※前の記事
時空旅人 2019年7月号(2019年5月25日発売)
2019年7月13日土曜日。8時53分出発。コーヒーのお店によってきてコーヒーの豆を買う。
くじを二回引いたけど両方ともはずれ。レトルトカレー、衣料洗剤、ゼリー、お茶500ml 水1lから選べるけど、ゼリー2たて。JR最寄り駅から出発。さすがにこの時間帯の京都駅発だと混んでいて、10時18分、大阪駅でようやっと座れる。10時49分、新長田駅到着。11時には神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。
・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi
※関連記事
歴史探訪 Vol.4 特集:三国志(2019年7月5日)
そこで見かけたのが、特別展「三国志」の図録。書店でも売っているそうで。
・特別展 三国志
https://sangokushi2019.exhibit.jp/
・美術出版社
http://www.bijutsu.press
※関連記事
特別展 三国志(東京2019年7月9日-9月16日、福岡2019年10月1日-2020年1月5日)
特別展『三国志』事前取材レポート(2019年6月1日)
時空旅人 2019年7月号(2019年5月25日発売)
奥付を見るとそのまま『図録 三国志』(ISBN978-4-568-10514-8 美術出版社2019年6月19日初版第1刷発行)。2315円(税別)。展示品の写真と解説以外に「コラム 入門講座」があって、p.52① 「『三国志』と『三国志演義』」、p.53②「名と字――諸葛亮か諸葛孔明か」、p.54③「なぜ関羽は神になったのか」と続き、pp.280-288が入門講座拡大スペシャルとして東京国立博物館 谷豊信「身なり・座りかた・食事」がある。それは長年私がゆるく主張してたことが詰ってるんで創作する人はまず読んでね、って感じ。冒頭で林巳奈夫先生や孫機先生の両先生の研究を解り易くしたと書いてあって好感が持てる。
※関連記事
メモ:踞牀
リンク:「漢代の飮食」
孫機/著『漢代物質文化資料図説』