

リンク:「朝服」制度の行方(埼玉大学紀要 教育学部2010年)


研究 ※前の記事 アイ★チュウ 三国志イベント(2019年4月19日-5月9日)

 2020年4月19日日曜日、3時すぎに目が覚める。下記関連記事を書いた際に同じリポジトリで同じ著者の論文を見かけたので、記事に。

※関連記事 リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)

※新規関連記事 リンク:秦・漢における郷の治安維持機能(史滴2009年12月30日)

 今回もその埼玉大学のリポジトリの論文を紹介する記事にしよう。小林聡「「朝服」制度の行方 : 曹魏~五胡東晋時代における出土文物を中心として」『埼玉大学紀要. 教育学部』59巻1号「白井宏明教授退職記念特集」 pp.69-84、埼玉大学教育学部2010年の論文がネット、つまり下記サイトの「埼玉大学学術情報リポジトリSUCRA」で見れるよ、という話。末尾に「(2009年9月30日提出)/(2009年10月16日受理)」とある。

・埼玉大学学術情報リポジトリSUCRA
https://sucra.repo.nii.ac.jp/

・「朝服」制度の行方
http://doi.org/10.24561/00017498

※関連記事 メモ:「中国服飾史上における河西回廊の魏晋壁画墓・画像磚墓」

※新規関連記事 磚画・壁画からみた 魏晋時代の河西(2019年9月30日)

※新規関連記事 リンク:漢唐間における楽制体系と冠服体系(埼玉大学紀要. 教育学部2020年)

リンク:【神戸観光】鉄人の後はここに行け‼️新長田のいいところ50個教えます‼(2020年4月18日)


  • 2020年4月20日(月) 23:06 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,519
テレビ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・ゆとりコウベ まーくん (my616161) on Twitter
http://twitter.com/my616161

・Twitter / my616161: @Changokushi 少し前になりますがお世話になりました! 是非とも長田また神戸盛り上げていきましょう! 親切なご対応ありがとうございました^_^ https://youtu.be/KdjeijtATwg #神戸 #長田 #新長田 #三国志 #ちゃんごくし #ゆとりコウベ ...
https://twitter.com/my616161/status/1252027878092374016

下記のYouTubeチャンネル「ゆとりKOBEE'sチャンネル」の下記の2020年4月18日公開の動画「【神戸観光】鉄人の後はここに行け‼️新長田のいいところ50個教えます‼️〜前編〜」(16分21秒)はタイトル通り兵庫県神戸市長田区の新長田地区からの取材、というか街ブラの構成で、そこにきたら、三国志の街だということは避けて通れない!

・ゆとりKOBEE'sチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcgoO6RubB1jerJ8JyhSvaA

・【神戸観光】鉄人の後はここに行け‼️新長田のいいところ50個教えます‼️〜前編〜
https://youtu.be/KdjeijtATwg

※リンク追記(4月22日付の動画)。はじ劉備さんのおかげで冒頭は三国ネタ。店長さん三国志検定2級なんだね、
・【神戸観光】新長田の良いところを50個教えます‼️~後編~【この動画は自粛要請前に撮影しています】
https://youtu.be/wQ3OIGI_ZlM

※関連記事 第2回三国志検定(2009年7月12日)

アイ★チュウ 三国志イベント(2019年4月19日-5月9日)


ゲーム ※前の記事 波よ聞いてくれ ep02(2020年4月11日)

 やはり長いことメモを手元に残したままにしていたのを記事化するシリーズ。といってもこちらは1年ぐらい。何かというと、下記のTwitter Accountの下記のStatus。

・茜 (k_akane7) on Twitter
https://twitter.com/k_akane7

※新規関連記事 数寄語り 満寵(レキシズルバー2022年1月12日)

・Twitter / k_akane7: ‏まって、アイチュウの三国志イベントってなに アイチュウやってないけどめっちゃ反応しちゃった ...
https://twitter.com/k_akane7/status/1118441173863940096

