Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 03月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

魏晋の馬具と東北アジア(兵庫県西宮市2022年8月27日)


教育機関 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter
https://twitter.com/toho_jimbocho

※関連記事 「古典中国」における史學と儒教(2022年6月23日出版)

※新規関連記事 中国の「正史」の日本語訳(リサーチ・ナビ 国立国会図書館 2022年8月3日)

・Twitter /toho_jimbocho: 【催事情報】兵庫県西宮市 2022年 夏季講座「魏晋南北朝——それぞれの生活と文化(黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第68回夏季講座)」が2022年8月27日(土)、西宮市プレラホールにて開催。参加無料・要事前申込(先着130名)。 参加申込・催事詳細は http://kurokawa-institute.or.jp/publics/index/145/ ...
https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1557244674192318464

 下記サイトによると、2022年8月27日土曜日10時から15時45分まで兵庫県西宮市高松町4番8号プレラにしのみや5F 西宮市プレラホールにて、黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第68回夏期講座「魏晋南北朝——それぞれの生活と文化」から開催されるという。参加費無料で8月8日から19日まで下記サイトにリンクされる参加フォームから事前申込の必要あり。その中で、13時45分から14時45分まで諫早直人(京都府立大学文学部 准教授)「魏晋の馬具と東北アジア」の講演が予定されている。

・公益財団法人 黒川古文化研究所
http://www.kurokawa-institute.or.jp/

※関連記事 春期特別展 三国志をいろどる馬たち

※次年開催記事 『三国志演義』のイケメンは誰だ?(兵庫県西宮市2023年9月2日)

・西宮市プレラホール【西宮市 ホール】
https://plelahall.com/

人形劇三国志の魅力を語る(渋谷2022年9月11日)


教育機関 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・哲舟(上永哲矢) (Tetsu_uenag) on Twitter
http://twitter.com/Tetsu_uenag

※関連記事 川本喜八郎作 曹操(人間国宝美術館2019年11月1日-)

※新規関連記事 三国鼎立(川本喜八郎人形ギャラリー2022年11月27日-)

・Twitter / Tetsu_uenag: 8/9から再放送される人形劇の「平家物語」。 当時使われた人形を展示する川本喜八郎人形ギャラリー(渋谷ヒカリエ)に、展示案内のチラシが置いてありました。9月11日(日)には箱崎みどりさんの講座「人形劇三国志の魅力を語る」も開催されるそう。 https://city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/ ...
https://twitter.com/Tetsu_uenag/status/1553989008660647937

 下記サイトの施設にあるチラシ、あるいは下記サイトのチラシPDFによると東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1にて2022年9月11日日曜日の14時から15時30分まで、ニッポン放送アナウンサーの箱崎みどり氏を講師として迎え川本喜八郎人形ギャラリー関連講座「人形劇三国志の魅力を語る」が開講されるという。参加申込みは「8月19日(必着)までに、はがき・FAX・メールで「川本喜八郎人形ギャラリー関連講座希望」と明記し、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号を記入の上、〒150-8010渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所7階文化振興課交流推進係へ」とのことだ。そのため定員は「50名(応募多数の場合は抽選。区内在住・在勤・在学の人を優先)」とのこと。

・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html

※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(渋谷2020年2月1日)

・渋谷区文化総合センター大和田
https://www.shibu-cul.jp/

※関連記事 三国志への誤解を解く(渋谷2019年9月28日)

・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送
http://www.1242.com/blog/midori/

※関連記事 リンク:三国志と再会できる令和のコンテンツ5選(2022年6月26日)

※新規関連記事 リンク:「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー(ニッポン放送 NEWS ONLINE 2022年12月18日公開)

『三国志』パノラマ(東京都八王子2022年12月10日-2023年2月25日)


教育機関 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・満田 剛 (tmitsuda3594) on Twitter
https://twitter.com/tmitsuda3594

※関連記事 リンク:中国の少女が「三国志」を例にウクライナ戦争を解説、フィリピン外相までが称賛(レコードチャイナ2022年5月13日)

※新規関連記事 リンク:「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る(レコードチャイナ2022年8月19日)

