Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 04月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

第3回三国志検定(2012年3月25日)


  • 2011年12月26日(月) 00:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,263
教育機関 ※関連記事 『100万人の三國志』内三国志クイズイベントに於いてのネット検索行為の実態調査

上記関連記事で気付いたこと(というよりこの三国志クイズイベントで『100万人の三國志』内にて「三国志検定」の良い宣伝や販売促進になったのかな。両者の消費層が重なるのかも気になる)

・三国志検定公式ポータルサイト
http://www.3594kentei.com/

上記サイトの2012年12月22日の新着情報によると、2012年3月25日に東京、大阪、神戸にて「第3回三国志検定」が開催されるという。3級11:00-12:00(4980円)、2級13:20-14:20(5980円)、1級15:20-16:20(6980円)だという。併願は10%割引とのこと。

・三国志検定 - 日販の検定ポータル [ 検定、受け付けてます ]
http://www.kentei-uketsuke.com/sangokushi/
 ※申込はこちらのページより。

なぜ「第3回」かというと下記関連記事にあるように、過去2008年12月14日に「第1回三国志検定」、2009年7月12日に「第2回三国志検定」、2010年3月16日-5月末に「三国志オンライン検定! 赤兎馬検定」が開催され、2010年10月29日に『三国志検定公式問題集』が発売された。

※関連記事
 第1回 三国志検定(2008年12月14日) via 「英傑群像」
 第2回三国志検定(2009年7月12日)
 三国志オンライン検定! 赤兎馬検定(2010年3月16日-5月末)
 三国志検定公式問題集(2010年10月29日)

※追記 十大三国志ニュース2011 後編

※追記 三国志検定(iPhone,iPod touch,iPadアプリ2012年3月23日)

※追記 クイズマジックアカデミー賢者の扉 三国志検定(2012年4月24日-5月20日)

三国志演義の世界へ(2011年10月24日-)


  • 2011年12月20日(火) 00:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,246
教育機関 ※関連記事 神戸での講座

おそらく上記関連記事で触れた講座が続いているのだけど、番号が(1)からになっており、昨年の記事であるため、改めてご紹介する。9回中4回まで終わっているが、1月からの分からも参加できるとのことなので。

・KCC 神戸新聞文化センター
http://k-cc.jp/

上記サイトで講座名で「三国志」と検索すると、龍谷大学准教授の竹内真彦先生による講座「三国志演義の世界へ ~名場面で読む三国志~」が神戸新聞文化センター三宮(兵庫県神戸市中央区 ミント神戸17階)にて毎月第2第4月曜日15:00-16:30にあるという。受講料が「3ヵ月12,600円」だが「資料コピー代別途」で備考欄に「10~12月=3カ月5回10,500円、1~3月=3カ月4回8,400円」とある。

ただし顔良に限る(早稲田祭2011年11月5日6日)


  • 2011年11月 2日(水) 20:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,822
教育機関 ※関連記事 袁家残党討伐1800周年記念(早稲田祭2007)

上記関連記事にあるように、以前、早稲田祭での早稲田大学三国志研究会の活動を紹介していたが、ここ数年、触れていなかったと思い出し、下記「早稲田祭2011」公式サイトにアクセスする。

・「早稲田祭2011」公式サイト
http://www.wasedasai.net/

※リンク追記。上記の移転先
・早稲田大学三国志研究会
http://sites.google.com/site/waseda3594/

・ただし顔良に限る - 「早稲田祭2011」公式サイト
http://www.wasedasai.net/2011/wasepediia/genre/3408/

そうすると、上記ページのように企画名「ただし顔良に限る」が見え、下記の早稲田大学三国志研究会のツイッター・アカウントによると、「早稲田祭2011」で16号館の307教室にて2011年11月5日土曜日6日日曜日各10時-16時にて開催されるという。

・早稲田大学三国志研究会(公式) (@Waseda_3gokuken) on Twitter
http://twitter.com/Waseda_3gokuken