※新規関連記事 リンク:秦・漢における郷の治安維持機能(史滴2009年12月30日)

 下記サイト(のメタタグ)にあるように、「アイドルになっていく途中の男の子アイチュウをプロデュースする恋愛リズムアドベンチャー「アイ★チュウ」」とのことで、そのiOS Android向けゲーム内の企画で2019年4月19日から5月9日まで三国ものがあったようで、下記にまとめてみる。

・アイ★チュウ 公式サイト
https://www.i-chu.jp/

※三国志イベント専用アイチュウ【前半】 開催期間:4/19 0:00~4/24 23:59
・【予告】三国志イベントスカウト前半開催決定!
https://www.i-chu.jp/info/news/2019/5858/
 「LE「感情を解き放て」竜胆 椿/LE「ふたりだけの勉強会」麗 朔空」

※三国志イベント専用アイチュウ【後半】 開催期間:4/25 0:00~4/30 23:59
・【予告】三国志イベントスカウト後半開催決定!
https://www.i-chu.jp/info/news/2019/5903/
 「LE「立ち並ぶために」杜若 葵/LE「悪戦苦闘の指使い」枢木 皐月」

※三国志イベント専用アイチュウ 開催期間:5/1(水) 0:00~5/7(火) 23:59
・【予告】三国志イベントスカウト総合開催決定!
https://www.i-chu.jp/info/news/2019/5927/
 「LE「感情を解き放て」竜胆 椿/LE「立ち並ぶために」杜若 葵/LE「悪戦苦闘の指使い」枢木 皐月/LE「ふたりだけの勉強会」麗 朔空」

※F∞F「ファンサイベント~中華街幸せ体験~」 開催期間:4/26(金) 16:00 ~ 5/9(木) 13:00
・【予告】星夜ファンサイベント開催決定!
https://www.i-chu.jp/info/news/2019/5909/
 「【あらすじ】/三国志を題材としたドラマに出演した星夜は中華街でのトークイベントに参加する。イベント後にみんなと中華街を巡る約束をしていたのだが…。」

中國紀行CKRM Vol.19(2020年4月16日)


ムック 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・中國紀行CKRM (CKRM_Official) on Twitter
https://twitter.com/CKRM_Official

※関連記事 中國紀行CKRM Vol.14(2019年1月18日)

※新規関連記事 リンク:三国志ラジオ?(YouTube おがちゃん亭 2021年3月4日24日、4月3日24日)

※新規関連記事 中國紀行 CKRM Vol.32(2023年7月25日)

・Twitter / CKRM_Official: ‏『中國紀行CKRM』本日が発売日です!! 表紙を含め、中のページのイラストは菊馳さしみさんに描いていただいております。独特の世界観をぜひお楽しみいただけると嬉しいです。 ◆アマゾンから注文できます。よろしくお願いします!! https://amzn.to/2K5OssD ...
https://twitter.com/CKRM_Official/status/1250649599141806081

※関連記事 三国志サミット(2015年11月21日)

・【哲舟】 (Tetsu_uenag) on Twitter
http://twitter.com/Tetsu_uenag

※関連記事 川本喜八郎 三国志人形ギャラリー(東京ソラマチ2020年2月25日-29日)

※新規関連記事 リンク:三国志ラジオ?(YouTube おがちゃん亭 2021年3月4日24日、4月3日24日)

・Twitter / Tetsu_uenag: 雑誌「中國紀行CKRM」VOL.19 武漢・湖北省特集に絡め『三國志』『三國無双』の記念イヤーを祝し、シブサワ・コウさんや鈴木プロデューサーへの取材も。個人的に『三國志』ゲームボーイ版のパッケージ画(生頼範義氏)が好きだったので大きく掲載させて頂けて良かった。 ...
https://twitter.com/Tetsu_uenag/status/1252124637422448646

右のAmazon.co.jpのページによると2020年4月16日に主婦の友社より中國紀行CKRM編集部/編『中國紀行CKRM』Vol.19(ISBN:978-4073418306)が1000円(税込)で発売したという。「いにしえの湖北省武漢へ」。上位のツイートどおり三国の内容もあるとのこと。

