Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 04月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

春節イベント(2013年2月9日(土)-2月11日(祝・月))


  • 2013年2月 2日(土) 00:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,517
場所 ※関連記事
 2013年のKOBE三国志ガーデン内イベント
 春節 ~三国志ウィーク2012~(2012年1月21日(土)-2月5日(日))

上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。

※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日)

上記関連記事にあるように、2011年3月19日に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」が神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階にてオープンした。

・三国志ガーデン
http://www.3594garden.com/
三国志ガーデン

それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2013年2月9日土曜日から2月11日月曜日祝辞まで「春節イベント」が行われるとのことだ。今年の春節、つまり旧正月は2013年2月10日日曜日であるため、それに合わせてのイベントとのこと。

2013長崎ランタンフェスティバル(2013年2月10日-24日)


  • 2013年1月27日(日) 07:28 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,667
場所 関連イベントの閉会が迫っているので取り急ぎご紹介。

※関連記事 2012長崎ランタンフェスティバル(2012年1月23日-2月6日)

上記関連記事に書いたように毎年、長崎新地中華街では春節(つまり旧元旦)の時に長崎ランタンフェスティバル(長崎燈會)が行われる。
次の2013長崎ランタンフェスティバルは次の春節の2013年2月10日日曜日から始まり元宵節の2月24日日曜日までだという。今年はなんと20周年とのことでその記念イベントに「おおみそか(前夜祭プレイベント)」が春節の前夜、2月9日土曜日にステージイベントや出店があり、また16日土曜日、23日土曜日に中華大婚礼が行われるという。もちろん両者とも三国とは関係ないだろうね。あと話題としては11日祝日14時からの「20周年を迎える長崎ランタンフェスティバルの皇帝パレードの皇帝役は長崎市出身の俳優 金子 昇 さんです」とのことだ。

・長崎新地中華街
http://www.nagasaki-chinatown.com/

・長崎ランタンフェスティバル
http://www.nagasaki-lantern.com/

それで何が三国に関係するかというと、上記フェスティバルサイトの「ランタンオブジェ」を見ると、昨年の新作の「馬上関羽」、そして定番の曹操が見える。

三国志ファンの集い(2013年1月26日)


  • 2013年1月24日(木) 06:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,580
場所 有り難いことにUSHISUKEさんから情報を頂き、日が迫っているので取り急ぎ情報共有する。

・薬膳スープのお店 『つながりのデザインcafé』 ブログ
http://ameblo.jp/tunagarinodesign/

・明日の夕方三国茶持って町田に戻ります!26日の三国志ファンの集いもお越しくださいね! (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/tunagarinodesign/entry-11455225223.html

・こんにちは!26日夕方5時から三国志好きな方々がこられます。少人数でワイワイやりませんか? (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/tunagarinodesign/entry-11451515272.html

上記ブログの記事にあるように、2013年1月26日土曜日の17時から20時ぐらいまで東京都町田市(JR町田駅近く)の「つながりのデザインカフェ」にて「三国志ファンの集い」があるという。参加費は「ドリンク、おつまみ・軽食などで1500円くらい」とのこと。

横浜中華街関帝廟カウントダウン(2012年12月31日)


  • 2012年12月27日(木) 00:03 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,437
場所 アクセスログを見ていると年末に近付くと「横浜 中華街 カウントダウン」や「横浜中華街12月31日」等という検索語句が増えたため、記事にする。まぁ、各人が検索で直接アクセスする不確実で頭を使う気が感じられない方法を取らず、まずその施設の公式サイトにアクセスする確実な術を身に付けてくれるのが一番だろうが、現状では叶わないだろうし。

※前回記事 横浜中華街関帝廟カウントダウン(2011年12月31日)

上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。

・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》
http://www.yokohama-kanteibyo.com/

そうすると2012年12月20日更新(ちなみに昨年は12月7日更新)で最新情報「カウントダウン開催のお知らせ」が現れ、2012年12月31日の23時30分開門予定で「横浜關帝廟横、横浜中華学院校庭」にて、まず「23時40分より中国古典舞踊(国術団女子)」が行われ、「カウントダウン」が23時59分より行われる旨が記されていた。それによると、カウントダウン後、「迎春奉納獅子舞、迎春奉納獅子舞(梅花椿)の演技」が行われるという。雨天中止。

2013年南京町春節祭(2013年2月10日-17日)


  • 2012年12月16日(日) 00:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,117
場所 ※関連記事 2013年のKOBE三国志ガーデン内イベント

図らずとも上記関連記事に続いて神戸関連の記事になってしまう。実は次回の記事も神戸関連なので第3弾まである。
何かというと神戸南京町の次の春節についてだ。

・熱烈歓迎!南京町
http://www.nankinmachi.or.jp/

上記公式サイトによると、2013年2月10日日曜日-17日日曜日に「2013年南京町春節祭」が開催される旨(つまり旧正月あるいは春節は2013年2月10日)と、その前日となる2月9日土曜日にプレイベントが開催される旨が告知されていた。下記関連記事にあるように、今回は前回より1日期間が伸びて8日間の開催となっており、また毎回、四阿に関羽像が祀られる。また下記関連記事にあるような前回同様、「中国史人游行」(仮装パレード)が今回もあって、すでにその参加者を上記サイトで募集している。応募資格は「当日必ず参加できる18歳以上の男女(高校生不可)」で応募締切は「2013年1月10日(木)必着」とのこと。あと「メガネをかけたまま参加できません(コンタクトレンズをご使用ください)」とのことなので注意が必要。