・早稲田大学三国志研究会
http://www.jggj.net/3594/

※次回 甘寧一番乗り(意味深)(早稲田祭2012年11月3日4日)

三国時代から見た「魏志倭人伝」(静岡県下田市2011年10月30日)


  • 2011年9月28日(水) 21:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,371
教育機関 ※関連記事 三国志フェス2011(2011年9月10日)

 上記関連記事で触れた2011年9月10日開催の「三国志フェス2011」での公式パンフレットに挟まれたチラシの一つに、よこはまあおばシネクラブによるものが一枚あって、表側に下記関連記事にある2011年10月29日土曜日の静岡県の下田市民文化会館での劇団影法師による『人形劇「三国志」総集編』の公演について書かれていた。

※関連記事 大型人形劇「三国志」総集編(静岡県下田市2011年10月29日)

 そのチラシの裏面に書かれていたのが、同じく静岡県の下田市民文化会館の大会議室にて、2011年10月30日日曜日10時開場10時半開演で、渡邉義浩先生を講師に迎えての講演「三国志セミナー ─諸葛孔明の対魏戦略─ 三国時代から見た『魏志倭人伝』」があるという。受講料1000円で定員100人、質疑応答有とのこと。

・下田市民文化会館
http://shimoda.main.jp/earth/

※追記
・下田市民文化会館 » 2011/10/30 三国志セミナー ~諸葛孔明の対魏戦略~
http://shimoda.main.jp/earth/?p=713

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/

※関連記事
 「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼(2011年7月1日8月5日9月2日)
 BS歴史館 シリーズ“三国志”時代を超えた男の魅力(2011年10月6日13日)

※追記 魏志倭人伝の謎を解く(2012年5月25日)

「三国志演義」を読む-(6)赤壁前夜(2011年11月18日12月2日)


  • 2011年8月31日(水) 22:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,345
教育機関 ※関連記事 「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼(2011年7月1日8月5日9月2日)

上記関連記事の続き。

下記サイトの下記ページによると、朝日カルチャーセンター新宿教室にて2011年11月18日、12月2日、共に金曜日10:30-12:00に渡邉義浩先生による「「三国志演義」を読む-(6)赤壁前夜」という講座があるという。会員5880円、一般7140円。 各回のテーマは順に「長坂坡の戦い」、「群儒舌戦」。「テキスト 講師著『図解雑学 三国志演義』(ナツメ社)」とのこと。つまり前述の関連記事の続きってことで。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
http://www.asahiculture.com/shinjuku/

・「三国志演義」を読む|朝日カルチャーセンター|新宿教室|講座詳細
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=134771

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/
※講演者の研究室サイト

これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年9月30日-12月9日)


  • 2011年8月30日(火) 21:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,830
教育機関 ※関連記事 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年4月15日-7月1日)

上記関連記事にあるように2011年4月15日-7月1日に工学院大学 孔子学院(東京都新宿区)で平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が開講された。

・工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/

上記サイトで2011年8月29日掲載の『孔子学院ニュース』28号によると、平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が2011年9月30日、10月14日、10月28日、11月11日、11月25日、12月9日の金曜日各18:30-20:00で全6回(1回ごとの受講可能)開講されるという。これらの内で前回同様、三国に関係するものもあると期待される。

※追記。前回同様、東京都の工学院大学 孔子学院(新宿キャンパス 中層棟4階)にて行われ、一般2000円/回、学生500円/回、孔子学院友の会会員1800円/回という受講料。

「三国志」の世界(2011年7月24日)


  • 2011年7月12日(火) 20:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,739
教育機関 ※関連記事 大東文化大学オープンキャンパス体験授業DAYS

大東文化大学にて2005年から2008年までに年一回のペースで第3回まで「三国志シンポジウム」が開催され、当初、それが同大学のオープンキャンパスの一環で行われたものだから、上記関連記事にあるように、「三国志シンポジウム」の終了を知る2009年までは結構、同大学のオープンキャンパスの情報をチェックしていた。