・主婦の友社
https://www.shufunotomo.co.jp/

波よ聞いてくれ ep02(2020年4月11日)


アニメ ※前の記事 リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)

 2020年4月14日火曜日。4時に目が覚める。5時20分、Netflixでアニメ「波よ聞いてくれ」#1を見る。とある配信で話題にあがっていて原作があるぐらいの前知識で見たけど、主演のパワフルな演技に引き込まれ、おもろいなー。→下記公式サイトによると原作は沙村広明『波よ聞いてくれ』(講談社「アフタヌーン」連載)と。

・TVアニメ『波よ聞いてくれ』公式サイト
https://namiyo-anime.com/

※新規関連記事 パリピ孔明が胸アツでアゲアゲ!!原作者の四葉夕卜先生の裏話も!?(2020年9月27日)

※新規関連記事 リンク:三国志大喜利バトル(第三回三国志祭内2009年8月23日)

※次回記事 加工豚 加工猿(波よ聞いてくれ ep10 2020年6月6日)

・『波よ聞いてくれ(1)』(沙村 広明)|講談社コミックプラス
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000047417

※新規関連記事 パリピ孔明 1 (2020年4月8日)

 三国志ニュースの記事「薩州 三國志(2020年4月10日)」を書く。4月15日水曜日、4時に目が覚めるが5時起床。Netflixでアニメ「波よ聞いてくれ」#2を見る。三国志ネタを見かける。この回はTBS・MBSで2020年4月10日金曜日深夜26時25分、つまり11日土曜日2時25分放送分だね。2話15分30秒ぐらいに下記のようなやりとりがあった。原作を当たれば表記を確定できるのだけど、音だけなので表記が誤っているかもしれない。ラジオ番組のチーフディレクターの麻藤兼嗣とその出演者の鼓田ミナレとのやりとり。

麻藤兼嗣「シセルコウメイという芸人を知っているか?」
鼓田ミナレ「聴いたこともありません。なんすか、その司馬懿を走らせそうな人は?」

 講談社の仕業ってやつか。

※関連記事
 海月姫(2014年12月27日-)
 監獄学園(2015年7月11日-)
 ~サラリーマン三国志~ 三国社(2019年9月1日-)

藤原 啓治 氏、逝去 2020年4月12日


  • 2020年4月16日(木) 04:20 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,344
アニメ 訃報です。
下記サイトの下記ページによると、2020年4月12日に藤原啓治氏がお亡くなりになりました。享年55歳でした。
「弊社代表取締役及び所属声優である藤原啓治が癌のためかねてより闘病中のところ令和2年4月12日満55歳で逝去いたしました」とのことです。

・AIR AGENCY 声優プロダクション
http://www.air-agency.co.jp/

・ご報告|AIR AGENCY 声優プロダクション
https://www.air-agency.co.jp/topic/20200416_11900

藤原啓治氏のご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。


藤原啓治氏と言えば三国志ファンにとってアニメ「横山光輝三国志」の張飛役でおなじみで、と思えば、義兄弟のその兄の関羽役をアニメ「監獄学園」で演じていらっしゃり、所属団体の興行でのSWEET×SWEET MEMORIAL CD Vol.1『三国志 in 台湾』では張飛、孔明を演じておりました。

※関連記事
 監獄学園(2015年7月11日-)
 三国志 in 台湾(2014年5月28日)

リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)


研究 ※前の記事 #三国志を読み始めたきっかけをツイートする見た人もやる (Twitter2020年4月10日-)

 2020年4月12日日曜日、3時に目が覚める。下記関連記事の流れで残したメモより。多分、国会図書館に行ったら読もうとしてメモを残していたんだけど、今、検索したらリポジトリがあった、というのが今回の記事。いや下記関連記事の流れで言ったら国公立だから、と思ってしまうのだけど、多分、たまたま、とした方が丸くおさまる。