・Twitter / tmitsuda3594: 2022年12月10日から2023年2月25日にかけて、八王子市学園都市センターにおいて、「『三国志』パノラマ~「華麗なる暗黒時代」の虚像と実像~」と題する講座を全6回(全て土曜日)で担当いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。 ...
https://twitter.com/tmitsuda3594/status/1550235768857120768

「下記関連記事の続きで講座を紹介」シリーズ。

※関連記事 古代中国の24時間(東京都千代田区大手町2022年9月10日17日24日)

※新規関連記事 三国志 魅力あふれるヒーローたち(神奈川県横須賀市 2022年10月22日-12月17日)

下記サイトの下記ページによると、八王子学園都市大学 いちょう塾主催で、東京都八王子市旭町9番1号 八王子スクエアビル 11階・12階 八王子市学園都市センターにて(公財)東洋哲学研究所委嘱研究員の満田剛先生による講座「『三国志』パノラマ ~「華麗なる暗黒時代」の虚像と実像~」が2022年12月10日、12月24日、2023年1月7日、1月28日、2月4日、2月25日の土曜日各15時20分から16時50分までの全6回、開講されるという。受講料は一般5000円、学生2500円とのこと。

・八王子学園都市大学 いちょう塾
https://web.my-class.jp/icho/asp-webapp/web/WTopPage.do

・『三国志』パノラマ
https://web.my-class.jp/icho/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=482676

※関連記事 第6回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2021年4月24日)

・八王子市学園都市センター
https://www.hachiojibunka.or.jp/gakuen/

・満田剛のブログ
http://tmitsuda.blog112.fc2.com/

※関連記事
 リンク:孫策・周瑜の「断金」の交わりの歴史的背景(東洋哲学研究所紀要第28号 2012年12月)
 『三国志』のことはプロに聞け! 第3回第4回(2022年1月29日2月14日)

古代中国の24時間(東京都千代田区大手町2022年9月10日17日24日)


教育機関  下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・柿沼陽平 Yohei Kakinuma (yoheikakinuma) on Twitter
http://twitter.com/yoheikakinuma

※関連記事 凱歌の宴~すべての戦略家に捧ぐ~ 『三國志 真戦』1周年記念生放送(YouTube2022年4月20日)

※新規関連記事 カルチャーラジオ 歴史再発見 古代中国の日常生活(NHKラジオ第2 2023年1月3日-2月28日)

・Twitter / yoheikakinuma: 9月によみうりカルチャー大手町校で、3回にわたって講義をします!中国古代の食事、宴会、そして子育てについて説明します。ぜひいらしていただけると嬉しいです ...
https://twitter.com/yoheikakinuma/status/1529703532676337664

「下記関連記事の続きで講座を紹介」シリーズ。

※関連記事 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)

※新規関連記事 『三国志』パノラマ(東京都八王子2022年12月10日-2023年2月25日)

下記サイトの下記ページによると、東京都千代田区大手町1-7-1読売新聞東京本社3階 よみうりカルチャー 大手町スクールにて2022年9月10日、9月17日、9月24日土曜日、各14時から15時30分まで早稲田大学文学学術院教授 柿沼陽平先生による講座「古代中国の24時間」があるという。「会員3回 9,900円(うち消費税額900円)/一般 3回 11,550円(うち消費税額1,050円)」維持費660円とのこと。加えて「★各回ごとのお申込みも可能な講座です。/(受講料1回 会員3,410円 / 一般3,960円)」とのこと。下記の講座ページに「おおよそ秦の始皇帝の時代から、三国志の時代のころまでの中国」と書いてあったので記事にしてみた。

・大手町スクール | よみうりカルチャー
https://www.ync.ne.jp/otemachi/

・古代中国の日常生活
https://www.ync.ne.jp/otemachi/kouza/202207-18014500.htm

※関連記事 古代中国の日常生活(東京都新宿区2022年4月8日-6月24日)

・柿沼陽平研究室
http://yohey0806.sun.macserver.jp/

※関連記事 リンク:日本も中国も古代が熱い!(web中公新書2022年2月22日)

※新規関連記事 三國志研究第十七号(2022年9月4日発行)

立正大学大学院文学研究科動画企画 中川諭先生(2022年3月16日)


教育機関 ※前の記事 メモ:中国ゲーム産業史からみる三国志(「三国志 水魚之交」オンライン講演会2022年3月21日)