・Home|大東文化大学
http://www.daito.ac.jp/

手元のアクセスログを見ると7月11日(月) 00:12:46に「オープンキャンパス 三国志」との検索語句が見られたものだから、上記のことを思い出し、久々に上記の大東文化大学のサイトを見てみると、下記ページを見かける。

・7月24日のオープンキャンパスは、全学科で体験授業を実施|大東文化大学
http://www.daito.ac.jp/news/details_4548.html

上記ページによると、2011年7月24日日曜日に大東文化大学東松山校舎(埼玉県)にてオープンキャンパスが開催され、その中で13:25から14:25まで渡邉義浩先生による「「三国志」の世界」というタイトルの体験授業(文学部中国学科)があるという。

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/

※参照記事
 全譯 後漢書(2001年12月26日-2016年12月5日)
 三国志の世界(1)(2010年4月9日より第2第4金曜)

「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼(2011年7月1日8月5日9月2日)


  • 2011年6月21日(火) 23:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,625
教育機関 ・三国悠遊妃 ~The All Around 三国志!?~
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/

・こんなん発見しますた!! (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/entry-10927466721.html

上記ブログ記事で知ったこと。

下記サイトの下記ページによると、朝日カルチャーセンター新宿教室にて2011年7月1日、8月5日、9月2日、共に第1週金曜日10:30-12:00に渡邉義浩先生による「「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼」という講座があるという。会員8820円、一般10710円。「テキスト 講師著『図解雑学 三国志演義』(ナツメ社)」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
http://www.asahiculture.com/shinjuku/

・「三国志演義」を読む|朝日カルチャーセンター|新宿教室|講座詳細
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=127379

リンク:非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像レポート


  • 2011年4月20日(水) 01:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,049
教育機関  有り難いことに情報を頂いたので記事に。

・非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像|二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/sangokushi/

※関連記事 非常之人 三国志の覇者・曹操の人物像(2010年10月31日)

※追記 曹操墓の真相(2011年9月)

※追記 ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)

 上記サイトや上記関連記事にあるように、一般を対象とし、2010年10月31日に二松学舎大学九段キャンパス1号館地下二階 中洲記念講堂にて二松學舎大学文学部シンポジウム2010「非常之人 三国志の覇者・曹操の人物像」が開催された。
 その詳細な「シンポジウム レポート」が下記のURL先にあるという。

・非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像|二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/sangokushi/
 ※フライング情報だったとのことで、後日、正式URL発表予定。※追記。というわけで2011年5月2日に上記のURLで公開される。

これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年4月15日-7月1日)


  • 2011年4月10日(日) 20:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,913
教育機関 ※関連記事 より深く理解するための「三国志」講座(2010年10月15日-12月24日)

上記関連記事にあるように昨年2010年後期に工学院大学 孔子学院(東京都新宿区)で「より深く理解するための「三国志」講座」が開講された。

・工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/

・文化講座 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」 | 工学院大学 孔子学院
http://www2.kogakuin.ac.jp/cik/course/ichiran.html#b

上記の工学院大学 孔子学院サイトの講座ページによると、前述の講座でも講師を務めていた平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が2011年4月15日、5月13日、5月27日、6月10日、6月24日、7月1日の金曜日18:30-20:00全6回開講される。受講料は一般2000円/回、学生500円/回、孔子学院友の会会員1800円/回とのこと。6回のうち、三国関連は5月27日「諸葛孔明「出師の表」」(※姓字表記で判りづらいが姓名表記で「諸葛亮」のこと)と6月10日「曹丕「典論論文」」の2回だ。

※追記。この記事の末尾にリンク追記した二つのブログ記事によると、5月27日に「曹丕「典論論文」」、6月10日に「諸葛孔明「出師の表」」に変更になった模様。

※追記 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年9月30日-12月9日)