※関連記事 リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)

※新規関連記事 リンク:「朝服」制度の行方(埼玉大学紀要 教育学部2010年)

 その埼玉大学のリポジトリにてメモの論文を見かけたので、今回はそれを紹介する記事にしよう。何かというと小林聡「漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説」『埼玉大学紀要. 教育学部』58巻2号 pp.233-248、埼玉大学教育学部2009年の論文がネット、つまり下記サイトの「埼玉大学学術情報リポジトリSUCRA」で見れるよ、という話。今回は2012年6月から残されていたメモから。タイトル通り、漢代から唐代までの礼制と服飾制度なので、当然、三国も含まれる。末尾に「(2009年3月31日提出)/(2009年4月17日受理)」とある。

・埼玉大学学術情報リポジトリSUCRA
https://sucra.repo.nii.ac.jp/

・漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説
http://doi.org/10.24561/00017475

※関連記事
 「魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容」ノート
 メモ:「晋南朝における冠服制度の変遷と官爵体系」

※新規関連記事 リンク:漢唐間における楽制体系と冠服体系(埼玉大学紀要. 教育学部2020年)

三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280(2020年4月20日)


  • 2020年4月14日(火) 19:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,365
ゲーム 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・国際通信社 ボードゲーム広報 (K2_PUBLISHING) on Twitter
http://twitter.com/K2_PUBLISHING

※関連記事 官渡戦役 The Battle of Guandu(2019年4月20日)

※新規関連記事 群雄割拠:三国志(2021年12月20日)

・Twitter / K2_PUBLISHING: コマンドマガジン第152号は台湾発のウォーゲーム誌「戰棋」で発表された『三国戦記』が付録です。太平記システムの三国志で、董卓と反董卓連合の戦いから晋建国までの時期を扱う4本のシナリオが遊べます。来週発売! ...
https://twitter.com/K2_PUBLISHING/status/1249609965787992064

下記サイトの下記ページによると、国際通信社より2020年4月20日に『コマンドマガジン』第152号(ISBN:978-4-434-27404-6 C2320)が3600円(税別)で発売するという。その付録ゲームは「三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280」(ゲームデザイン:アンジェラル・ペン(彭柏壹))とのこと。上記関連記事に続いて、その一年後も三国で。

・シミュレーションゲーム(ウォーゲーム)専門誌 コマンドマガジンWEBサイト
http://commandmagazine.jp/

・■コマンドマガジン第152号『三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280』
http://commandmagazine.jp/com/152/index.html

※新規関連記事 武侯北伐 with 日本語ルール(2020年12月)

謎解き「三国志演義」 消えた羅貫中(2018年6月)


  • 2020年4月13日(月) 16:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,952
書籍
※前の記事 リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)

 2020年4月11日土曜日6時過ぎに目覚める。やはり残したメモから。東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2019年第5号-1(総332号)(2019年6月20日発行)で知ったこと。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

※関連記事 新説!三国志(2019年6月24日)

※新規関連記事 史実 三国志(2019年7月2日)

・国内書 謎解き「三国志演義」 消えた羅貫中
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4344917552&bookType=jp

上記書店サイトの上記書籍ページによると幻冬舎メディアコンサルティングから2018年6月に平山浩二郎『謎解き「三国志演義」 消えた羅貫中』(ISBN 9784344917552)が1540円で発売されたという。

・企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング | 実績2000タイトル
https://www.gentosha-mc.com/

薩州 三國志(2020年4月10日)


  • 2020年4月12日(日) 06:28 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,107
物品 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・コーエーテクモ「三國志」(公式) @『三國志14』好評発売中 (sangokushi_kt) on Twitter
http://twitter.com/sangokushi_kt

※新規関連記事 三國志14 with パワーアップキット(2020年12月10日)

・Twitter / sangokushi_kt: 【広報スタッフ】 本日より「三國志」の名を冠した本格焼酎「 #薩州三國志 」が発売です! 力強くキレのある飲み口と甘味・旨味のある味わいが特長だそうですよ(^^) ぜひご賞味あれ! ...
https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1248489157153845251