 2022年3月24日木曜日、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・立正大学大学院文学研究科 (rissho_bungaku) on Twitter
https://twitter.com/rissho_bungaku

・Twitter / rissho_bungaku: 【立正大学大学院文学研究科動画企画】 国文学専攻の中川諭先生の動画をアップしました。有名な『三国志』と『三国志演義』の違いや、キャラクターや中国の時代小説の魅力について話してくれました。 #国文学 #おすすめの小説 #三国志 #中川諭 #教授 #大学院 #tiktok教室 ...
https://twitter.com/rissho_bungaku/status/1504029914361901059

 記事の対象となるコンテンツが上のツイートに含まれているのだけど、2022年3月16日に立正大学大学院文学研究科よりツイッターにて「立正大学大学院文学研究科動画企画」として国文学専攻の中川諭先生の動画が公開された。1分37秒で『三国志』と『三国志演義』について解説されている。

・立正大学
http://www.ris.ac.jp/

※関連記事
 山手線南側の思い出巡り(2018年2月10日)
 三国志学会 第十三回大会(2018年9月15日土曜日)

学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)


教育機関 下記関連記事を書く際に、他に講座があるか気になって検索して知ったこと。

※関連記事 「魏志倭人伝」を読む(東京都港区南青山2022年8月8日-9月26日)

※新規関連記事 古代中国の24時間(東京都千代田区大手町2022年9月10日17日24日)

下記サイトの下記ページにによると、東京都中野区中野4丁目22番3号 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1F 早稲田大学エクステンションセンター中野校とオンラインにて2022年5月17日から6月14日まで火曜日全5回各10時30分から12時まででの明治大学法学部教授の加藤徹先生による講座「学び直しの中国古典」が開かれるのだけど、その6月7日火曜日10時30分から12時までの第4回目のテーマが「『三国志』の英雄たちは強い? 強いけど中国の英雄は努力も職人芸も嫌いです」だという。個別の受講はないのだけど、受講料は会員14,850円、ビジター17,077円だという。

・[公開講座]早稲田大学エクステンションセンター
https://www.wuext.waseda.jp/

※関連記事 資料でみる三国志 ― 桃園結義(中野2019年5月11日-6月15日)

・【対面+オンラインのハイブリッド】学び直しの中国古典 | 加藤 徹 |
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/54774/

※関連記事
 初心者にもわかる「三国志」の世界(中野2019年2月6日-27日)
 中国権力者列伝 3.呉の孫権(東京都新宿区2022年5月12日)

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

※関連記事 漢文で知る中国 (2021年1月25日)

※新規関連記事 三国志 空城計(東京2022年8月6日)

「魏志倭人伝」を読む(東京都港区南青山2022年8月8日-9月26日)


教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 漢文で知る中国 (2021年1月25日)

※新規関連記事 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)

・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/

※関連記事 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)

・NHK文化センター青山教室:【青山】 「魏志倭人伝」を読む
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1203244.html

上記サイトの上記ページによると、東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて早稲田大学理事の渡邉義浩先生による講座「【青山】 「魏志倭人伝」を読む」が2022年8月8日、8月22日、8月29日、9月5日、9月19日、9月26日月曜日のそれぞれ15時30分から17時まで開講するという。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 中国における正史の形成と儒教(2021年12月20日)
 天地人!真・戦略研究会『三國志 真戦』第4回公式生放送(YouTube2022年3月6日)
 横山光輝で読む三国志(2022年3月4日)

※新規関連記事 吉川英治『三国志』研究の現在(東京都新宿区戸山2022年7月24日)

※新規関連記事 「古典中国」における史學と儒教(2022年6月23日出版)

※新規関連記事 三国志を読み解く(オンライン再配信2022年10月)

※新規関連記事 纒向学発信!(東京都有楽町2022年10月16日)

リンク:英雄・怨霊・神―三国志の関羽の場合(YouTube2022年3月9日)


教育機関 ※前の記事 ビジュアル大図鑑 中国の歴史(2022年3月9日)

 2022年3月11日金曜日、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter
http://twitter.com/3594gakkai

※関連記事 リンク:早大教授が語る、驚きと発見の日常史(Real Sound2022年2月12日)

※新規関連記事 アジア人物史 第1巻 神話世界と古代帝国(2023年1月19日)