※前回 2012南京町春節祭(2012年1月23日-29日)

2013年のKOBE三国志ガーデン内イベント


  • 2012年12月15日(土) 00:06 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,093
場所 ※関連記事 11月以降KOBE三国志ガーデン内イベント(2011年11月-)

上記関連記事の継承記事。後述の公式サイトをチェックした方が正確で判りよいので、そちらを参照のこと。

※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日)

上記関連記事にあるように、2011年3月19日に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」が神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階にてオープンした。

・三国志ガーデン
http://www.3594garden.com/
三国志ガーデン

それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2011年2012年の流れで続々とイベントが企画されているので、それらの紹介を列挙していこう。

Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン(2012年12月22日(土)-24日(祝))


  • 2012年12月 7日(金) 00:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,280
場所 ※関連記事 11月以降KOBE三国志ガーデン内イベント(2011年11月-)

上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。

※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日)

上記関連記事にあるように、2011年3月19日に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」が神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階にてオープンした。

・三国志ガーデン
http://www.3594garden.com/
三国志ガーデン

それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2012年12月22日土曜日から24日月曜日祝日まで「Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン」というイベントが行われるとのことだ。「Merry」は「陽気な」等という意味だけど、日程から見るにもちろん「Merry Christmas」をイメージしてのフレーズだろうね。下記関連記事にあるように昨年に引き続き、通常のイベントに加え特別に用意されたイベント等、KOBE三国志ガーデンでの企画尽くしの三日間という訳だ。

※関連記事 Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン(2011年12月23日(祝)-25日(日))

※次回記事 Merry三国志2013(2013年12月21日(土)-23日(祝))

週末の三国志情報(2012年11月17日18日)


  • 2012年11月17日(土) 00:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,058
場所  ふと「三国志ニュース」のカレンダコンテンツを見ると、次の週末の2012年11月17日土曜日、18日日曜日に(WikipediaのSundayの項目を見ると、「part of 'the weekend'」、「the first day of the week」、「the seventh and last day of the week」と諸説あるが)、結構、三国トピックが詰まっているので、折角なので、関連記事を示しつつ、まとめて列挙してみよう。

李球張球 歳晩の乱 三国志ボウリング大会in大阪(2012年12月8日土曜日)


  • 2012年11月 5日(月) 00:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,848
場所 「李球張球 歳晩の乱 三国志ボウリング大会in大阪」ロゴ
※11/6追記。ロゴ画像を頂いたので、貼っておきます。あとバナーがあれば左カラムに貼りやすいかと思うのですが →11/18追記。というわけで送って下さいました。下記にリンクと共に貼ってます。

・教団's Rot
http://ameblo.jp/vitalize3k/

・李球張球の乱 歳晩の乱  (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/vitalize3k/entry-11375382682.html

上記ブログの上記ブログ記事にあるように、2012年12月8日土曜日14時半ウォーターパーク集合で15時より大阪市中央区難波のRound1 千日前店にて「李球張球 歳晩の乱 三国志ボウリング大会in大阪」が開催されるという。参加費2500円(※追記。下記のバナーのリンク先だと「1ゲーム 690円 +貸靴代 350円」)で内容は「魏、蜀、呉に分かれてチーム対抗で競い合います」とのことだ。参加方法はメールかmixiコミュ「総合三国志同盟」にてかで詳細は上記ブログ記事にて。

・【ラウンドワン】スポーツからリラクゼーションまで複合エンターテインメント空間「ラウンドワン」
http://www.round1.co.jp/

・【ラウンドワン】ラウンドワンスタジアム 千日前店|店舗紹介
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/osaka-sennichimae.html


・江-jiang-
http://915.velvet.jp/
※もう一人の主催者のサイト

※関連記事 三国志女子会in大阪(2012年8月25日)

<11月18日追記>

・-三国志忘年会 in 大阪-
http://915.velvet.jp/kyoudan/
2012年12月8日(土) 三国志忘年会 in 大阪

上記のリンク先によると、「李球張球 歳晩の乱 三国志ボウリング大会in大阪」に続き同日17時より同じ大阪市中央区難波にて「三国志忘年会 in 大阪」が開催されるという。参加費は3000円を予定しており、集合場所は同じくウォーターパークにて、時間は16:45とのことだ。参加表明はメールかmixiコミュ「総合三国志同盟」にてかでその他詳細は上記バナーのリンク先にて。

<追記終了>

三国志フェス2013準備委員会第2回集会(2012年11月13日)


  • 2012年11月 3日(土) 00:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    921
場所 ・三国志フェス2013 準備委員会
http://3fes.sangokushi-forum.com/2013/

・三国志フェス2013準備委員会
http://www.facebook.com/events/166294953511414/
 ※facebook内サイト→リンクが旧URLになっていたので訂正。

※関連記事
 三国志フェス2013準備委員会(2012年8月11日)
 三国志フェス2013準備委員会第1回例会 議事録 公開版

 上記サイトや上記関連記事にあるように、早くも来年の「三国志フェス2013」に向けて三国志フェス2013準備委員会が発足し、その第一回決起会が2012年8月11日土曜日の16時から18時まで開催された。そして東京都の新宿区若松地域センター 第2集会室B(最寄り駅:大江戸線 若松河田駅)にて第2回集会が2012年11月13日火曜日19時から21時まで開催されるという(場所は後述のサイトやストリートビュー参照)。「興味のある方はご連絡下さいませ。」とのことだ。