 上記のツイッターで下記ページにリンクしてあって、2020年4月10日に焼酎蔵薩州濵田屋伝兵衛より芋焼酎「薩州 三國志」が8800円(税別)で発売したという。「薩州 赤兎馬」で有名なところとコーエーテクモゲームスのシミュレーションゲーム「三國志」シリーズ35周年とのコラボレーションとのこと。アルコール度数 35度。35周年と合わせたのだろうけど、下記関連記事で書いた「薩州 呂布」25度より強いのか、ってツッコミを入れてしまう。

・薩州 赤兎馬
https://www.sekitoba.co.jp/

※新規関連記事 薩州 三國志 ~絶影~(2021年12月1日)

・本格芋焼酎「薩州 三國志」 | 『三國志14』 とのコラボ商品
https://www.sekitoba.co.jp/sangokushi

※関連記事
 焼酎ボンボン味わい三撰(モントワール2015年12月17日?)
 メモ:呂布を飲もう!(2019年3月24日)

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

※新規関連記事 『三國志14』中国古戦場ツアー(2020年6月より延期)

・"三國志"30周年記念 特設サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi30th/

※関連記事
 12月10日は 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
 シブサワ・コウ35周年記念キャンペーン情報第1弾公開(2016年10月28日)

リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)


研究 ※前の記事 三国志断簡 地涯の舞(2006年10月)

 2020年4月9日金曜日、5時前起床。下記関連記事(1番目)で紹介した論文のタイトルに「二三の問題」とあって、そういやそんなタイトルの論文も他にもあったな、と「三国志ニュース」内を検索すると、下記関連記事(2番目)で触れた福原啓郎「喫茶の歴史,およびそれをめぐる二三の問題」(Cosmica (38), 81-120, 京都外国語大学国際言語平和研究所2008)が出てきて、この論文を共有できると何かと便利(中国茶関係者に利便性がありそう)、と思って、そろそろ京都外国語大学のリポジトリに上がっているだろうと思って見てみると存在しなくて、(何も事情を知らないのだけど)そういった網羅性に旧帝国大学と私大の違いを自然に感じてしまうのだけどね。記事の流れ的には論文へのリンクのシリーズだから下記関連記事(3番目)の続き

※関連記事
 リンク:魏晉南朝の遷官制度に關する二三の問題(東方學報2006年3月10日)
 三国志と中国茶を楽しむ会(2011年2月19日土曜日)
 リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)

※新規関連記事 リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)

 その京都外国語大学のリポジトリの同著者の論文を見かけたので、今回はそれを紹介する記事にしよう。何かというと福原啓郎「西晋の菅洛墓誌について」『研究論叢』81号 pp.1-19、京都外国語大学国際言語平和研究所2013年の論文がネット、つまり下記サイトの「京都外国語大学 機関リポジトリ (KUFS-IR) 」で見れるよ、という話。タイトル通り、西晋に作られた菅洛という人物の墓誌なんだけど、この菅洛(女性)は三国時代の233年生まれとのこと。また、p.6aからの「注釈」で後漢三国のことも見られる。

・京都外国語大学 機関リポジトリ (KUFS-IR)
https://kufs.repo.nii.ac.jp/

・西晋の菅洛墓誌について
http://id.nii.ac.jp/1289/00000096/

※関連記事 魏晉政治社会史研究(2012年3月)

※新規関連記事 西晉の武帝 司馬炎 電子版/PDF (2021年1月28日)

新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月10日-5月24日)


  • 2020年4月10日(金) 07:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,003
展覧会 ・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月2日-2021年3月30日)

※新規関連記事 川本人形塗り絵(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年5月12日)

・新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館のお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=689

※4/30リンク追記。「休館期間:2020年4月10日(金)~5月31日(日)」と記事タイトルも変更。
・新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館延長のお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=693