・Twitter / 3594gakkai: 2021年度 二松学舍大学 文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学ーそれはどこに宿るか」のアーカイブ動画が公開されました。伊藤晋太郎(二松学舍大学教授)の講演「英雄・怨霊・神―三国志の関羽の場合」は2:04頃から。ご視聴ください ...
https://twitter.com/3594gakkai/status/1502260205287256066

 下記関連記事で紹介したが、下記サイトの下記ページにあるように、オンラインにて2022年2月11日土曜日に二松学舎大学 文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学-それはどこに宿るか」が開催された。その動画が下記YouTubeページで3月9日に公開されたという。上記ツイートにあるようにその動画の2時間4分あたりから第二セッション「アジアの中の英雄・英霊・神」の伊藤晋太郎(二松学舎大学文学部教授)「英雄・怨霊・神―三国志の関羽の場合」があるという。

※関連記事 英雄・怨霊・神―三国志の関羽の場合(オンライン 2022年2月12日)

・二松学舎大学
https://www.nishogakusha-u.ac.jp/

※新規関連記事 入門 中国学の方法(2022年4月)

※新規関連記事 三国志ワールドの展開(東京都千代田区 二松学舎大学2024年3月16日)

・二松学舎大学 文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学-それはどこに宿るか」開催のご案内
https://www.nishogakusha-u.ac.jp/news/?contents_id=2069

・2021年度 文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学」 - YouTube
https://youtu.be/CGJHzr_k1G0

※関連記事 米粒写経書籍談義 04関帝のほくろ(2020年12月24日)

「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求(神奈川県横浜市2022年6月14日-9月13日)


教育機関 下記関連記事を書く際に、他に講座があるか気になって検索して知ったこと。

※関連記事 中国権力者列伝 3.呉の孫権(東京都新宿区2022年5月12日)

※新規関連記事 三国志を知るために(兵庫県神戸市2022年11月11日-2023年3月10日)

下記サイトの下記ページにによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階 朝日カルチャーセンター 横浜教室にて2022年6月14日、7月12日、8月9日、9月13日の第2火曜日全4回各15時から17時まで、安本美典先生による講座「「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求」が開かれるという。受講料は会員11,880円、設備費は660円。

・横浜教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/yokohama

※関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日)

※新規関連記事 『魏志』倭人伝通読(神奈川県横浜市2023年10月13日,11月10日,12月8日)

・「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求
https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/ce2f2b2f-d2f3-97d8-a1e1-61d6b9a8cd4f

※関連記事 邪馬台国は99.9%福岡県にあった(2015年1月)

※新規関連記事 奇書「先代旧事本紀」を読む(東京都新宿区2023年10月14日,11月11日,12月9日)

中国権力者列伝 3.呉の孫権(東京都新宿区2022年5月12日)


教育機関 下記関連記事を書く際に、他に講座があるか気になって検索して知ったこと。

※関連記事 漢詩で考える人生ー阮籍と陶淵明(東京都立川市2022年4月9日-6月25日)

※新規関連記事 「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求(神奈川県横浜市2022年6月14日-9月13日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階(受付) 朝日カルチャーセンター 新宿教室にて2022年4月14日から6月23日まで第2週・第4週木曜日全6回各10時30分から12時まででの明治大学法学部教授の加藤徹先生による講座「中国権力者列伝」が開かれるのだけど、その5月12日木曜日10時30分から12時までの第3回目のテーマが「3. 呉の孫権――六朝時代を創始した三国志の皇帝」だという。個別の受講はないのだけど、受講料は会員19,800円、設備費は990円。「本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)」とのこと。

・新宿教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/shinjuku

※関連記事 古代中国の日常生活(東京都新宿区2022年4月8日-6月24日)

・中国権力者列伝
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/db810c70-8f20-29ed-f90f-61de8800101a

※関連記事 「三国志」の名場面(朝日カルチャーセンター新宿教室2017年4月24日5月22日6月26日)

※新規関連記事 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

※関連記事
 中国からみた魏志倭人伝(千葉県千葉市2019年10月31日)
 曹操と楊修(東京、名古屋、大阪2019年11月2日-8日)

※新規関連記事 漢文で知る中国 (2021年1月25日)