※新規関連記事 開館再開のお知らせ(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年5月25日)
 ※再開が早まったのでこの記事タイトルも変更

※新規関連記事 年間パスポート 販売中止(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年5月25日-10月31日)

 上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館は2020年4月10日金曜日から24日金曜日までの期間、臨時休館するという。理由は「新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため」とのこと。また「※4月25日以降につきましては、感染拡大の状況に伴い休館期間を延長する場合がございます」とのこと。

※関連記事
 【中止】原文で楽しむ「三国志演義」 (愛知県豊田市2020年3月1日)
 【中止】三国志ワールドの展開 (二松学舎大学2020年3月7日)
 Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)
 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
 川本喜八郎人形ギャラリーの臨時休館について(2020年3月28日-4月12日)
 第28回中華コスプレ大会 中止のお知らせ(2020年5月16日17日)

三国志断簡 地涯の舞(2006年10月)


マンガ ※前の記事 魏晋学術考(1968年)

 2020年4月7日火曜日4時前起床。そういえば下記関連記事で紹介したマンガ単行本の続刊があるので、そちらも紹介しておこう。但し中身については何も下記関連記事同様何も触れられない。

※関連記事 三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)

 桑原祐子『三国志断簡 空明の哥』(Eyes comics、ホーム社:集英社2004年7月28日発行)の続刊、桑原祐子『三国志断簡 地涯の舞』(Eyes comics、ISBN9784834261783)はホーム社:集英社より2006年10月に発行されたとのこと。前巻と同じく短編集だ。

・三国志断簡地涯の舞 桑原 祐子(著) - ホーム社 : 集英社 | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784834261783

新説!三国志(2019年6月24日)


ムック
東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2019年第7号(総334-2号)(2019年8月20日発行)で知ったこと。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

※関連記事 『三国志』の英雄 曹操(2019年4月17日)

※新規関連記事 謎解き「三国志演義」 消えた羅貫中(2018年6月)

・国内書 新説!三国志
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4777955558&bookType=jp

下記書店サイトの下記書籍ページによると枻出版社から2019年6月24日に『新説!三国志』(エイムック ISBN 978-4-7779-5555-8)が1320円(税込)で発売されたという。

・趣味の雑誌・趣味の本を発行するエイ出版社
https://www.ei-publishing.co.jp/

※関連記事 すぐわかる! 三国志(2016年3月7日)

・新説!三国志
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-484475/

魏晋学術考(1968年)


研究 ※前の記事 三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)

 2020年4月4日土曜日、神奈川県内の某マンガ喫茶に移動して、ネットで検索してたら、21時、国立国会図書館デジタルコレクションで狩野直喜『魏晋学術考』(筑摩書房1968年)を見かける。後述するように著者死後50年以上、出版50年以上経過しているものの、残念ながら、国立国会図書館館内限定公開とのことで、ネット上からは見ることができない。

・国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/

※関連記事 第43回 秋の古本まつり(京都2019年10月31日-11月4日)

※新規関連記事 月岡芳年『月百姿』発行135年記念展 後期(川崎浮世絵ギャラリー2020年9月19日-10月18日)

・魏晋学術考
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2970970

※新規関連記事 嵆康の方法 文学としての「論」(2022年2月)

 狩野直喜先生は下記関連記事で触れた狩野直禎先生の祖父にあたる方であり、下記サイトにある下記の礪波護・藤井讓治/編『京大東洋學の百年』(京都大学學術出版會2002年5月)所収の高田時雄「君山狩野直喜先生小傳」によると、1868年生れで1947年逝去、p.13「生前に刊行された著書は、最初の二種のみで、他はすべて沒後の編集になる」とのことで、『魏晋学術考』もそれに含まれる。

※関連記事 リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)

・高田時雄 TAKATA Tokio
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~takata/

・君山狩野直喜先生小傳 (※PDFファイル)
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~takata/Kano.pdf

第28回中華コスプレ大会 中止のお知らせ(2020年5月16日17日)


二次創作 ・中華コスプレ大会実行委員会公式ホームページ
http://china-cos.net/

※関連記事 【中止】第28回中華コスプレ大会(2020年5月16日17日)

・第28回中華コスプレ大会 中止のお知らせ
https://china-cos.net/archives/1916

 上記のサイトの上記のページにあるように、2020年5月16日土曜日17日日曜日に鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1の燕趙園で開催予定の「第28回中華コスプレ大会」は、「新型コロナウイルスの全国的な感染が確認される中、/感染拡大を防ぐため」中止とのこと。

※関連記事
 【中止】原文で楽しむ「三国志演義」 (愛知県豊田市2020年3月1日)
 【中止】三国志ワールドの展開 (二松学舎大学2020年3月7日)
 Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)
 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
 川本喜八郎人形ギャラリーの臨時休館について(2020年3月28日-4月12日)

※新規関連記事 新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月10日-5月24日)

三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)


マンガ ※前の記事 リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)

 2020年4月3日金曜日4時半に目覚まし。

川本喜八郎人形ギャラリーの臨時休館について(2020年3月28日-4月12日)


展覧会 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html

※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(渋谷2020年2月1日)

 上記のページにあるように、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーは2020年3月28日土曜日から4月12日日曜日までの期間、臨時休館するという。理由は「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため」とのこと。

※関連記事
 【中止】原文で楽しむ「三国志演義」 (愛知県豊田市2020年3月1日)
 【中止】三国志ワールドの展開 (二松学舎大学2020年3月7日)
 Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)
 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)

※新規関連記事 第28回中華コスプレ大会 中止のお知らせ(2020年5月16日17日)

※新規関連記事 新型コロナウイルス感染予防に伴う臨時休館(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年4月10日-5月24日)

てんとう虫 2020年4月号(2020年4月1日発行)


雑誌 ※前の記事 リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)

 2020年3月29日日曜日6時59分起床。東々・むらやのまだねばらんと 第71回 2020.3.23配信を聴く。ジャンプ話再び!「鬼滅の刃」など個別のマンガ作品について語っているのだけど、それを通じてジャンプヒーローとか『少年ジャンプ』の根幹に触れていくのもおもろいね。つか滝に打たれるって(笑

・東々・むらやのまだねばらんと 第71回 2020.3.23配信
https://www.youtube.com/watch?v=jiNcj9k1aVY

※関連記事 慶應義塾大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月14日15日16日)

※新規関連記事 リンク:漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説(埼玉大学紀要 教育学部2009年)

11時、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。鈴の甘寧一番海苔ホットサンド+安渓鉄観音。ネットがつながらないので、いい機会だということで日本マンガ学会大会の要旨づくり。「日程や場所が変更になる可能性があります」とのことだけど、どうなることやら。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 抗菌党(2020年3月20日-)

※新規関連記事 パリピ孔明 1 (2020年4月8日)

・Twitter / Changokushi: ‏金文京先生、上永哲矢さん、箱崎みどりさんが記事を書かれた「特集 三国志なに思う」が載るUCカード会員マガジン『てんとう虫4月号』が届きました。おすすめ本ラックに入れておりますので、皆様お手に取りお読みくださいませ(*^^*)。 ...
https://twitter.com/Changokushi/status/1244100926136188930

 
 それで今回の本題は上記ツイートで触れたもの、上の写真に写っている。14時40分に気づいたけど、UC Card magazine『てんとう虫』2020年4月号はUCカード、セゾンカードのゴールド会員向けの雑誌だそうで2020年4月1日発行だそうな。「特集 三国志に思う」とのことで『express』も同様とのこと。

・UCカード会員誌 てんとう虫
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/gold/express_tentou/?ref=uc

 具体的にはpp.8-33が「特集 三国志に思う」で具体的には下記の通り。

pp.10-11 三国志とは何か?正史&演義 金文京
pp.12-19 名場面で辿る『三国志演義』前編 上永哲矢
pp.20-21 曹操と建安文学 金文京
pp.22-29 名場面で辿る『三国志演義』後編 上永哲矢
pp.30-32 三国志の日本史 箱崎みどり
p.33 三国志 百花繚乱 (吉川三国志、北方三国志 秘本三国志 人形劇三国志 愛と欲望の三国志) 箱崎みどり

※関連記事
 時空旅人 2019年7月号(2019年5月25日発売)
 中国古典小説研究の未来(2018年5月)
 愛と欲望の三国志(講談社現代新書2019年8月21日)

リンク:桃園結義始末(未名 第三十六号 2018年3月)


研究
下記Accountの下記Statusで知ったこと。

・竹内真彦 (TAKEUTIMasahiko) on Twitter
https://twitter.com/TAKEUTIMasahiko

※関連記事 リンク:諸葛孔明と饅頭(マントウ) 饅頭誕生異聞(Mog-lab2019年7月16日)

※新規関連記事 メモ:第4回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年2月23日)

・Twitter / TAKEUTIMasahiko: 『未名』36号に掲載された拙論「桃園結義始末」が、神戸大学の学術成果リポジトリにアップロードされております。ご興味のある方は是非。 …
https://twitter.com/TAKEUTIMasahiko/status/1245167920373583874

下記サイトの下記ページに神戸大学大学院人文学研究科 中文研究会より2018年3月に刊行された『未名』第三十六号(ISBN/ISSN 0914-6334)のpp.1-24に掲載の竹内真彦「桃園結義始末 : 「歴史小説」としての『三国志演義』の独自性に関する一考察」が2020年3月31日に公開されたという。PDF形式。

・学会・研究会と刊行物|人文学研究科について |神戸大学大学院人文学研究科・神戸大学文学部
http://www.lit.kobe-u.ac.jp/graduate/book-list.html

※関連記事 曹植と飛翔する「蓬」について(2017年3月)

・神戸大学学術成果リポジトリKernel
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003kernel

・桃園結義始末 : 「歴史小説」としての『三国志演義』の独自性に関する一考察
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/E0041684

※新規関連記事 リンク:『三国志演義』研究 : そのテキスト生成に関する考察(2000年9月)

※新規関連記事 最強の男―三国志を知るために(2020年9月)

リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)


研究 ※前の記事 リンク:三国呉の政治と制度(史林1955年)

 前の記事に続いて「三国志ニュース」内で「史林」と検索すると下記関連記事がひっかかり、その中で「史林」は二つあって、今回はもう一方が今回の記事の本題。

※関連記事 三国志学会第一回大会ノート6

 何かというと狩野直禎「蜀漢政権の構造」『史林』42巻4号 pp.551-568、史学研究会 (京都大学文学部内)1959年の論文がネット、つまり下記サイトの「京都大学学術情報リポジトリ (KURENAI) 」で見れるよ、という話。

・Kyoto University Research Information Repository
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/

※関連記事 リンク:三国呉の政治と制度(史林1955年)

※新規関連記事 リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)

※新規関連記事 リンク:曹魏爵制に關する二三の考察(東洋史研究20巻4号 1962年3月31日)

・<論説>蜀漢政権の構造
https://doi.org/10.14989/shirin_42_551

※関連記事
 狩野 直禎 先生、死去(2017年2月7日)
 狩野直禎先生記念 三国志学会賞(2018年9月15日)
 狩野直禎先生追悼 三国志論集(2019年9月14日)

※新規関連記事 魏晋学術考(1968年)

※新規関連記事 「三国志」の世界 孔明と仲達〔新訂版〕(2017年3月10日発売)

メディアギャラリ (40)

  • 記事用 (40)
    • [2020-04-06]
    • [2020-04-10]
    • [2020-04-10]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-12]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-14]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-19]
    • [2020-04-25]
    • [2020-04-25]
    • [2020-04-25]
    • [2020-04-25]
    • [2020-04-26]
    • [2020-04-26]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]
    • [2020-04-30]


カレンダjp (54)